端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2013年12月10日 11:10 |
![]() |
8 | 3 | 2013年12月9日 06:23 |
![]() |
7 | 9 | 2013年12月5日 20:19 |
![]() |
10 | 7 | 2013年12月4日 21:21 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年12月2日 23:40 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月1日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨夜、それまではいつもどおり使えていたWi-Fi機能が使えなくなってしまいました。
本体設定がらWi-FiをONにしようとしても、画面に表示されているスライドスイッチも動きませんし、画面上部からスライドして出てくるショートカットも通常はONのときは濃い水色で、OFFのときは淡いグレーになっているはずなのに、薄い水色になっていて入力を受け付けず反応がありません。
主電源を切って再起動してもSIMカードを抜き差ししてもまったく変わりません。
どなたか対応をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
2〜3ヶ月くらい前にも同じような症状が出てDSにもっていったところ、2時間近くかかったあげく初期化され、やっと復帰すると言うことがありましたが、できれば初期化は避けたいです。
対応策をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに発売日購入の初期ロット品です
8点

いい加減に初期化しないとダメな不具合は勘弁して欲しいですね。
もし初期化で改善しなかったら、どうしてくれんだよ、って感じです。
まずはドコモにある展示品でも在庫でもいいから、その初期化状態のもので試してから、初期化で問題ないことを確認してからが順番だと思います。
だって、初期化のものでも不具合が出ていたら、お客さんのものを初期化する意味がまったくないわけですからね。
書込番号:15496959
7点

私も同じ症状になり、色々wifi及び通信関連の設定を変え、端末再起動も含めて試行錯誤しましたが、
結局解決できず初期化しました。
にもかかわらず一週間後に又同じ症状。。。。。
wimax運用の身としては致命的なのでかなり困る。
書込番号:16938916
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
OSの更新があってから色々改善されて多少快適にはなりました。
しかし、1年以上色々悩まされたのも事実、もともとバッテリーが持たない
機種なのに勝手に再起動があるとバッテリーを思いっきり食われます。
どうにかならないものでしょうかね、まったく!!!!
4点

こんにちは。
うちの嫁のも無限再起動ループに悩まされ、
極度の電池消耗に耐え切れずにドコモショップへ行きました。
メールの受信も出来なくなっていたので
SIMカードを交換してもらいましたが、
その時にバッテリーの変形に気付いた様で…
ショップ店員曰く「バッテリーの寿命ですね」との事でした。
明らかに一部分だけ盛り上がっているバッテリーを見て
こんなに変形しているのでは何度も再起動しますよと言われたそうです。
なんでも極端に消耗したバッテリーでは良く再起動するそうです(本当か?)。
という事でその場で純正バッテリーを買うと4000円もするので
オークションにて純正、かつ新品で安い物を購入しました。
ちょうど今待っている最中ですので届きましたらまた書き込みたいと思います。
書込番号:16919060
0点

多分今日辺りにメール便にてバッテリーが届くと思うのですが、
昨日から嫁の本体が再起動しっぱなしor電源入らないが続いており、
通常使用(とは言えないレベルですが)出来ないようになってしまいました。
電話、メール、最低でもこの2つは出来ていたのですが、
電源が入らない(立ち上がらない)のでは話になりません。
自分のバッテリー(100%充電済み)と交換しても最起動ループする始末。
嫁のバッテリーを自分のに入れるととりあえず一度だけ起動、1分後に再起動ループ。
バッテリー残量表示は90%近くでしたが、その後は再起動を繰り返して立ち上がらず…
試しに双方共にSIMカードを抜いて軽く拭いて、端子も綺麗にして差し直しましたが変化はなし。
これでは新品バッテリーが届いたとしても本当に起動するのかどうかも不安です。
とりあえずこのままでは普段の生活だけでなく仕事にも支障が出るので
嫁を仕事場に送った後に2台持ってドコモショップへ行こうと思います。
修理でも代替でも良いので普通に使える物を持たせて欲しいですねぇ、ドコモさん。
書込番号:16925282
1点

連投スミマセン。
嫁の物はバッテリーを変えても何しても最起動しっぱなしで
起動すらしてくれない為初期化も出来ずに修理に出されました。
前日ドコモに訪れた際にバックアップを取っておいたのでよかったです。
自分のも一緒に見てもらった所やはりバッテリーが劣化しておりました。
表示上フル充電となっていても恐らく50%がいい所で、ちょっと使っただけで減るのはこの為だと…
ただし、嫁のとは違いとりあえず起動はする為新品に交換する事を勧められ、
嫁の為に購入し届いたばかりの新品バッテリーを使う事にしました。
やはり劣化していたようで、かなりの時間保つようになりました。
著しく減りが早くなったなぁと感じる方は容量を一度見てもらうと良いかもです。
あとは嫁の本体がどうなるかですねぇ。
もうリビルド品も残り少ないと期待しての機種変更が有難いですが、
周辺機器を色々揃えたので買い換えるのも大変でどっちにしても…って感じです。
約1週間〜10日位掛かると言われたので待ちたいと思います。
書込番号:16933992
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんにちはみなさん
教えてください。
実は。先週末にCanonMG7130プリンターを購入しました。
プリンターはWi-Fiルータにに繋げ、PCから印刷が出来ました。
しかし、F-10DからWi-Fiダイレクト写真を印刷しようとしても
Wi-Fiダイレクトの設定をどうやったらよいのかわかりません。
一応、本体設定→無線とネットワークのその他 を表示しても
Wi-Fiダイレクトの表示が出てきません。
F-10Dの場合どこから設定をしたらよいのでしょうか?
また、本体設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→ では、Canonプリンターの
アクセスポイントが表示されていて接続すると、保存済みとは表示されますが
接続とは表示されません。
その時、Wi-Fiルータは接続になっています。
スマホの写真を印刷するにはどうしたら良いのでしょうか?
0点

suma103さん
私は機種が違いますが(スマホがZ1でプリンターがMG6230)
アプリ(キヤノンEPPやスマホでプリント等)を使っての印刷ではだめなのでしょうか?
書込番号:16844154
3点

GooglePlayから PIXUSPrint というアプリをダウンロードすればいいようですね
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.ad.pixusprint
書込番号:16844179
2点

スマホ用アプリがあったのですね...
早速アプリをダウンロードしみると、簡単に印刷出来ました。
ありがとうございます。
ちなみに、写真以外も、例えばPDFファイル等も印刷できるのでしょうか?
書込番号:16844674
0点

suma103さん
PDFファイルの印刷も可能です。
書込番号:16844739
0点

PIXUS Print のメニューには、写真印刷とスキンのボタンしかでて来ないのです。
試しにPDFファイルを、external_sd/Document に保存したのですが、変わりません。
何がいけないのでしょうか…
書込番号:16847833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のアプリ(スマホでプリント等)を試してみてください。
少なくともスマホでプリントではPDFファイルの印刷は可能です。
書込番号:16847880
0点

PIXUS Printの説明を読むと、PDFは印字できずプリンタでスキャンしたデータをスマフォで
保存する機能しかないようですね。
スマホdeプリントというアプリは以前、キャノンのキャンペーンで無償ダウンロードできたのですが、
今はダウンロードできないようですね。
Canon Easy-Photo Print というアプリがあり、これはプリンタでスキャンしたPDFデータを印字できるようです。
私はMG6230使用なのですが、こちらは今でも無償ダウンロード可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.android.aepp.activity
ご参考になれば
書込番号:16850582
1点

色々調べて頂いてありがとうございます。
スマホDeプリントって今は有料なんですね!
Easy-PhotoPrint を使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16852187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIXUS Print ですが、アップデートされ、文書印刷が出来るようになりました!
ありがとうございました。
書込番号:16919799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
まだ、F10Dでは正式対応されていないドコモメールですが、apkファイルをインストールすることによって使えるそうです。
F10D以外でも、Android4.0以上を搭載したスマートフォンでインストール可能です。
私はまだ試していないのでわかりませんが、おそらくF10Dでも使えるでしょう。
F10Dでの動作状況が未確認なため完全に動作するかは保証しかねます。
また、ドコモメール側でアプリ起動制限がされる可能性がありますのでご注意下さい。
↓下記のURLにアクセスしてください。
【http://juggly.cn/archives/98197.html】
インストールされる時は、自己責任でお願い致します。
インストールされる前にはspモードメールのバックアップを行ってください。
apkファイルをインストールするときは、【設定】→【セキュリティ】→【提供不明のアプリ】にチェックをいれてください。
この情報は参考程度にお願い致します。
一般の方は、正式にドコモメールが対応するまでお待ちください。
なお、正式にドコモメールがF10Dに対応される時期は、11月10日現在、2014年1月以降となっております。
書込番号:16818769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日ドコモメールをインストしてみました。
特にアプリによる不具合なども無く送受信共に安定しています、ホーム画面のアイコンが変更になりクラウド、ローカル(旧SPモード)に分かれていて左右にフリップすることで切り替えができます。
最初の設定のみデータ通信(3G、LTE)で認証をしないと使えませんがWifiへの接続も設定から今までどうりにできました。
メール画面を開くと受信と送信が上下に分かれておりメールの確認、新規メールの作成も簡単にできました、最初は少し戸惑いましたがこれも慣れてくれば問題ないと思います。
ABCdeeplyさんもおっしゃってますが、あくまで自己責任でインストールされることをお願いします。
書込番号:16821991
1点

インストールしたとき、もとのSPモードメールは消えてしまいましたか?
それともフォルダーとかも全て残ってましたか?
書込番号:16822272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k.okuさんこんにちは。
メールとホルダーの件ですが、クラウドとローカルに分かれていてローカルの方にメールとホルダーがそのまま残っています。
先にバックアップはしてありましたので消えてしまっても復元はできるようです。
スクリーンショットを撮ってみたのですが貼り付けがうまくできないので回答だけになってしまい申し訳ありません。
書込番号:16822383
1点

k.okuさん
私もインストールしてみました。
ドコモメールをインストールするときにspモードメールがインストールされていた場合、spモードメールのデータがドコモメールに自動的に引継ぎされます。
ただ、念のためバックアップを取ることをお勧めします。
自作って奥が深いですね・・さんが言っているようにクラウドとローカルに分かれ、クラウドには保存できない仕様らしいです。
なお、手動で引継ぎしたい場合や、違うメールデータを引き継ぎたい場合は、【vmg】というメール形式でないと引継ぎできないそうです。
spモードメールで【eml】形式で保存した場合などは【vmg】形式に変換する作業が必要になります。
書込番号:16823046
2点

【ドコモメールの使用感】
ドコモメールをインストールしてみて、一日経ちました。
都合により、スクリーンショットは載せられません。申し訳ございません。
まず、spモードメールと比べて、spモードメールのほうが電池持ちがいい気がします。
ドコモメールの場合はクラウドサーバーと通信しているのでその分電池持ちが悪くなるのだと予想しています。
少し語弊がありますが、ドコモメールはクラウドサーバーにメールが届くと通信し、何もないときは通信しません。
メールを頻繁にやり取りする方は注意したほうがいいかもしれません。
ただ、電池持ちが悪いと言っても、spモードメールの場合は、メールを受信してもほとんど電池が減らなかったのに、ドコモメールの場合は、メールを受信すると1%前後減るようになりました。
個体差も考えられるので断定できませんが...
メールなんて滅多にしないという方はインストールしておいても損はないと思います。
先程も言った通り、クラウドサーバーにメールが届いた時点で通信するので、アプリ単体では電池持ちに影響しないと思われます。
ドコモメール全体では操作がしやすくなっています。
spモードメールと比べて断然使いやすくなっています。
新規メールがフォルダーを開いていても作成でき、便利だと思いました。
長文失礼しました。
その他気付いたことを見つけたら書き込みたいと思います。
書込番号:16823140
5点

ついにF-10Dもドコモメールに正式対応になりましたね。
まだspモードメールに比べて何がいいんだか悪いんだかよくわからないので、ちょっと調べてから使おうと思います。
書込番号:16913309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん
情報ありがとうございます。
正式対応したのですね…思っていたより早くて驚きました。
ドコモメールについていろいろ批評しましたが、慣れというのは恐ろしいもので、spモードメールとの差異を気にしなくなりました。
すべてにおいて慣れですね…( ̄^ ̄)
書込番号:16916137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
MVNOのSIMで運用。Android4.2です。MVNOですのでドコモのオートGPSは無効化してあります。
端末を再起動後の、最初のGPS使用時のみ現在地を表示するまでに時間が掛かるのですが、仕様でしょうか?
一度捕捉したあとの2回目・3回目は数秒で捕捉できます。
TTFFは81〜246秒とかなりバラツキがありますが、いづれにしても使い物にはならない時間が必要です。
ちなみに、もう1台の手持ちの機種では再起動後などは無関係にいつでも数秒で捕捉できます。
1点

この問題については確証は無いのですが、仮説としては
MVNOを使用することによりA-GPSが使用できなくなっている
ことが考えられると思います。A-GPSのサーバーアドレスは
デフォルトでは"dcm-supl.com"になっておりdocomoの回線以外
からはアクセスできないようなのでA-GPSが使えない可能性が
あると思います。
しかし、私の場合はiijmioのsimでSO-02Eを運用していますが
GPSの補足/測位に問題はありません。機種によって設定が異なる
のかもしれません。GPSに関連する設定は以下のファイルに記述
されているはずなので、一度調べてみてはいかがでしょうか?
/system/etc/gps.conf
/data/gps/secgps.conf
書込番号:16902200
1点

pome仙人さん、ありがとうございます。調べてみます。
おっしゃるように、ドコモのA-GPSサーバーはSPモード契約がないと利用できないと聞いたことがあります。
ひとつ質問させて頂きたいのですが、お手元のSO-02Eは正規のドコモSIMを抜いたあとに初期化したことがありますか?
ウチのもう1台はSO-03Dですが、正規SIMを抜いたあとに初期化されてないような気がします。(違うかもしれませんが)
推測ですが、正規SIMを挿したときにドコモのサーバーからA-GPSデータをダウンロードしたのではないかと。
そのデータが今でも使えるので、捕捉が速いのではないかと。
当方のF-10Dは何度か初期化しているので、A-GPSデータを持ってないのかもしれません。
何分不勉強ですので、大間違いでしたら笑い飛ばしてやってください。
書込番号:16902839
1点

docomoのsimを抜いた後に初期化したことはありません。
でも、GPS StatusというアプリでA-GPSのデータがダウンロード
できることを確認しています。この点については私も疑問に
思っているのですが、まあ、使えるからイイかなって感じで
あまり気にしてなかったです。
書込番号:16904562
1点

pome仙人さん、またまたありがとうございます。
>GPS StatusというアプリでA-GPSのデータがダウンロードできることを確認
こういうことが出来るのですね。
ダウンロードしてみましたが、ダウンロード出来たのか出来てないのかが分からず、
その後のTTFFも256秒でした…
ただ、GPS支援データをリセットする前はGPSデータ期間2日で、ダウンロードのところがグレーアウトしてましたので
GPSデータを持っていたと思われます。
もう少しGPSについてと、GPS Statusの使い方を勉強してみます。
書込番号:16909002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
カーナビを、クラリオンのnx712を購入しました。
なるべくやすくカーナビをネットにつなげたいのですが
オークションで値段のやすくなってきたDUN接続できるこの機種に
MVNOの、格安simを入れると、通信できるでしょうか
MVNOで使える他の安く手に入るスマホの情報あれば教えて下さい
2点

ググってみるとわかりますが、この端末に限らずカーナビとMVNOでの接続は皆さん苦労されているようですよ。
この端末の評判はご存知ですか?
”スペック状は対応している”のと”手に入れた端末が安定して使用できる”かどうかは全く別問題かと思いますが・・・。
書込番号:16901331
2点

できないんですね残念ですがあきらめます
ありがとうございました。
書込番号:16904061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)