端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2012年7月12日 20:59 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月12日 20:33 |
![]() |
15 | 11 | 2012年7月12日 18:40 |
![]() ![]() |
11 | 14 | 2012年7月12日 16:04 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月12日 15:24 |
![]() |
22 | 28 | 2012年7月12日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
DOCOMOショップに見に行ってきました
13日から予約開始で発売は未確定だけど20日かもとの事です
ホットモックも置いてましたよ
書込番号:14797704
1点

HPで確かに13日予約開始って出てますね!
しかも20日発売予定とも記載されてますね!
待っててよかった・・・
書込番号:14797747
0点

DSから連絡有りました!
明日から事前予約開始・・・20日から発売です。
書込番号:14797939
0点

>SR9751さん
私の行ったショップでは、まだホットモックがなかったです・・・
早く触ってみたいです!
>kokecna236さん
発売日、延期しなければいいですよね!
>santaro77さん
待ち遠しいですね(^^)
書込番号:14798661
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
教えてください。
FMトランスミッター機能付きの機種に変更したく探していたのですが、某家電販売店でこの型にはFMトランスミッター機能は付いていないとの話を聞きました。詳しく載っているパンフレットもなく質問欄でFMトランスミッター機能の質問があったのでご存じの方教えてください。
0点

トテラポットさん、
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html
「ドコモサービス/機能対応表」
によると、FMトランスミッタは○になっていますので搭載ですね。
書込番号:14782092
2点

私も前にこちらの掲示板でFMトランスミッターで質問させてもらいました(^_^)
FMトランスミッターは付いてます(^-^)v
付いてなかったら、galaxyを買うか迷ったんですが付いてるという事なので、発売まで待とうとしてる所です(^_^)
待ち遠しいです(^_^;)
書込番号:14782127
0点

こんばんは(^^)
はじめまして。
トランスミッターについて、あまり参考にならないかもしれませんが、ご返答したいと思います。
まずトランスミッター機能はついていると思われます。
メーカーのホームページで機能表?で拝見致しましたが、ハッキリと書いてありましたよ♪
また、過去の質問にて私自身もトランスミッターについての質問(ついているか否か)にて、回答を頂きましたが、安心して待って良いとの事でした。
最後に余談ですが、今までのF機を使っていて、必ず(一部にはついていなかったかもしれませんが)付いてくる機能かと思われます!
でも、ホームページの紹介には主力の機能としての欄に一切載っていなかったです(笑)
もう標準なのかもしれませんね。
長文失礼いたしました。
書込番号:14782148
0点

ど素人的な質問ですみません。
FMトランスミッターって、例えば音楽データをアプリで再生してそれをカーコンポのFMで音声出力出来たりとかするのですか?
書込番号:14792711
0点

>FMトランスミッターって、例えば音楽データをアプリで再生してそれをカーコンポのFMで音声出力出来たりとかするのですか?
Yes だけど、こんなところで聞くより検索かけたほうが早いと思うんだけどな・・・
書込番号:14793628
0点

F-11Dの方に詳細説明が載ってました。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-11d/info.html?fmwfrom=f-11d_index#a02
この機種はハイスペックが売りなので、この項目に関してはあまり触れてなかったんですよね…
書込番号:14798523
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
私がこのスマホを購入する時には、3台同時に購入予定です。
そこで教えて頂きたいのですが、置くだけ充電が可能ならば、
1枚の充電機能付きのパネルの上に、無理をしてでも3台のスマホを乗せてみたとしたら、
3台とも同時に充電が可能なのでしょうか?
既出の質問でありましたら、ご容赦下さいませ。
宜しくお願い致します。
0点

恐らく不可能かと思います。置くだけ充電使ってますけど充電出来る範囲が限られていて少しでもズレたら充電出来ないので三台同時は到底無理かと思います。充電機一つで一台充電です。充電中は取り外せないので電話を触ることが出来ないのでそう言う不便も有ります。
書込番号:14780707
2点

ストリーマーRN様
早速のご返信、ありがとうございます。
やはり無理なのですね。
触ることも出来ないのは、ちょっと不自由を感じるかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:14781065
0点

パナソニック 無接点充電パッド QE-TM101
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-TM101を見ると
2個まで予約充電 順次充電をするってありますね
書込番号:14783906
3点

ちひろ(男)様
貴重な情報をありがとうございます。
パナソニックの無接点充電器は、2個まで充電可能と書かれておりますが、
ARROWS XF-10 は、パナソニック製の充電器を使用するのでしょうか?
書込番号:14784341
0点

コンビニや喫茶店に置くだけ充電を設置するという記事を読んだことがあります。
メーカーごとに違う機器が必要なら色々と混乱が生じそうです。
という訳で、調べてみました。
「Qi」という国際標準規格の「最大5Wの低電力向け」という仕様があります。
この規格に準拠している機器どうしなら、メーカーが違っても使えるということになります。
どちらも対応機ですので、普通に使えるはずです。
ARROWS X F-10D
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=1322
無接点充電パッド QE-TM101
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=298
書込番号:14784407
2点

ドコモのオプションにあるワイヤレスチャージ01/02は三洋製です。
フリーポジション仕様のコイル移動式なのでQE-TM101と同仕様ではありますが
(三洋=Panasonicと言う言い方もあるが)
取説には同時充電は無理と書いてあるが順番に充電するかは書かれていませんね
ただF-10Dのサイズから察するに2台乗らないと思います。
ただ付属品とは別物かもしれません。
TM101所有してますが、2台はサイズ的にもしかすると厳しいかもしれません。
書込番号:14784435
3点

サイズ見てみました。
ワイヤレスチャージャー 01/02はやはりサイズを見ると2台は乗りませんね。
パナTM101は2台乗ります。ただ充電エリアが端っこによるので
充電できるかはわかりません。(コイルが移動できるエリア内なら問題なし)
ついでにマクセルの充電ステーションなら2台同時に充電できます。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/wireless_charger/airvoltage/
書込番号:14784475
2点

聴かせてよ君の声 様
傾奇者 様
色々教えて頂き、ありがとうございました。
沢山のメーカーの充電器が使用できるのですね。
あちこちで、この充電器が使える様になれば良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:14784582
0点

傾奇者 様
マクセルの2台用、最高です。
このスマホを購入した時には、絶対に購入します!
ありがとうございました。
書込番号:14784591
0点

横から失礼します。
置くだけ充電のこの機種は、ながら使用をしたい場合どうなるのでしょうか?
特に購入直後などは、いろんな設定等に時間がかかり、電池の消耗が激しいと思うのですが。
書込番号:14798095
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
現在LGのL-01D使用して半月になります。
仕事で移動中に電池切れになり予備バッテリー
に交換するのですが立ち上がりに五分半も
かかり困っております。XF -10Dに機種変更
したいのですが、当方は田舎住まいなので
スマホラウンジに行けません。
どなたか起動時間を教えて下さい。
書込番号:14787352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話だし基本電源OFFは不要
電池の持ちはモバイルバッテリーで解決
書込番号:14787558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ…発売前ですよ。
まあいまのは起動時間早くなりましたから、5分は…かからないでしょう!入れているアプリ容量によって左右されますよ。
書込番号:14787564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.youtube.com/watch?v=b1ur3vrcQTs
約1分(製品版ではないので参考)
私も外部電源で良いと思うけどな・・・
置くだけにも対応してる製品あるし
書込番号:14787762
3点

スレ主さんへ。起動は個人差はありますが遅いです。レスポンスもサクサクはしてますが全体的にもっさりしてて、本体もおもちゃのような作りで期待してた分触ってがっかりしました。
書込番号:14788867
0点

使わんアプリを300個も400個も入れてたら遅くなるのは当たり前!
あんなにiPhoneにしたかったんやし、秋まで待ったらどうですか?
書込番号:14789585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infomaxさん に同意ですね。
どうしても移動中に通話したいのなら内蔵バッテリーの交換ではなく
モバイルバッテリーを使う方がいいですね。
防水仕様なのでパッキン付きバッテリーカバーの
無駄な開閉は避けたいですし。
モバイルバッテリーは、本機を買って応募した先着10000名に
無料プレゼントしてくれるみたいです。
http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/campaign2012sum/
書込番号:14789859
0点

レポート下さった方々
ありがとうございました。
前回は、カタログで見て発売時
に予約、購入し失敗してしまい
6万円を棄てた感じです。
Galaxy Tab→Galaxy S2→L-01D
と機種変して来ましたが仕事柄
充電環境の無いところでの使用
がメインでノートパソコンなどは
スペース的に無理なのでモバイル
チャージャーを 2個と予備バッテリ
を使っています。
電池持ち悪くても交換してすぐに
(1分くらいで)使えるようであれば
良いのでXF-10Dに期待しています。
書込番号:14790003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルチャージャーを2個も使うほど長時間端末を使っていらっしゃるのに
予備バッテリーをどうやって充電していらっしゃったのですか?
それならモバイルチャージャー3個以上の方が早く充電でき
長時間端末を使えそうですが。
予備バッテリーに拘る意味も解らないのです・・・
書込番号:14790067
0点

予備電池の充電方法は気になりますね
外部電池だと電池とケーブルを持つのが嫌ですね
パッキンはどっちが耐久性があるかじゃないですか?
置くだけ充電なので予備電池を持ち歩くの選択肢もあると言うことで
起動にかかる時間は気になるところです
書込番号:14790869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予備電池の充電方法は気になりますね
寝る前に充電完了してるバッテリーと交換して充電してるだけなんでしょうね。多分
5400程度の外部電源二個あれば良い感じじゃないのかな
問題は付属の置くだけ充電一台じゃ朝迄に外部電源含めて3台全て充電が完了しない可能性かな
書込番号:14791926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備バッテリーの充電は始めは本体で充電し寝る前に予備に付け替えていましたが両方を充電できるものを購入しました。統一性がないのは本体購入時のおまけのポケットチャージャー01次に予備電池それからポケチャ02と充電器とみなオークションにて激安で購入したものだからです。
書込番号:14792138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外部電池だと電池とケーブルを持つのが嫌ですね
そういう方なら交換用の予備バッテリーを常に持っている時点で嫌なはずですよ。
>パッキンはどっちが耐久性があるかじゃないですか?
カバーは大きい方が耐久性がありません。
経年によってプラスチックのソリが大きくなり、パッキンが薄い上に痛む部分が広範囲になるからです。
>予備バッテリーの充電は始めは本体で充電し寝る前に予備に付け替えていましたが
本体バッテリーの充電に3〜4時間かかり、2個のモバイルバッテリーの充電にも数時間かかるのに
それを終えた後、本体のバッテリーを予備バッテリーに交換し、更に別の充電器に入れ替える暇なんかあるんですか?
仕事の移動中にバッテリー交換を頻繁にしなければいけないという事は内勤ではなく
外回りの多いお仕事の方ですから社内で充電しても持ち出せないでしょうし。
半年でスマホの買い替えを考える財力のある方なら高容量のモバイルバッテリーを
あと1個以上買えると思うのですが。
端末を長時間使われる方は、小容量しかない交換バッテリーに拘る必要は全く無いと思います。
ポケットチャージャー01 = 2,500mA
ポケットチャージャー02 = 5,000mA
本機の交換バッテリー = 1,800mA
スマホ全機種中、最高容量バッテリー = 2,100mA
「ポケットチャージャー02 」1個持てば、交換バッテリー2個分以上です。
「ポケットチャージャー01」でも交換バッテリーより高容量です。
小容量の交換バッテリーより高容量の「ポケットチャージャー」を追加する方がいいでしょ。
書込番号:14792241
0点

話は戻りますが本日ホットモックを再起動しました。
YouTube同等の時間でした。
書込番号:14797615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さんみなさん
タイムリーにありがとうございます。
明日から予約受付みたいなので
(青色)申し込んできます。
きたらお知らせいたします。
書込番号:14797676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
明日から予約開始なら今日中にはHP上に何らかの告知があると思うんだけど・・・。
13日の予約開始がまた延期になるのではないだろうな?
どなたか情報つかんでる方。いたら教えてください。
明日告知で明後日から予約受付開始ならまだ20日販売と言う望みもあるんですが。
もしもっと先ならゼータに行くかも。DSで聞いたら今予約入れれば21日渡しが確実らしいので。
2点

不確かですが
通常、発売日の3日前ぐらいからの予約受け付けでは、なかったでしょうか?
書込番号:14797418
0点

takeluさん書き込みありがとうございます。
あちらこちらに13日予約開始と言うスレ情報がたっていたもので気になりまして。
もし13日にDSで正式に予約が始まる場合には、
遅くても前日にはdocomoのHPで発表になりますから。
最近の場合予約開始の3日前から前日までにdocomoのHPで告知があって、
予約開始から発売日まで1週間から4日と言うパターンが多いですから。
まあ、私の住んでる田舎のDS辺りでも実機が見本で出てるくらいなんで、
そう遠くはないと思うのですが・・・。
20日販売を切に祈ってます。
書込番号:14797445
1点

13日、予約開始ってドコモHP出てますよ〜
書込番号:14797527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

blazephoenixさん
確認しました!やっと出ました!
待ってて良かった(T_T)
書込番号:14797538
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

昨日、ドコモショップで聞いたところ、まだ決まっていないが恐らく7月の末頃ではないかということでした。13日発売の情報、本当ですか?
書込番号:14720084
0点

DSの店員は発売に関してはドコモのホームページ以上のことは言えないと考えます。
でも、電気屋の店員もある程度の情報元がない限りそんないい加減なことは言わないとおもうんですが・・・
まぁ 楽しみにしています(*⌒∇⌒*)
書込番号:14720166
1点

私も 13日発売と思ってます (信じてる)
休みを取ったので 13日に発売してほしいです
書込番号:14720369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSに実機置いてありますか?
書込番号:14720726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS Z ISW13F auのスレに貼ってあったリンク
http://www.datacider.com/27373.php#more-27373
個人的には発売日は慌てないので完成度を上げてから
出てきて欲しいけどね
ヤマダ電機でブルーを予約中
書込番号:14720836
1点

ノジマ電機ではgalaxy SVの発売日も6月の初め頃には28日と張り出していましたから、あながち嘘ではないと思いますよ。
書込番号:14721180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早いですね〜(^◇^)
しかし心配です。
チューニングは十分できたのだろうか?
一抹の不安が、、
今週中にはアナウンスありそうですね!
713発売とすれば、。、
書込番号:14721713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も大手電気屋で23日にブルーを予約して来ました。
その時店員さんに聞きましたが発売日はまだ未定だそうですが、おそらく7月中旬になるとのことでした。
遅くても8月になる前には必ず出ると言うことでした。
発売日当日渡しははっきり言って直近になってみないとわからないとの事でした。
13日の金曜日なら丁度休みだし賞与も出てるし楽しみです。
書込番号:14722350
0点

docomoがまだ正式発表してないのにノジマ電機が7/13と発表してdocomoから怒られないかとても心配します
書込番号:14723466
0点

RedKOIjujhygさん、1番最初のレスを書いたものですが、埼玉県のあるドコモショップに実機はありませんが、動作しない店頭デモ機(液晶に固定した画像が裏から張り付けてあるようなもの)はありました。色を選ぶ参考にはなると思います。
私も13日の情報期待して待つことにします。
書込番号:14723681
2点

F-05Dの時にドコモショップのみで予約していたら、頭金が7000円と言われた。
しかもオプション入って割引とかなし。
ガラゲが調子悪かったし、他では予約分しかないと言われ、しぶしぶ購入。
量販店でも予約しておけばよかったと思った。
予約キャンセルのペナルティはないから
競合が少ない田舎ドコモショップは注意!!
書込番号:14732393
0点

今日、ヤマダ電機でモックあったので発売日聞いてみましたが未定との事でした。
ギャラクシーとSHARPのXi、実機があったのでさわってきました。
早くこの機種の実機さわりたいなー
書込番号:14737751
0点

ノジマでは、やはり7月13日になっていました。
ただし小さな文字で「予定」とも書いてありました^^
予約をして13日にお渡しできなければノジマポイント10000点贈呈だそうです。
1店に100人も予約が入ったらどうするんでしょうね!
ちなみにうちの近所の店舗では、今日現在で予約は4台と言ってました。
書込番号:14737821
1点

ポイントの話はEIDENでも同じようなこと言ってました。
予約して発売日に渡せなかったら\10,000分のポイントをくれるそうです。
どうもそこまで言わないと予約してくれる人がいないみたいです。
ちなみにエイデンでは発売日をまだ発表してませんが(-_-;)
予約は私で4番目だそうです。
書込番号:14758005
0点

「MEDIAS X N-07D」の事前予約を7月6日より開始する。発売は7月13日になる予定で、正式に決まり次第、あらためて案内される。と発表があったけど
F-10Dの13日の情報は発表無いですね・・・・・。
書込番号:14762441
1点

私も確認しました。 これから憶測するところ7/13説はないようですね((+_+))
まぁ 待っている時間もまた楽しいんですけどね。
書込番号:14762497
0点

富士通 ARROWSx F-10D のホームページに新たにキャンペーン企画が増えていましたね。
これは!発売が近くなっている予感が!(^_^)/
書込番号:14763864
0点

確かに キャンペーン増えてましたね
本当に発売日が近いのかもしれないです
書込番号:14764058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)