端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
大阪からです
vaio6 さんの書き込みを見て、予約しておいたミドリに聞いたら、20日発売の連絡が今日きたと答えてくれました
今のところ予約オーバーの連絡もないとのことで、20日には手に入りそうです
先に聞きに行ったDSの店員はまだ未定と言ってましたが、自分はミドリの店員を信じて、20日を心待ちにすることにします
いやぁ、楽しみだなぁ🎵
書込番号:14793234
3点

自分も先ほどドコモショップの店員に聞きました。
13日金曜日に予約受付開始で、20日金曜日発売だそうです。
楽しみです。
書込番号:14793811
2点

単品のカタログを置くDSとホットモックを置くヨドバシが出てきましたね。
カタログは公式サイトの解説ページとほとんど同じ内容ですが、プライバシービューは
画面に格子模様を重ねると書かれていました。サイトのほうでは白くするだけでしたが
どちらが正しいのでしょうか…。
カラバリがF-06Bを彷彿とさせますね。
書込番号:14794153
1点

私も先ほどDSで確認しました。まだ発表前なので、公には言えませんが明日ホームページで発表するそうです。20日ですか?と聞くと、決定してはいますが、発表前なのでそうですとは言えませんが・・・。との事でした。
20日で良いみたいですね。後は明日の公式発表を待つばかりですね。
書込番号:14794674
2点

13日朝からDSに電話します。何時頃に初回入荷完売するんだろう…。ほんとに電話にでないから不安です
書込番号:14795452
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日池袋のビックカメラ本店にF-10Dの実機がありました。少ししかさわれませんでしたが素人がみたところなかなかいいと思います。 行くことができる方は実際にさわってみてはどうでしょうか。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
以前ここの掲示板で、黒は指紋が目立ちますかの質問に、「あまり目立たなかった」と回答したのですが最近モックを見ると結構目立っているように思いました。
「ROLEチカ」さんに回答してしまったのですが、私の意見で後悔をさせてしまってはいけないので撤回させていただきます。
まぎわらしい回答をしてすみませんでした。
くれぐれもご自身で確認していただければと思います。
明日には発表がありそうですが、私もまだ色で悩んでいます。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
EXILE通算40枚目となるシングル曲「BOW & ARROWS」(2012年7月25日販売)。
CMでは端末は月末販売でしたので CDと端末同時に販売する予定なんですかね?タイトルにアーローズと含まれてますし。
そろそろ販売日確定して欲しい所です。
7点

決定でしょうか?
情報ソース、ご教授頂ければ幸いです
書込番号:14792535
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
7月13日の発売を楽しみにしていましたが、13日発売はなくなりました。
ドコモがもう休みなので、次の可能性は、7月10日以降の予約、17日以降
の発売となりますが、(9日発表、9日予約はないでしょう)
F社様、結局、発売はいつになるのでしょうか
1点

13日の金曜日!
みたいな不吉な日に発売されなくて良かったと思います。
書込番号:14773380
1点

13日の金曜日に発売され、また伝説作ったら
お笑いですよね。
4.1以降アンドロイドのシェアは確実に
下がるでしょうし。
書込番号:14773398
3点

>4.1以降アンドロイドのシェアは確実に
また大分先の話を^^;
書込番号:14774222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通の問題じゃなくて、ドコモの都合だと思いますけれど。
書込番号:14775428
3点

力を持っているのは、やはり現場、つまり、富士通だと思います。
富士通がいつ出せるという事をドコモに連絡をして発売かと。
例をあげると、シャープSH-09Dは発売からして既に、完売であり、
ドコモに対して、もう販売しないとつかえたようですよ
(よって、もうSH-09Dは在庫がない販売店からは購入できません)
書込番号:14776867
1点

企業間は契約を元に取引します。
当然発注数も決まっていたはずです。
シャープの気まぐれでどうこうなるとは思えません。
書込番号:14776999
0点

シャープの気まぐれだと私は思いますけど。
あれだけCMして、広告費を使って、たった、1週間余りで
生産中止。
これが予想していた販売台数であったとは思えませんが、
やはり、通常では考えられないイレギラーなことも
発生するかと思いますよ
書込番号:14777104
3点

ヤッチンFDさん。
>4.1以降アンドロイドのシェアは確実に
下がるでしょうし。
どう言った理由からのこような発言を?
アンドロイドのシェアが下がるなら、何のシェアが上がるのですか?
(※純粋な疑問なので、文句とか、そう言った意味ではありません。)
書込番号:14777216
2点

スレ主さんは社会人でしょうか?
真相は私達にはかり知れないでしょうが、友達のは口約束じゃあるまいし、通常の企業間で契約をしないなんて事はありえませんよ。(汗)
これだけ大規模の金が動くのに、一方の気まぐれが通るなんて、通常ではありません。
イレギュラーとしても「気まぐれ」が理由なんてありえませんよ。(汗)
書込番号:14777224
3点

おっしゃられる通り、気まぐれという表現は適切ではありませんでした。
しかしながら、企業間の契約が1週間ほどの生産数(デイリー何台位生産しているのかは
知りませんので、生産数はわかりませんが)とは、考えられないです。
何か、大変、大きな問題があったのかな。
予想以上にコストがかかった、不具合、等々
それなりの設備投資もしているかと思いますので、(汎用治工具類以外等々)
それなりの損失ですかね
書込番号:14777294
2点

しかしながら、企業間の契約が1週間ほどの生産数
ですが、生産数ではなく、販売数でした。
書込番号:14777333
1点

シャープについては初期の予定数を完売したということですよ。
F-05Dも初期の発注数が少なく一時的に品切れになりました。
同じことがSH-09Dで起こっているということです。
冬もそうでしたがその分ギャラクシーの発注数がやたら多いです。
今回はF-10Dの発注数もなかなか多いですけどね。
メーカーにとってお客はドコモで、ドコモの発注数に沿って納入されます。
結局、ドコモの発注担当者にセンスがないから、やたらとサムスンを仕入れるんです。
結果としてSC-04Dのような投げ売りが起こるんですよ。
SH-09Dについては追加発注がかかるでしょうから、SC-06Dの在庫が捌けたら市場に出回ると思いますよ。
今回、SO-04DもF-10Dもギリギリまで在庫が捌けるのを待っている状態です。
そこまでしてSCを推す理由がわかりませんが、理由があるんでしょうね。
書込番号:14777540
4点

FT86好きさん
有難うございました。
友達とF-10D及びSH-09Dを購入する予定を
していましたがF-10Dは予想の13日に発売されない、
また、SH-09DはDSに電話をしたら完売であり
もう入荷はないといわれ、もやもやしていました。
F-10Dもさることながら、SH-09Hも大変気に入っていますので
これで、販売中止とは、残念です。
確かに、シャープの顧客はドコモであり、なんとなく、少しは
すっきり、さっぱりしました。
是非、SH-09Dは、品質、コスト、材料入手困難という理由ではなく
入荷を再開してほしいと願うばかります。
書込番号:14777685
2点

> ハマリエルさん
深い意味は無いのですが、4.1以降は
アンドロイドがフラッシュ未対応と言う事です。
良くも悪くも、これがアンドロイドの利点だった
人は多いと思いましたので。
書込番号:14777904
1点

>そこまでしてSCを推す理由がわかりませんが、理由があるんでしょうね。
まさに安いからでしょう。
海外メーカーだと仕入れがおそらく国産より1万円以上は安いと思います。
iPhone4sの16GBで出荷価格199ドル(15000円)ですからね。
ソフバンはそれを8万円とかにして売っているわけです。
実質価格○○円などとユーザーは高い通信料でごまかされているだけです。
書込番号:14778160
4点

近所の富士通系ドコモショップにサムスンの販売応援が来ていたのには笑いましたよ。
今週が勝負とばかりに売りまくってましたね。
SH-09Dは在後切れでサムスンは在庫タップリ。
土地柄関西なのであえてサムスンの人もいたりして1時間いる間に3台ほど出ましたね。
それなりには売れてますよ。
それなのに在庫タップリってどんだけ仕入れてんの?って感じですよ。
セールストークがさらに爆笑ものでしたけど場違いなのでこの辺で。
書込番号:14778290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すっきりさっぱりさん
話の流れから、以下の意見が論拠として強い様に感じましたが、
> 力を持っているのは、やはり現場、つまり、富士通だと思います。
すこし疑問を持ちましたので、以下の疑問に対する回答をお聞かせください。
「現場」はその対称を使っているところをさすので、ユーザーの声ですよね。
現場が力を持っているのはわかります。
ユーザーの声をきいて、製品に活かすのがメーカーの仕事です。
docomoの電話は、docomoが販売をしています。
「現場」に一番近いのはdocomoだと考えるのが自然だと思いますが、
がなぜメーカー(富士通)なのでしょうか。
もしかして、富士通のマーケティングってそんなに力を持てるくらい、
凄いことやってるんでしょうか。
書込番号:14781591
1点

7月8日の激しいバトルは消されてしまいましたね。
色々な裏状況がわかったので、もう、コメントはやめます。
書込番号:14785927
4点

>色々な裏状況がわかったので、もう、コメントはやめます。
あなたが悪いわけではないのでやめる必要はないと思いますよ。
>7月8日の激しいバトルは消されてしまいましたね。
あれバトルですか?
気に食わない書き込みに噛みつく人がいただけのような気がしますが。
書込番号:14787023
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
モックがあったので触ってみたのですが、第一印象「ぶ、分厚っ!!」でした。
それもそのはず。最厚部12.2mmという今夏モデルの中で最厚。時代にそぐわない12mmという厚さ。
「いったい何年前のスマホやねん。」これが率直な感想でした。ちなみにGALAXY SVは最厚部9.4mm。
さらに衝撃を受けたのが、同スペックのauのISW13Fは10.6mmということ。
同時期に発売されるほぼ同スペック機なのに1.6mmも分厚いとは・・・。折りたたみ携帯ではないスマフォで1.6mmの差はかなり大きい。というかドコモはフィーチャーフォン時代は同じメーカーでもauよりハイスペック機を出すのがお決まりでしたが、その時代は終わったのかもしれませんね。
ドコモはアップル、富士通にも見捨てられてしまうのか・・・。
8点

>同スペックのauのISW13Fは10.6mmということ
au版には無い「おくだけ充電」機能の分だけ
ドコモ版のは厚さと重さが増してあるからです。
>今夏モデルの中で
>時代にそぐわない
>いったい何年前のスマホやねん
>ちなみにGALAXY SVは
ARROWS X F-10D: 高さ・約135mm×幅・約67mm
GALAXY SV: 高さ・約137mm×幅・約71mm
Q:時代にそぐわない異常に大きいGALAXY・SVは、いったい何年前のスマホなんですか?
A:今夏モデルです
書込番号:14771521
18点

重さ、厚さを比較するのは分かりますが、画面サイズが違うのに高さ、幅を比較するのはナンセンスですね。
iPadと7インチタブレットを比較するようなもんです。
ちなみに置くだけ充電対応のAQUOS PHONE ZETA SH-09DとauのAQUOS PHONE SERIE ISW16SHの厚さ差はたった0.3mmです。
書込番号:14771554
6点

>時代にそぐわない異常に大きいGALAXY・SV
Galaxy S IIIの販売台数は、7月末には1000万台を突破する世界シェア1位のサムスンの最新機種ですが。
しかもドコモで一番押している機種だと思いますけど・・・。
まず画面の大型化はiPhone5(正確なサイズは不明)もSVも含め時代が求めるニーズにしっかり答えたものだと思いますけど。物理的にスマフォとしては5インチあたりが限界かと(ギャラクシーノートはちょいデカすぎ)。
iPhone5とSVと張り合うには12mmってあまりに不恰好。これが日本トップシェアのメーカーと考えると悲しいね。
書込番号:14771618
1点

別に薄さばかり求めてる人が多いわけでもないですし、
御自身の好みに合ったものを購入すればいいと思います。
僕は実際モックも触りましたがたいして気になりませんでしたし。
色々選べていいんじゃないですか?
書込番号:14771677
15点

>重さ、厚さを比較するのは分かりますが、画面サイズが違うのに高さ、幅を比較するのはナンセンスですね。
CPU数、GPU、センサー数の違う端末の重さと厚さを比較するのはナンセンスですね。
>ドコモはフィーチャーフォン時代は同じメーカーでもauよりハイスペック機を出すのがお決まりでしたが、
>その時代は終わったのかもしれませんね。
ZETA SH-09D:4.7インチ
ISW16SH:4.6インチ
例に持ってきたシャープ端末では、ドコモの方がハイスペックのようですが?
GALAXY SV:4.8インチ(大なのに厚みは)約9mm
ZETA SH-09D:4.7インチ(小なのに厚みは)約10.8mm
違うメーカーの端末を比較しても「おくだけ充電」機能で増加する厚み分が
どれだけかを語れないようです。
シャープと富士通を比較する意味は無いですよね。
>Galaxy S IIIの販売台数は、7月末には1000万台を突破する世界シェア1位のサムスンの最新機種ですが。
つまり、大きさや厚み等で「時代にそぐわない」と決め付けるスレ主さんの発言が愚行だと言うのですね。
私もそれに同意ですよ。
私はスレ主さんの発言内容をそのまま返しただけですから。
書込番号:14771705
16点

要するにスレ主は、富士通にギャラクシーのコピーでも作れと言ってるのかな?
書込番号:14771786
8点

別に分厚いと言う第一印象だけ書けばいいのに
その後わざわざカタログ広げて、細かい数字まで並べて比較を始めなくても
書込番号:14771835
15点

じゃあ買わなければいいのでは?
厚い薄いなんてのは個人の好みであって、薄すぎると使いにくいと思う人もいるでしょう。
書込番号:14771902
16点

私は薄くて持ちにくい方が嫌なので、このくらいの厚さは歓迎です。ですが、これは個人の趣味の問題、手の大きさの問題もあると思うので、一概に言えないですよね。
書込番号:14772163
7点

ギャラクシー買っといたらいいんじゃないの?
>しかもドコモで一番押している機種だと思いますけど・・・。
一番押しているのに想定ほど売れていないみたいですよ。
ネクサスみたいに投げ売りされると、ユーザーの不利益になるので買い支えてくださいね。
書込番号:14772412
9点

私は女なので確かに厚みは感じましたが、だからと言って『ゴツいし、他のにしようかな〜』とは思わなかったです。
こちらのクチコミを見ている方は、私のようにF-10Dの発売を心待ちにしている方が大半かと思うので、スレ主さんのように買うつもりのない方のクチコミはあまり参考にはならない気が…
薄いのが良ければ、そのような機種を買えばいいんです。
私は他の機種より厚いのは百も承知で発売を待ち望んでいます。
書込番号:14772565
18点

薄いと言えばNECですかね。
夏モデルでは若干厚くなってますけどそれでも薄い。
動作は悪くないしスレ主さんも検討してみては?
書込番号:14772910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最厚部12.2mmという今夏モデルの中で最厚。
今夏モデルの中で最厚は、Optimus it の 最厚部12.4mmですよ。
しれっと嘘を混ぜないでくださいね。
韓国メーカのLGを時代遅れ扱いとか大変失礼ですよ。
今夏のAQUOS PHONE at SH-07Dも 最厚部12.2mmですし、
キッズケータイを含めて良いなら、HW-01Dは最厚部16.5mmですよ。
書込番号:14773581
4点

今galaxy s2LTE使ってますが、これでも薄くて持ちにくいと感じています。
横幅のせいもあると思いますが・・・。
個人的には、むしろ意図的に分厚く作ってほしいです。
発売日が待ち遠しいですね♪
書込番号:14774417
3点

完全に好みでしょうね。
S3触ってみましたけど、機体の端と端を2点だけで支えている感じで持ちにくいんですよ。
その点、ZETAあたりなんかは後面が丸みを帯びた形で、手のひらにフィットして安定して操作しやすい。
いろいろ機能が入っているとかもあるでしょうけど、形状は個人の好みでしょう
書込番号:14775985
2点

私はこの機種を購入予定ですが、まだモックに触れていません。
購入前にチェックして許容ならば購入します。
まぁ数値をあげて厚さを強調してますが、確かに携帯性から小型化も重要です。
ただ初代MEDIASは最薄でしたが、案外薄すぎて持ちにくいという声もありました。
私ももう少し厚い方が良いと感じました。
判断は人それぞれですので
厚い=NG
という訳ではありません。
パンも4〜8枚切り人それぞれ好みがありますから、ユーザーが手にして選べば良いと思います。
私もチェックしてから購入します。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:14776263
4点

>その点、ZETAあたりなんかは後面が丸みを帯びた形で、手のひらにフィットして安定して操作しやすい。
同感ですね。
実際の数値以上にF-10DとSH-09Dには厚みに差を感じます。
F-10Dはauの13Fと比較してもかなり厚いですが、おくだけ充電が内蔵されて、電池容量もF-05DよりUPしているので納得はしています。
薄いのが良ければ遠慮なくギャラクシー購入してください。
在庫が捌けないとF-10Dが発売されませんから。
書込番号:14777572
3点

>FT86好き殿
お宅どんだけgalaxyが嫌いなんだよ(笑
たかが機械相手になんでそんなに毛嫌いができるの?
理解できんわ。てか怖いわ(笑
いつも見てて思うけど最後の一文が余計なんだよ
お宅の書き込みで不快感になっている人が居ることに
いい加減気づけよ
書込番号:14782366
11点

私もモックを手に取ってみてこのくらいの厚さが持ちやすいと感じました。
薄すぎると「握る」ではなく「挟む」感じで持つことになります。
この厚さは正に握り込む感じで扱えます。
ちなみに私は男で手が大きい方です。
女性にとってはどうでしょうかね?
書込番号:14784065
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)