端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年11月9日 21:27 |
![]() |
9 | 10 | 2014年11月8日 12:18 |
![]() |
1 | 9 | 2014年10月28日 17:13 |
![]() |
141 | 17 | 2014年10月23日 13:31 |
![]() |
25 | 20 | 2014年10月18日 22:04 |
![]() |
22 | 5 | 2014年10月8日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初心者です。スケジュールに登録するとメモにも同じ事が登録されてしまいますが、スケジュールとメモは別々に使いたいので同じ内容が登録出来ないようにしたいのですが、設定のやり方がわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。
2点

スケジュール、メモ、それぞれ下の方に「表示条件」があります。
最初は両方とも「すべて表示」になっているのでどちらのアプリでもごっちゃに表示されます。
そこで、メモの表示条件は「シンプルメモのみ表示」などにチェックをいれることで使い分けることができます。
スケジュールで新規作成したもののみを、そのままスケジュールで表示することができないようです。
スケジュールで新規作成するときに、専用のアイコンを決めて変更してから登録することで、「指定したカテゴリアイコンのみ表示」を選べば、スケジュールで新規作成したもののみを表示させることができます。
書込番号:18149717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スケジュール」アプリと「メモ」アプリは、それぞれのアイコンから起動できますが、「スケジュール&メモ」という一つのアプリで同じものです。
スケジュールに入力したものが自動的にメモにも反映されるようになっているようです(その逆も)。
メモ一覧の表示条件を設定して表示させるのも一つの方法かと思います。
あるいは、「ジョルテ」等の他のアプリを使用するかですね。
書込番号:18149818
1点

ご返信ありがとうございます。今日は遅いので明日試してみます。判らなかったらまた書き込みいたします。
書込番号:18149941
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

ま、まだ販売していましたか!?
商魂すさまじい。
顧客満足より在庫減らしですかね(笑)
ちなみに僕はこの端末に悩まされXPERIA Zに機種変して脱出しました。
機種変したときの感動を今も忘れません。。。
書込番号:18131977
2点

年末のdocomoオンラインショップは過去の産業廃棄物スマホが出て来ますよ
ガラケー狙っている人は古いガラケーが出る場合があります。
書込番号:18132636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぜい肉マンさんへ
新料金プランへの釣りですね。こんなゴミで釣りになるか疑問ですw
お疲れ様でした。
Xperia z2さんへ
ガラケーすぐ売り切れますよね。こないだのFも早かったです。
まだ在庫あるのが驚きです。
スピードアートさんへ
玉はもう売り切れましたね。
石はゴミはかりです。
書込番号:18135788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年超えで1080円ならおもちゃとして充分使えます。
月々サポート中に機種変するとたしかサポートがなくなってしまったと思うので、すでに支払い済みのスマホ持ってる人限定です。
これに機種変しても一括で払い終わるので、後は次に希望するメインのスマホにいつでも機種変できたと思います。
購入後4.2にアップデートすればかなり快適に使えます(SIMカード入れなくてもできるかはわかりません)。
その後、もちろんSIMカードはメインのスマホに戻します。
つねに機内モードにしておけば使わない限りさほど電池は減りません。
使い道としては、キャップ付き防水なので入浴中の使用。
無線ルーターのWi-Fiもしくはメインのスマホでテザリングすれば使えます。
後は音楽プレーヤーとして。
車移動が多いと降りるたびにスマホとコードの脱着が伴うけど、iPodの代わりとして使う分には車内に置いたままで済むので脱着の手間がかからない。
後はSIMカード入ってないので適当なGoogleアカウント使っとけば、Wi-Fi環境でどんな怪しい野良アプリでも安心して使える(笑)。
スマホとしてはまったく使いものにならないけど、用途限定なら悪くない。
書込番号:18142663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさんへ
継続利用期間10年未満も1080円ですね。
大前提がありまして、すでにXi契約の新料金プランに移行済または移行予定の回線なことが必須です。ドコモオンラインショップ割は新料金プラン移行のエサですからね。
Xi契約の旧料金プランからだと戻せなくなりますし、FOMA契約から購入して再びFOMA契約に戻したい場合
Xi契約変更手数料2160円
FOMA契約変更手数料3240円
これがかかり、バリュープランに戻したいならSIMフリー機も準備しないといけないので面倒です。
これ買うならSH-10D買った方がまともに使えると思いますよ。継続利用期間10年未満は3240円ですが。
書込番号:18142739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかくうまうまさん
10Dは10年未満も1080円でした。
下にあった09Dの値段見てたみたい(^^ゞ
1080円ならまあいいかなも思ったけど、事務手数料入れると三千円超え、うーん、おもちゃとしては悩ましい。
それでもカメラ付き音楽プレーヤーとして今使っているので、それなら格安かも。
私は旧料金プランのままにしたかったのですが、先日の機種変で新料金プランにしないと月々サポートが受けられないので泣く泣くプラン変更しました。
元々電話はそんなにしないので割高になってしまいました。
知人は逆に、ドコモ以外にもたくさん電話するので、すぐ新料金プランに変えて電話代がだいぶ安くなったと喜んでました。
この辺はライフスタイルによるようです。
さすがにいくら安いとはいえ、どれもメインのスマホとして使う気にはなれないですね。
書込番号:18142894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしたら今Xiなら事務手数料要らないのかな?
すでに新料金プラン変更済みで月々サポートが今ない状態なら、1080円だけで手に入れて現在のスマホをそのまま使えるってことなのかな??
トイカメラとか音楽プレーヤーとか、知育アプリ入れて知育玩具として使うなら、1080円ならどれでも魅力的に思います。
こんな出物があるなんて知りませんでした。
今のスマホの月々サポートが終わって機種変する前に、オモチャ買ってから次のに機種変するのもいいかなって思いました。
特に1080円のタブレットはとても魅力的!
とても参考になりました(^^
書込番号:18143040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさんへ
ドコモオンラインショップ機種変更手数料
無料
XiからXi
FOMAからFOMA
2160円
FOMAからXi
XiからXiの機種変更手数料は前から無料ですね。
P-06D
SH-06D
SH-07D
このあたりはFOMA契約のスマホですから、テザリングしないならメインで使っても良いと思います。
FOMA契約でLTE通信不可。端末が古いことを我慢出来ればカケホーダイプラン以外も選べますし、カケホーダイプラン以外のパケホーダイであれば、月の容量制限もありません。
タブレットに関しては、P-08DはFOMA契約の掘り出し物なのですぐに売り切れました。また、F-01Dはゴミの部類ですが、さすがにタブレットで1080円からは安いので売り切れましたね。
この手の一括割引は前回機種変更から3ヶ月以上の期間が必要なので、これから年末〜3月の祭りを迎えるのでゴミを購入するのはなんとも微妙ではあります。
都市部、特に首都圏の店舗販売では少し前にSH-02F、L-01Fが一括0円の有料コンテンツありで売ってましたから、購入に行ける方であればそちらの方が遥かに出物です。オンラインショップで一括処分のゴミを購入しても良いのは地方の方だと思いますね。
とは言え、これらは古事記目線であるので、そこまで考えないのであれば、おっしゃるようにおもちゃとしては使えますから購入もありですね。
新料金プランに関しては賛否両論ありますが、割を喰うのは通話が少ないXiパケホーダイフラットユーザー(7GB)で、通話が少ないXiパケホーダイライトユーザー(3GB)は、学生の足枷が取れて適用しやすくなり適用条件の甘いU25応援割を使えば
旧料金プラン
6202円(3GB)
新料金プラン
6480円(3GB)
278円追加でカケホーダイなので、割を喰うと言えるほどの料金差ではないですね。元々ドコモ宛のみ通話無料のXiカケホーダイを使っていたなら、値下げになるくらいのレベルですからね。
書込番号:18143627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼!
機種変更一括0円だったのは
SC-02F(サムスン GALAXY J)
L-01F(LG G2)
ですね。さすがにシャープ製のFシリーズで機種変更一括0円は安すぎなのでないです。
書込番号:18143648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
現在、LYNXを使用しています。
このたび、この機種に変更しようかと迷っていて、一つ質問があります。
それは、この機種を
・車のナビ
もしくは
・ドライブレコーダー
として使いたいなと思っているのですが、使用できるのか悩んでいます。
長くとも、2,3時間、ナビ機能やカメラ機能(ドライブレコーダー アプリ)を
起動できればいいのですが、できると思いますか?
口コミの発熱や電池の問題を聞いていると心配になって、お伺いしました。
よろしくお願いします。
1点

>2,3時間、ナビ機能やカメラ機能(ドライブレコーダー アプリ)を
>起動できればいいのですが、できると思いますか?
どうでしょうねぇ…
当該端末はスレ主さんがお書きになられているように
お世辞にも電池持ちが良いとは言えませんし
外部から電源供給をしながら端末を駆動させると
発熱に伴う何がしかの不具合(機能停止等々)が発生するという書き込みが散見されますし。
ナビやドライブレコーダー用途となりますと
恐らくダッシュボードやフロントガラス経由で端末を固定されることになるでしょうから
更に今からの季節は端末がより一層暑くなること間違いありません。
もし当該端末をナビやドライブレコーダとして使うというのであれば
これらに対する何らかの手立てが必要になるのではないでしょうか?
因みに私はアウトガードというドライブレコーダーアプリを使っていますが
無料とは思えない機能性で重宝しております、ご参考になれば。
書込番号:14859657
0点

simeo-nさん、ご返信ありがとうございます。
ふと思ったのですが、車のドライブにて、googleナビをお使いの方っていらっしゃいますか?
たぶん、充電しながら、ナビを使用されていると思いますので、そういった方の体験談などを
伺えたら、スレの趣旨から少し脱線してしまいますが、助かります。
書込番号:14859955
0点

>ふと思ったのですが、車のドライブにて、googleナビをお使いの方っていらっしゃいますか?
当該端末所有ではなくGalaxyS3で前述のドライブレコーダーとナビを併用していますが
別段困った挙動は示されていませんね、外部電源接続中も。
端末が違うので参考には余りならないでしょうが。
書込番号:14860065
0点

自然が大好きさん
ナビとして使わない人間としての意見となります。
前にLifetouchNOTEで試してみたのですが、自立データをもたないナビは不便で仕方がありませんでした。道路は極端に変わらないので、10年前のDVDタイプのカーナビでも十分。むしろ、スクロールするたびにパケット飛ばしてデータを読みに行く面倒くささが煩わしくて使っておりません。
やはり、専用機は専用機に利があるのは当然ですね。
SDカードにマップデータを持つようなナビソフトがあると便利だと思います。
書込番号:14860204
0点

たしかに
あんでぃ・おうるさんが仰る様に
専用機の使い勝手を想定していると肩透かしを食らうことにはなりますね。
私はメインのナビがあって、
アンドロイドはサブのナビとして主に渋滞情報のチェックなどに使用しています。
高速の分岐や右左折合流などはやはりワンテンポ以上遅れることが間々ありますので
これをメインナビとして使うにおいては
『別段困った挙動は示されていませんね』
とは言えませんね、謹んで訂正いたします。
アンドロイド単体でのナビの完成度を求めるのであれば
ドコモドライブネット等のサービスを視野に入れておいたほうが良いかもしれません。
無料では限界があるのが現状でしょう。
書込番号:14860258
0点

この製品じゃありませんが、F-05Dでgoogleナビ使っていますよ。
発熱で充電できなくなったりすることはたまにあります。
電池がある限りは結構便利に使えます。
ドコモドライブネットも少し使ってみたことありますが…ダメですね、あれは。作り込みが甘すぎます。
ところで、F-10Dへの買い換えを考えています。
念願のqi対応ですので、車載ホルダにqi充電器をつけて、乗せるだけ充電、に対応したいなと思っています。
書込番号:14860488
0点

>ドコモドライブネットも少し使ってみたことありますが…ダメですね、あれは。作り込みが甘すぎます。
駄目ですか…正直専用クレードルまで買わされて駄目だとなるとしんどいですね。
パイオニアが協力して云々だったと記憶していますが、
あそこは初代のメモリーナビの時も、ユーザーを実験台にするような
つくりの甘い端末を出してきてユーザーから噴飯物だと非難されていました…
体質は変わらないか。
書込番号:14860519
0点

充電しながらgoogleナビ使いましたがバッテリーは減っていき30分しないで熱で充電不可。充電器は1A出力の物です。
書込番号:14861364
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
パンフレットに書いてることはまったくもっての嘘で
バッテリーはまったくもたず
充電したら本体が熱くなって充電が中止します
挙句の果てに無限に再起動したりします
2年間機種変するまで1度も役に立ちませんでした
平気でパンフレットに嘘を書くような
富士通の製品は一生購入しません
38点

ま、世紀の大失敗作ですから。ご愁傷様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=17381049/
いまのArrowsはまともですが、一度失った信頼を取り戻すのは至難の業でしょう。
書込番号:18009656
30点

このあたりの富士通.....
可哀想にとしか言いようがない
でもむかーし レグポン っていうどーしよーもないのがいたな。あれに比べたらこれはまだましw
主さんが一刻も早く機種変出来ますよう
書込番号:18009707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じARROWSでもF-03D(ARROWS Kiss)はスペックは非常にしょぼいながらそこそこ快適に使えます。
メイン端末は他にありサブ機として現役で使ってますが大活躍です。
電池持ちもいいですし長時間使っても温度が急激に上昇することもなくYouTubeなども極めて滑らかに再生します。
F-03Dは自分的には「当たり機種」でした。
書込番号:18010000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに酷い商品でしたね。
ただ、家にばかりいて移動しない、そしてネットゲームもやらない専業主婦ならなんとか使い物になってます。(笑)
私は現在シャープを使ってますが、富士通の良かったところがわかりました。
日本語変換とフリック入力の正確さ!
書込番号:18010294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だからさぁ、もうこの機種の愚痴は聞き飽きたっての。
はいはい、もうわかったよ、ご愁傷様。
富士通商品一生買わなくていいから、見苦しいことグチグチと、今さら並べないでね。
書込番号:18010521
8点

4.2になってからはバッテリもち以外は、普通レベルでしたけどね。
最近の端末は何を買ってもそれなりに使える反面、この手のじゃじゃ馬を手馴付ける楽しみはありませんよね。
書込番号:18010713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あなたから見ればゴミでも、一部の人にはゴミではないような。
書込番号:18015751
5点

あと、一言言わせて頂きます。 「他に同じ様なスレあるだろ!クソスレ立てるな!」
書込番号:18015755
6点

くそレスじゃないよ。
裁判があったとは知りませんでした。
このスレのお陰で、一方的なユーザー責任とは言い切れず、キャリア側に問題がありその責任が明確になった。この情報は有難い。
重要なことは周知する必要があり、問題が解決するまで続きます。今回偶然読みましたが、困っている時は検索しても対象のスレッドにはたどり着けませんでした。
書込番号:18016080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さま、感謝感謝。
この問題はこの機種だけにとどまらない。
問題が解決するまで取り上げるべき。
書込番号:18016155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しかし2年縛りで使っている人は可哀想だよ。
昔F-05D使っていたけどこれもまたひどくて閉口した。
普通に使える技術は無いのなら世に出すな!って思ったね。
半分はキャリアに問題がある。
凶悪の根源はあの謹製アプリ。
その前にソニーのarcを使っていて
globalROM2.33→4.0にしてから
バッテリーが2倍持ちになった。
別機種のようにサクサクになった。
アンドロイドの評価を下げたのは謹製アプリ。
国際版では2.33から非常に安定してきた。
しかしソニー以外は一切中身をいじれない。
結局F-05Dは3ヶ月で捨てた。
今はZL2でglobalROM入れてある。
今日は殆ど使っていないが現在のバッテリー
残量は何と91%・・・・
普通に使っていても夜12時で50%残っている。
今まで一度も30%を切ったことがない。
最近でこそ性能が極端に上がったから
どの機種もサクサクで電池持ちも良くなったけど
初期の頃はOSの最適化が出来ないのが原因。
アホな強制アプリ入れないでグローバルのまま出せば良かったのに・・・・
書込番号:18019530
3点

Wi-Fi接続でtwitterと音楽聴くのに使ってますけど、まぁ、どうしようも無いですね(笑)
日本製の臓物は、こんなもんです。
書込番号:18019895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーに問題があるという点には同意です。
憤りもお察しします。
今は違う機種を使ってますが、2年近く使って保険で新品にして妻にあげました。
バカとハサミは使いようとは言いますが、こういう出来の悪い物をどう使いこなすがが使い手の資質でしょう。
電池が無くなるのであれば充電環境を整え、熱くなるなら冷却環境を整える。
騙しながらじゃないと使えない代物をよく使いこなしたと自分を誉めてやりたい。(笑)
結論的にはゲームをやらない、殆ど移動しない妻にとってはハイスペックで何処が悪いのかよくわからないようです。
移動しないと案外電池は減らない、通話では案外電池は減らない、LINEやメール程度なら熱くはならない。
車も初期のものは今ほど燃費は良くなかった訳で。
もちろんメーカーとしてそんな商品で良いと思ってませんよ。
論理的分析でメーカーを責めるのは良いことですが、ただ愚痴をわめき散らす人って器的にも社会的にも負けてる人が多い傾向ですね。
書込番号:18019963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>騙しながらじゃないと使えない代物をよく使いこなしたと自分を誉めてやりたい。(笑)
同じく(笑)。
ですが昨日からカメラが起動せずフリーズ。
強制終了で電源切らないと使用不可。
再起動、バッテリー・SDカードの脱着、他カメラアプリ、キャッシュやデータ消去など試みるもだめ。
すでに機変済みなのでさほど支障はないのですが。
私もあんでぃ・おうるさん同様、Wi-Fi環境ではサブ機、それ以外では音楽プレーヤーで使ってます。
8月あたりから突然の電源断がちょくちょく起きてきたのでこの先更なる不具合が心配です。
書込番号:18021031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はぁ、私もこの機種には煮え湯を飲まされ続けています。
ガラケー時代から富士通の製品を愛用していましたが、もうここの製品は買えません。
今朝通勤中に突然電源が落ち、電源ボタンを長押ししても黄緑のランプが数秒点灯したのち落ちます。
先月に起動画面まで行ってから落ちるのを繰り返し、Dショップで無償交換して貰ったのにこれです。
1ヶ月しか持ちませんでした。。。
もちろんバッテリーの残量はまだありましたし、電源が落ちる数分前は使用できておりました。
バッテリーを予備のフル充電のものに換装し、SIMカードの挿し直し等試しましたが効果なし。
10時になったらDショップに行ってきます。愚痴ですが、ここまで5回は交換しています。
なんなのこの会社・・・
書込番号:18082013
5点

Dショップに持って行った結果、やはり故障とのこと。
2年前に初スマホで喜び勇んでここに書き込んだのは今は昔。
店員に「この機種自体が不良品ですよね!」と嫌味を言ったら
苦笑いしてました。
書込番号:18082740
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
今まで使っていた【SH−12C】と比較してもバッテリーの減りの速さは賞賛ものです(笑)
この問題を何か(アプリなど)で少しでも改善できた方いますか?
これでは、充電用の外付けバッテリーを持ち歩かないことにはどうにもなりません。
(・_・、)グスン
何か良い方法がありましたら教えて下さい。m(._.)m オネガイ
1点

どんな風に使っているかなどを書くと、より良いアドバイスが得られるかと思います
ちなみに自分は、ゲームやウェブ少々、電話やメール少々で、だいたい普通に一日持ちます
書込番号:15059569
0点


神速の冒険家さん。名ばかり社長さんさん。早速ありがとうございます。
私は普段はWi-Fi接続が多く(自宅)主にFacebook等を使っています。
ゲームや動画は使いません。
あとはメールと通話くらいですか。
購入したのが昨日で、まだ、ほとんどわかっていませんがバッテリーの減りの速さに驚いています。
ですから、スマホでなくても良かったのですが、自分の周りにドコモユーザーが多いためかけホーダイを使いたくてクロッシイ端末にしました。
しかし、充電するのにも時間がかかりますね。
この機種にして失敗したようですね。
書込番号:15059691
1点

自分の個体は残量20%から100%までおくだけ充電で2時間程度です
スレ主さんの個体はもっとかかるのでしょうか?
その場合は充電中も何かアプリが動いているのかもしれないですね
具体的アドバイスでなく申し訳ありませんが、失敗と決めつけずにもう少しいろいろ試される方が良いかと思います
書込番号:15059745
1点

プリインされている電池診断をやってみて、電池食ってるのがなんなのか分かりませんかね?
無駄に常駐してるアプリなどを見直してみて下さい。battery mixというアプリでも分かりますけどね。
書込番号:15059848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べてみます。それからアプリを必要最小限にして様子を見てみることにしてみます。
バッテリーの充電時間は2時間以上かかります。
これもアプリを整理してから今一度確認してみます。
書込番号:15059882
0点

t.fujiさん
昨日購入したばかりなら、まだしばらく努力してください。
購入時から調子の良い方もおられる様ですから、確かに個体差はあるのでしょうけど、
私の場合予約して発売日翌日に入手しましたが、主さん同様手にした日からバッテリーの消耗の速さに驚き
充電しようにもあまりの消耗の激しさに1時間では10%程度しか増えないこともありました。
よって、最初の頃は電源オフで充電するようにしていたくらいです。
スマホは初めてではなかったので、もちろん最初からバッテリー持ちを良くするためにあれやこれやと
アプリを入れたりもしましたが、なんとなく良くなったかと思いきや直様激食いになったりととても不安定でした。
こちらのサイトでかなり参考にさせてもらって心落ち着いたり、時には愚痴ったりと見苦しい姿を晒しました。
そして購入後約1ヶ月半ほど経ちますが、ここ10日くらい前か2週間前くらい前からか突然持つようになってきました。
現在LINEが一番食っているようですが、それでも朝7時に充電器から外し100%で仕事に出かけ
電話、メールは半日に1回づつ程度、ツィッター、facebookなど少々やって、昼休みに確認すると70%〜80%あります。
夕方で、65%は残るようになりました。
何が悪かったのか良かったのか良く分かっていません。とにかくバックグラウンドで動くアプリを止めるアプリと
メモリー開放アプリなどをあれやこれやと入れては抜いて、サイトに書かれているアプリを色々ためしました。
今でも、携帯の機能を制限しながら使用しているところに対しては不満がありますが、とりあえずバッテリーが
持つようになったことが一番嬉しい。
今入れているのは、「Battery Mix (バッテリーミックス)」「バッテリー最適化ガード(Battery Booster)」
「ecoNetBatteryFree-バッテリー節約-」「メモリブースター軽量(Memory Booster)」です。
その他には本体設定にて、電話帳サービスなどいくつかの機能は無効にしており、もちろんNX!エコ設定も使用しております。
本体の発熱に関して、バッテリ消費が激しい頃は使わなくても一日中38〜45℃と、とにかく触ると熱い感じでしたが
現在は、使用していない時には34〜38℃くらいで熱くないです。もちろん使用すれば、40〜50℃程度に上がりますが!
ですから、スレ主さん、ここの過去の書き込みをみてしばらく頑張って見てください。
バッテリーなのか本体なのかわかりませんが、慣らしが終わって、きっと!落ち着いてくる時期が来ますよ。
書込番号:15059977
1点

ネットや動画再生なら3時間位もてば普通。
書込番号:15060168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
この掲示板を見ないで購入したのですか? ^^;
書込番号:15060731
0点

使い方にもよりますが、
NX!エコ→しっかりエコモード設定でかなり効果あると思います。
書込番号:15060999
0点

衝動買いしてしまったので、スレ見ていませんでした。
試しにアプリのアップデートを試してみたらアップデートされました。
携帯電話(本体)の電源がONの状態で電池パックを抜き差しし、再度電源ONするとまれに再起動する場合がある。のが対応されたようです。(過去ビルド番号:V16R45C 最新ビルド番号:V18R46F)になりました。
私もバッテリー最適化ガードとメモリーブースターを入れていましたが、今はアンインストールしています。
何か、アンインストール後動作がもっさりしているように感じます。
せっかくの機能も使えないのは寂しいですね。
書込番号:15061392
1点

色々不要かと判断した機能を無効にして(オートGPSなど)
昨夜フル充電してから放置しておきました。夜10時から朝6時まででバッテリー残量74%
その中で一番電力を消費していたのがAndoroidシステムで40%消費していました。
他のものは多くても一桁、大体が0・数パーセントでした。
まだまだチューニングの余地有りですね。
今日も時間のあるときに設定をいじってみます。
書込番号:15062618
1点

@ちょこさん
多分大勢の人はここや2ちゃんを見てから買っていないと思いますよ。
書込番号:15062966
5点

あれからネットを色々捜しこんなページを見つけました。
どのような結果になるのか?全く変わらないのかわかりませんが、充電完了してから見てみます。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/047/47001/
書込番号:15063120
0点

スレ主さん、Xiトーク24を利用したくてLTE対応端末にしたようですが、そんな事しなくても契約事務手数料(確か\3,150)をドコモショップで支払うだけで、FOMA端末でFOMA料金プランからXiプランに変更出来たのですが。
結構知らない方が多いようですが、FOMAのスマホでXiプランに変更しXiトーク24をオプション申し込みをすればドコモへ24時間無料でかけ放題出来ます。
データ通信に関しても3G回線なので速度はあまり出ませんが、パソコンなどとのデータ通信もスマホの定額料金内で使い放題です。
書込番号:15063216
2点

ひがもんさん。私別にXiトーク24を使いたかったわけではないですよ。
SH−12Cを何度も落とし再起動やフリーズが起きることが問題で替えたんです。
そもそも、こんなところで話すとは思いませんでしたが私は障害者手帳を持っています。家族との家族割もしています。そうすると何もしなくても私は家族への通話24時間国内通話無料でした。
他の方たちは光電話で充分ですからね。障害者なもので働けませんから!
この件は解決したことにします。
不愉快です。
書込番号:15063730
1点

こんな嫌な思いするのだったら利用するんじゃなかった。
他の方はこんな事でと思われるかもしれませんが私には差別されたように感じました。
今後の投稿には一切返信しませんのでよろしく。
他の色々お世話になった方ありがとうございました。
書込番号:15063736
0点

呆れたスレ主やな(´Д`)
障害者かどうか知らんけど、自分がそのことに対して差別されてると思ってるだけ(゚◇゚)ガーン
ただの被害妄想( ´艸`)
どんな障害かもわからんし、障害者と言うことすら誰もわからんかってんやから、差別するわけがない!
後、スレ主自身がxiトーク24使う為にxi機にしたって書いてるよね(´Д`)
書込番号:15063929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ひがもんさん。検証の結果、正体判明さん。
ごめんなさい。
これが私の病気なんです。突然意味もなく頭に血が上ったり落ち込んだり。
決して言い訳するつもりではありません。
本当に嫌な思いさせてごめんなさい。
書込番号:15067115
1点

docomoのアプリを無効化。スライドインランチャーなどの機能停止。画質補正停止。常駐アプリの削減。LTE/3Gに切り替える。NXエコを使いこなす。タスクマネージャや、再起動をこまめに行う。画面を暗くする。ゲームは避ける。などが効果的だと思います。参考になればさいわいです。
書込番号:18066675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
やっと2年耐えたと思うと感動。
久しぶりの出来事として、1時間で触ってもいなく80%電池消耗
その後、再起動始めたと思ったら電池なくなるまで繰り返しました。
夏になるとこの現象が勝手に出るようになる。
仕事中ポケットの中で高熱カイロの出来上がり
よく耐えたと思います。
二度とどのようないい製品であっても富士通製品だけは買わないと誓ういい機会だったたとおもいます。
19点

お疲れさまでした。
GWにクーポン使って機種変更して
毎日2時間位ゲームしてるけど
へっちゃらです。
会社に充電器置いてるけど、月に一度くらいしか使用しなくなった。
F社に上手くはめられた感があったけど
あのタイミングで交換して正解だったかも
皆さま、次の機種はハズレを引かないようにお気をつけください。
書込番号:17735111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかの2年終わり直前にて、この機種(F-10D)再起動毎日繰り返していたと思ったら、OS起動しなくなりました。
iPhone6出るまでのつなぎ購入SC-03Dを入手しましたが、かなりストレスなく使えてます。
というか、一日普通に持つのが素晴らしい。
書込番号:17738746
2点

わたくしは発売日に購入しまして、2年過ぎても使い続けています。
今年に入ってから再起動が頻発してDSで点検&メイン基板交換の対応をしてもらいました。
その後、再起動の頻発は無くなりました。
電池の減りも早かったのですが、これもプレミアクラブの1年以上なんちゃらで低価格で新しい電池パックに交換できまして、以前のように”1日は”電池が持つようになりました。
皆さんも1年以上この端末を使っているのであれば電池パックの交換をお勧めします。
今はiPhoneをメインで使用するようになったので、F-10Dはおサイフケータイ&家族との通話用になっていますが、
おサイフケータイ&通話ができる超コンパクトなスマフォが出るまではこれを使い続けようと思っています。
私が老眼になるほうが早いかもしれませんがね(笑)
書込番号:17854590
0点

余談なのですが…
2年縛りの意味を勘違いされてる方が多いのですが、
これは実はキャリアに対する縛りで在って、
機種に対しては何の縛りも無いのですよ( ̄〜 ̄;)
極端な事言えば、機種変日にまた機種変が出来ると言うことですw
その証拠に機種変前に使っていたスマホにSIMカードを移すだけで機種変となるからです。
書込番号:18027012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極端な事言えば、機種変日にまた機種変が出来ると言うことですw
それはそうなんだけど、最初に一括払いで買ったんじゃないと、月々サポートが解除になって使ってない端末代金払っていかないとならんのよね。
この機種で24回払いの契約だと月々サポートが約3千円位だから、他のに機種変した後も前機購入後2年たつまで機種変後の端末代金と共に3千円ほど余分に払い続けなきゃならない。
これが縛りになるかな。
たかだか毎月3千円と考えるか3千円 ”も“
と考えるかはビミョー。
私はこんなポンコツに金払いたくなかったし、なんとかだましだまし使えたので2年たつのを待ちました。
書込番号:18027061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)