端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 22 | 2014年5月6日 06:31 |
![]() |
13 | 6 | 2014年5月3日 16:49 |
![]() |
39 | 15 | 2014年5月2日 21:43 |
![]() |
3 | 10 | 2014年4月30日 21:42 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月23日 01:38 |
![]() |
22 | 9 | 2014年3月30日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

せっかくなんだから、買いましょう!
同じARROWSとは思えないデキだと思いますし、デザインが少しダサいことを除けばとても安定した機種ですよ!
書込番号:17458919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
F-01Fを買ったからといって2年間それを使い続ける必要はないですよ。
新しい機種が出てそっちが気に入ったならば買えば良いんです!
2年縛りの違約金は端末ではなく回線に紐付いていますから回線を解約しなければ違約金は発生しません。
書込番号:17459503
1点

在庫処分に精を出してますねぇ〜
1番マズイのは契約が端末に紐付いていると誤解する事ですね。気づいたら更新月を過ぎていたっと。
機種変更できるならしてしまった方が良いです。
書込番号:17460172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> F-01F ・・ 無料以下で買えるので・・
ホントに?
書込番号:17461423
0点

>無料以下
無料、すなわち0円も領域に含まれていますね。本当じゃん。
書込番号:17461427
2点

クーポンが使える ドコモオンラインショップでの機種変更だと、72,576円。
クーポン値引きが 21,600円。
えっ、実質ネタだったの?
書込番号:17461460
1点

クーポンがオンラインショップでしか使えないなら無料も何もないな。
販売代理店で買った方がマシじゃん。
書込番号:17461508
1点

一括価格を安くしてるドコモショップがあればそれなりにお得でしょうね。
と言っても、どんなに割り切っても手出し3万円を超えたらあり得ないですが。
しかし、端末代金=最大割引額の事を無料だの0円だの表記するのはいい加減規制するべき。
F-10Dに耐えたスレ主さんを更に騙そうなんて酷い話です。
書込番号:17461757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって富士通ユーザーだけにしか届かないクーポンなのでしょうか?
私の周りでは他メーカーユーザーには届ておりません。
てことであればと151とクーポンかわらず、尚且つそちらであれば機種限定ではないので
普通に20000ポインもらった方が良いのではないでしょうか。
これまで不具合も認めず、この端末ユーザーを泣き寝入りにしておきながら
この期に及んで気持ちを逆なでするような案内をするドコモには甚だ呆れてしまいます。
確かに改善されて不具合が減ったのかもしれませんが、富士通アレルギーのユーザーも
かなりいるはずと分かっていない、又はそのことを助言出来る社員もいないような会社は
駄目ですね。
きれいさっぱり見切りがつきました。
書込番号:17463058
5点

誤字はお許しください
補足として、お客様相談室に確認した所
F-10Dユーザーに対して送ったクーポンだそうです。
呆れ果てて言葉もでません。
6月の料金改定でキャリアにしばられる必要も減るのでもう少しの我慢でMNPにて移ります。
きっと同じ気持ちの人は多いのでしょうね
書込番号:17465380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクーポンですが,店頭価格より最大21,600円引きというのはどういうことでしょうか?販売店の裁量で値引きの幅が変わるということでしょうか?なぜ,値引きの基準も示さない値引きとは・・・値引きのふりをしているだけ?なぜ,一律ではないのかな?しばらく静観しよう。
書込番号:17467203
2点

暇そうなDSに行って聞いてきました
今回のクーポンはこの端末のユーザ限定で配布
このクーポンは本体価格を純粋に値引き
従って総支払額は5万位
月々サポートによる割引は店頭で表示している割引分受けられる。
今回行ったDSは15,000円で売っていたので
月々サポートは6万位受けられる
従って実質0円以下となるようです。
私はF10Dも同じ様にゼロ円以下で購入しましたが
タダより高い買い物になってしまいましたね。。
結論、買うなら安く売っている所を探して購入しましょう。
1万円で売っている所もありました。
書込番号:17468905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 今回行ったDSは15,000円で売っていたので・・・
> 従って実質0円以下となるようです。・・・
> 私はF10Dも同じ様にゼロ円以下で購入しましたが・・・
スマホという世代交代の早いモノを、2年間使って月サポを満額享受した場合という
特定条件下の【実質価格】を、さも当たり前のように考えてハナシをする。。。
F-10D の利用者って やっぱりなぁ〜 と思ってしまいます、
キャリアにしてみれば いいお客様なんやろね。
クーポンの意図が・・(笑)
書込番号:17469050
2点

今回のクーポンは途中で機種変更しても
割り引きが適用されるので
店頭でやっている悪質な割引とは違いますよ
だから支払残7000円位残ってるけど
クーポン使おうか迷い中
つまり五万円で購入、翌日、六万で売却できたら。。。
書込番号:17469201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くすり。買取店で検索したら、3万円です。目論見は、はずれましたね。
書込番号:17469902
1点

F-10Dユーザですがクーポン来ませんねぇ。
ユーザ全員に送っているのではなさそう。
書込番号:17473612
1点

14日になれば新機種発表でさらに買い取り価格下がるでしょう。
書込番号:17473987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポンはメッセージRで送信されてきたので
受信設定してないと来ないのかも
私は悩んだあげくクーポン使ってきました
F-10Dの支払残はポイントで清算して
24回払いで
月々 2,259円
月サポ -2,592円
毎月333円の慰謝料(笑)をもらいながら
この先2年間使っていきます
それにしても電波の感度が抜群に良くなったな
やっぱり携帯電話として10Dは最低の機種だったんだな
書込番号:17475471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リターンエースさん交換されたんですね。
F−10DのLTEはシングルバンドだったと思います、最近の機種は4バンド(クワッド)になっているようなので電波の掴みは比べ物になりませんよね。
私も8月までこの機種を我慢して使ってから機種変更するつもりです、今度は富士通以外を選択したいと思っています、富士通はこりごりです(笑)
書込番号:17476708
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電源のOn Offを切り替えていたら、それまで日本語だったAndroidが英語で起動してしまいました。以後、再起動しても英語です。長らく使っているこの端末ですが、初めてです。もしかしたら起動時に何かのボタンを長押ししていたかもしれませんが、思い当たる節がありません。
アプリケーションは日本のアプリは何時も通り日本語表記で、実用上は問題ないのですが、OSからのメッセージ類は英語なので日本ご戻したく考えます。
方法ご存じの方あられましたらご教示ください。
1点

この機種ユーザーでは無いので、詳しくは返答できませんが
要は、”設定”ー”言語と入力”内の言語を替えれば、良いだけだと思います。
設定のアイコンを覚えていたら、言語〜のアイコンもそれらしい(機種違いだと、キーボードマークやアルファベットマーク)
マークなので、ある程度分かると思います。入って多分上段に言語が、「English」なりで表示されてると思います。
書込番号:17441011
3点

望見者さん
さっそくにありがとうございます。
設定にLanguage & Imput という項目があるのですが、スペルチェエカー、個人辞書、キーボード配列、日本語等の変換方法 等をセットする場所、いわばOS上で走るアプリの言語設定でした。
おそらく以前であれば、「言語と入力」といったように表示されているのが上記のように「Language & Impt」といった具合に他の項目名も英語化されています。おそらく、OS起動時になにか操作があるのではないかと想像しています。
書込番号:17441034
2点

先の方の補足になりますが。
メニューキー→「Settings」→「Language & Input」→【日本語】を選択
書込番号:17441036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もよく突然再起動した後に英語表記になることが多いです。
最近はしゃべってコンツェルンで日本語表記と伝えると変更する画面に
してくれますので、これで戻しています。
書込番号:17460847
3点

望見者さん、りゅうちんさん
返信が遅くなって申し訳ありません。おっしゃられる通りでした。
設定メニューのなかのLanguage & Imputの一番上にある言語というところを長押ししてから指を離すと、日本語と英語の選択ができ、日本語を選択するとすぐに治りました。お騒がせしてすいません。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:17476432
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
不満だらけのF-10D下取り価格は?と見てみたら一覧表に記載されておりません。発売年数かなあ?と他を見ると同時期のF-03Eは4000円ついていました。ドコモ?富士通?のどちらかわかりませんが、不具合端末は下取る価値もないといわれているような気がするのは私だけでしょうか?
8点

ギャラクシーなんて、 対象がGALAXY Note II SC-02Eだけなので、特に不思議ではないと思います。
GALAXY S III SC-06DやF-10Dは販売台数も多かったので、市場価値も低いです。
同時期に発売されたAQUOS PHONE ZETA SH-09DやXperia GX SO-04Dはタマ数が少なかったので、市場価値が残っているということでしょうね。
単純な話です。
書込番号:17405632
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html?icid=CRP_TOP_rec5_shitadori
これですか
末尾C世代も下取りなのにF-10DはナシでE世代はある…っと
発売時期云々ではないラインナップですね
再利用の予定があるのか本気の下取りなんですね
不具合の指摘が多い端末じゃ下取りしても利用価値ないですから除外しているんだ
と見られても仕方が無いですね
逆に不具合の声が多い機種ほど乗り換えのサービスを手厚くするべきだと思いますけどね
ろくな改修も回収・交換もなく売り逃げ・切捨てとは何という対応…
書込番号:17406843
10点

なるほど、月は出ているかさんの論法ならば、SC-05DやSC-06DやSC-03Eなどなど、サムスン端末は利用価値ないから除外しているんだと見られても仕方が無いですね(笑)。
少なくとも、その論理には無理があると思いますね。
本当に無茶苦茶な論理です(笑)。
書込番号:17407709
0点

欲しくないから安いってこと?
サムスンが好きな方には失礼な話ですね。
書込番号:17407910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYは中古市場でも国産端末より高値が付いたり。
AQUOSとかよりもGALAXYが安いって市場価値を無視したドコモの勝手な基準ですね。
書込番号:17408035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通の不具合は経験したことだし
サムスンの使用感は知らないけど
最近研究者だかがバックドア指摘してるね
そんな懸念がある物は僕は欲しくないよ
失礼かどうかより個人としては安心感はを優先したいね
このバックドアの話題に関してドコモは沈黙してるし
ドコモの対応は本当に疑念を持たせる
書込番号:17408943
1点

サムスン製スマートフォンに関して
フリー版 Android OS「Replicant」の開発者である Paul Kocialkowski 氏の指摘
http://internetcom.jp/webtech/20140324/2.html
例えば米国政府機関等での採用から排除のファーウェイやレノボと同列とまでは言わないけどね
(こっちは貿易戦争なのか純粋なリスク排除なのか分からんけどね)
あとサムスン自体がアップルとかと特許訴訟でキナ臭いので
バックドアの懸念とあわせて選ぶ自由がある中で
積極的に欲しいかといわれれば個人としてはNoだ
別に他の人が好きで買うのは構わない
でもこちらの個人的選択に批判を伴うような
干渉するような言い分にはどうかとおもう
書込番号:17408987
4点

つまるところ不具合なりバックドアなりの
懸念がある機種について倦厭する客層もいるわけです
仮にもしそういった理由を含んで
ドコモが買取を避けているなら酷い話ですね
中古云々で言えば正規の契約時購入以外の白ロムだの中古だのという客層に
その辺の心配をしている方はそうはいないが故の相場なのかもしれません
そもそもリスクに敏感なら中古は避けますしね
(不具合やバックドアを抜いて考えても売買トラブルや品物・アフターへの不安)
実際にはドコモが下取りしても中古で売るというわけではないと思うのですが
一体どういう線引きなんでしょうね
何にしても不満が多い機種こそドコモ側での対応を考えるべきだとは思うんですけどね
書込番号:17409293
2点

たしかにバックドアの懸念はありますね。
その件ついてサムスンは問題ないと繰り返すだけで、どう問題ないのかも回答しないし、ドコモはだんまりだしで不安が大きい
。
しかしながら、こういうことを一般人は知っているんだろうかと?
サムスンに関しては、製品としての信頼性の低さや、アフターの酷さに起因すると思いますね。
国内メーカーの製品はすべて、基板の予防交換というのをしてくれますが、サムスンにはそういう対応が存在しない。
精一杯対応しようという姿勢が見えない。
どうせ買うなら国内メーカーになるのは仕方ないと思える対応です。
書込番号:17409392
1点

そうですね
企業イメージで、なんとなくの安心感とかで
国内メーカーの富士通を選んだユーザーに
現状酷い事をしているのがF-10Dとドコモであって
それに対するドコモのフォローがこの買取には見えない
というのが残念です
サムスンのアフターについて私は存じませんが
ドコモ端末でドコモショップに持ち込んでも
例えば修理内容として本来必要な基盤交換とかしないんでしょうかね?
最悪ドコモショップとのやり取り次第で
契約時あんしん保証加入であれば故障で修理に預けて
異常再現なし未修理返却でもショップ判断で異常があれば
あんしん保証の故障扱いでリファビッシュにはしてもらえそうですが
通常修理だと駄目なんでしょうか
そもそも修理(というかアッセンブリな部品交換でしょうけど)自体を行うのが
メーカーなのかドコモの修理部門なのかも私には分からないんですけどね
仮にメーカーが修理で必要な修理を行わず返却なら困りますね
この辺は経験もないし調べもしてませんので個人的にはなんとも言えませんがね
(そもそも個人的に購入候補にないというか関心が高くないメーカーなので)
ただF-10Dは修理というか基盤交換しても仕様自体に問題という感じではありますが…
不具合やバックドアの話も販売前に告知されてれば違う印象ですが
まったく話にない状態で売られるので困ったものです
書込番号:17409545
4点

なんか話の流れがARROWS X F-10D docomoにバックドアあるかもって話になってないか?
記事に載ってたのはあくまでGALAXYシリーズの話
他の端末には触れてないでしょ
可能性で言えば発見されてないだけで現状出ているandroidすべてにバックドアがあるかもしれないし
これが下取りの対象じゃないのは単に不具合が多すぎるからでしょ
大方状態のいい品を店舗貸し出し用とか修理交換の際のスペアに転用とかだと思うけど
それすら出来ないダメな製品だったということでは
書込番号:17416024
1点

なってないですよ少なくとも私にその意図はありません
ギャラクシー(サムスン)にその指摘があるって話しはしましたが
読み手と書き手で齟齬があるような文になったのなら申し訳ない
ただしF-10Dの不具合は基盤交換で直るものじゃないと思うってのは
ユーザーならご承知でしょう
(個体の不良は直るかもしれませんが全体の問題は基盤変えても直らない)
書込番号:17416268
1点

キャンペーン開始当初から先日までは3000円の下取りでしたが改定されてなくなりました。F-02Eは最初4000円で同時期発売機種の半額以下でしたが改定で6000円になりました。
書込番号:17465853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取り復活しましたね。
書込番号:17473977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
下の方と、若干かぶるのかもしれませんが質問させてください。
スリープ、水平になるとスリープの設定はONにして、
寝る前に非接触充電器の上において寝ます。
すると朝起きた時点で、画面が付きっぱなしになっており、
場合によっては、電池が残り40%ぐらいまで消費されています。
なぜ画面が勝手についてしまうのか、
なぜその場合はスリープに入らないのかが分かりません…。
BatteryMixのログを見ても、画面がつきっぱなしなっているように見受けられます。
どなたか同じような症状の方はおられますでしょうか?
0点

NX!エコは設定されてますか?
この中のエコレベルの中にも画面消灯までの時間の設定があります。
なので、ディスプレイの中で設定されても、その後NX!エコの設定が働くと変更されるみたいです。
これとは別の影響でしたらすみませんが、この影響も一つあるようですので一応。
書込番号:14854511
1点

メニュー→本体設定→開発者向けオプション 内の、
充電中はスリープしない にチェックが入ってませんか?
書込番号:14854594
0点

>> axkさん
返信ありがとうございます。
確かに夜中はNXエコの時間指定を設定していますが、
NXエコの解除時間は7:30に設定しています。
また、そのなかの設定でも、
画面は暗く、水平ですぐにOFF、スリープは15秒に設定してあります。
書込番号:14854639
0点

他にも同じような症状の方がおられた気がするので
ここで聞くより、ドコモか富士通に聞いた方が
早いのでは?
ちなみに自分のは、朝起きたら充電は100%になっています。
書込番号:14854659
0点

スレ主さん ごんなさい。
私の書き込みは少し的はずれ!
書き込み後すぐに、削除要請だしているのですが・・・
ごめんなさい。
書込番号:14854873
0点

非接触充電器対応の別機種を使っているものなのですが、
BatteryMixのログを見る限り、充電が始まると一度ディスプレーがONになるようですね。
この機種はバッテリーにコイルが仕込まれていると聞いていたので、挙動が意外な感じです。私のは本体が充電器の役割を果たすので、一定時間毎に充電が走る度にやはりディスプレイがスリープに入るまで、点灯します。
挙動だけ見ると、6時過ぎの最後の充電と同期をとって、急激な温度上昇とディスプレーの点灯が行われているようですね。
深夜の時間帯は正常挙動をしているので、6時過ぎに何かアプリが自動起動するような設定になってたりしないでしょうか?
画像だけ見ると、そのタイミングで何かが動いているように見えます。
書込番号:14855247
0点

全く同じ症状です、購入後5日間で3回液晶の光が眩しくて目が覚めています
昨日ドコモショップで説明しましたが、この事例のクレーム報告はないと言われ
まずダウンロードしたアプリをアンインストールするか、端末初期化して同じ症状になるか
確かめてからじゃないとと言われ面倒くさいから帰宅してきました(苦笑い)
監視アプリで確認すると充電完了の画面点灯が消えずに電池を消費しています
温度は50度まで上がり熱いですが、放っておけばもっと上がりそうです。
ダウンロードアプリは
Edy suica IDアプリ ウェザーニューズ マクドナルド ヤマダ電機
docomoあんしんスキャン ビックカメラ radiko strCalc トラベル計算
Y!ロコ乗換 フラッシュライト 翻訳 AppCacheクリーナー HotEmail Mydocomo
BatteryMix ASTRO NortonSnap
BatteryMix以外で同じアプリがあったら教えてください。
書込番号:14857420
0点

発売日に入手して今日までに2回同じようになりました。
充電器のランプが点滅していて電池残量が35%前後に
なっていました。
新iPadをフル充電できるモバイルバッテリーがあるので
とりあえず様子見です^^;
書込番号:14857552
0点

皆様、返信ありがとうございます。
どうやら、僕だけの端末の問題ではなく、
ちょこちょこ再現するかたがおられるようですね。
とりあえず一度締めて、今後の展開を期待しようと思います。
書込番号:14863231
1点

自分の場合はSDカードが原因でした。
SDカードを別ブランドのものに交換し新規にフォーマットしたら全く症状が出なくなりました。
是非お試しください。
書込番号:17467033
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
格安SIM運用ですが、3G/LTE通信中はしょっちゅう再起動を繰り返すモードに陥って困っておりました。
Wifi使用中は一切発生しませんでした。
このほど再起動に陥るモードから脱出することができました。
1.APNを初期化し、再起動をかけました。
2.格安SIMのAPNを新規設定しました。
3.YAHOOアプリを削除しました。
3は効果があるか判りませんが、ここ2日間再起動モードに陥らなくなりました。
※再起動モードに陥る状態はひどいものでした。
データ通信ONにした瞬間に”電源シャットダウンします”がしばらく表示し、
画面が消え、その後勝手に再起動します。起動し終わったとたんにまた、
”電源シャットダウンします”を繰り返します。
”電源シャットダウンします”のメッセージが出た瞬間に電源ボタンを長押し
し、メニューが出た時に”電源を切る”を選ぶと電源が落ちて再起動の繰り返し
を止めていました。
データ通信ONにした後も普通に使える場合はありましたが、ブラウズして
数分もたずに、再起動モードに陥る状態でした。
1点

バージョンは4.2.2に上がっている状態でしょうか?
書込番号:17440721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
現在最強レベルの能力を誇る音楽再生アプリ
NEUTRON audio playerのneon版が、ちゃんと+neonとして機能しています。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/308542565.html
こちらの内容を見てもらえば、如何に高性能で硬派な音楽アプリか分かっていただけるかな〜と思いますww
オシャレじゃないので要注意ww
この製品は、現在バージョンアップにより大分マシな動作をするようになったのでウォークマンとして活用するという道筋も見えてきましたww
クアッドコアCPUだから、neonイケるんじゃね?という軽いノリでやってみたら出来たので一応報告までww
3点

自分も1年ほど前から愛用しています。高音質で音飛び無し 最近では日本語対応可で大変満足しています。アップデートもまめに対応してますし
書込番号:17343012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当にこまめにアップデートしてますね〜!
ソコソコ電池持ちますし、発熱の問題もすでに無いと言えます。
アップデート後は、強制的な再起動も一度もおきません。
ノヴァランチャーでは、かなり安定した動作が実現出来ています!
コレを最初に買われて酷評された方は、ハイエンドモデルということで、よほど無理な使い方をしていたのではないか?と思いますね〜。
MVNOで050番号取得後、どこからでも電話出来るウォークマンとして使うなら高性能と言えます。(数万円のハイエンドモデルのウォークマンでもneon使えないんですよ!無線で接続するなら、アナログの品質は、ある程度無視出来ます。)
書込番号:17345940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突き指男!さん、おはようございます。
気に入って使っていらっしゃるみたいですが、資料があるので出しておきます。
http://www.androidpolice.com/2012/06/26/beats-me-why-htcs-amazing-sound-on-the-international-one-x-isnt-amazing-at-all-even-by-the-numbers/
こちらの通り、Nvidia tegra3のオーディオクォリティーは決して良いものではありません。高性能ミュージックプレーヤーではなく、中性能くらいです。
ARROWS X F-10Dは、HTC One Xよりずっとずっと悪くて、NEXUS7程度です。
http://www.gsmarena.com/asus_google_nexus_7-review-797p6.php#aq
中性能も行かなくて、低性能です。
ほぼ同時期に発売されたISW13HT(HTC One Sの日本版)の方がずっと音質の点ではよくなっています。当然SnapdragonS4なのでNEONも使えます。
書込番号:17349432
3点

素晴らしい根拠を示していただいて、ありがとうございます!!
仰るとおり、新しいCPUのほうがオーディオ性能面は上ですね!
しかし、ウォークマンとして再利用すると言う観点から、再度考えていただくとどうでしょうか?
オークションで7000円で買える約10GB+約30GBまで容量拡張可能な様々なオーディオコーデックに対応する電話回線に繋がったりできるウォークマン。
しかも、僅かに性能が下がるとはいえneutron neon版を入れれば確実にオーディオレベルの音楽再生が可能な本機のコストパフォーマンスは高いかな〜と思います!!
音質の良さは、自宅のタイムドメインシステムとフツーのオーディオシステム(トータル100万)で確認済みです。聴感上中級CDプレーヤー並みの再現力があります!
このneutronは、本当に素晴らしいアプリです!
書込番号:17350206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突き指男!さん、こんにちは。
Neutronの音は、周波数特性上、ちょっと問題があると思います。
12KHz以上でハイ落ちしているのではないかと思っていたら、グラフがでていました。
http://i.imgur.com/EJwVb.png
超高域でハイ落ちしています。
>聴感上中級CDプレーヤー並みの再現力があります!
全く無いと思います。
書込番号:17350351
1点

F-10Dは、音質の点では、「この下無し」といってもよいでしょう。他機種と比較するとノイズと歪が多く聴こえます。個体差の問題ではなく、仕様です。さらに、個体によっては、ブツブツとノイズが入るものもあります。
ウォークマンとして使うのなら、電池の持ちが重要です。ネットを見ながら音楽を聴くことは熱でほぼ不可能なのは仕方がないとして、しばらく音楽を聴いていると、突然、熱で電源落ちすることがあります。「使えない奴」そのものです。冬専用端末とでも言えば良いのでしょうか?
「不具合全部入り」と言われてきた機種ですが、アップデートによってマシになったとはいえ、やはり、同時期に発売された他の機種と比較すると、明らかな劣位であることは否めません。
不治痛といわれて久しいのですが、最新機種では、他社製品と比較して劣っているという事はなくなりました。
書込番号:17350674
1点

この機種は富士通の黒歴史になるでしょうね!
僕や、周りで買った人はとっととiPhoneに乗り換えてますね〜
僕は二年は我慢してますが、富士通アローズはどんなに良くなっても、もうかわないでしょう!
書込番号:17359892
1点

新バイオハザード123さん、こんにちは。
>僕は二年は我慢してますが、富士通アローズはどんなに良くなっても、もうかわないでしょう!
今では、いい機種を作っているが、今までの製品が祟ってこんなことになっています。
http://buzzap.jp/news/20140213-fujitsu-arrows-disposal/
>あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに
突き指男!さん、
>高性能ミュージックプレーヤーになりますね〜!
電源が弱くて使い物になりません。音も悪い。
書込番号:17361308
4点

当然でしょうね!
この機種は販売してはいけなかったレベルを知ってて売ったのだから、、
企業のモラルハザードを問われますね!
でも真剣にいい機種開発している社員さんもいるんだろうとおもいます!
これからよくなり!信用取り戻して欲しいですね!
僕は3年位は富士通は嫌ですが、、、
書込番号:17363267
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)