| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全921スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2012年12月4日 22:50 | |
| 1 | 0 | 2012年12月4日 13:29 | |
| 1 | 1 | 2012年12月4日 08:49 | |
| 0 | 0 | 2012年12月3日 13:32 | |
| 6 | 9 | 2012年12月2日 18:33 | |
| 5 | 3 | 2012年12月2日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売翌日に購入して使用していますが
最近、戻るボタンのみクリック感が
無くなり、フニャっとした感覚になりました
ドコモで見てもらったほうが
良いでしょうか
書込番号:15431030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の物も、右のボタンのクリック感が弱くなっています。これは交換前の物より多少良かった程度ですがあきらめて使っています。
冬モデルから物理ボタンのあるものは少なくなりましたね。どちらが良いかは好みもありますし操作スタイルにもよるでしょうが、片手で操作する場合はボタンではない方が使いやすいとは思います。
書込番号:15431502
2点
返信ありがとうこざいます。
物理キーの方が押した感かあるので
あえて物理キーの機種をえらんでいます
4ヶ月でこの症状だと、あと1年8ヶ月も
持つのか心配です。
書込番号:15431525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこかの書き込みですが
「一応、本体不具合対象」と言う事で、
本体交換したとありました。
気になるのであれば1度DSに行った方が
スッキリすると思いますよ。
私のもクリック感が減ったような感じはあります。
書込番号:15431535
0点
キーがバカになっては困りますが、私はむしろ早くヘタってほしいです(笑)。
ホットモックを触ったときはしっかりしてていいなと思ったのですが、使い出すと指も疲れるし立てかけて使うときも押さえないと押せないし。
この辺は好みですね。
個人的には電卓とかキーボードくらいの硬さがいいな(笑)。
書込番号:15431565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ現象でした。
静岡のDSでは前例がないので有償と言われ諦めてましたが、名古屋のDSでは無償ですと、すんなりオッケー出ましたよ。
10日くらい掛かると言われました。まだ帰ってきてませんが・・・
書込番号:15433299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、DSに寄って状態を確認してもらった
結果、ケース不具合という事で本体交換に
なりました。データ移行の為
明日、受け取りに行きますが、準備して
頂いた機種は今と同じ7月号製造ロットでした。
情報有難うございました。
書込番号:15433633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ARROWS X F-10D使用してます。
コラージュアプリ と サイレントカメラを入れるとアプリの相性が悪いのか、カメラが接続されなかったり、撮った画像が灰色に変化しておかしくなったり・・・不具合がでます。
そこで、
コラージュアプリ(複数枚の写真を1つにできる)とサイレントカメラのアプリを実際に取り込んでおられて、特に支障なく使っておられるアプリやおすすめのアプリがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
仕事上でのメールのやり取りをほとんどパソコンでやっていたのですが、最近、携帯電話をこの『ARROWS X F-10D』にかえ、そちらからメールのやり取りをすることも頻繁になってきました。
そこで、今までやり取りをしていたアドレス(Windows Live メールのアドレス帳登録分)データを最初は一つ一つ手でARROWS X F-10Dのアドレス帳に入力していたのですが、数百とあるアドレスの移行に気が滅入ってしまっています。
何かいい方法(一括で移行・変換できる方法)などないものでしょうか?
0点
CSVに変換してgoogle連絡先からインポート、もしくはDSでやってもらうのが一番簡単かと
書込番号:15430311
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近、設定→ストレージ→内蔵ストレージ→音声(音楽、…)と進むと、「エラーが発生したため、設定を終了します」となってしまい、中が見れなくなってしまいました。
特に音楽は入れていないので、容量は20kbしかありません。
ためしに、Exproler+というアプリで直接音楽をmusicフォルダに入れたら、容量は増えるもののやはりエラーがでてしまいました。一応、音楽プレイヤ―での再生は正常に動いています。
もしかしたら、ファイル管理アプリで中を整理していたので、何か消してしまったのではないかとおもいますが、何かわかるかたいらっしゃいますか?
ちなみに、初期化は最終手段として、まだやっていません。
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
どなたか、サイバーナビAVIC−ZH009Gとペアリングして、CDのタイトル等を取得できた方いませんか?
ペアリングまではできていますが、タイトル取得の方法がわかりません・・・
1点
ナビの通信設定を初期化して、F-10Dのペアリングを解除して再びナビの通信設定をしてF-10Dとのペアリングをしたら繋がりましたよ。
一応CDのタイトルの取得も出来ました。
まあ、多少不安定な状態ですが。
書込番号:15384442
1点
問題は解決しました??
当方違う機種ですが、AVIC−H9990とAVIC−H990で使用しております。
AVIC−ZH009Gよりも古いAVIC−H990で使えているのは、
・オンデマンドVICS
・タイトル取得
・天気予報
が使えていますよ。
11月中旬のアップデート以降、「回線が接続できません」と言ったコメントが出ており、データ取得ができていない状態です。
3GエリアからLTEエリアに切り替わると取得できない
設定後最初の一回だけは接続はできるが、二回目以降は接続できない
以上です。
メーカーにはなんとかしてほしいものです。
書込番号:15393974
1点
>どじたかさん
別途スレを立てていますが、私も11月の更新後に接続で不具合が出ています。
1回目は、スマートループ or ウェザー情報の更新OK。2回目以降はNG。
再起動しても1回目のみOK。2回目以降はNG。
>saru728goさん
11月の更新がまだでしたら、使い勝手が悪くない限り更新しないほうが良いですよ。
書込番号:15395782
1点
ありがとうございました!
明日、やってみます!
書込番号:15413444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速やってみました!
が、勘違いしているのか、「通信接続設定をしてください」とのエラーメッセージが出ます。
ナビの説明書を読む限りでは、プロバイダーから指定されたパスワードやDNSが必要なんですか?
スマホ自身でネットができていたので、意味がわからなくなってきました。
申し訳ないのですが、素人にアドバイスをお願いいたします
書込番号:15416314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何も指定しなければ端末でのネット接続は「spモードというプロバイダ」を使用して通信をしています。
BluetoothのDUNでは端末は単なるモデムと認識していますので、通信を行うプロバイダを指定してやらなければなりません。
「spモード」がDUNでのプロバイダに指定できるかどうかは、DUNを使っていないのでわかりませんが、docomoのサポートセンターに相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:15416839
1点
アドバイスありがとうございました
古いナビですので、
FOMA
au
softbank(3G)
しか選べませんでした。
他の口コミを参考にしたところ、SoftBankをえらんでみる方法をしったのですが、CDDBについては、取得できませんでした。
やり方が間違っているんでしょうか?
書込番号:15421577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当にネットにてググりましたか??
当方が調べるとかなり詳しく乗っておりましたよ。
ググり方が甘いようですね。
パイオニアのHP
http://pioneer.jp/car/keitai-check/
上記のページにて接続方法が書いております。
(HPにはAVIC−ZH009Gは載っておりませんが、当方はAVIC−ZH9990の設定方法を参考にして、AVIC−H990の設定をしました。スレ主も応用して使ってください)
このページを見て理解できないようでしたら、やらないほうがいいです。
「注意」
HP上の設定をする前に
1.ナビ側の通信&Bluetoothの初期化
2.F−10DのBluetoothの切断
3.パイオニアHPの設定
HP上の設定後
4.後にF−10Dにて機器サーチ
5.F−10Dとのペアリング
以上で接続できます。
初期化の方法がわからないなら、説明書を見てください。
説明書を見てもわからないなら、接続をお勧めしません。
なぜならなにか問題があった時に対処できないからです。
書込番号:15421856
1点
ありがとうございました
勉強不足でした。
書込番号:15422812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
おそらく互換性はないですよ。
F-04Eは電池パックF28 AAF29293なのに対して、F-10Dは電池パックF27 AAF29280となっています。
まず最初に容量が違いますよ。
F-10Dは1800mAhでF-04Eは2420mAhとなっていて、かなり違うのでサイズも異なります。
バッテリーは容量が増えるほど大きさが大きくなりますので、大きさが異なってきます。
ですので互換性はありません。
書込番号:15417949
4点
F-10Dの電池にはqi(ワイヤーレス充電コイル等内蔵)のため、
外装の割に容量が小さめなので、もしかしてqiなしの電池なら・・・
期待していたのですが、今度DSでお願いして試してみます。
〜無理っぽい気はしますが^^;
書込番号:15419990
0点
私もそう思ってサイズさえ合えば転用できるかもと調べてみましたが、F28の寸法がなかなか見つかりません。残念。
F27はカキコミ内に実測された方がいらっしゃいました。
書込番号:15420130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

