| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 404 | 70 | 2013年4月20日 00:30 | |
| 55 | 24 | 2013年4月6日 12:26 | |
| 69 | 16 | 2013年3月20日 17:11 | |
| 19 | 4 | 2013年3月19日 11:40 | |
| 97 | 24 | 2013年3月21日 20:14 | |
| 16 | 7 | 2013年3月16日 00:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日翌日から使用してますが、ここで言われる不具合が嘘のごとく普通に使用してます。
私以外にも普通に使用してる方はいますか?まぁ普通に使用してたら、ここのクチコミは見てないと思いますが、単純に普通に使ってる人が居るのか興味が湧いたのでスレ建てました。
普通に使ってる人は何らかのコメントしてくださると幸いです。不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
書込番号:15909685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここの書き込みは、ほとんどが、不具合や使い方の、問い合わせです。
逆に何とも無い人は、書かないと思います。
ほとんどが、不具合なら、リコールになるでしょうから、問題が無い人の方が、多いと思います。
書込番号:15909759
7点
常識的に考えて普通に使える方が大半でしょう。
自分も普通に使えていましたしね。
使えないって人の書き込みは毎回リアリティーないですし、そういうことなんでしょう。
全員とは言いませんが大半はネガティブキャンペーンでは?
書込番号:15909760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近くで基地局増えませんでしたか?3Gの所も、バージョンアップした様に思います。それでも、パケット詰まりは発生します。
書込番号:15910154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ライトユーザーですが。
不自由なく、使えています。
唯一の不都合は、音楽再生時のビビり音ですが、これは、データ通信offで対応しています。
発熱制限、カメラ不起動、充電不良の症状は、一度も発生していません。
通信ロストは、偶に発生しますが、再起動しなくても、復旧します。
GPS起動時の測位は、遅いですが、ポータブルカーナビとの比較では、たいして違いはないと思います。
電池は、平日(仕事)で、1.5日、休みに出歩いて半日の持ちです。
動作時の温度は、Max46℃、通常の使用(Web閲覧時)で43℃程度です。
私の機体の報告です。
書込番号:15910307 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ライトユーザーです。
過去のトラブルは、再起動が、まれに発生。
電波ロスト経験は、一回だけ。
カメラや充電トラブルは、ありませんでした。
WIHIやUSBデザリングも問題なし。
普通に必要な情報が、入手できるので便利です。
主に鉄道状況の把握、TOHOシネマの予約、新幹線の予約等
便利ですね。以前はノートPCでした。
後は、翻訳機能です、これ便利ですよ。
バッテリーは、がんばって一日持つかな。でも予備バッテリーがあるので。
普段は、PCに接続のまま(使用しても発熱しないですが)
普通に使っています。
書込番号:15910531
![]()
4点
私はレビューにも書きましたが、
去年の秋、当時の相場からしても大分安く中古で入手しました。
非常に安かったので、何か問題が生ずるかもしれないと危惧していましたが、
特に何の不具合も無く、快適に使用できています。
ただ、バッテリーの持続時間に多少不満を感じていたので、
1月にSH-02Eを購入して使用していますが、
F-10Dは今でもサブ機として愛用しています。
F-10Dの不具合報告が非常に多いのにはむしろビックリしています。
一体どこの世界の話なのかと。
書込番号:15910540
![]()
5点
発売日購入組ですが今のところ普通に使えています。
あえて今までに経験した不具合と言えば
・使おうとしたら仮死状態になっていて電源釦などを押しても反応しなかったことが数回
(ポケットに入れていた状態で)
・勝手に再起動が数回
こんなとこですね。
書込番号:15910658
3点
どこが大半は普通に使えてるって?(笑)
そりゃ
普通に使ってる方もいるとは思いますが
僕のは不具合だらげ
僕の周りも05と10共に
まともなモノはありません
諦めてるだけです
DSの方も特にこの10は
持ち込み件数が多いって言ってました
ヤマダ電機のスタッフも
特に常連客には絶対に勧めたくない機種だと言ってました
公式ドコモオンラインの
10の暴落ぶりみてもわかりますね
とにかくアップデートがあるなら
それに期待したいです
ちなみに
僕のスマホ歴は初代W-ZERO3から六代目なので
初心者でもないです
この機種はハイブリッドW-ZEROに次ぐ欠陥商品ですね
書込番号:15910769 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ここはネットだし無責任な発言もしょうがないのかも知れんけど、
基盤が勝手に燃え出すような欠陥品を何も不具合はないと言い切り、
おまけに不具合が出た人にしつこく絡んで発言を封じ込めようとするのは人としてどうかと思うが
もし貴方の発言を鵜呑みにしてこの機種を買って火傷したり火災を起こしたら貴方はその人に責任を取れるんですかね?
まあこの手の声だけでかいタイプの人はどうせネットを信じるバカが悪いとか言って開き直るんだろうけど。
書込番号:15910828
18点
かのTDKの加湿器でも今も気付かれずに問題無く動いているケースもあるでしょうから、問題無いと声を上げるのはあまり意味が無いと思います。
書込番号:15910943
11点
普通に使えているひとが不具合だらけの書き込みに違和感を覚えるのは当たり前、不具合の嵐に晒されて困り果てている人がそれを改善してくれない販売店やメーカーへの苦情を書き込むのも当たり前です。数が多い少ないの問題じゃなく現実に私のf10-dは普通に使うと2時間もたないし、充電しながら使っても電池が減っていくダメ機種なんです。使い方が悪いで済ませられる問題じゃ断じてありません。
書込番号:15910956 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
なんでまともに動いているという報告は無理矢理封じ込めようとするんでしょうね?
>不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。
>不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
スレ主さんはこのように書いているのに、なんなんでしょう?
ここまでしつこく、この端末を貶す方がおられるのですから、その方にとっては大変酷い端末なのでしょう。
お気の毒なことですね。
残念ですが、普通に使えている人間からすると全く共感できません。
共感しやすいように画像など付けていただけたり、他機種に交換した店舗など明かしてもらえるととても参考になるんですが、そういうことも全くありませんし、酷いといわれても実感がわきません。
バッテリーも、お世辞にも良く持つとは言えませんけど、普通に使って2時間持たないってのもね。
なんだか笑いが出てきますよ。
毎回その状態ならスクリーンショットでも見たいものです。
毎回、F-10Dのユーザーという人が文句を書き散らかして、そこに持っていない第三者が加わる形でネガキャンしまくりですよね。
普通のユーザーが少しでも反論しようものなら、発言させないように集中攻撃。
すごく違和感を感じますよ。
とくに、普通に使えてますって書いただけで叩いてくるような人にはね。
書込番号:15911395
3点
皆様、ご意見ありがとうございます。やはり普通に使っている方も多いのですねw安心しました。
私もここのクチコミを長く見ていますが、少し擁護したらライトユーザー扱いされる始末でしてwGPSナビや動画にネット閲覧あたりを含めてライトならば大抵はライトに分類されると思ってまして、ヘビーユーザーの方しか不具合ないのかなと思ったこともあったので、こんなに詳しくコメントしてくださって大変嬉しく思います。ありがとうございますm( __ __ )m
FT86さん私の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。一応注意は促したのですが、やはり不具合の報告や文句も出てきましたね。あれない程度にお願いしますw
今週末あたりまでご意見募集します。週末には解決済みにし、goodアンサーを決めたいと思います。引き続きコメントやアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15911444
5点
FT86さん
我慢できないので言わせて頂きます。
スレ主さんの意向に沿いませんがこの場をお借りします。
>共感しやすいように画像など付けていただけたり
四枚のスクリーンショットを貼っていますので目を通していただければ幸いです。
私の場合はDSでF-10Dは個体差、仕様などではなく、異常と認めてくださいました。
>バッテリーも、お世辞にも良く持つとは言えませんけど、普通に使って2時間持たないってのもね。
なんだか笑いが出てきますよ。
毎回その状態ならスクリーンショットでも見たいものです。
ご希望通りスクリーンショット貼らせていただきます。
あなたも人にスクショ貼れと常套句のように仰ってますが、普通に使えてるならスクリーンショットみてみたいものです。
>普通のユーザーが少しでも反論しようものなら、発言させないように集中攻撃。
そっくりこのまま返させていただきます。
不具合に困っているユーザーが少しでも意見を述べるものなら、発言させないようにスクリーンショットを貼れ、私は普通に使えてるといって不具合を揉み消そうとしている。
書込番号:15911498 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
僕のARROWSも普通に使えています!
レスポンスも結構早いです!
バッテリーの持ちはまぁまぁです。
発熱は45度ぐらいです。
書込番号:15911753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Fmrskさん
無駄ですよ ずっと平行線のままですって
普通に使えてる人は確かにいるというのは以前このスレ主さんにスクショを見せていただきましたので理解はできますし、使用法を工夫して我慢して使っている人も含めれば数が多いのはおそらく事実でしょう。でなければリコールなど社会問題にすぐなるはずだと思います。
普通に使えてる人(普通というのも使う人によって違うんですけどね)の機種を宝くじという表現をしたこともありましたがそれについては自分自身反省しています。だからといって不具合機種なんてごくわずかだと決めつけてネガキャンだとわめきちらして封じ込めようとするのも自分の機械の現状からすれば絶対納得できません。両者の共感なんて絶対に不可能なんです。文句言えばすぐ証拠は証拠はスクショはスクショはってグダグダ吼えるやつに共感なんかしてもらいたくもないしスクショいっぱいあるけど絶対に見せてやんない。笑いたきゃ笑えよ。
普通に使えるのを具体的に示してくれたのはスレ主さんだけだったのでほかの不満のない人のも使用実態を具体的に見れたのでこのスレ自体には意味はあると私は思います。
ただこれをもってF10-dには何の不具合もないと結論づけようとすることにだけには激しく抵抗していきます。
書込番号:15911850
14点
同じく約半年間普通に使えてます。
稀に再起動することもありますが、滅多にありません。
電波感度が悪い時もありますが、大概はすぐ戻ります。
不具合が多いと感じる人がいることは否定しませんが、全てが不良品であるような発言には違和感を感じます。
ましてこの、普通に使えている人を求める場所にまで不具合アピ一ルを書き込む意図がわからないです。
周りにも普通に使っている人が多くいます。
これからも使い続けると思います。
(唯一、電池の持ちだけは不満ですが…)
書込番号:15911900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うましか2さん
仰る通りだと思います。
私も普通に使える方がいらっしゃることは否定いたしません。しかし、FT86好きさんやその他の方々は、不具合報告をすると「スクショを寄越せ」「ネガキャンだ」など不具合を否定するステマに我慢できず投稿させていただきました。
私の場合、交換や修理をし計5台のF-10Dを使い全ての端末で不具合が発生したので構造上の欠陥による不具合だとおもっています。ただ、それが個々の人の使用状況やエリアなどで発生するか否やということだと思います。もしくは不具合に気づかないのか…。
>共感しやすいように画像など付けていただけたり、他機種に交換した店舗など明かしてもらえるととても参考になるんですが、そういうことも全くありませんし、酷いといわれても実感がわきません。
私は以前スクリーンショットを貼ったことがありますので、全くないということはありません。また、異常発熱によって内部が溶けてしまった方など多くの方がスクリーンショットを貼られていましたよ。
また、他機種交換については特例ですので明かした所で他のユーザーさんがその店舗に行ったからといって他機種に交換していただける訳ではありませんし、DSに大きな迷惑をかけてしまうことになるため、店舗名は述べるべきではないと思いますり
書込番号:15911941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
全てが不良品。すべて何の問題もない。どちらも言い切ることなんてできません。
私が不具合をアピールするのは、不具合なんてごくわずかなんだから全てなんの問題もないかのように持っていこうとする人がいるからモヤモヤして書き込むのであって決して普通に使えている人を非難するためじゃありません。
両者の違和感は埋まるはずなどないのです。
私のも使えている2時間はブラウザが途中で止まったりすることもありますがサクサク動きますので普通につかえる時間はあるんです。でも私にとってはこんなのスマホじゃないんです。
またアピールしてすみません。もう書き込みません。購入初期の状態から変わりなく節電の工夫なしで普通に使っている人の実態って本当に知りたいです。
書込番号:15912049
11点
いまの個体に限りますが、今のところ大きな問題なく普通に使えています
不具合で本体交換3回・修理1回しています (私のスレで書いています)
まだ信じられませんが、ホントに個体差が、激しいのかもしれません
ただ、満足度が物語っているように 大勢の方に不具合や不良が起きているのは事実で
少数だと思いますが普通(大きな問題なく)に使用できる人も中にはいると思います
当たりの個体も中にあるのかもしれません
個人的には、評価・レビューが100件(人)以上ありで満足度4.5以上の機種は安定していると思います
今回の交換は 2012.7製造品となりました あえて初期ロッド?って不思議に思いました
アップデートはあえてしてません
その前の個体は2012.10でした
指紋もGPSも普通に使用できます 電波通信ロストもなく
3G←→LTEも安定して電波を拾います
しいて言えば発熱は前回の個体より激しいです
最初の個体で悩んだ 暑くて持つのが辛いって感覚を久しぶりに思い出しました
私的には ハードユースな方だと思います バッテリ・モバチャーは3個持っています
車のACは1000mAの物を愛用し 各部屋ごと・職場にACアダプタ03も置いて
準備万端にしています(計5個ですが)
充電切れはありえません
メール・ブラウジング・テザリング・ゲームが 主な用途です
あと、最近は ほぼ初期設定状態で使用しています
個体交換時に バックアップしていたメール・電話帳は移すのをやめました
時間かかるので(ノД`) 件数が超多くて(-_-;)
プリインストのアプリは半分くらいアンインストして
新たに入れたアプリは、2個で サクサクにするアプリと、早くて軽いブラウザだけです
タスク管理・メモリ解放・キャッシュ削除も頻繁にするようになりました
あと、好きだったスライドインランチャーは使うのをやめました
細かな設定関係もメモリ負担にならないように ほとんどOFFです
ホーム画面?デスクトップ画面??は5ページもいらないので削除して2つにして
ウィジェットは時計日付だけです
いらない物は極力なくして 軽くするように(やっていることが正しいかどうかは別として)
心がけるようになりました
ここまで簡素化して スマホの価値があるかどうかですが 普通に使用できるのであれば
苦にならなくなりました
他メーカーのXi機種ではここまでしなくても問題なく使用できてました
ホントに快適です
ただ、機能・多設定の面ではこの機種に劣りました
他の方も記載されていますが、Wifi環境では すごく調子よく使用できてます
余談ですが 3G環境のテザリングは大きな問題なく使用できていましたが
LTE環境では 画面消灯時に繋がらなくなる現象がありましたが
設定を変更したら使えるようになりました
不具合ではなく設定不足でした 3Gでは問題なかったので不思議ですが・・
他のXi機種(満足度4.5以上)も使用したこともあると記載してますが
他機種を知らなければこの機種でも悪くないかもって思います
知らぬが仏ってやつです
我慢できずに他の機種に機種変する気でいましたが
この調子であればもう少し頑張ってみてもいいかなって思います
書込番号:15912780
6点
まともに使用してるレビューに限定して募集してもろくな感想が集まらないのは、
多分アンチのせいじゃなくてまともに使えてる人が殆どいないからじゃね
?
実際f10dを始め富士通の機種をユーザーがどう思ってるかは最新のf02eの売れ行きが如実に物語ってるんじゃないですかね?
ねえ富士通社員さん?
書込番号:15912797
10点
愛用して頑張って使っています。が、「問題なく使える」なんてことはありません。そもそも、Androidで「問題なく使える」なんてことはあり得ません。一週間に何回か電波ロストや再起動に直面します。でも、使えます。使えないレベルではありません。問題があっても使えます。
2回目のアプデ以降、カーナビのDUN接続も再起動直後しかつながりませんが、赤信号でF-10Dを再起動しつつ、使っています。
書込番号:15912919
4点
FT86好きさん
あなたは不具合で困ってる方を
怒らせて遊んでる愉快犯にしか見えませんが
本当にこの機種を不意具合なく使ってるなら
あなたの得意なスクショを見せてください
最新のね
不具合だらけで見せられないとか
既に使いこなせず手放したとか
(不具合もなく気にいったスマホ半年で手放す人はいないよね)
初めから持っていないとかなら
スルーしてください
書込番号:15913240
11点
発売日から半年以上経っているのにキャンペーンもないでしょう。
自分の書いている単語の意味くらい知ってから書いてください。
発売当初は4点代だったこの機種も今では3点を切るくらいの低評価。
これは最新機種だった時には粘着質な富士通ユーザーが執拗にアカウントを取得して高評価を得ようとしたが、時期機種が出ると粘着ユーザーが離れてしまい、結果としてF-10Dの本当のユーザーの声が今の低評価につながっているのです。
何の問題もないというライトユーザーさんもいるでしょう。
また使用環境を限定的にしている引きこもりニートなら自宅のWifiから使用すれば、ある程度不具合も軽減するでしょうが、ほとんどのF-10Dユーザーは引切り無しの不具合に悩まされています。
書込番号:15913461
13点
使っている機体が何の問題もないスレ主さんは何のためにこんなスレを立ち上げたのか理解に苦しみます。
自分の機体が正常に使えている上で、正常に動いている人の数を知って一体何が得られるのでしょうか?それとも自分の機体だけが正常動作するのがそんなに不安なのでしょうか?
現在不具合に苦しんでいる方や不具合と戦っている人からすれば、気持ちを逆撫でされているとしか感じられないと思います。
「あれない程度にお願いしますw」と言いながら燃料を投下しているように見えるのは私だけではないと思います。
書込番号:15913521
14点
若干、荒れてきてますね。冷静になってください
さて、スレ主としての責任から二つほど注意します。
darkcatさんとくるくるみかんさんは何度か別スレで常套文句のように
>実際f10dを始め富士通の機種をユーザーがどう思ってるかは最新のf02eの売れ行きが如実に物語ってるんじゃないですかね?
ねえ富士通社員さん?
>何の問題もないというライトユーザーさんもいるでしょう。
また使用環境を限定的にしている引きこもりニートなら自宅のWifiから使用すれば、ある程度不具合も軽減するでしょうが、ほとんどのF-10Dユーザーは引切り無しの不具合に悩まされています。
などと荒れるような書き込みをされるのはやめてください。第一にf02eの売れ行きとか興味ありませんし、この機種の情報が欲しくご意見募集しており、注意も書いてますよね?できればそこを尊重していただきたいですね。ライトユーザーの引きこもりなどとかは論外です。まず、くるくるみかんさんのライトユーザーの定義を書いてくださったのは見たことありませんし、引きこもりなどと決め付けるようではまともな情報として参考になりません。
今回はあえて、注意しましたが次からはしない方向ですのでみなさんの良識に期待しております。荒れる内容は自重していただき、不具合の報告は別スレがたくさんありますのでそちらでどうぞ行ってください。ちなみにここまで書き込まれた不具合報告も詳しく書いていただきありがとうございます。なるべくここで言われる様な不具合に悩まされていない方たちの声が聞きたいのが目的ですのでよろしくお願いします。m( __ __ )m
書込番号:15913553
5点
私もくるくるみかんさんやえどべりさんの意見に激しく同意いたします。
>「あれない程度にお願いしますw」と言いながら燃料を投下しているように見えるのは私だけではないと思います。
仰る通りだとおもいます。私もこれには腹が立ちました。これは荒れない程度に不具合に困っているユーザーに対し抗議するってことですか?
私はスクリーンショット貼りましたがFT86好きさん現れませんね。残念です。スクリーンショットが「全く」ないといっていたのでせっかく私が貼ったのに!(実際他の多くのユーザーが貼られています)
もしや対抗馬がなくて逃げられたとか?!
書込番号:15913560 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
えどべりさん
なぜこのスレを立ち上げたか?については正常に作動しておりそれを見せつけるため ではないことを最初に言っときます。
理由は私はここで見る不具合のほとんどを経験していませんので、異常なまでの不具合報告とクチコミ件数から、ここまで伸びるなら普通はリコールまではいかないとしてもニュースや情報として一般に認知されるのでわ?という思いからじゃあ普通に使っている人はいないのか?という興味が一つ
もう一つにスマホ使うのが初めてで、私はスマホがパソコンの簡略版と認識しており、いつどういった理由から不調になるとかわからないと思ってます。友人や下調べしてると使ってるうちにおかしくなることは当然のようにあり、完成された端末ではないと思っています。なので、ここのクチコミを見てるといつ自分の端末にも同じことが起こるのか不安に思う事も有りスレを立てた次第です。
別に不具合ユーザーの気に障るようなことをしてるつもりはありませんでしたが、不快に思われたなら申し訳ないと思ったので返信しました。でもここまで食って掛かられるほど不具合に悩んだ方もいるんですね。
Fmrskさん
>私もくるくるみかんさんやえどべりさんの意見に激しく同意いたします。
>「あれない程度にお願いしますw」と言いながら燃料を投下しているように見えるのは私だけではないと思います。
仰る通りだとおもいます。私もこれには腹が立ちました。これは荒れない程度に不具合に困っているユーザーに対し抗議するってことですか?
あれない程度にお願いしますというのはこのスレで書き込んだ以上はあれない程度に議論してくれといった訳で、不具合ユーザーを攻撃しろとか、いいぞもっとやれといったような意味はありませんよ。語尾にwを付けたのも若干荒れ気味になりつつあるので和ませるようにい配慮してたんですが逆効果でしたか?申し訳ありません。
まぁ、今回の返信から
ご注意
必ず「価格.com利用規約」「掲示板利用規約(2010/08/03更新)」「掲示板ルール&マナー集」をご覧の上、書き込みを行ってください。
といったルールやマナーに沿って良識のある書き込みを期待します。
大事なことなのでもう一度かきますが、
<<不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。>>
書込番号:15913605
1点
スレ主さんは実際には気づいているのか本当に気づいていないのかは分かりかねますが、ご自身も書き込んでおられるように不具合報告を腐る程見た上で、更に現在進行形で不具合に苦しむスレが日々書き込まれている中で今回のようなスレを立てれば荒れる事は必然であると想像できなかった事が理解に苦しむので発言したまでです。
スレ主ご本人がどれだけ否定されようとも、実際に苦しんでいる人にとっては聞き捨てならない事だと思います。この機種から卒業してスッキリしていた私ですらカチンと来たぐらいですから…。
マナーについても言及されているようですが、マナー以前に周りの空気を読むというか、自分が反対の立場だったらどう思うかと言う事考えた上でスレ立てすべきではないかと思います。その前提がない限り、後でどれだけ取り繕うとも荒れるのは必然だと思われます。
書込番号:15913717
12点
スカーレットデビルさん
>不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。
不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
不具合報告している人を「ネガティブキャンペーン」などと発言されている方が問題なのですよ。
相手に遠慮を促すなら、柵の中のルールが先だと思います。
「柵の中から文句は言うけど、それが聞こえても柵外からは言わないで」
これは通用しないと思います。
書込番号:15913719
13点
笑アイコンで「冷静に」「私のは問題無い」と投稿すること自体が挑発的であり、問題を抱えた方に対して『火に油』となっているということくらいは認識した方がいいのではないでしょうかね。
HN緋色の悪魔の所以なら已む無し?
書込番号:15913784
9点
あの、なんて言うか機種手放したんですよね?
何故、ご自身の事のように荒ぶっているのか意味が分かりません。スレ建ててはいけないのですか?
荒れるかもとは思ってましたけど機種を手放してスッキリされてるのに執着される事が驚きです。
何故、普通に使用してるか聞くだけで荒らされるのか理解に苦しみますね。実際に普通に使っている方がいらして実りある情報があり、スレ建てした意味があったと思うんですがね…
まぁ、きつい言いかたしますと機種使ってない方が不具合ユーザー代表みたいにしゃしゃりでで来ないでほしいのですが?普通に使ってる方の気持ちも考えて欲しいですね。不具合に悩まされてる方の気持ちと普通に使ってて不具合の話ばかりされて不安に思ってる方の気持ちはクチコミ数は異なってもユーザーとして=なんですよ。
これ以上は無駄かつ醜い論争になるので、私はここまでとしますね。レスしてくれた方で平行線の話と同じになりますからw私のスタンスとしてはスレたての理由の通りです。
柵の例え話はよくわからないのでストレートにいってくださると助かります。
HNは私の溺愛するキャラから拝借してます。補足するとフランドールですね。顔アイコンについては気に入っているからこのアイコンでアイコン如きに怒る人もいないでしょう。パソコンで書き込んだ時は気づかず別なの使ってしまいましたが、特に意味はないと言ったところです。
予想以上にコメントに返信してしまった事に反省してます。私に質問があれば答えますが、これ以上はスレの内容には口出ししたくありません。気に入らない方は放置してくださいね。スルーも出来ないくらいに怒ってる方は別スレありますからそちらへ行ってくれると良いですね。あんまりにも、多いと私がスレ建てますよw
注意事項を守ってくれる方はウェルカムですのでコメントくださると嬉しいです。
書込番号:15913810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この様なスレが有ってもよいのでは?
私も最初の頃は普通に使えている人と同じ設定にすれば問題無く使えるようになるのではと、設定をしりたかったし・・・
スカーレットデビルさんは最初から問題無く使えている方だったので一生懸命同じ設定が出来ないか頑張りましたもの。。。
結局、この機械は設定で問題が出る出ないではないと個人的には結論として想定が出来ました。
勝手な想定なのでここでは書いていませんでしたが、このすれをみて問題ない方達に聞いてみたくなりました(^_^;)
端末の挙動(データ通信を切ると電池持ちが素晴らしい等)を見ていると、問題は3Gのデータ通信状態で発生していると思っています。
従って安定してLTEしかデータ通信しない環境の人は普通に使えているのでは?と。
3G通信時にひんぱんにLTEに切り替えられないかチェックしてこの制御に失敗し掴んでもいないLTEに切り替えてしまいロストしているのでは?
最悪のケースが通話側の3G回線ごと使えないとご判断したままループ状態に入り復帰しないのでは?と。
データ通信制御の異常なので、バックでデータ通信しているソフトも影響が出て通信リトライを異常に行いバッテリー消費も異常になってしまう。
私の体験上の想定です。
普通に使えている方に質問のような形になりますが、データ通信はLTEで安定していませんか?
要は、3G回線でデータ通信する頻度と不具合発生頻度に関連性があるのではと思っています。
書込番号:15913881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
たかが顔アイコン、されど顔アイコンだと思うがな。
スレの内容によっては充分火種になると俺は思う。
あと「w」も状況によっては顔アイコンとあいまって小馬鹿にしてるように見える。
書込番号:15913931
10点
私は、DSに何回も通い、苦労してやっと機種変更できました。
F−10Dを3回替えましたが、すべて不具合が出ました。バッテリーの持ちは良くないし3GとLTEの切り替えに問題があると思ってます。
不具合の声を広く知っていただくため、また、富士通とドコモに真剣に対処してもらいために書き込んでます。
書込番号:15914103
8点
始めて投稿します。
当方は、
F-10Dを昨年8月以来使っています。
今年3月、Xperia ZとELUGA Xを追加購入しました。
皆さんもおっしゃる通り、発熱と電池の減りでとても苦戦しました。
しかし現在は落ち着いています。
原因は、ドコモのプリインアプリでした。
「電話帳サービス」です。
Battery Mixで見ると、他のアプリも強く引っ張って暴走しています。
「NXinput」や「acore」などです。
こいつを停止させると、以下の感じになりました。
・スリープ状態(都内移動で基地局ハンドオーバーあり) → 2%/h
・ 〃 (自宅静止LTE受信) → 1%/h
皆さんがDSで機種交換後、初期状態でも発熱暴走するというのは、コレじゃないでしょうか?
バックアップしたメールを交換機に移した際、コミュニケーション関連付けをするためCPUがフルに動き出してしまいます。
ELUGA Xでは、メール1,000通移したらずっと暴走してました。
この糞アプリを停止させるのは難しく、検索すると色々な方の記述が出てきます。
当方は、アプリケーション「ドコモ電話帳サービス」選択し、強制停止。
ゾンビ復活してくる場合は、「アップデートのアンインストール」した後、強制停止。
実行中の欄からも排除します。
それでも、再起動すると立ち上がる場合があるので注意。
ご参考になるかどうかわかりません、また既出でしたらお許し下さい。
書込番号:15914142
7点
ライトユーザーです。書き込みを見て、再度書き込みをします。
場所によっては、LTEと3Gになりますが、
下記場所では、問題ありませんでした。
東京 世田谷区の下北沢駅付近から三軒茶屋にかけて、
渋谷駅・品川駅・浅草駅・羽田空港・成田空港
神奈川 本厚木駅・海老名駅・愛甲郡愛川町内
群馬 太田市内・東武太田駅
兵庫 西宮市内・神戸市内・西宮駅・西宮北口駅・甲子園駅・三宮駅
大阪 寝屋川市内・新大阪駅・大阪駅
愛知 春日井市内・春日井駅・名古屋駅
仕事上毎月、群馬・神奈川・愛知・大阪に出張するので、各地で
使用していますが、メール確認・予約・運行状況・電話等
問題ありませんでした。移動中(電車内)は、マナーモードです。
駅での使用が多いので、電波ロストもないのかもしれませんね。
使用時間も短いし、ケームやテレビ視聴もしないので、
ほぼ一日バッテリーは、大丈夫のようです。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:15914224
3点
「価格.com利用規約」「掲示板ルール&マナー集」「荒らし書き込みへの対応について」
荒らしや中傷・煽り書き込みを見つけても、一切相手をしないで放置してください
返信されているという事は私たちの書き込みは荒しではないという事ですよね。
まさか他の人にルールを守れと言いながら、自分はルール&マナー集に書かれている事を守らなくてもOKとかは言わないですよね。
書込番号:15914760
5点
>もう一つにスマホ使うのが初めてで、私はスマホがパソコンの簡略版と認識しており、いつどういった理由から不調になるとかわからないと思ってます。友人や下調べしてると使ってるうちにおかしくなることは当然のようにあり、完成された端末ではないと思っています。なので、ここのクチコミを見てるといつ自分の端末にも同じことが起こるのか不安に思う事も有りスレを立てた次第です。
私もスカーレットデビルさんと同意見です。
私はクチコミの掲示板は、情報をみんなで共有する場だと考えています。
スマホとて一つの工業製品にすぎません。
満足する人、そうでない人の両方がいて当然です。
それに電卓のような単機能ではなく、PC並みに高い汎用性を持っているのでなにかしらのトラブルもなきにしろあらずだと思います。
だから不具合がないならそれはそれでいいわけだし、不具合がおきたならその情報をみんなで共有すればいいってだけの話じゃないんでしょうか。
「問題なく使えるのがおかしい」「不具合があることがおかしい」
どちらかに決めつけて考えること自体が間違っていると思います。
特に思うのは「(自分も含め)私の周りには不具合が起きている(いない)」というもの。
LTEなんてまだ普及途中だし、地域差による通信設備の整備の違いが大きく関わっているんじゃないかと思ってます。
書込番号:15914828 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
UNPANさん、私もあなたの想定は、あたっているではないかと思います。
私の環境は、
自宅は、LTEで安定(但し通常はWiFiで通信)。
勤務先、LTEで安定
通勤経路は、LTE/3Gが交差
帰省先は、3Gオンリー
です。
通常の待ち受け時は、データ通信OFFとしていますが、データ通信をONにしても、自宅/勤務先で移動なしの時には、電池消費がほぼフラットになる(1%/h以下)ケースがあるのに、帰省先の3Gオンリーの環境では、移動なしでもゆるやかに(5〜10%/h程度)電池を消費し、フラットになることはありません。
また、ほぼ確実に通信障害が発生したのは、東急東横線の旧渋谷駅ホームで、ここでWeb閲覧を行うとLTEと3Gが頻繁に入れ代わり、通信が止まったり、何回も戻るボタンを押すと、固まって再起動したりしていました。
これらの症状を考えると、UNPANさんの想定が成り立つのではないかと思います。
ただ、不思議なのは、これが原因だとすると、LTE切り換えの方法(切り換えのしきい値等)を変更すれば解決しそうなもので、それほど難しくないと思うのですが、アップデートで対応しないのが気になります。
それとirommさんと同様「電話帳サービス」は無効としています(私には不要・有害なソフトです)。
書込番号:15915321
6点
>私はスクリーンショット貼りましたがFT86好きさん現れませんね。
常駐しているわけではありませんのでね。
なんか意図的に時間が切り取られていたり、加工されていたりとネットで拾ってきました丸出しですよね?
こういうことするから信用できなくなるんですよ。
少なくとも持っていいる証拠ぐらいは提示してくれたらうれしいんですけどね。
リアルタイムで、明らかにあなたのスクリーンショットである証拠がね。
それにしても、普通に使えているとよほど都合が悪いようですね。
全力で潰しに来てますね。
とても興味深い。
書込番号:15915573
0点
こちらから軽く助言を致します。
レビューにも書いてあります通り、この様な機器に興味深い中学生です。
当機種は電話帳サービスを無効にする事が可能です。
SIMカード抜く→初期化 で電話帳サービスは無効に出来ました。
その後SIMカードを挿しても有効になることはありません。
root権限等は取得しておりません。
ちなみに自身はSC-06DとF-10Dを使用しておりますが、これと言って致命的な不具合は発生しておりませんが、電池持ちと熱はかなりのものです。
大きな不具合をあえて言えば、置くだけ充電で充電完了になると、画面が点灯したままになり、充放電を繰り返します。
それ以外の不具合はありませんでした。
現在では、電池持ちがあまりにも使えない為、手放しました。
当機種の不具合について思っている事ですが、個体差(製造ロット、製造上での不備、落下等での破損?等)や、環境差(LTE⇔3G切り替わり環境、高温環境等)と思っております。
よって、正常に使える人、不具合が大量に発生し使い物にならない人、それぞれ居ると思います。
人それぞれですので、それをここで言い争う必要は無いと思います。
不具合ある人の書き込みを揉み消して儲かるんですか?
不具合無い人の書き込みに批判をして儲かるんですか?
答えはNoですね。ここで社員とか下請けとかは別にします。
ここは情報を共有する場です。
社員や下請けが書き込みを改竄するような会社はロクな会社ではありませんので。
以上、上から失礼しました。
書込番号:15916126
3点
FT86好きさん
あなたがそう言ってくることは予想していましたよ。
時間を隠すためではなく、通知に個人情報に纏わるものがあったため、またファイル変換のためトリミングしたので。
ネットで拾ってませんけど?正真正銘私のものなのに(笑)
証拠写真を貼ったら今度はネットで拾ってきた扱いですか。ひどいですね。リクエストにお答えしたのに。
申し訳ないですが、現在はF-10Dは手放したので手元に無いので私の過去のスレをみていただければよく分かると思いますよ。
>それにしても、普通に使えているとよほど都合が悪いようですね。
全力で潰しに来てますね。
とても興味深い。
そっくりそのまま返しますが、不具合に困っているユーザーがいるとよっぽど都合が悪いようですね。
全力で不具合を揉み消そうとしてますね。
とても腹立たしい。
書込番号:15916244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
もしネガキャンだとしたら、どれだけ富士通嫌い多いんですか!?
サムスンやLGのほうが確実にアンチ多いと思いますけどね。
あちらのスレは割と静かです…。
書込番号:15916694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なぜ不具合の報告がネガキャンになるのか理解に苦しみます。
困っているからこそ助け舟を出しているのに、ネガキャンに仕立てあげられます。
FT86好きさんにナイス票があまり集まってないですよね?
あなたのネガキャン攻撃はいりません。
書込番号:15916711 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
FT86好きさん
あなたのスクショーはまだですか?
貼り方知らなければ
質問してください
Google Playから
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd
書込番号:15917176
6点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=15860807/
にてFT86さんが下記のことを書き込んでましたよ。
「>F-02Eでは電波ロスとしていないんですね?
>だとすると、tegra3とLTEの相性問題だけが電波ロストの原因では
>無いのかな?
電波ロストなんてどの機種でもしますよ。
おそらくF-10Dでかなり叩かれてますがアップデートに問題があったのではなく、Xiエリアが広がったことによるものでしょう。
F-10Dの電波ロストは、おかしな人たちが散々叩いていますが、ロストの発生頻度ではSO-02Eの方が頻繁に発生しています。
ところが報告は少ないですよね。
電波ロストしたという報告に、ネガキャンしたい人が乗っかって大袈裟にしているという構図でしょう。
発生原因の根本部分は、Xi電波の方が弱いのに、Xiを優先して受信しようとするためにロストが起こるような感じですね。
しかもXiエリアに穴が多いからロストにつながる。
こちらは現在人気商品となっているSO-02Eのロスト状態です。
アンテナは立っていますが「3G」や「H」「LTE」の表示がなくデータ通信ができていない状態になります。
それでも触りまくるとUIM無し表示が出ることもあります。
だからといってSO-02Eが使えないほどひどいかというとそんなことはありませんし満足していますよ。
F-10Dで大騒ぎしてる人は、ドコモ機種はどれでもロストするので買い替えたらいいのにね。
富士通製品だけ大騒ぎするのはなんでなんでしょうね?」(引用ここまで)
一概に電波ロストといっても、
1、しばらく待つと回復するもの
2、機内モードのオンオフて回復するもの
3、F-10Dのように再起動しないと回復しないもの
に分かれると思います。3の電波ロストは富士通端末でしか経験したことがありません。
この3つをひとくくりに電波ロストという言葉を使うのは不適切であると思います。
また、FT86さんはF-10Dの電波ロストについて「おかしい人が散々に叩いて騒いでるだけ」と思っているそうですよ。
私もおかしい人間なんですね(笑)
書込番号:15917257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
もう書きませんといいましたが
また書いちゃいました。
スレ主様大変申し訳ありません
86ちゃんの全く予想どおりの返信に大笑いしちゃいました。
どんなスクショ見せたって納得する気なんてこれっぽっちもないくせにぃ
だからこんなお方に何見せても作ったって言われるだけなんだって
だから私は持ってるけど(こう書いても嘘だネガキャンだってわめくだけなんだよね)見せても無駄な輩には見せてなんかやりません。
スレ主様。この機種に苦しめられた人にとっては、たとえ機種交換で開放されてもそれに至るまでのDSとのやりとりとか色々な苦労の末にやっと開放されたのであって不具合の経験がショックとして心に残ってしまっているから、86の発言に熱くなってしまうんだと思いますよ。
荒れるからと注意を促すなら86ちゃんによく代弁してくれたなんて言ったり、一方だけに冷静になって下さいと注意するのは変だと思います。平等に注意しましょう。
冷静でない自分がいうのも変ですけどみなさん冷静になりましょう。普通に使えている人の具体的な使用実態に耳を傾けましょう。
今までの発言等からすると私にはこの機種かなり個体差があるように思うのですが、初スマホで買った分と新品交換して現在所有している私のF10-dは2台とも電池持ち最悪、異常発熱の不具合機でした。電波ロストは月2,3回程度しか発生しません(それ普通じゃない?っていわれるとちょっと困っちゃうんですけど)がロストすると再起動しないと復帰しません。
私が思う普通に使えるって言うのは、買ってきてそのままの状態で標準バッテリーフル充電の状態で携帯し、電話やメールやプリインブラウザでWEBサイト閲覧してバッテリーが1日以上持つのがそうだと思っています。
るこあらさんやwoodbellさんの言うとおりandroidスマホ自体がまだまだ普通使えるのには程遠い開発途上のものであるのなら全部入り多機能であるがゆえにf10-dに集中して不具合個体が発生するのは理解はできます。でも…ああ普通に使いたいっ!
書込番号:15917347
6点
>一概に電波ロストといっても、
1、しばらく待つと回復するもの
2、機内モードのオンオフて回復するもの
3、F-10Dのように再起動しないと回復しないもの
上記1、2は何度か経験あるものの、3Gでも起こり「通信サービスなし」のアラート表示もない3を先日初めて経験しました。
ネットを見てたらプログレスバーが止まり、再読込させたら「ページが見つかりません」。
アンテナは4本、LTEでつながってることになってるのにもしやと思って、通信速度をはかってみました。
タッチパネルの操作はできるのですが、スクショ撮った後に機内モードを試してみたらグレーのまま操作不可になり、それっきりサイドボタンは使えなくなりました。
その後はスクショも撮れず、長押しでの再起動で復帰しました。
3が起きたら通信速度がどうなってるかと、電話も使えないとのことでかけられるか試そうと以前から狙ってたのですが、通信速度についてはエラーでサーバーを見つけられない、電話の発着信については試す前にうっかり再起動させてしまい試せなかったのが心残りです。
うーん、悔しい。
書込番号:15917571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うましか2さんご丁寧にありがとうございます。
いやですね、FTさんを擁護してるわけでもなく注意も不具合に合われてる方だけに言ってるわけではありません。FTに対しての代弁とは「スレ主さんはこのように書いているのに、なんなんでしょう?
ここまでしつこく、この端末を貶す方がおられるのですから、その方にとっては大変酷い端末なのでしょう。お気の毒なことですね。」の部分だけでして全部ではないのです。説明がめんどくさかったので大雑把に書いてしまい申し訳ありません。
これは擁護というよりは希望のようなものだったのですが、初期のFTさんの書き込みは良識有り、いざこざとは言わない意見交換のできるコメントを見かけており、その時のような対応を期待して<あれない程度に>といった含みを持って書き込んだのですが、どうも芳しくない結果になってしまいした。それに、新しいFTさんの書き込みに関しては私も遺憾に思いますし、両者が熱くなっては話し合いですらなくなってしまうことが残念で仕方ありません。
もともと話し合いは別スレで行ってもらい、普通に使っている方の情報や環境などがまとまったスレになり少しでも参考になればいいかなとも思っていましたが、こうなると収拾させるには皆様の協力がなければできないと思います。
冷静になってくださいというのもタイミング的に片方にしか言ってないように見えるかもしれませんが、議論する両者に言っているつもりで書き込んでました。それゆえ、どちら側に特定するようには書き込んでいなかったのですが、ここでも誤解が出たようで申し訳ないです。
あと、注意に関しましては私的に過激かつ納得のいかないコメントや質問などの書き込みに対しては名指しで書き込んでます。それに関しては間違っとことをしてないと思っています。書き方につっかかりをおぼえるかたもいたようで、そこは至らなかったとは思っています。
何度も書き込んでますが、不具合に関しては別スレでおこなってもらい、ここのスレでは上にも書きましたように普通に使えてる方の環境や設定が少しでも多く集まり、まとめて見れるスレになることが目標ですのでご理解をお願いします。
書込番号:15917952
1点
スレ主様
ありがとうございます。
同意はしたけど一部だけで、86ちゃんとは同類ではないと表明していただき安心しました。
不具合に悩むひとがまともに対応してくれないキャリアやメーカーへの不満を書き込むのは当然のことでいくらでも知ることはできますが、普通に使用出来ている人にとっては当然不満などないわけだから使用実態を書き込んでも本人にはあまり意味ないからなかなか表に出てこないのが現実だと思います。
実際にこの機種を買って特別な工夫をすることもなく使用できている人はお手数ですがどうか使用実態をできるだけ具体的に教えていただけると大変参考になります。
使用条件は人によって違うのでよろしかったらご自分が考える「普通に使える」程度がどのくらいなのかも書いていただけるとさらに助かります。
ということでもう書きません。
再登場にならないことを切に祈ります。
書込番号:15919165
3点
最新のスクショ
バッテリーは
他社の3500mAh使用です
このバッテリーなら少々使ってもまる一日持ちます(笑)
温度は低く見えますが時々温度制限かかります
アップデート後
カメラに関して
直接(高温以外)のエラーはありません
待機時
消費が減ってグラフはほぼ平行線です
使用時は今までどおり
再起動は一回
書込番号:15930067
1点
電池の持ち方はやはり使い方による違いですね。
ディスプレイのグラフを見れば一目瞭然です。
スレ主さんはあまりスマホを使わない方のようですね。
何がいいとか悪いとかではなくて、人それぞれ使い方が違うので当然のことです。
私はdreamlichisさんの使用頻度に近いです。
随時充電できる環境なのでしょっちゅう充電して使ってます。
おかげでそれなりに使えています。
SBのCMでお父さん犬が「やまない雨はない!」っていってましたが、私は「減らない電池はない」です(笑)。
元々電池の持ち具合は、購入条件の中での優先順位は下だったのでしょうがないかなと。
もっとも、それじゃ困るって人もいるでしょうけどね。
それにしても3500mAhはやはり持ちますね。
書込番号:15930494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月21日のソフトウェアアップデート以降、問題なく使えるようになってきました。
書込番号:15931106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どんなスクショ見せたって納得する気なんてこれっぽっちもないくせにぃ
拾ってきたものを貼るぐらいなら、今持っていることを証明する、リアルタイムのスクリーンしょつとを貼ればいいのにね。
それができない時点で終わってるんですよ(苦笑)。
言っても無駄でしょうけどね。
どうせグダグダと時間稼ぎをして、結局出さないんですから。
これ、うましか2さんとFmrskさん宛てですよ。
どうでもいいですけど、「さん」付けぐらいしましょうよ。
必死過ぎ。
書込番号:15933722
0点
僕もアップデート後は良くなりました!
待ち受け時のバッテリーの消費が劇的に改善されました。電波の掴みも早くなりロストして再起動する事も今の所ないです。
やっと普通に使えるスマホになり!
購入後8カ月にして!満足行くものになりました。
富士通さん!ありがとう(*^_^*)
書込番号:15933821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうでもいいですけど、「さん」付けぐらいしましょうよ。
>必死過ぎ。
私が過去に貴方に言ったのと全く同じですねw
必死の多重書き込みもどうかと思いますよ
書込番号:15933923
7点
>バイオハザード123さん
ノーマルバッテリーでエコモードなしで持ってる間onのみで、ほとんどNTT回線であれだけちょくちょく使って13時間以上充電なしで持っているってことかな。
かなり長持ちしてますね。
しかしこのグラフ、なんで横軸に日付や時刻を入れないのかな。
こういうところに詰めの甘さを感じます。
書込番号:15934217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日や時間どうやっていれるんですか?(゚o゚;
昨日やっとスクリーンショットのアップの仕方を教えてもらって、出来るようになったばかり何で、、
それにしてもアップデート後は別の機種みたいに良くなりましたね!
基本機能のみ使う僕みたいな人には!
書込番号:15934270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイオさん
アップされたグラフには日時は入りません
なので
Battery Mix(バッテリーミックス)って名のAPPを
Google Playからインストしてます
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd
このグラフの方が解析しやすいです
ちょっとバッテリー消費するけどね(笑)
書込番号:15934525
0点
バイオハザード123さん
いえいえ、バイオハザード123さんに当てて言った訳ではありません。
ドコモor富士通です。
すみません、表現がイマイチでしたね。
せっかく本体設定の機能に組み込むなら、横軸に時刻を入れてくれればもう少し見やすかったのにと思ったからでした。
結局細かくみようとするとbatterymixじゃないとよく分からなくて、なんかもったいないなと思います。
書込番号:15934661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど^_^
今日からはサードパーティの新しいバッテリーに変えて使って見ます。
確実に一日持つようになればありがたいです。^_^
書込番号:15935501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局再登場かよ
あ〜あ
ヤッチンFDさんナイス!
私には「さん」なんてつける必要なんかありませんからね皆さん
思うつぼなのでこれ以上何も書きません。
使える人のご報告まだまだお願い致します
書込番号:15936373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予定通りに週末までの皆様の意見を見まして、goodアンサーを決めました。
大変迷いましたが、趣旨に沿っていて早い書き込みをしてくださった方をgoodアンサーにさせていただきました。
他の書込みも大変参考になり、ご協力に大変感謝しております。本当にありがとうございました。m( __ __ )m
いろいろな意見が集まり、参考順にすると上位に入りましたので参考になる機会も増えスレ主としては嬉しいこと限りです。良い悪いは別としてこの機種を使っている方の参考になれることを期待して終わりにしたいと思います。
書込番号:15936468
1点
追記
終わりにしたいと思いますと書きましたが、ご報告に関しましては引き続き募集しております。
goodアンサーは付けられませんがナイスは付けさせていただきます。スレ主としてはよっぽどのことがない限り書き込みをしません。重ねて、ご協力に感謝しております。
それでは良いスマホライフを!
書込番号:15936481
1点
で、結局
相手には何かにつけてスクショを要求し、upすれば何だかんだと認めない挙げ句、自分はスクショをup出来ない。
ホント、ツマンナイ男ですね86君。
書込番号:16036095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アップデート後しばらく使いました!
待ち受け時のバッテリー消費は素晴らしく改善してますね!
再起動の回数も週一くらいかな?
電波ロストもあるが、復帰が早くなり困る事はなくなりました!
まっ富士通の機種にしては、、って評価です!
使用時のバッテリー消費はハンパないしクアッドコアでこのモッサリ感(>_<)
これから買おうなんて思ってる人は、、いないと思いますが、やはり良く他機種と比べてほしいです。
でも、他の書き込みは凄いですね〜
僕のが当たり機種なのか?
使用の仕方がいいのか?
とにかく割り切って使っていないとしんどいだろうなとおもいます。
僕は頑張って後一年少しは使おうとおもいます。
次回買い替えの時はしっかり調べて実機触ってかいます!
富士通が選択肢にはいる事はないきがしますが、、、
書込番号:16036162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
無事に手元に個体が戻ってきました。
診断結果を読むと、どうやら取扱不良と記載されていました。
写真を確認すると、基盤に傷があることから私の取扱不良とのこと。
ただ、裏ぶたを開けたことなんて電源が入らなくなった今回が初めてです。
何回か考えましたが、傷がつくとしたら引っ込んでいた端子を引っ張り出した時か、DSの店員がバックヤードに持って行ったときでしかない訳です。
後者ではないと信じたいです。
というよりほぼ前者であると考えられますが、それにしたってその傷を根拠に物損扱いにされるとは・・・。
当然それを店員に伝えましたが、店員曰く「診断がでているから、修理か携帯安心保障サービスを使うかの2択しかない」とのことです。
この瞬間裏ぶたなど二度と開けないと決意しましたが・・・
先程これに関連しているのかは不明ですが、タッチパネルにも不具合が発生しました。
どうやら電池パックを外す以外では電源の切ることの不可能な症状のようで、自分では対処したくないです。
消費者センターにも連絡を入れましたが、「実際に発火したり、人体に何か影響があったわけではないのでこちらとしては動けない」とのこと。
さて、どうしましょうか・・・。
7点
富士通の言い分は、信用しないでいいですよ。
別件でエアコンの室内に水が噴き出す件で修理にかけたら、取り扱いが悪いと言って
お金取って治さないで帰ったから、事前に問診していないこと有料になることを説明
しなかったことを申し立てたら、お金は返してくれました。
何度も、修理に着てもらい室内機を交換しましたが、治らず全部交換してもらったこ
とがあります。
●取り扱いミスというなら、どのような取り扱いがミスなのか説明を求めてください。
上記の例であれば、エアコンはスイッチオンオフしかないので、使い方が悪いという
ことはありませんでした。
電池を外す、UIM、SDカードを外す、ふたを外すの動作で、基盤に深刻な傷がつくことは
あり得ません。もしあるとしたら設計が悪いと思います。説明書に書かれた取り扱い方
しかしないのに、基盤に傷がついたのであれば、それは利用者の責任ではありません。
ドコモショップのバックヤードで何をしたのかについては、ドコモショップで直接確認す
るしかありませんが、そもそも電池が溶けたのが先ですよね。そうであれば、理由はこじ
付けと考えるべきと思います。
ドコモショップが、富士通に依頼した内容を取り寄せて確認してください。
ショップに持っていった時点で溶けて問題があったことを書いていないから、
いいように報告書を作成していると思います。
消費者センターでは、民事事件には介入できないので、説明の通りと思いますが
火災の可能性があるのであれば、行政には他にも窓口があります。
民生品の調査を主にやっているところもあるので、窓口を探してみてください。
自分は、出したことがないのでわかりません。
発煙、発火等があった場合は、普通のメーカーはきちんと対応するのですが・・・
言いがかりでお金を取るように対応するなら、今後は受け渡しの段階で写真を
くまなく撮らないとなりませんね。
書込番号:15909158
3点
> 「実際に発火したり、人体に何か影響があったわけではないのでこちらとしては動けない」
単なる言い訳でしょうね。
最近の状況では動くだけの知識を有していません。
せいぜい専門職への丸投げでしょう。
で、何だか写真にボカシが入っていてよくわかりませんが、写真1は写真2の状態から黒い部品を外した状態ではないのですかね?
それでしたら、おっしゃる様に1は分解破壊であって、写真2の引っ掻き傷によって影響が出る様には考え難いです。
書込番号:15909221
1点
私は都合6台目を使っていますが、すべて交換時に写真を撮るようにしました。
(7台目への交換は、21日のアップデート次第)
こちらが「異常がないなら基盤交換は許可しない」という事を確認するためだったのですけど、
結局はマザーボード自体なんか何の関係も無かったみたいですし。会話はすべて録音。
富士通もドコモの対応も、それくらい信用できないんですよ(いままでのやり取りから)。
DSは単なるスピーカーなので、対応してくれる人の都合と個人スキルなので、如何とも。
書込番号:15909761
3点
溶けて引っ込んだまま固まってしまった端子を無理やり引っ張り出すなんて無茶苦茶なことをした理由は何なんですかね?
そんなことをすれば、端子が折れるリスクだってあるのに。
端子が折れてたら100%扱いが悪いと言うことになるのになぜ?
そのままなら溶けて固まったことを証明できたかも知れないのに残念でしたね。
もしショップで無理やりやられたのならクレームを入れてみては?
残念ですが画像からは溶けたようには全然見えませんでした。
書込番号:15909770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FT86好きさん
そうでもしないと本体内のデータを取り出せなかったからです。
バックアップを取っておいたデータは家族の別のスマホで確認したところ電話帳データが文字化けしており、明らかに失敗していたようです。
後はDCMX以外のおサイフケータイ機能を使うAppはDSでも1度通電させなくてはどうしようもないとのことでした。
この状況で他に手段はありますか???
書込番号:15910094
0点
写真の基板の引っかき傷で有償ですか?
信じられない。
そもそもソルダーレジストは基板の銅箔保護目的なのに・・・
書込番号:15910164
1点
あー。これだと確かに微妙ですねぇ。引っ張り出さない状態で写真撮ってDSに持ち込めばよかったのです。この写真からだと、自分でいじくって壊した、あるいは、電池の挿入方向を間違えて無理やり押し込んで破損したのと区別がつかないですね。
書込番号:15910344
4点
うまいにゃさん
そうですね。
私が無知なために少しあやふやになってしまいました。写真を取るというところまで頭が回れば何の問題もなかったのですが・・・。
何か問題が発生した時には自分でも写真を残すべきですね、勉強になりました。
スピードアートさん
今回掲載させていただいた写真は、DSから提供されたものです。
すこし、見づらくて申し訳ないです。
専用の工具でしか開けられない部分があいているのはそのためです。
文章が足りず、すみませんでした。
あんでぃ・おうるさん
やはり、DSの対応も、個体の写真もすべて記録を残すべきですね。
こういう不具合の対応に関してもとても勉強になりました。
ヤッチンFDさん
そうですね。店員にも確認を取りましたがどうやらそのようです。
写真にある引っかき傷を理由に有償修理になるとのことです。
るこあらさん
せめて、引っ張り出す前に写真を残すべきでした。
写真からはそうも読み取れますよね・・。
電源が入らなくなった時は、「とにかくデータを取り出さなくては」としか考えていませんでしたので、いまはまずは写真に残すべきだったと反省しております
書込番号:15910418
2点
スレ主様
>>消費者センターにも連絡を入れましたが、「実際に発火したり、人体に何か影響があった わけではないのでこちらとしては動けない」とのこと
これって、スレ主様の地元の消費者センターですよね。
警察のように何か起こってからでないと動かないのと違い、発火の可能性により火災や人体の火傷の可能性が起こりうる場合は、本来動くべきところが消費者センターだと思います。
この場合、何か起こってからであれば、消費者センターなんか必要ない。
ショップもいろいろあるけど、消費者センターの対応も地域によって雲泥の差があるので困ってしまいます。
書込番号:15910646
1点
triperさん、責めているのではありませんので念のため。
写真2がベースで写真1がデータ回復のためのAfterだとしたら、ヤッチンFDさんもおっしゃっている通り、逆にユーザの責は全く無い状態を示す証拠写真になる様に思います。
くどいカモですが、返却してもらって写真2の部分を確認すれば、写真1の部分とは明らかに異なる位置関係ですので歴然です。
ラベルバーコード数字で見て、
写真1指示位置は7と0の中間。
写真2指示位置は0と5の中間。
写真2指示赤は写真1指示青からラベル寄りで数字の0と5の中間でありズレた場所で、返却された際に確認すれば、写真2指示位置はそのままとなっているのではないかと思います。
書込番号:15910926
0点
>FT86好きさん
>そうでもしないと本体内のデータを取り出せなかったからです。
アイコン怒ってますけど冷静に(笑)
ドコモショップでデータを抜いてもらおうとは考えなかったんですかね?
自分で無理やり接点を引っ張り出せば、自分で壊したと言われても仕方ないですよ。
すごく違和感を感じます。
もし、自分の端末でこういうことが起こったら、個人の力ではお手上げなのでショップにお任せするなりメーカーにお任せするなりします。
おサイフのデータがということですが、それなりにどの電子マネーでも救済措置はありますから、そこで手数料などが発生した場合、ドコモに請求すれば良いだけのことです。
たいていはクオカードなどで誤魔化されますが、それでも何の補償もされないよりはましですよ。
なんかこういうトラブルの遭遇した方の行動は、ちょっと理解できないものが多いですね。
書込番号:15911352
1点
>バックアップを取っておいたデータは家族の別のスマホで確認したところ電話帳データが文字化けしており、明らかに失敗していたようです。
お気の毒でしたね。
http://pcbiginner.blog91.fc2.com/blog-entry-240.html
↑ところで、この辺確認しましたか?
書込番号:15911359
2点
FT86好きさんは、本当に場の空気読めませんね。
誰もあなたの意見など求めてないと気付かない辺り、可哀想な人ですよ。
それに貴方のように沢山の端末を持っている
ユーザーはごくわずななのです。
ネクサスにGALAXY、F10DにペリアZ…
本当に持ってるのでしょうかね(FT86好きさん風)
書込番号:15912282 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
わずかの間違いでした。
誤字脱字すみません。
書込番号:15912288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FT86好きさん
私の記載不足ですね。
初めにDSに持って行った時は端子が引っ込んだまま持って行きました。
そこで、スタッフには折れていると判断されました。
データに関しては、これでは通電のしようがないためDSでも対応のしようがないとのこと。
家に帰ってみていると他の端子と断面が似ていることに気づき引っ張り出した。
端子を引っ張り出すまでの経緯は以上です。
電話帳の文字化けについては、同じF機で確認したため、それは無関係かと思われますが?
書込番号:15912767
1点
前回のスレも拝見しました。
溶けた端子を仮に+電極だとすると、
バッテリー側にも痕跡があると思います。
本体のプラが溶ける領域まで加熱したので
あれば、バッテリーの外皮も熱で歪んでいる
のではないでしょうか。
また基板の傷の件ですが、取り扱い不良とDS側が
言うのであれば、どう言った不具合があるか
訪ねて下さい。
スマホの基板は8層基板ぐらいを用いていると思います。
傷がついた部分は多分GND(接地)なので、何も
問題ないと思います。
店側が説明出来ないのであれば、言い掛かりです。
書込番号:15912819
1点
ヤッチンFDさん
いま確認しましたが溶けた端子はマイナス側でした、ただ自分でも不思議ですがバッテリーに関してはあまり影響は無いようです。
バッテリー側のプラスチップも少し変形していてもよさそうなものですが・・・。
バッテリーと本体で使っている種類が異なるということなのでしょうか??
質問ばかりですみません・・。
書込番号:15912881
0点
材質関連は専門外なので分からないです。
申し訳ありません。
書込番号:15913034
0点
>家に帰ってみていると他の端子と断面が似ていることに気づき引っ張り出した。
>端子を引っ張り出すまでの経緯は以上です。
できれば引っ張り出さずそのままの方が良かったのですが、修理代金についてはショップ側が主導権を握って決めていますので、強く押せば無料になるでしょう。
(あくまでショップを説得できればの話ですが)
その基盤の傷とやらも丁寧に磨けば消えませんか?
書込番号:15915614
0点
FT86好きさん
>できれば引っ張り出さずそのままの方が良かったのですが、
それはそうですが、前の書き込みと前スレを見ていただけているならわかってらっしゃると思いますが、店員がお手上げだと言ったのだからそれはショップでは対応できないという意味でしょう??
そして、店員はデータは諦めろと言い放ったようなものですから、自力で何とかするしかなかったのは言うまでもありませんよね??
その上、その時の店員の診断は「金属端子が折れている」ですよ。
そんな風に簡単に言い放って、私が確認した見解もメーカーで確認した見解も「金属端子及びその周辺の変形」ということで全く異なりました。
その上、私が確認した内容を伝えても全く聞き入れてくれない訳ですから、自分で引っ張り出さなければ電源が入っていなかった間のメールの受信内容や着信件数などは確認できなかったわけです。
そして、診断から戻ってきた後のほうが状況は深刻です。
タッチパネルが使えなくなったり、メールを返しただけで熱のおかげで指がひりひり痛んだり、それらの報告を電話で伝えようとしたら、再起動&電波ロストです。
こんなに、電話をすることでさえもまともにできない携帯を挙句の果てにはたまたま付いてた傷を理由に有償修理ですよ??
タッチパネルが使えない間のメールは10件や20件で済んだのでまだマシですが、こんなことが頻繁に起こる電話が数多くあるなんて、明らかに設計ミスと違いますか??
メールが来てもまともに閲覧も返すこともできない携帯や電話機能の使えない電話なんて7万円の価値なんかありませんし、そんなもの市場に出回ってよいものではないと思うのですが、富士通社員さんやドコモ社員さんはどうお考えなんですかね??
>その基盤の傷とやらも丁寧に磨けば消えませんか?
貴方は完全に壊させようとしてますよねw
どこの機械音痴が自分で基盤を磨いて傷を消そうとするんですか。
貴方の言うことを鵜呑みにして行動したら明らかに破損扱いになっても文句が言えなくなりますよね。
私が磨いたことで起こる恐れのある事態に貴方はどう責任取るんですか??
書込番号:15919402
7点
>どこの機械音痴が自分で基盤を磨いて傷を消そうとするんですか。
?
画像の囲まれた部分の傷ですよね?
浅そうに見えたので磨けば消えそうに見えましたが?
実際見たわけではないので、詳しいことはわかりませんがね。
その件でそこまで他人をこき下ろせるとは、ちょっとびっくりです。
>店員がお手上げだと言ったのだからそれはショップでは対応できないという意味でしょう??
端子が溶けて引っ込んだ状態で固まっていたんですよね?
その状態で店員が対応できるわけがない。
仮に、店員の診断が間違っていたとしても普通に考えてメーカー送りですよ。
>そして、店員はデータは諦めろと言い放ったようなものですから、自力で何とかするしかなかったのは言うまでもありませんよね??
店員がお手上げだといったから自分が壊しましたってことですか?
それに店員が『データはあきらめろ』と明言しましたか?
現在、ドコモではできるだけデータを残した状態で修理するというのが一般的になっています。
データを残したまま修理が可能かどうか、メーカーに送って確認するのが普通の行動だと思うのですが?
自分がもし同じ状況ならそのように依頼します。
あなたの行動は、私にはまったく理解できない行動です。
あまり追いつめても気の毒なので、先般はやんわり指摘しましたが、理解してもらえないばかりかちょっと失礼な発言ではないでしょうか?
そういう感じなので遠慮なく指摘させてもらいました。
残念ですが、本当に端子が溶けていたとしても、その証拠を自分で破壊してしまってはどうしようもありません。
すでに証拠が残っていないんですから。
本当に残念でしたね。
完全な個人のミスです。
お疲れ様でした。
次からは慎重に対応しましょう。
書込番号:15922051
0点
FT86
哀れなやつだな。
スレ主さんの心情考えろよ。
私はスレ主さんの行動は間違ってないと思いますよ。
DSではまともに取り合ってくれないんだもの。
書込番号:15923452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆様の意見をお聞かせください。
今回の事例に関してです。
この後5回ほどDSに通っていますが、いつも「有償修理か交換」の一点張りです。
個人的にお金を出して直すというのが納得できません。
ただ、これから学校が始まってしまうこともあって携帯電話がまともに使えないと今まで以上の弊害がでてきます。
そこで、有償修理を受けるのかDSに追及していくのかの迷いが出てきています。
皆様でしたらどうなさいますか?
書込番号:15984021
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種の電波ロスト・無限再起動・高熱・フリーズに悩まされ、DSへ持ち込み、
無限再起動を現認頂いたにも関わらず、「点検・修理対応」でしか対応出来ないと
云う事で、先日、他の機種に変更しました。
その際に「点検・修理」について疑問を感じたので、その内容を掲載させて頂きま
す。
点検・修理を出す際に、「初期化」をして点検・修理に出す様です。そして戻って
来ると「問題無し」と云う事です。
ここで疑問に感じたのは「初期化」をしてしまう事です。「初期化する」=「機種
として販売し、電源を入れて設定する前に戻す」と云う事になるかと思います。つ
まり「通常使用している状態で点検」するのでは無い為、「ただハードウェアのみ
点検しているに過ぎない」と云う事だと感じました。そこから考えて、何故DSが
「アプリの干渉等の問題では」とユーザーに言う「対応マニュアル」に繋がるかと
考えます。
ここで考えてみると、「ハードウェア」には基本的に問題無く、「ソフトウェア」
に大きな問題が有るのではないか、と。だから、点検・修理に出しても「問題無し」
で返却されてしまい、ドコモ側としては「問題無い」として、この機種に対しては
「何も対処する必要は考えて無い」と判断しているのではないかと思います。
この事から、そもそも「点検・修理」を行う事は時間の無駄で在り、しかも保証期間
経過後は有償対応になるので、製造・販売側は「点検・修理しても問題は見られない」
と云い続けて「逃げ切り」を図っているのではと云う穿った見方をしてしまいます。
「点検・修理」の項目に「販売後にユーザーが入れたアプリとの干渉」の項目等が
入らない限り、いつまで経っても「ハードウェアに問題が無いのだから、この機種は
問題が無い」と云う状態が続くかと考えます。
ただ、ここに来て3月21日にアップデートを行うと云う事は、何かしらソフトウェア
側の対策法が見つかり、今までの不具合が改善されるのかもしれません。
他の機種は通常使用出来る確率が高いのに、この機種はどうして通常使用出来ない確率
が高い(個体が多いと云う意味で)のか、不思議でなりません。
7点
不具合の対応が、修理なのか、交換になるのかは、店舗や店員によって、違います。
あからさまにおかしく、交換しか、受け付けて、貰えないなら、別のdocomo shopに、行った方がいいですね。
機種変されたので、遅いですが。
書込番号:15903932
3点
昔から点検修理はハードウェアが壊れていてdocomoの基準を満たせていないかどうかをチェックし修理するだけですよ。はじめからソフトウェアについてはなにもしません。なのでハードウェアに異常なければそのまま返却されます。だからDSで修理にだしてもなおらない可能性ありますといわれるのです。
今の所、ソフトウェアの不具合を修理にだしてなおす場所はありません。これはどのキャリアも同じです。
書込番号:15904103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キャリア、ハードウェアメーカーはサードパー
ティー製ソフトウェア込みの点検検証もやるべ
き!と仰りたいのでしょうか???
書込番号:15904241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモの点検というのは、ユーザーの使用環境の状態での動作を調べるのでなく、初期化したとき、工場出荷状態と同じかどうかを調べているだけだと思います。
単にスイッチや基盤などのハードの部分だけでしょう。
そうでなければ、出張してもらって使用環境で点検してもらわなければ起きているトラブルを現認できないこともあると思います。
話は変わりますが、100円ショップでもラジオは買えますが、他のラジオに比べて音も悪いし感度も悪い。
NHKを聞く分には構わないが聞こえない局も多い。
でも、点検したってどこも悪いところは見つからない。
これはこれで完成品ということです。
いってみればこのスマホも値段は高いがそういうことなんだろうと考えています。
電波ロストをDSの人に直接確認させることができれば、違った提案をDSにさせることができると思います。
書込番号:15904381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分の時は、電波ロストの 状態で ショップに 持ち込んだとき ショップの人の回答は 今は アプリも 何も 入ってない状態で 起きているけど その前に GREEのゲームを 一度 入れているので それが 原因で システムに 異常を 起こしているので いくら アプリを 消して 初期化してから 状態が 出たからと いって 持ってこられても どうしようもない! と 言われた!
因みに アプリを 入れる前も 出ていて それは それは 見ていないから しらない!と 言われ しかも この アプリは 最初の F10Dには 最初から 入っていたやつで しかも ショップに 入れて いいですか と 了解を わざわざ とって入れ その後 電波ロストが出ると このアプリの せいにされ それから 別の店員を呼び その人の前で アプリを消してもらい そして 初期化して SDを 取って この状態で 電波ロストが出たら この端末が 悪いですね?と 確認を したときは はい と 言ったにも 関わらず アプリの せいにされてしまった...
あと、電波ロストするのは 基地局との 相性が悪いとか ネットを しているときは サーバーが 悪いとか とにかく 最後まで 端末の異常は 認めて もらえなかっです。
書込番号:15904739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ショップは交換か修理でしか対応できないと言うのはともかく、皆さんのショップでの返答はあまりにも酷い対応だと感じてます。
初期化しても、すでに一度アプリを入れてしまったからダメだ…なんて、こんなことを言う時点でぼったくりバーならぬぼったくりショップみたいなもの。
これって、購入後にプリイン以外のアプリを一つでもダウンロードしたらダメだってことを言ってるわけすよね。ダウンロードしてしまった時点で、もはや初期化しても意味がないとショップは言ってるわけですが、これはショップとして問題だと思います…。
151やドコモとして、不具合を公式に認めないのはともかく、上記のようなことは絶対に言わないと思います。
上記のように言われたのが、応対した担当者の一存なのか、ショップとしての見解なのか、ドコモ本社としての見解なのか聞いてみたらどうでしょうか。
いずれにしても、このような発言の主旨は、ドコモとしては正しい対応だとは認めないと思います。ショップ名と担当者、店長の名前を聞いて、言った言わないで後で問題にならないように録音なり文書として回答してもらい、それをドコモのお客様相談室に言うべきでしょう。
ところで、スレ主様の件については、言わんとしていることは分からなくはないけど、それを認めるとなると、すべてのダウンロードしたアプリによる問題を、ドコモがすべてチェックしないとならなくなるので無理だと思います。
但し、初期化の状態でも不具合が出るのであれば、明らかに端末に問題があるわけで、それを修理で異常なし、問題なしでそのまま戻されるのはお怒り御尤もだと思います。
症状が再現できない低い技術力ってことなんだと思います。
というか、問題は把握しているものの、その対策ができないので、問題なしとして処理している感じがしますね。
その証拠とまでは言えませんが、この後継機種であるF-02Eではまさに通信チップを変更してますし、それに伴い基盤の設計変更も伴っているはず。このぐらいのことをしないと問題が改善、解消できないんだと思います。
ドコモも富士通も、問題ないと言い張るのなら、社員全員にこの端末を強制的に使わせてやりたいですね。問題ないのなら、満足して使ってくれるでしょう。
書込番号:15905614
9点
F-10D発売時の購入者プレゼントは2日くらいで定員に達していたようだったが、さすがに現発売中のF-02Eは3万人先着の急速充電器プレゼントにやっと1万人越したところです。
まぁ、ドコモも富士通もここに皆さんが書かれているような対応をしていたら当然の結果ですが!・・・おそらく定員に達しないでキャンペーン終了でしょう。
スレの本質に関係ない書き込み(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
次のアップデートで突然のバッテリー消耗や電波の掴み不良が解消することを願ってやみません。無理でしょうけど!
書込番号:15906659
5点
axkさん
あの時は、他にろくな端末がなくて、消費者が飢えていたというのもありますね。どこもは、大量に買い込んだGALAXYを掃かしたがっていましたし。
書込番号:15907116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ支店の技術部門の人の解答です。
ショップの店長は ずっと 逃げて いたので わからないです。
だけど 最後は 端末の異常は 認めて いないのに なぜか 他機種交換の 話が 出たのには びっくり しました。まぁ 最後は ムカついて いろいろ やったからかなぁ...
あと 今回は 最後まで 自分の 意思は ショップに 伝わらなかったので 他機種交換を したが 本当は F10Dを 治して 欲しかったです。
書込番号:15907138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あんでぃ・おうるさん
>消費者が飢えていた
(笑)はい。飢えていて全部入りと言うかクアッドコアに飛びつきました。
・・・・・・・・・・・・・反省orz
書込番号:15908011
7点
コメントを頂きました皆様へ
今回書き込みした当初の考えは次の通りでした。
先回新しいロットに交換してもらった際、購入時当初のロットは一度点検に出した
そうで、その際の結果は「問題無し」との事でした。DSにて店員に異常な状態を
現認してもらったにも関わらず・・・
そこで、「あの時に現認した異常な状態は何だったのでしょうね?現認したにも
関わらず、修理に出して異常無しというのは、では一体どの様な状態なのですか?」
と質問しました。その際に「点検は一度初期化してから出すので・・・」と返答が。
その返答から、「初期化⇒点検・修理」の行程は「ハードウェアのみの点検」であり、
通常使用している状態とはかけ離れた点検項目内容と感じて、今回の書き込みに至っ
た次第です。
スマートフォンはハードとソフトが一体で製品として成立しているのに、点検する
内容がハードだけと云うのが理解出来なかったのです。それに付けて、DS店員が
おサイフ携帯のアプリだけを入れている状態でも、マニュアル通りに「アプリの干渉
で異常が〜」と云うので、「おサイフ携帯のアプリしか入ってませんけど」と伝える
と「・・・」。。。点検・修理に出しても意味が無いのかと考えたのでした。
今回の主題の経緯について長くなりまして申し訳ございません。上記の経緯から、
「点検・修理に出す意味が無い」と云う事をお伝えしたかったのです。
すでに他機種に変えていますので、21日のアップデートがどの様に改善されるのか
分かる事は無いのですが、せめて今までの異常な状態から、他機種と同等に、普通に
使用可能な状態に改善される事を願っています。
書込番号:15908903
5点
>「点検・修理に出す意味が無い」と云う事をお伝えしたかったのです。
確かに直ることを期待して修理に出すと
がっかりするだけなんですが、他に重要な意味があります。
それは他機種交換のための布石になると言うことです。
できればF-10Dを快調に使えればそれにこしたことはないわけですが、中には現状では仕事その他で支障をきたしたしている人もいます。
そういう人にとってはDSの言うとおり何度か修理点検に出して、それでも「直らない」事実をDSに確認してもらい支障がでていることを伝えることが、機種交換の提案をしてもらうための早道だと思います。
書込番号:15909214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
正常な製品を渡していない事を認めると、ドコモの責任による契約解除となり、返金が発生するからです。だから、個別対応にして逃げている。
書込番号:15910144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うまいにゃさんの言われる通り、この機種は全体の欠陥品だと思ってます。
問題なく満足して使われている人もおりますが、電波ロストのような問題については、本当に起こらないものなのか、ただ単に気づいてないだけのものなのかが判別できません。
いずれにしても、個体差と呼ぶには不良品の確率が高すぎです。
個別対応といっても、ショップや担当によってまともに取り合ってくれないこともありますが、公式に不具合を認めたら、今まで満足して使っていた人まで不具合だから交換しろ!と続出するからでしょうね。
それに、今までに不具合の声をあげていた人に対して、アプリ干渉だ、電波の状況だ、等々の言い逃れをしてきたショップの言っていたことがすべて嘘っぱちだったってことになってしまいますから。現場のショップも大混乱になることは必至でしょう。
初期対応を誤ったことで、今さら不具合といえず、このまま逃げ切るか、声を上げる人だけの個別対応(ショップによってですけど)をやり続けるしかないのが実態でしょう。
書込番号:15910625
4点
11月から行っていなかった更新がやっとくるが、ここに来てやっと対応が仮にできても10Dはやはりダメスマと言われてしまうでしょうね。
もっと早く富士通は対策を何度か講じ、F-10Dを良くする努力をしてますよとアピールしといてもよかったのでは?と思います。次に買う人が口コミ等でこの内容を知れば尻込みしてしまいますよね。
私はあえて国内メーカーを、それも以前ガラケーで使っていた富士通をと思い購入したのに残念です。
書込番号:15914251
4点
元々おかしな器械を初期化した器械と比べて差が出るわけが無いので、修理に出しても「異常なし」になるのは当たり前の事ですね。
ファームやドライバにバグを抱えたハードならば、PCだろうがECUだろうがスマホだろうが同じです。
本当の出荷状態に戻してくれるなら、途中のバグフックスをする前の6月製造の状態で返してくれればいいのに。
書込番号:15915809
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先週電波ロスト、再起動、フリーズ、バッテリーが2時間で0になるのでDS持ち込み、新しい端末に交換して、2日後に同じ用な現象が起きて、今回SC03eに交換して貰えました。現象は、サクサクで全くイライラしないし。バッテリーの持ちもよく!今回は、気持ちよく変えれました。皆さんも諦めずに負けずに機種変更類ができ早くイライラ解消出来るように願います。
書込番号:15896490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種変更が認められて良かったですね。
まだ変更後間もないこともありますが、長く使えば使うほど、F-10Dにあったような電波ロストや再起動に悩まされずにすむ安心さを感じることができると思います。
私自身も機種変更でき、そういった不安から解放されたことが一番良かったです。
とはいえ、持っている間オン、通話品質(スーパーはっきりボイス)、ATOK、気配り着信などは便利だったな、と改めて富士通のコンセプトの良さを感じている点もあります。
これらの良さを、不具合とその対応で信頼を失ったばかりか、嫌悪感を抱かせてしまったユーザーが多数いるのは大失敗だったと思います。
近頃は、在庫処分?で新規ゼロ円とか機種変更でもバナナのたたき売り状態の販売チラシを多く見る機会が増えてきましたが、これでまた新たな富士通&ドコモの被害者が増えるのかと思うと憤りを感じます。
せめて、販売する際に、起こりうる不具合を説明し、ノークレームを了解されたお客様にだけ販売するべきかと…。
いや、本来ならこんな品質の製品を売ってはいけません。処分するべきですね。
書込番号:15903284
8点
出張するので満充電して家を出て飛行機に乗る前に電源オフにしようとしたら、なかなか切れない。着いてからONにしてタクシーで会場に着いてマナーにしていたのですが、ポケットに入れていたのがブルブルと震動して発熱をしている。少しして発熱が治まったと思うと、電源が落ちていてバッテリーがゼロになっていた。会議の後に面会を予定していた方に連絡が取れずに大変な目に遭いました。夜にホテルの充電器を借りて充電して朝スイッチを入れたら同じ状態になり、暫くOFFにしていたら回復しましたが、なんでしょうね。
ドコモのスマホの欠陥か富士通の欠陥か知らないが、ドコモを止める人が多い理由がわかりそう。
使ってられない!!ドコモショップから色んな案内が来るが、ドコモからソフトにバグがあるなら更新するように案内すべきです。
書込番号:15904982
5点
私も本日、他機種への変更が認められ、無事に最新の春モデルに変更しました。
本体交換1回と修理1回を経ての他機種交換です。
電波ロストと再起動で修理に出し、修理から帰ってきて三日目に電波ロスト状態になり、再起動を3回行っても電波ロストが直らないので、その状態のままDSに持ち込み、店長さんに現状を確認して貰っての他機種交換となりました。
SO−02Eへ交換しましたが、追加金800円で済みました。
これで毎日からのイライラが解消されます。
SO−02Eはサクサクで、F−10Dのあのもっさり感は何だったのか?!と思うぐらいです。
ここの書き込みをみて色々と勉強させて頂き、DSと喧嘩することも無く双方納得の上で無事に他機種交換となりました。
この機種に泣かされた一人として、皆さんも早くイライラが解消される事を切に願います。
書込番号:15908608
3点
北斗のパパさん
機種変更おめでとうございます。
これで通信機器として安心して携帯できますね。
まあ、サクサク感については、春モデルの最新機種と昨夏モデルと比べたら致し方ないとは思いますが、頻繁に起こる電波ロストや再起動などから解放されたことは十分価値があると思います。
電池持ちについても、最新機種で容量アップや機能が違うので一概に比較できませんが、それも含めて機種変更できたことは良かったと思います。
書込番号:15910607
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
まれにカメラが勝手に起動する方の不具合を直してもらいたいですね。
書込番号:15895432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
改悪にならないことを祈るばかりです。
機種変更が1円になっていてビックリしました、新規が4800円で価格逆転しています。
アプデで毎回おもうのは公開されている修正内容ではなく、必ずセットになっているその他の修正内容の部分はなにかということをです。不具合として認めていない電波ロストをこっそり修正していたりするかもしれません。
書込番号:15895493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今回は違うDSで、派遣社員の方の対応でした。
症状を言って「ログと症状を撮影してありますから、ご覧になりますか?」というと、「いえ、結構でございます。3月のアップデートはなさいましたか?」との回答。へ?って感じだったので、話をしていたらこちらの言っている症状は把握しているらしく、アップデートの案内はDSには通達されているとの事。
「いま、代替機をお渡ししても変りませんし修理も同じでございます。こちらのアップデートまですみませんが現状にてお使い頂き、アップデートをお試し頂けないでしょうか?」との事。なんという分かりやすく、丁寧な対応。そう言ってもらえれば、とりあえず待とうという気になります。
もちろん、私の端末を「交換」する手はずをとったDSにも行ってました。
運営会社がメジャーだし、接客も丁寧だから安心していたのに。
さっき突っ込んでみたら「・・・はい、案内が来ています。」だって。
書込番号:15895634
3点
毎回アンケートにボロクソ書いてあげるから、他に行って欲しい様な事をおっしゃる。今週行ったけど、アップデートは無いと言われたよ。今日なのか?修理に出してしまった。ドコモは、手をついて謝ら無いとならないな、嘘ごまかしで半年も引っ張り続けてさ。
書込番号:15895671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
待ちに待ったアップデートですが期待半分不安半分です。
また前回のように不具合が増えはしないかとても気になります。
書込番号:15895935 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あくまで店員さんから聞いた「予定」ですので。ドコモからのレターを見せてくれたわけじゃないので、そこのところは、ご承知ください。
3/21 AM10:00予定とまでは教えてくれました。
書込番号:15896392
4点
私も以前アップデートについてDSに確認したことがありましたが、DSから富士通に確認することにより、少し前にアップデートに関する情報は確認できると伺いました。
そのため、今回の情報にはかなり期待してしまいます。
私は、以前電波のロスト(3GとLTEの切り替え時のロストで主にソフトウェア更新である程度改善できると思料される部分)について問い合わせを行った結果、メーカーに対して5件の報告があると回答をもらいました。
信憑性については何ともいえませんが…
しかし、これだけの不具合に関する情報が直接申告を始め、Facebookやネット上に出回っている中での満を持してのアップデートであることをメーカーとキャリアに期待します。
書込番号:15896857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ここまで不具合満載の端末が、数回アップデートした程度で、マトモに使えるようになるとは到底思えない。。。
前回のアップデート同様、どんな不具合が追加されるのやら。(笑)
書込番号:15897203 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
これで、治って無ければ、契約解除してお金返してもらいます。
書込番号:15898700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うまいにゃさん
契約解除ですが、残債がおありかどうかわかりませんが、
解約金 3,150円
サービス契約代(exXiパケホーダイフラット定額なら5985円)
端末分割なら残債分
の支払いを求められます。こっちに非がなくても、約款がそうなっているので。
書込番号:15900174
1点
再三、治す事を要求して来ました。それでも、治さないなら他機種交換か返品による払い戻しを要求します。約款の解約とは、異なります。確かな物を渡す契約が果たされ無いため、契約が無かった事にします。
書込番号:15900310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ユーザーのみなさん、成功するように祈りましょう!
イエス様にも、アッラーの神にも、御釈迦様にも…
書込番号:15900464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これで治ると期待したいですが、治ったら治ったで、いままで「基盤交換」やら「本体を中古品に交換」やらというのが、いかに適当に客をあしらってきたかという証拠にもなるわけですねぇ・・・。
書込番号:15901541
4点
不具合と認めてない以上修正するなんてことはいえないはずです。そもそも修正する必要がないので。
それなのにアプデを待ってという対応はおかしなはなしです。
今まで頑なにロストは不具合ではないとして無意味な修理などの対応したのだからアプデでなおるならこっそり修正するしかないでしょうね。
書込番号:15901555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車業界で言ういわゆる闇改修ですね。正式リコールをせずに点検といってこっそり改修するそのものです。ドコモはソフトアプデでカメラの起動など適当な事をいわずキチンと何を修正したか開示するべきです。自動車業界に習っていただきたいですね。
書込番号:15901891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いやいや。リコール隠しなんてしてませんよ。2回目のソフトウェアアップデートで、こっそり不具合を押し込んで来ていたんだから、逆リコールです。
3回目でさらに不具合を入れてくるのか、それとも、不具合を直してくれるのか、確率は五分五分ですね。
書込番号:15902110
5点
アップデート更新の内容次第でしょうね。
期待されている方には申し訳ありませんが、電波ロストについては改善見込みはないと思います。アップデートで対応できるなら、もっと早く、優先度を高くしてやっていたでしょう。そして、電波ロストが解消されていたら、この口コミなどで自費、もしくはショップで特別機種変更まで申し出る人は少なかったような気がします。
発熱や電池持ちについては、使い方や充電環境を整えることでなんとかなるけど、電波ロストについては、本来繋がるべきものが繋がらなくなる、のは非常に不安です。
いつ、どこにいても繋がる安心さから、携帯やスマホを家に置き忘れたときの不安は誰でも経験したことがあると思います。
それが、この機種では持っていても、いつなんどき電波ロストが起こるか分からないってのはこれも大きな不安要素です。
ショップにアップデートの予定が連絡されているということは、当然、その内容も知らされているはず。この内容に電波ロスト問題改善対策がなければ、まあ、他のアプリ操作等の改善だけでしょう。アプリ改善で恩恵を受ける方もいるかと思いますが、通信機器としてネットワーク接続問題が残っている限りは、この機種1台ではとても不安解消できません。
後継となる最新NEXTシリーズのF-02Eでは通信チップも変えてるし、当然それに応じた基盤の設計変更などもしているはずで、こちらでは電波ロスト対策されているかもしれません。
逆に、これだけの対策をして改善できるものが、今のF-10Dでソフトのアップデートで問題解消できるとは到底思えないのが率直な感想です。
書込番号:15903250
4点
ホフマン2号さん
発表上は「まれにカメラが起動しなくなることの改善」 と その他の改善。 になるそうです。
NTTドコモもDSも電波ロストの障害は知っているという事が聞けた事が収穫だった
と思っています。(当たり前ですね)
たぶん、HCEなんて積んでなければ、もっと素直で音声品質も悪くないスマホになっていたと思います。
書込番号:15904423
0点
個人的には「その他の改善」の方が興味あるし、詳細に教えてもらいたいです。
書込番号:15904451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アップデートで、電池の持ちはよくなるでしょうかね〜
カメラはほとんど使わないから不具合はないように思います!
たまにフリーズや電波拾わなくなるので、再起動かけて直してます。
なんとか予備バッテリーで過ごしてます。
問題は夏場ですね〜
機種変更まで後、16ヶ月!!
今試練たえてみせるぞー(>_<)
書込番号:15909110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし、このアップデートで不具合が解消できないようだったら、技術対応力がないことが判明するので、二度と富士通のスマホには手を出さないほうがよいでしょう。
不具合を残しておいてユーザが次期製品を早期に購入するのをドコモが期待しているのなら、見当違いもいいところです。
解消を期待したい不具合リストは以下
・電波ロストから復帰しない
・BlueTooth DUN接続できない
・待ち受け時の異常な発熱
・カメラの起動失敗
・勝手に再起動(WiFiテザリング、待ち受け時)
書込番号:15910442
3点
問題があるからアップデートとという名のバグフィクスがあるのだろうにねぇw。あ、スレ違いです、お分かりだと思いますけれど。
書込番号:15910936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビビリ音を何とかして欲しい
とにかく
これは完全にソフトの欠陥だから治せるはずなんだけど
書込番号:15918825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートによる改善の有無についてはさて置き、いち早く有益な情報を入手し、それを共有してくれたスレ主さんに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:15920553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
が・・・やはり電波ロスト(電波グレー)と再起動は起こりました。
案の定DSからはデータ通信不良や電源断・電源再起動といった症状は確認できず念のため基板交換を実施しましたとの報告でした。
それと電波の訪問調査を提案されたのですが依頼に迷っています。
自宅は団地の5階(角部屋)でベランダからは一般住宅が見晴らせるほど開けているのであまり関係ないような気がしています。
ちなみに預けている間に借りた代替機はSC-03D(Galaxy SU)で使用中に1度だけフリーズしたくらいで凄く快適でした。
恐らくまたDSに行くことになるとは思うので、その際はなるべく上の方に対応をとお願いしてみようと思います。
機種変に至った方がここ最近で増えてきているのを拝見していて、とても羨ましいです。
この状況から早く解放されたい気持ちでいっぱいです…。
書込番号:15893776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問でスレ立てしたのに文章がなっていませんでした、すみません。
調査依頼もありでしょうか…。
書込番号:15893787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの希望を通すには先方の言い分も聞いてやらないといけませんから、現状打破の為に何かしたいと言うなら何度かは受けれた方が話がスムーズに行きやすいとは思いますよ。
さすがに一度や二度の修理で他機種に替えろはちょっと無茶ですし。
何度も修理に出しても根治しない、使用環境に問題無い事も確認済みとなったら自ずと他機種への交換の流れになるでしょう。
まぁ、富士通製品を買っちゃったのが運のツキではあると思いますから、半分は自己責任の部分もあるでしょうけどね。
「富士通ダメ、絶対」ってのはスマホ選びの基本なので今後に生かすといいと思いますよ。
書込番号:15893808
9点
のぢのぢくんさん
そうですね、かなり学ばせてもらいました。
粘り強く、やれることをやってみます!
書込番号:15893829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他機種でロスト発生しない、自宅以外でもロストするなら電波調査は意味がないので、113に連絡して調査の意味がないということを記録に残してもらえばいい。代替え機で問題ないならそもそも調査することはないのだから。ちなみにLTEではなくFOMA電波が入れば電波は問題なしになりますよ。
書込番号:15894437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Redback1025さん
ずっと代替機を使っていたいくらい本当に快適だったので同感です。
FOMAの話は知りませんでした。
家族が最近までFOMAを問題なく使っていたので、やはり調査依頼は無駄骨でしょうね・・・
書込番号:15894652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、先日 長い 長いドコモとの戦いの後 なんとか 他機種交換を したのですが
その時に ショップが段階を踏む ためには 自分が電波は 悪くないと思っても 必要な ようです。
ただ、私の場合は その後 他の所が 悪いです と 言いがかりや 責任転換され かなり もめたので 絶対に 引いたり 丸め込まれたり しないで がんばって ください!
書込番号:15896714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
*10さん
無駄と分かっていても、やはりやれることをやり尽くして出方を見るのがいいのかとも思っています。
道のりは険しいですが納得いくまで粘ります!
書込番号:15897066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)























