ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

機種交換になりました

2013/01/21 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 r-zeroさん
クチコミ投稿数:7件

過去に2回程カメラの不具合で書き込みさせて頂きましたが、とうとう他機種への変更をDSより
提案されました。

経緯
カメラ使用時に、「問題が発生した為・・・」と言うメッセージが出る為、DSにて本体交換を
8月下旬に購入してから12月末までに5回。
そして昨日、同じようにカメラ使用できず尚且つ電波ロストが発生、再起動させれば多分不具合解消するとは思いましたが、駄目もとでそのままの状態でDSに持込み。
店長代理のネームプレート付けた方が対応(たまたまだったと思う)、いつもと同じように症状及び履歴を確認し、同じ症状で短期間に何度も交換し、さらに新しい不具合いも出ている事から前向きな話が出来る様交渉してくるとの事で5分程待っていると夏モデルなら他機種に変更しても良いとの回答をもらいました。
DSの方の対応は非常に丁寧で、大変申し訳ないと言っていました。
自分としてはカメラ不具合だけなら我慢しようとも思いましたが、さすがに電波ロストが発生するようになってしまうと、どうなのかなと思い他機種に変更しました。
今まで、この掲示板を見ながら参考にさせて頂きましたので、ご報告致します。


書込番号:15649278

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 13:53(1年以上前)

良かったですね。
また、これまでに何度もDSに足を運び、さぞかし大変だったと思います。

ただ、DSの担当者の対応が良かったのが幸いでしょうか。
私もですが、本当ならドコモの正社員でなくても販売店の一員であり、端末の不具合に対して文句や嫌みをぶつけたいのですが、相手の出方(対応)によって、こちらもできるだけソフトな言い方に変わってしまいます。
人間対人間ですから、対応を間違えると感情的な衝突になってしまいます。かといって、ずっとこちらが下手に出ていても物事が解決方向に進まないのも困ってしまいます。
難しいところです。

書込番号:15650201

ナイスクチコミ!1


スレ主 r-zeroさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/21 14:35(1年以上前)

ホフマン2号様

返信ありがとうございます。
自分としては意外に気にっていたのですが、このような結果になりました。
本来であれば、メーカー及び販売店がきちんとしたものをユーザーに提供出来ていれば他機種に変更など無いと思います。
機械製品ですので、故障はありえると思います。そうなった時にどのような対応が出来るかで真価が問われます。
このまま、ここで不具合を上げられている方々(自分も含めて)が他機種に交換となっていく事が良いことなのか疑問に感じます。
どなたかが、他機種に変更することが目的ではなくメーカー及び販売店にきちんとした製品を
提供して欲しいだけ(はっきりとは覚えてないので、間違っていたらすみません)と書かれていたような・・・
でも、自分もそのように感じます。

すでに自分は他機種への変更を選択してしまったので、どうすることも出来ませんが、実は妻が同機種を現在も使用しております。
この機械が当たりかどうか分りませんが、非常に調子良く昨年末まで使用しておりましたが
12/31に旅行先(長野)にて「カメラに問題が・・・」と表示された後にフリーズし再起動も出来なくなった為、たまたま近くにあったDSに飛び込み症状を確認後、私と同じように本体交換
となりましたが、それ以来度々「カメラに問題が・・・」との表示がでるようになり再度DSに
持ち込むかと話しているとろです。
今回、自分の機種変更時にこの事をDSに話した所、見てないのでなんとも言えないが同じ対応になるかもと言われました。
まだ、どうなるか分りませんが結果が出ましたら報告させて頂きます。

長文失礼致しました。

書込番号:15650339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 18:02(1年以上前)

ショップによって対応がいろいろあるかと思いますが、もし私がショップの責任者であれば、同じ対応をすると思います。

ドコモ側の立場でしかものごとが考えられない、言えないのであれば、他機種変更は認めず、永遠と本体交換か修理の繰り返しになるでしょう。

でも、お客様の最前線であるショップとして、内部的な手続き上の問題で処理できるのであれば、客観的かつお客様の事情を考慮した対応が必要ですね。
この端末の場合、ドコモは公式には絶対に認めないけど、客観的に判断すれば、お客様の問題というよりは端末の問題の可能性が大きいです。これが事実でないにしても、何度も本体交換や修理しても症状が改善できないとなれば、お客様に了解頂いたうえで、他機種への変更も選択肢の一つに加えるべきかと思います。

ショップはお客様の苦情や対応に追われるのは仕事だから仕方ないにしても、毎回同じ端末のお客様から同じ内容で苦情を言われて、その対応にも限界があるかと思います。本体交換、修理をしてもなお症状が改善できないとあれば、お客様の立場になれば、どうしてもこの端末でなければダメだということがなければ、他機種変更の提案もあってしかるべきですね。
これでお客様が満足といかないまでも、妥協して頂く、そして、ショップとしても同じ端末の不具合の対応に追われることが減るなど、双方にメリットがあると思います。

本来、ドコモとして正式に端末の不具合と認めれば、ショップとしても別機種変更するのも簡単なんでしょうけど、そしたら、これまで不具合を言ってなかった人(単に不具合に気付いてなかっただけかもしれませんが…)も含めて、すべての同機種を持つお客様に機種変更を受けつけなければならないですからね。
同時に、メーカーのマイナスイメージを世間の知るところとなり、これまでの不誠実な対応を含めて、今後の販売にも影響が出ることになるし、むしろこちらの方が怖いかもしれませんね。まあ、今回の件で、すでに従来からのF愛用者の信用を失っており、一度失った信用は、もう取り戻すのは難しいでしょう。

書込番号:15650945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

マッチポンプというかなんというか

2013/01/20 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

機種不明
機種不明

金曜日に新品に交換した個体ですが、何かのアプリが電池をくってるよーというアラームが。
何か特別な事はしていないから、何かとおもったら・・・。

iチャネル と iコンシェル が原因でした。

最近、繋がりも悪いし、土管屋は土管屋の仕事だけしていればいいのに。
(これはSBMもauも同じ事)

書込番号:15646577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2013/01/21 04:50(1年以上前)

しかも何が悪いって、こういうクソみたいなものを/system/appにいれてくるところですね。

意地でも消させないって感じなんでしょうかね。

私はキャリア端末を買うと真っ先にクソプリインは止めるなり消すなりしてます

書込番号:15649120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 05:22(1年以上前)

このアプリ電池診断についてdocomoにきいてもどういったアプリなのか全く把握していません。
このアプリが起動していると逆にメモリと電池消費するので無効にしています。あまり信用していませんがdocomoに無効にしても悪影響はないと言う確認済み。

書込番号:15649136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2013/01/21 05:26(1年以上前)

こう言ったもの、システムアプリと言いますが、単に/system/appに入ってるだけで、ドコモ関連のものはなくても全く動作には影響がないものがほとんどです。
私はXPERIA GXをソフトバンクで利用しており、ちょうど今いらないものを
チタニウムで消してるところですが、消せども消せどもドコモのアプリがなくならないw

書込番号:15649138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

皆様どんどん訴えて行きましょう

2013/01/20 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

もうほとんどこの掲示板は不具合や不満だらけの書き込みだらけなってしまいましたが
富士通からも特別なご案内が出たり、他機種に交換してもらったりと
以前に比べて少しずつですが変化が出てきたような気がします。

国民生活センターなどに訴えるのも有効な手段のようですね

これだけ高い買い物をしたのですから泣き寝入りせずに皆様一人一人が声を出し続ける事が大事で大きな力になると思います。

願わくはリコールを認めてもらい全員が他機種や冬機種に無償交換など(こっちも不具合の声がだんだん出てきていますが)してもらえたら最高ですね


http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_498186.html

書込番号:15644581

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/20 10:38(1年以上前)

貼り付け間違えました

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/20732333.html

書込番号:15644596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 12:34(1年以上前)

ひんたさんの言われる通りですね!

実際に、センターが仲介に入ってもらって、対応が変わった人もいるわけですから。
(ドコモがお客様に対して言う不具合でないなら、センターが介入しようと断固拒否すればいいのに、そこで対応が変わること自体、本当は…)

ただ、センターもこの端末全体に問題があるとは公表したり指摘しないですよね。
センターはセンターで、この端末の不具合を認めつつも、問題を指摘するお客様には救いの手を差し伸べて、特に不満なく使い続けている方には黙っていようという姿勢なのかな。
もし、公表したら、何も不満を言ってなかった人、不具合を不具合として気が付かなかった人、ドコモに言いくるめられていた人など、大問題になるでしょうからね。そして、これまでアプリ干渉などと言っていたものの、実は端末の問題でした、なんて言ったら、それこそショップも大混乱をきたすでしょうから。そこらへんをセンターもうまくドコモとやってるのかなぁ。

とにかく、現状不具合に納得のいく対応がされないユーザーとしては、センターにどんどん言っていくべきかもしれませんね。そうした情報がたくさん積み重なっていけば、センターとしてもドコモショップとの交渉材料にかなり有利に動けると思うので。

書込番号:15645104

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

私も、機種変更が認められました。

2013/01/20 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

この機種は、設計ミスです。富士通は、全台回収するべきです。
それに初期生産品と12月生産品では、明らかに発熱量が違います。
(あくまでも私の場合)
12月生産品でも、動作環境5度〜35度内で基本機能が使えません。

携帯電話の行政管理は、電波法上の規制はあるものの
機能面での不具合を管理監督する部署がないので、
製造メーカーは売りっぱなし。窓口なし。

したがって、個人対DoCoMoショップ間で交渉するしかありません。

既出の通り、このモデルは熱問題に起因して、様々な不具合が
あるようですが、環境によって症状の再現がしにくかったりするので、
カメラ機能の不具合、一点だけで攻めました。


交渉経過概略

その1
25度未満の室内で、写真撮影やビデオ撮影をしていると
カメラ周辺がみるみる熱くなって5〜10分で使えなくなる

その2
冬季、窓をあけっぱなし、暖房なしの夕方の車内(恐らく5度以下)で、
ドライブレコーダーアプリの類が、5分もしない内に発熱のため一切使えない。
冬なのにクーラーONで、直接風をあててないと、使えません。

これで、基本機能を満たしていると言えるのですか?
このまま、2年縛りが終わるまで、消費者に我慢させるんですか?

問題点を以上の2点だけに絞って、ショップに行き、
実際に症状をその場で再現しました。
(付属のカメラアプリでビデオ撮影、約3分でダウン)

それでも、立場上ショップ側は不具合を認めない対応。
長期戦にしたくなかったので、地元の消費者センターの方に相談し
即ショップに電話して頂きました。

すると、
あくまでもショップ独自の判断ですが機種変更に応じますとの回答を得ました。

という事で、この間約一ヶ月。
半年使った富士通から解放されました。

国産ブランドは、まだまだ経験不足で、信用できないので、
交換機種は同機能レベルの夏モデル海外製品にしました。
現在は嘘のように快適です。

契約は継続で、縛りは残り1年半、製品保証は新規との事でした。

最後に
設計ミスの製品なのに、機種変更に至った経由を、上司に報告をするショップの
責任者の方には申し訳ないと思い、また対応に感謝しています。

何故、製造メーカーは、逃げ隠れしているのか。
だめなものを出してしまったのだから、売買契約関係がどうなっているのか
知らないけど、製造者がその責任をとるのが、筋じゃないの!

1億分の1かもしれませんが、私は富士通ブランド物は、今後一切買いません。

皆様も、あきらめないで、消費者としての権利を主張しては、いかがですか。

書込番号:15643970

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 12:25(1年以上前)

TedTさんの言われる通り、この富士通製のスマホ端末は、完全に設計上のミス(設計仕様の段階でのミス)だと思ってます。

アプリ干渉、初期化しようが、ハード上の欠陥があるので同じ、もしくは別な不具合が出るといった報告が多いのもそのせいでしょうね。
個体差であれば、通常1回なり2回、製造年月日の違うものであれば、解消されるはずです。
それが、わずか半年足らずで何度も交換しても症状が改善しないのは、それはハード設計に問題があるから、当然と言えば当然でしょう。

そして、修理の場合、これは不具合内容にもよるかもしれませんが、部分的な問題や部品破損による交換なら改善されると思うけど、電波ロストやカメラなどの問題は、部分的にいじったところで改善できない、もしくは他に影響が出てしまうので無理なんだと思ってます。こうした不具合をもし完全に解消するのであれば、設計仕様からすべてやり直すレベルなのではないかと考えています。なので、修理はほとんど無意味でしょうね。一応、部品や基板交換ぐらいはするだろうけど、それが問題改善の完全な対策かどうか疑われます。


個人対ドコモショップでの交渉は、確かに厳しいものがあると思います。
特に、こうした電子機器の扱いとなると、ドコモの常套句で「そんなものなのかな?」と思い込まされてしまう場合がほとんどでしょう。電気的知識がある人ならば、明らかに突拍子もない理由付けには反論できますけど。
また、私もカメラってスマホでほとんど使わないので、カメラアプリに不具合があっても知らないまま終わると思います。これは本当はお客様が機能を使うか使わないかに限らずあってはならないのが不具合だと思いますが、使ってないものならあえて気付かずに、他の機能で満足して使い続けられれば、それはそれで良いのかな、と思ってしまいます。

電波ロストにしても、ただ単に気づいてない人が多いだけのような気がします。
この症状がいつどのように発生するのか分からないので、自分が操作中なら気づけるけど、そうでないときには分かりませんからね。たまたま操作中に問題が出ても、頻度が少なければ「あれ?」程度で済ませてしまっている人も多数いるような気がします。実際、それが不具合だと気づかないままに。

話が脱線してしまい申し訳ありませんが、消費者センターの利用&支援が受けられれば、個人的な交渉より、はるかに効力があるかもしれません。
ここでちょっと気になるのは、ドコモがお客様に対しては不具合として認めてない問題を、なぜ消費者センターからの対応にはあっさり応じるのか、ということです。
本当にドコモとしては不具合ではない、個体差だから交換すれば問題ないのであれば、消費者センターにも同様に回答し、対応を一貫するべきなのに。
対応を貫徹せず、手のひらを返したような対応、やはりドコモとしては探られたくない秘密があるんでしょうね。消費者センターもいろんな情報や交渉にもたけているでしょうから、そこにドコモが下手な回答や対応姿勢をとれば、ことが大きくならないとも限らないですからね。
せめて、不具合問題を指摘してくる人に対しては、まっとうな対応をしなさい、何も言ってきてない人にはあえて情報公開はしませんから、みたいなやり取りがあったりするのかなぁ。

私もメールで問題を送信したことはあるけど、最終的には地元の消費者センターに相談するした方が早いのかもしれません。
ドコモショップで対応がいい加減だったら、目の前で消費者センターに相談してみるかな、と言ったら、ショップ担当者はどうでるだろう?

書込番号:15645076

ナイスクチコミ!3


スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 16:05(1年以上前)

ホフマン2号さん

御返信ありがとうございます。

個人的には、消費者センター、ショップの責任者の方々には感謝しています。
時間はかかりましたが、良い対応をしていただいたと思っています。
特にショップ店長が、親身になって苦言を受けて頂いた事には感謝しています。
本当の社内事情は分かりませんが、ショップの立場上なんとか沈静化し食い止める
責務があるのかな思いますが、対応していただいた店長は、ユーザーとの板ばさみになって
さぞ大変だったと、察する次第です。
結果論ですが、消費者センターの介入がなくても、機種変更して頂いたのかもしれません。


長文になりすぎるので、初回投稿では、書きませんでしたが
以下詳細です。
ショップ訪問は7回 同機種交換は2回、再インストールは4回以上しました。

1回目 8月頃 TVの受信がおもわしくないので、仕事先で立ち寄ったショップで
同機と比べる。
結果、”電波が弱いと映りませんね、同じようですね”と言われ持ち帰る。

2回目 9月頃 カメラ発熱の件で、会社近くのショップで、新品と比べる。
結果、新品の方が早くダウン、5分程度。私のはエコモードにしていたためか若干長く
使えたが、10分と持たない。
”こういう物みたいですね”と言われ、なんとなく納得してしまって、持ち帰る。

3回目 10月か11月頃 再起動を繰り返すという症状がでて、それを直すと言われている
アップデートすらできないため、ショップに持ち込む。
ショップ内で、裏コマンド初期化をしてもらったが、相変わらず再起動を繰り返すため
同機種と即時交換。

4回目 12月中頃 どうしてもカメラの件が納得できないので、初回投稿の行動に。
店内で症状を確認。
お預かりして検証しますと言われたが、
”壊れているわけではない。代品なんて要りません。再インストールの手間を考えてください。”
”この事は他のショップで、実際に検証済みです。その事実は御社の履歴に残っているでしょ?”

”同じ機種と交換したところで結果は一緒じゃないの?”
”修理じゃなくて、ちゃんと動くこの機種と交換するべきじゃないの?”
と、これまでの経由を伝え、検討してもらう事に。

5回目 年末 ”12月製造分を、ショップ内で試したところ1時間たっても大丈夫でした”
と言われ、試したら確かに発熱が少なくなっているので、2回目の同機種交換。
いそいそと帰宅。
早速、何も手を加える前にテスト開始。
結果、20度以下の室温では、動きました。12月製造分は対策品なのか?
次に部屋を閉め切って、室温を28度程度、湿度20%以下の環境に。再発。
単に冬場だからギリギリ動いていたにすぎない。と結論。

電話で
動作環境は、5度〜35度までと明確に書かれていますが、本当にテストしてるのですか?
こんなことを繰り返していても、解決できないでしょ?
無条件解約か、他機種への交換以外解決はできないんじゃない?
本当はここだけで解決したかったけど、明確な返答がないなら、しかるべき、
機関に訴えるつもりです。
と伝える。
”お時間を、下さい調べます”との返事。

正月を挟んだので、時間が経ってしまったのは理解できるが、いっこうに返事がないので
事前に相談していた消費者センターの方に、”介入してください”と、依頼。
電話をしていただく。
結果
”ショップの方でも、他機種交換を検討されているそうです。連絡が遅くなったことを
謝っておられました。よろしければご希望の機種に交換するそうです”とのこと。

6回目 他機種への変更をすることで合意。
”ご希望にそえないといけないので、希望機種の貸出品を、しばらく使ってみてください。”
問題が無く使えることを翌日報告。

7回目 数日後正式に他機種へ交換手続きとなる。

こんな経由でした。


こんな経験は、私だけで沢山です。できることなら忘れたいです。

しかし同じお悩みを抱える方々の一助になればと、あえて投稿した次第です。

富士通は、ショップばかりに、負担をかけさせないで、
自身が誠意ある態度を早急に取るべきだと、切に思います。

やけどするとか、燃えるとか、命に関わることなら、行政命令が出るので
あわてて対応するのでしょうが、
問題点が明確で、基本性能の不具合が多発しているなら、対策品と交換するか
できないなら、時間をかけずにスムーズに機種変更手続きをするべきです。
メーカーは事態を真摯に受け止め、対応し、よりよい製品開発の糧してほしいものです。

そんな日が来ることを、祈るばかりです。

では失礼します。

書込番号:15645977

ナイスクチコミ!6


スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 16:33(1年以上前)

すみません。記述修正です。

初回投稿の文中
”夏モデルに交換”ではなく ”秋モデルに交換”でした。


防水キャップがなにかと鬱陶しいので、
それだけの理由でキャップレスのLGにしました。
充電スタンドは使い物になりませんが、それ以外は快適です。
賛否はあるでしょうが、私は前がひどすぎたので、この機種で大満足です。
私にとって防水は必須です。
2年前に購入したスマホでは夏場、胸ポケットに入れているだけで、
水ぬれマークが赤くなってしまったので。

一通り全機種と同じセットアップにしてみましたが、前機種では
半日持たなかった電池が、通常使用で、1日大丈夫です。
エコモードでなくても、翌朝まで持ちそうです。
こまめな充電を欠かさなければ、今まで使った、ソニエリや富士通のように
予備バッテリーを買わなくてもよいかもしれません。

書込番号:15646121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/20 17:43(1年以上前)

某スマホメーカーの知人によると、メーカー側が設計したものに、ドコモから「こうしろ」と横やりが入り、ハードだろうがファームだろうが無茶な変更を要求されるそうです。
ドコモから金もらって開発しているので、断れず、結局はフラフラしたようなスマホを出さざる得ないというのが実情なのでしょう。

しかも、そのスマホ部隊のトップは、ドコモからいくら貰ったかを実績として胸をはるらしいので、板挟みになっている人はつらいでしょうね。

書込番号:15646485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/20 18:51(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん
はじめまして。

携帯電話キャリアは、不具合を隠す傾向にあるようですが、その話からすると不具合を隠したがるというのも合点がいきますね。
不具合を作っているのがキャリアだから。

まぁあくまでも仮定の話ですけどね^^

書込番号:15646858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 19:29(1年以上前)

TedTさん

私も本体交換を1回、そして修理1回して、なお電波ロスト、再起動の症状が繰り返されています。言われました通り、本体交換は何回やっても意味がない(ドコモは認めないけど、どれも不具合が出る製品だから…)ので修理までしましたが、結局ダメでした。

再修理を勧められたものの、もうしばらく様子見状態です。

ここで思うのですが、TedTさんの言われる通り、修理で預けて、その期間は代替を使い、戻ってきてまた再設定。もちろん、これで問題が解消できていればいいけど、やっぱりダメでまた修理の繰り返しなんてバカらしくてやってられません。
とりあえず、今の端末を我慢して使うから、不具合をすべて解消したものを持ってきて交換させて欲しいですね!
(これって、市場に出回っている製品にすべて不具合があることの証明にもなっちゃいますけどね。)

もう何度も設定をやるのは勘弁です。

預けて修理するなら、もう戻ってきたときに不具合が出ないこと、そしてもし不具合が出ても言い訳しないことが大前提ですね。当たり前の修理ができないのであれば、修理に出す意味がないので。

書込番号:15647047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 20:15(1年以上前)

少し前までスマホ開発に従事していた者です。

>ドコモから「こうしろ」と横やりが入り、

企画段階〜仕様設計段階では間々ありますが、開発工程に入ってからは、さすがにドコモから注文を受けることはありません。
あるにしても、発熱を○℃に抑えてくれとか、段階的に納入する評価機で見つかったバグの改善レベルです。

書込番号:15647273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 00:49(1年以上前)

ライオンハートUさん

元スマホ開発に従事されていたという経験からして、今回ここで多種多様なF-10Dの不具合が報告されていますが、どう考えておられますか?

例えば、個人的には通信機器であるスマホが電波に繋がらなくなるという現象についてのみで構いません。本来通信機器では(電池の発熱・発火の問題は別次元として)、電波が繋がらなくなるなんてあってはならない問題だと思います。
ドコモが言うような、個体差やアプリ干渉、SIMカード接触、SDカードとの端末相性が原因だと思われますか?

私はスマホ開発ではありませんが、半導体のマイコン開発に従事していたことがあります。なので、これだけ多くの方々で同じ不具合が起きていることから、個体差ではないし、他の要因と言われていることもすべて否定的考えを持っています。これは、明らかに端末の設計ミスではないかと考えています。

差し支えがなければ、個人的な見解でも構いませんのでご意見を頂ければと思います。

書込番号:15648811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 08:15(1年以上前)

富士通さんに勤めて居た訳ではないので、憶測の域はでませんが。
電波に関する不具合と言うのは、色々な要因が考えられます。
ハードウェアの要因としても色々ありますので、一概には言えませんが、実装ミスや、半田クラックの発生によるアンテナの接触不良。電波特性の調整ミスなど、どちらかと言うと後から改善の効かない部類が多いです。
ソフトウェアの問題としては、独自機能や独自コンテンツのバグ、OSのバグ、搭載チップのバグなどに分けられます。ハードウェアの問題に比べて、一部を除いては、後からソフトウェアアップデートで対応し易いものではあります。
ただし、今回のような通信に関する処理は、搭載チップの処理に依存する面が多くあります。
自社でチップ開発も行って搭載しているメーカーは良いのですが、チップを購入して搭載している場合、開発元からの修正パッチが頼りになります。
私感ではありますが、ハードウェアとして何か問題が生じているか、チップ開発元(確かSAKURAは、N、P、Fの協業開発でしたよね)からの修正を富士通さんも待っている状態ではないでしょうか。だとすれば、修正アップデートがなかなか来ないのも判るような気もします。
いずれにしても、ソフトウェアの問題であれば、いずれ改善される可能性はあると思います。ハードウェアの問題だった場合は、どうにもなりませんが…

書込番号:15649335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 08:24(1年以上前)

ちなみに、アプリ干渉については良く判りません。
ぶっちゃけ、開発側はユーザーがどう言ったアプリをインストールするかまでは考えていません。
アプリによっては、想定外のタイミングで割り込みが入るなど、問題になる場合もあるかもしれません。
SIM抜け(接触不良)については、発生時の動作がメーカーによって若干ことなりますが、概ね結果としては通信出来なくなります。
SDカードは…どうなんでしょう。通信時にアクセスするのは考えにくいですが。

書込番号:15649354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 14:06(1年以上前)

ライオンハートUさん、ご意見ありがとうございます。

その意見を参考に、私の私見を述べさせていただきます。

・「SAKURA」チップについて
 N,P,Fが協業であるなら、N,Pも同じ問題が出ていてもいいのに、電波ロストしてないですよね。なぜ、Fだけが?
そう考えると、チップではなく、チップ周辺の設計も含めて、F独自の問題なのかなと思ってます。

・「ソフトウェア」について
 ソフト更新で改善できるなら、他の不具合を差し置いてでも一番の優先的解決事案だと考えますが、それがなおできない。つまり、ソフトでは改善できない問題だと考えます。



ハード的な欠陥があるとして、どうして出荷検査で不良を落とせなかったのかが気になります。

アプリ干渉については、初期状態でも電波ロストしたので関係ないと思います。ただし、ドコモのプリインアプリが原因なら分かりませんけど。でも、仮にプリインアプリの干渉だったとしても、それはFの設計が悪いだけだと思います。他機種では問題が出てないので。

SIMカード接触不良については、これが本当なら、もっとかなりの頻度で症状が出ていてもおかしくない気がします。また、これが原因だったとしても、なぜFだけ?そうなると、Fの端末側に接触不良になりやすい性質の問題があるのではないかと思ってしまいます。SIMカード側に問題があれば、他機種でも同様に出ていておかしくないはずですから。

SDカードに関しては、こんな言い訳をすること自体が稚拙で論外だと思ってます。端末がSDカードを認識しない、正常に読み書きができないといった内容ならば、端末との相性というのは理解できます。でも、それと電波ロストにどうつながるのかはまったくもって意味不明です。それとも、FだけはSDカードとの相性で電波ロストするような設計をしているのかと恐ろしくなります。

書込番号:15650237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/01/21 17:26(1年以上前)

私も同機種の不具合で困っています。
フリーズ、高熱、ネットワークが途切れてしまうなど、何度修理、交換してもおなじです。
消費者センターにはどのように相談すればいいのでしょう?

書込番号:15650843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/21 20:42(1年以上前)

CPUが新規のやつだから、ネイティブコードでアクセスするような物(許可されているのかしりませんが)に不具合を生じさせる部分が含まれているとかありませんかね?
ベースがLinuxなら、可能ですよね。
NVIDIAのチップに不慣れで起こっているとか考えられないでしょうか?

書込番号:15651645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 21:25(1年以上前)

SAKURAについては、三社協業による開発ですが、実装しているのは今のところ富士通さんだけのようです。
先述の通り、通信プロトコルに関してはチップの処理に依存する所が大きい為、個人的には電波ロストはソフトの問題だとすれば、こっちの可能性が高い気はします。

ソフトウェアのアップデートに関してですが、開発側が手にする不具合情報には、窓口受付率と戻入率と言うものがあります。
窓口受付率は、ドコモショップの窓口にユーザーから申告された不具合率。戻入率は、修理や不良交換でメーカーに端末が返却された不具合率。
メーカーによって多少異なりますが、開発側では、もっぱら戻入率による不具合を優先的に対応します。
理由としては、まず窓口受付で数が多くても、電池脱着等で復旧してユーザーが持ち帰る問題なら緊急度は低いと言う考え方。(逆にメーカー戻りとなるような問題は、一時的復旧の手段もない可能性がある)
また、メーカーに戻って来る端末に対しては、ログ取りや分解解析が実施出来るため、情報が得やすいという点もあります。
窓口で「再起動しました」と言うユーザーの一言メモよりは、実際に何が起こっているのか手元にある方が、対処し易く、早めに対応されると言うことですね。

書込番号:15651920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 21:44(1年以上前)

プリインアプリの干渉があるかは、どうなんでしょう。
独自に入れてるコンテンツに関しては、試験の中で確認する事もありますが、例えばSPモードメールアプリなどは、ドコモさん提供のものですし、各提携からのアプリに関しては、メーカーが手を入れる事が出来ないので、そのまま搭載する事が殆どです。
先述の通り、富士通さんはtegra3+SAKURAと言うこともあるので、結果的に他とは違う動きになっている可能性はあるかもしれません。

SIM抜けに関しては、構造的な問題や、SIMスロットの不良など、物理的な問題と、電気的な問題が良く上がります。
ただ、これだけ頻発するのであれば、構造的な問題なら振っただけでも再現しそうなものですが(^_^;)
電気的な問題としては、瞬断によるSIMとの通信切れによる再認証が働いたりします。
基本的にSIMが認識されなければ、ドコモ網にはアタッチ出来ませんので、通信は出来ません。

書込番号:15652045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 21:51(1年以上前)

発売後暫くはロストに対しては、サービス開始したばかりでXi拡大していて電波不安定だからと言ってまともに対応しなかったから未だにそう思いこんでいるユーザーは沢山いるとおもいますよ。
でも、そういう人たちは不具合申告の数に入ってませんからね。

書込番号:15652108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

交換

2013/01/19 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

本日ドコモショップに持ち込みました。
夏に購入し今まで使用して参りましたが、
やはり再起動を頻繁にしたりすることが多く、
初めてドコモさんに相談しました。

店員はとても対応がよく、(おそらく不良で持ち込まれることが多いのでしょうね)
すこし携帯を触って、アプリのインスト状況等を確認し、
話を聞いてくれている中で、
修理ではなく機種交換をその場でしてくれました。

交換されても症状が変わるか否かはこれからですが、
綺麗になったので、よしとします。

またレビューします。

書込番号:15642790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 01:02(1年以上前)

私も昨年9月に交換しましたが、交換直後は問題が無くなったかと思ったのですが…。
最初の数日だけのぬかよろこびでした。
結局同じ不具合が出ました。
しばらく我慢して使ってましたが、電波ロストだけには耐えきれずついに修理に出しました。

個体差というには、あまりにも本体交換によって問題が解消されたという報告が少ないですね。要は、個体差ではなく、この端末自体がもともと不具合を持っているので、何度本体交換しても同じ不具合もしくは別な不具合が次から次へと出てくるのでしょうね。

レビューをお待ちしております!

書込番号:15643408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/20 04:20(1年以上前)

私もこの金曜日に交換しましたけれど、電波ロスト→再起動は相変わらずです。

発売当初には無かった症状なので、ハードウエアではなく、どのアプリかがバージョンアップで地雷化しているのではないかと思っています。

書込番号:15643767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/20 08:45(1年以上前)

ホフマン2号さん 私も同意見であり、数日後そうなっているかなぁ。
とは予想しておりますが・・・。
各ソフトなどもバージョンアップするのがよいのか悪いのか、
わかりませんねぇ〜。
今はアプリを入れるのを控えて様子をみております。
バッテリーの減りは少しましですが、
もう1機ある旧ZETA sh-09Dと比較すると、みるみる減っていくのがわかりますね・・。

書込番号:15644129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/20 08:58(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん 
プリインストールで使わないものは削除したりしましたが、
相性が悪いのがあるんでしょうかね。
温湿度チェッカーをアンインストールしたり、歩数計を止めたり、iコンシェルを無効にしたりと、いろいろやってみております。

書込番号:15644164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 11:58(1年以上前)

アプリ干渉

これは確かに完全に否定できません。
でも、常識的に考えて、ドコモ公式アプリをいくつか入れたり、訳の分からないサードパーティー製のものでなければ、アプリ干渉はあくまでもアプリの操作、状態での問題にとどまるものだと思ってます。
アプリ干渉で電波ロストするなんてのは普通考えられないですね。
むしろ、アプリによる干渉がないように設計されてしかるべきではないかと考えております。
それに、この端末だけに起こる不具合が多すぎます。
他のスマホでも同様な不具合症例が多数報告されているのであれば、どうやら○○のアプリが原因なのでは?みたいに特定アプリの原因がされてもおかしくないのに、他の端末ではほぼ見かけません。

要は、アプリ干渉という言葉でお茶を濁せると考えているだけのことだと思います。
もちろん、アプリ干渉によるアプリの不具合は完全には否定しませんが、電波ロストはまったく別な問題だと考えています。
皆さんがDLするアプリって、もちろん個人差はあっても、大体同じ、もしくは同類のアプリを入れてる場合がほとんどだと思ってます。なのになぜ他の端末では不具合が出てこないのでしょうか?端末の相性?だったら、富士通の端末がよほどダメなことを証明しちゃってることになりますよね。

それに、アプリ干渉だと言うのなら、まずドコモのプリインアプリの干渉が絶対にないことをドコモは確認し、証拠としてお客様に示せるでしょうか?
アプリ干渉というのなら、まずは最低限ドコモプリインアプリに疑いがないのかってことを示すべきですね。
この場合、恐らくは問題ないのでしょう、他の端末では!
でも、この富士通の端末では怪しいですね。
アプリの問題というより、ハードの設計がおかしいので、簡単に干渉を受けやすいのではと考えてしまいますね。

書込番号:15644965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/20 12:21(1年以上前)

ほんとそうですね!
他の方は機種変更に成功された方もいるようです!
カメラでの動画を長時間撮影すると発熱し不具合が発生されるみたいです。
真似をして動画撮影してみませんでしたが、発熱せず…笑
製造年を確認すると12月モデルであり、初期モデルと発熱量が異なるとも書かれていましたので、対応されているのかも…?

いやそんな淡い期待は富士通さんにはないでしょうー。
悲しいことですが、
この機体を売却して、
sh-02Eに機種変更も検討しています。
いまなら新品同様でもありますので(^^)
知ってかしらずか、今のところ不具合でてきませんね〜


書込番号:15645058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 13:04(1年以上前)

スレ主さん

忙しいのなら自分が損して他機種変更を止めることはしません。
むしろ、その方が無駄なドコモとの交渉時間を省けるし、快適な端末で使えるようになりますから。

ただ、端末の不具合のせいで、自分が100%妥協するのって嫌だと思いませんか?
ダメ元でも、まずは消費者センターに一報してみたらどうでしょう?
実際に足を運んでことこまかに状況を説明できればいいのでしょうが、それも無理ならせめて電話だけでも。ドコモで何か言っても埒があかないので、どうせ自分でもう機種変を考えているならダメ元で電話だけでもしてみたらいかがでしょう?

それと、今の端末を売却と言われてますが、オークションでしょうか?
私はあまりお勧めしません。
ほぼ新品とはいえ、電源を入れてお使いになっています。
購入後はノークレームでという出品は可能ですが、この端末に限っては新品未使用以外での出品は、後々落札者との間で問題が起こらないとも限りません。
もちろん、端末の不具合が原因なので、問題があればドコモへ…と言うのは間違いではありませんが、個人対個人でもめるとややこしくなります。
不具合を知ってて売ったのか?、もしくは少しでも使ったときに壊したのでは?とあらぬ疑いをかけられて損するのはもったいないです。

どうせもめるなら、対ドコモの方がいいと思います。

書込番号:15645229

ナイスクチコミ!2


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/20 15:43(1年以上前)

新キラースライドさん

12月製造分は確かに電池消費が格段に良くなっていました。
まぁ、過去、個体差が激しいのは十分承知しているので、個体差かな・・・と思っていました。
記述として、12月製造分が改善されているとの記述があるのであれば、改善が入ったのでしょう。。。。きっと(笑;)

ただ、小刻み(分単位)な電波ロストは相変わらずですし、また数時間単位のロストが発生する可能性があるのと、GPSがほぼ実運用に堪えない(屋外の空が開けたところで1分程度かかる)ので、対処を確認したら修理しか無いとのことなので・・・修理に出してみました。

さて、どうなることか・・・

ただ、電池持ちに関しては正直ビックリで、待機状態ならデータ通信ONでも25%減るのに確か8時間位ちかくかかっていました。
データ通信OFFにすると2時間程度で1〜2%しか減らない状態だったので最初からこの固体なら電池問題は無かったのにと・・・思いました。
改善が入っているのですかね・・・?
手元に無いので、記憶でしか無いのですが・・・この調子で、色々直ってくれないかな・・・と思う今日この頃です。

書込番号:15645881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/21 01:37(1年以上前)

ホフマン2号さん 素晴らしい御回答ありがとうございます。確かにdocomoさんに責任ありありでしょう!
ですが、ご指摘の通り、時間がもったいないのと、気持ちが怒りモードになるのは、なんか嫌なので慎重にしたいなと考えます。
ということで、今日機種変更して参りました。
sh-02E zetaにしました。月々3000円onされるのは痛い2ですが。

売却については、業者が買取してくれるようなのでよいかなーとおもっていましたが、買われる方までの考えいたりませんでした。
ホフマン2号さんの仰るとおりですね!

空simでwifi機として遊んでつきあいたいと思います。
そうすればイライラもしないかも・・・笑

書込番号:15648931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/21 01:46(1年以上前)

unpanさん いろいろとアプリをインストールしてしまうとまた電池の減りがはやいかもしれませんね・・。

また、夏場になったときに、恐怖の「高熱の為云々・・・」がフラッシュバックされます・・・。

修理により富士通さんが神対応してくれると良いのですけどね。
私もガラケー時代から富士通機をつかっておりまして、
交換だけでなく修理対応をしてもらいましたが、
なかなかどうして結局次の機種に望を託す・・なんて歯がゆい事ばかりでした。
とはいえ、UNPANさんの機体が完調になって戻ってくるのを祈っております!



書込番号:15648945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 13:36(1年以上前)

この端末は夏場が問題ですね。
冬は気温が低いので、夏に比べれば放熱もしやすく、高温になりにくい。それでも不具合が多数報告されてます。

これが夏場になり、端末にとっては非常に厳しい環境下での使用になります。
これまでになかった不具合が出てきたり、不具合の頻度が増えたりなど、今までは不具合に気付かなかった人、我慢してきた人が声をあげだすのではないかと危惧しております。

それともう一つ。
販売日に購入した人を含め、7月なり8月に購入した人にとっては、無償保証期間がちょうどその時期に終わります。よって、修理依頼するにしても有償になるってことです。本体交換はどうなんだろう?いずれにしても、ドコモ側が不具合の責任を認めない限り、今後は何をするにしても非常に不利になってきます。
ドコモに声を上げるなら、今のうちにということでしょうね!

書込番号:15650161

ナイスクチコミ!1


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 14:21(1年以上前)

プレミアクラブ加入者なら保証は3年ですよね。
そもそも不具合を認めないから修理もなにもあったものではないけど。

書込番号:15650283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/21 19:00(1年以上前)

新キラースライドさん

バッテリーの件は、今までと同じ状態にアプリをインストールした形なのでびっくりして居るのです。

で、バッテリー対策版と言う記述があったことで、対策したのかな・・・と。

ただ、折角バッテリーの対応しても他が駄目でしたので、期待を込めての修理です。

過去の個体で、バッテリーはダメで他がまあまあの個体も有ったので(笑;)


また、バッテリーがダメダメなら対策なしの個体差に成ってしまいますが。。。

まぁ、次の夏モデルに開発リソースを回したい現場としては、何処まで頑張れるか?疑問ではありますが(泣)

今は、無事に帰ってきてくれることを祈るだけです。

書込番号:15651161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

LTE⇔3Gの切り替えについて

2013/01/19 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:4件

私のF-10Dは電波切り替え表示が「LTE」と「3G」の2種間で変わっています。FOMAハイスピード対応ですと、「LTE」、「H」、「3G」の3種間で変わるはずと思うのですが、皆様のF-10Dはどうなっていますか。私のF-10D固有の問題だった場合、FOMAハイスピードに対応していないといことでしょうか。

書込番号:15639014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/19 07:49(1年以上前)

この機種を持っていませんが、取扱説明書(P.36)を見ると、LTEと3Gの表示説明しかないです。

3G表示がハイスピード時も適用されているかと思いますよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf

書込番号:15639072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/19 08:17(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。FOMAハイスピード対応となっているものの、「3G」だと遅く感じ「H」が表示されないので、不具合なのかなと思った次第です。でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。

書込番号:15639119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/19 08:22(1年以上前)

>でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。

それは7.2Mbpsということだからでしょうか?
14Mbpsの機種と比較しても実際変わらないですよ。

ハイスピードは3Mbps出るか出ないかあたりですからね。

心配する必要はないですよ。

書込番号:15639131

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/19 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LTE

LTE

LTE

Wi-Fi

FOMAもXiも発表されているのはベストエフォートの値なので例えれば車のスピードと一緒です。
道がガラガラならスポーツカーは速いでしょうが、渋滞していればトラックと変わりません。
自宅の浴室は、最近ようやくLTEのアンテナが立ちっぱなしになるようになりましたが、とんでもなく遅いので計ってみたらこんなもんでした。
自宅ではWi-Fi使うからいいんですけどね。

書込番号:15639679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/19 21:37(1年以上前)

機種不明

つながる、つかえる、LTE。だそうですが。。。(笑)

端末の不具合で繋がらない、通信速度が出なすぎて、閊(つか)えるです。
Xiなんて、電池の消耗は半端無いし3Gより速度も出ない。

ドコモに何を聞いても「スマホは電池減るよ」「ベストエフォート方式なんだよ」って、
COWCOWのネタじゃねーんだから、こんな事「当たり前」で誤魔化さないで欲しい。>ドコモ

書込番号:15642334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2013/01/20 23:21(1年以上前)

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。勉強になりましたが、思いますのはLTEはまだ手を出さない方がよかったということ。これまでLTEが早いと体感できたのは、ほんのわずかの時間でしかなく、屋内で使用していた時でした。外で使うと頻繁に電波を切り替えて、電波ロストになってしまうし、電池もすぐになくなってしまいます。このままでは家の中でiPod touch的に使うしかありません。ソフトウェア更新で外で使えるようにしてほしいものです。

書込番号:15648419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)