ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifi接続できません・・・

2013/01/07 03:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 leon1009さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして!

早速なのですが、数日前からWifiが接続できません。
ステータスバーの上のところ(?)のWifiのボタンが他のボタンと比べて薄く(暗く)なっていて、押すことができません。
[設定]→[無線とネットワーク]からも選択できない状況です。

何回も再起動したり、電池パックやsimカードを抜いてみたんですが、改善されませんでした。

初期化するしかないですかね・・・。

このような症状を経験した方いらっしゃいますでしょうか?
改善策等、どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:15583745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/07 04:06(1年以上前)

WiFiの再設定を、やってみたらどうですか。
設定→無線とネットワーク→WiFiをタップ→自分の使っている名前をタップ→切断→戻るで、閉じる→自分使っている名前をタップ→パスワードの再入力→接続

書込番号:15583764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/07 04:19(1年以上前)

親機の問題も考えれます。
親機の再起動でも、改善されない場合、親機の再設定も、試された方がいいかもしれません。

書込番号:15583772

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/07 06:31(1年以上前)

機種不明

診断ツール

診断ツールはためしてみましたか?
まだでしたらためしてみましょう。
ウィジェットのなかにあります。
故障診断をタッチして、 各種センサー診断でWi-Fiの機能を、その他機器接続確認でルーターなどから電波が届いてくれるか診断してくれます。
ここで問題があればOKなしだったり、Wi-Fiが検出されません。
これで問題がなければ別なところに問題があることになります。

書込番号:15583878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/07 08:05(1年以上前)

話が脱線してしまうかもしれませんが、私は無線とネットワークの画面の全てがグレー(選択できない状態)になって、Wi-fiだけでなく数時間にわたって電話もメールも何も使えなくなったことが何回もあります。

長い時には連続して5時間程度、電話、メール使用不可でした。

結局、数回の修理出し、新品交換を経て別機種への交換となりました。

ちなみに無線とネットワーク画面がグレーになって使えなくなったのは、何か操作をしていてではなく、それまでは正常だったのにいつの間にかグレーになっているという状況です。

購入、当日からこの症状が始まって、5時間程度のネットワーク使用不可状態は購入の翌日です。購入の翌日から早速、修理出しで別の代替え機種を借りていました。

書込番号:15584030

ナイスクチコミ!0


スレ主 leon1009さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/07 08:58(1年以上前)

MiEVさん woodbellさん でんぱおたくさん 返信ありがとうございます。

症状的にはでんぱおたくさんに似ています。
3G回線は普通に使えるのですが、設定→無線とネットワークのwifiのところだけグレーになっていて選択できません…。

お恥ずかしいのですが、診断ツール知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
試してみましたが、やっぱりwifiだけOKマークが出てきませんでした。

今の僕のイメージだと、この携帯のwifi機能だけフリーズしてしまっているような、そんな感覚です。

今まで一応順調に使えてきたのですが、一度DSに行ってみた方が良さそうですね…!

書込番号:15584145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/07 10:19(1年以上前)

調べました。
WiFiの設定が開かないので、
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→アプリの項目の右に、無効がありませんか。
項目を下の方に行くと、無効があれば、下の方にあります。
あれば、そのアプリをタップして、有効に切り換えます。
これで、改善されればいいです。
無効が一つも無い場合は、もう、docomo shopに持ち込むしかないと、思います。

書込番号:15584314

ナイスクチコミ!0


スレ主 leon1009さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/07 15:10(1年以上前)

見てみましたが全部のアプリが有効でした。

やっぱりドコモショップに行った方が良さそうですね…!

ありがとうございました!

書込番号:15585115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/07 15:13(1年以上前)

そうですか、docomoで聞いたので、書きました。
持って行かれた方が、いいようです。

書込番号:15585129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/07 16:57(1年以上前)

普通に考えてWifiのハード的な故障の様ですね
私もiPhone3GSで同じ体験をしました

書込番号:15585415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2013/01/21 23:41(1年以上前)

スレ主様
私も、同じ現象が、本日から起こっております。
ショップに行かれてどうでしたか?修理が必要ですか?

書込番号:15652833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/23 03:27(1年以上前)

私も22(火)朝に同じ現象になっていることに気が付きました。
夕方にドコモショップに行きました。データの初期化で復旧しました。
ただいま、バックアップしたデータのリストアやアプリの再インストール中です。
Wifiは今までどおりに利用できています。

参考までに、障害前後の差分として思いあたるのは、22(火)朝に自動アップデートによりESファイルエクスプローラーがアップデートされていたことだけです。ESファイルエクスプローラーはGoogle Playからダウンロードしたものです。

ドコモ標準のブラウザやメーラーを利用しているのであれば、ドコモが提供している「SDカードバックアップ」アプリを利用して自身でバックアップをすることをお勧めします。ドコモショップの担当者はこのツールのことを知らなかったようでした。

書込番号:15658122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2013/01/23 12:32(1年以上前)

PE3KK24aE6さん
ありがとうございます。私も、同じアプリ入れているので、ショップに行ってみます。

書込番号:15659191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 F-10DのLTE無効化

2013/01/06 01:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 忍太さん
クチコミ投稿数:3件

*#*#4636#*#*での設定で、LTE無効の設定をしてみたのですが出来ませんでした。その時に興味本意でその下の設定をいじってしまい初期の状態が分からなくなってしまったので、恥ずかしいのですが誰か教えて頂けないでしょうか?

「無線通信をOFF」
「IMS登録をONにする必要があります」
「SMS over IMSをONにする」
「LTE RAMダンプをオンにする」

の所です。

書込番号:15577899

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/06 01:36(1年以上前)

>「無線通信をOFF」
>「IMS登録をONにする必要があります」
>「SMS over IMSをONにする」
>「LTE RAMダンプをオンにする」

変更はしていないようですね。
それが初期設定の状態です。
なお、ARROWSはLTEを無効化することは、できないようです。

書込番号:15577947

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍太さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/06 01:52(1年以上前)

以和貴さん 
ありがとうございます。
たまたま元の状態に戻っていたようですね、ラッキーでした。

他の基本的な設定はしてあるので3Gの場合1日持ちますが、LTE受信帯に入ったら消耗がはげしくて・・・

なんとかしたいと・・・

助かりました もう触りません

書込番号:15578010

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/06 02:41(1年以上前)

海外では去年からLTEが始まったばかりなので、ソニー、HTC、サムスンなど、海外で展開しているところは3G化できるのですが、パナソニックや富士通は国内専用だったのでLTE優先になってます。
パナソニックはエルーガから、富士通は今年から海外展開するので、それらのモデルはもしかしたら3G化できるかもしれません。
電波の不安定なところではLTEオフにしたいのですが残念です。

書込番号:15578125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 忍太さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/06 12:19(1年以上前)

woodbellさん
なるほど、そういうことでしたか!勉強になりました。
私の住んでいる地域はLTE帯の境界線のようで正直やっかいです。
DSの店員さんの言うがままXi対応にしたもので・・・

いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:15579561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

置くだけ充電

2013/01/04 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

夏モデルでは置くだけ充電が数多くの機種に採用されていましたが、秋冬モデルではほとんど採用されていないようです。何か問題があったのでしょうか?それとも、今後はなくなっていくのでしょうか?
お分かりの方がいましたら、お教えください。
ちなみに、当方のF10-Dは2回交換で使用に耐えられるくらいにまではなりました。

書込番号:15571512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/04 23:33(1年以上前)

絶対的な要件ではありませんが、NOTTV回路との共存(実装)に制約が出て来ることがあるかとは思います。

書込番号:15571619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 23:44(1年以上前)

電池容量増加に伴う充電時間の問題もあります。

書込番号:15571674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


next0410さん
クチコミ投稿数:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/05 01:50(1年以上前)

ポケットチャージャー02で、充電にそんなに時間がかかる気はしないですけどね…。

予備バッテリー不要なら普通の充電で十分って結果かも。置くだけ…のターミナルは持ち運びに不便ですし。

書込番号:15572251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/05 01:56(1年以上前)

ポケチャ02は出力が置くだけより大きいですから。

書込番号:15572266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/05 07:17(1年以上前)

ワイヤレスチャージャーF02はQiのローパワー規格なので出力5w以下。
つまりUSBが5Vなので出力1Aで一般的なスマホ用充電器と同等。
一方、ポケチャ02は1.5Aで高速充電対応です。
比較記事もネット上にあります。
ドコモ純正でその上をいくのがF06ACアダプターの1.8A、ギャラタブ用のSC02ACアダプターの2A!(ポケチャのケーブル使えます)。
ただ、充電器の出力があがるほどバッテリーへの負担が大きいので、確実にバッテリーの寿命は短くなります。
スピードと寿命、どちらを取るかは使う人次第ですね。

置くだけ充電は便利ですが、スマホのモデルチェンジのたびに大画面、高性能化して、バッテリー容量もそれにつれて大きくなっているものの、追いついてはいません。
限られたバッテリーのスペースを置くだけ充電対応の機能とするより、バッテリーの容量アップの方を求めている利用者の方が多いと言うことではないのでしょうか。

書込番号:15572702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/05 22:40(1年以上前)

ようはスマホでも、ガラケーの時みたいに充電台があればいいのにと思います。
あれがあればおくだけ充電できますからね〜
なんでスマホは専用充電台が余りないのかな〜(≧∇≦)
おくだけ充電便利だけど、規格統一は難しそうだから、余り需要は伸びそうにないですね〜(T . T)

書込番号:15577076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/05 22:59(1年以上前)

スマホはカバー着けたりするので邪魔になり充電できなかったりするので充電台は売れないんです、付属にしたら価格上がり要らないと言う人もいますし。
だからカバーあってもある程度充電可能な置くだけ充電なのです。

書込番号:15577199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/06 00:45(1年以上前)

ふーん笑(*^^*)
とても安易な考えでおくだけ充電なんですね!
だから不具合があったりするのかな?
どちらにしてもおくだけ充電は普通に浸透するにはもう少し時間がかかりそうですね!

書込番号:15577755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/06 03:36(1年以上前)

朝、家を出て車内ではカーアダプター使用、車から長く離れるときはポケチャを使用、家ではACアダプターにつなぎながら使用。
こうなると寝るときだけわざわざワイヤレスチャージャー使うのもアレなので、そのままACアダプターで充電してしまってます。
結局、ワイヤレスチャージャーはポケチャ専用充電台みたいになってます(笑)。

書込番号:15578208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2013/01/06 21:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。これからは電池の大容量化により、対応できないみたいですね。結構便利で、ポケットチャージャーなども置くだけですごく使いやすいのになくなっていくとなると残念ですね。

書込番号:15582086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ186

返信47

お気に入りに追加

標準

不具合

2013/01/04 03:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 yamarf4さん
クチコミ投稿数:36件

不具合・ドコモの対応に苦慮している方々に提案なんですが、
1箇所に苦情を集めたらどうかと思い書き込みました、
ドコモショップ・151にて不具合情報を隠蔽し、不具合情報なしまたは初期化で回避できるから
異常なしで回避している状況です、不具合端末で料金・本体代も請求されている状況は許しがたいものがあります。

国民生活センター 消費者トラブルメール箱 
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-chui.html

書込番号:15567276

ナイスクチコミ!21


返信する
ngtngtさん
クチコミ投稿数:68件

2013/01/04 10:05(1年以上前)

早速、書き込みしました。アップグレード、機種変更できるといいのですが。

書込番号:15567930

ナイスクチコミ!4


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/04 10:21(1年以上前)

大手全国紙やYahoo!のようなポータルサイトにも取り上げて欲しいです。
私自身、本当は初代レグザホンを買う気満々だったのですが、Yahoo!で不具合発生のニュースを見て購入を見送りました。
なんとか全国の人の目にさらすことで、ドコモも早急に対策を取らざるを得ない状況に追い込みたいですね。

書込番号:15567998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/04 12:44(1年以上前)

ここでの書き込みはユーザー同士の情報交換、愚痴のこぼしあい等、ユーザー内でのはけ口や同情しあっている、と言う点では大きな役割を果たしているものの、肝心要のドコモに対しては恐らく何の影響も与えてないでしょうね。

早速私も書き込みを行います。
皆さんがそれぞれの不具合の状況、それに対するドコモ、DSの対応を書き込むことで、ひとりひとりの意見も多数集まれば…を期待したいですね。

個人的には、電波ロストを重点的に書き込みます。
これは場合によっては、人命に関わる事故や事件に繋がる可能性が高いですから。
再起動繰り返しなども電話やメール操作ができなくなる点では同じだと思います。
やはり、人命に関わる問題については取り上げる優先が高くなるかと思います。
何かあったとき、これらの情報が事前に複数も国民生活センターにあがっていたのを放置した
なんてことになったら、責任者の問題が問われてしまいますからね。

もちろん、他のいろんな不具合に関しても、上記に付随してこんなに不具合が起こっているものを販売し、かつ改善の対応もしないってのは問題でしょうから。

書込番号:15568568

ナイスクチコミ!6


BLACK-RIさん
クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/05 03:12(1年以上前)

ドコモに言っても相手にされませんしね( ̄0 ̄)!
初代REGZAというわけわからないものを買ってしまいこれならとおもって買った機種がこのレベルの低さじゃさすがにイラつきます!
下手したら初代REGZAよりたちが悪い(笑)

書込番号:15572424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/05 19:32(1年以上前)

ホフマン2号さんのおっしゃるとおり、事件事故の通報もできず、人命等に関わる事態に陥る可能性をはらんでいますね。実は私は秋口にDSで機種交換してもらいました。理由は私自身が上記のような事案に関わる仕事に就いているからです。

通勤途中などに職場からの呼び出しがあっても、電波を掴まないスマホだからとか、電池がすぐに切れるスマホだからなどの理由で連絡に気付かず動きが取れなかったということになり得るのがF-10Dというスマホですね。自分が叱られるだけなら良いのですが、助けを求めている人がそこにはいます。

仕事以外でも、遠く離れている大切な人との連絡手段であったり、通勤通学のお供であったり、みなさんそれぞれの目的をお持ちになって購入されたはずです。

罪のあるスマホです。
罪があれば罰があります。
決して攻撃的になる事なく、救済という観点から、数々の不具合事象とそこから生じる問題点を可能な限り多くの方が消費者センターに届ける必要があると思います。

書込番号:15575957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/06 00:28(1年以上前)

でんぱおたくさんの言われるように、アプリなどの使い勝手や不具合には100歩目をつぶるとしても、電波は通信機器の生命線であり、これに不具合があったら、他のどの機能が優れていても、それはもはや通信機器ではないと思っています。

仕事上、電波が届かない地域や、意図的に電源を切っているならともかく、普通の電波受信エリア内にて、端末の不具合で連絡が取れなくなるなんてのは、これはあってはならないものだと思います。
プライベートとビジネスで別機種とか使い分けされているならともかく、普通に一つの端末で共用している場合、この端末だと本当に大問題に発展する可能性を持っているわけです。
特別な職業に就いている人はもちろん、普通の会社員だって、もし急用で連絡があっても繋がらないなんてことになったら、端末が調子悪くて…なんて言い訳は通用しませんからね。
だからといって、私はそんな端末を買った人の責任だとは思いません。こんな不具合を販売、生産しているドコモと富士通が100%責任があると思ってます。通信機器を買うのに、電波を拾わなくなるなんて誰も想像しませんからね。カタログに一言書いてあれば別ですが、そんな端末は誰も購入しないでしょう。

連絡してくる相手はそんな不具合の事情なんて知らないですから、電話に出ない(意図的に電源を切ってるなと思われるか、ドコモ端末で電波の入らない場所なんてどこに行ってるんだ!)と思われるし、メールは送ったもの受信しないから分からないままになるのも困ったものです。

また、自分からの連絡では、しばらく待つとか再起動で電波を拾うまで待つというのは、余裕があるときならいいでしょうが、急用ですぐに連絡しなければならないような状況なときに、端末を再起動して電波を拾ってくるまで待つというのはこれまた大問題です。生死に関わる状況ではたかが数分、されど数分です。

実際にそういう状況で損害を受けた人がいるのかどうかは分かりませんが、欧米なら損害賠償ものでしょうね。そして、今はまだそんな稀有な状況なんてないから大丈夫だと思っていても、いざとなってこんな症状が出て困るリスクを持った端末であることを認識しておくべきだと思います。

だからこそ、ひとりひとりは小さな声でも、たくさん集めて何か良い方向に進めばいいかなと思います。

次にこの不具合が出たときには、ドコモショップに行って言いたいことをすべて冷静沈着に話してこようと思います。それに対して、どのような対応をされるのかが楽しみです。

書込番号:15577680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2013/01/06 17:17(1年以上前)

私も12月くらいから、電波ロストが週に一度程度あり、単純にドコモ
の電波障害?かなくらいで思っていました。

しかし昨年の12月31日9時頃から11頃まで電波ロスト、、、
通信障害などがあったのかな?とドコモHPを確かめても
告知などは無し、、、携帯端末に問題?と思い見てみたら
こちらのページに行き着きました。

31日は仕事の都合で携帯で連絡を取らなくてはいけなくて、難渋した
のが一番の動機です。
通信端末としては、もし皆さんが記載しているような感じで電波ロストが
頻発しているなら看過し得ない思います。

何らかの措置を講じて欲しいと思い、ドコモの問い合わせメールに問い合わせを
昨日、また上記記載のあった消費者メール問い合わせにも書き込みました。

実際、ドコモにも直接状況を確認したいと思い、本日151へ電話問い合わせを
行いました。

基本的には、私が電波ロストをしたとき、12月31日9〜11時の間に何らかの電波
障害などがあったのか?をまず問い合わせいたしましたところ、
「該当する時間には障害はおこっていない」との回答。
しかし、
「当日の11〜13時ごろにはクロッシイの電波障害があった」
との事。
それは、HPなどでアナウンスしたのか?と問い合わせたところ、
「HPなどでは告知していない、問い合わせがあった人には告知している」
との事。通信障害を広く告知していないというのもどうかと思いますが、、、

また、当該機種の電波ロストの苦情などは、現時点(1月6日現在)では
把握していない、苦情は来ていないとのことでした。

私が利用している端末のみでなく、広く同じ端末を利用している方が
同じような不具合が出ているなら、何らかの声をあげていくべきとは思います。

電波ロスト以外にも、電池の持ちの異常な悪さ、度々起こる再起動、異常な発熱等、
他の不具合も枚挙に暇はありませんが、こと電波のロストだけは私にも妥協できません、、、

なんとか前向きな改善策をドコモには求めていきたいと思います。

書込番号:15580907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/06 21:24(1年以上前)

yamarf4さんを始めとした皆さん

 こんばんは。
 今回、このような議論の機会が得られたことに感謝致します。私は決してドコモや富士通に相対する者ではありませんが、冷静に、客観的に見てこの通信端末が多くの不具合を抱えており、それに伴って多くの方々が苦しんでいる事はやはり問題なのかと思っております。事実、私自身が苦しんだ挙句に機種変更ということになりましたが、自分だけ機種変更出来てそれで良しという気持ちにはなりません。

 ホフマン2号さんやSATOやんさんの言われるように、仕事での連絡が不通になったりすればその影響は計り知れませんし、プライベートにしても然り。「通信」とは相手が存在して成り立つ行為であって、独りよがりの行為ではありません。そしてこの世の中、人と人とのつながりで成立しています。【ドコモも富士通も顧客という相手があっての自分かと思いますが・・・・(笑)】 その繋がりや生業を壊しているのがこのF−10Dなのかなと思います。

 SATOやんさん。
 私は2回目のアップデート前に機種交換となりましたが、それまでに抱えていた不具合を思い出せる限り記しますので参考にしてください。

 1 連続再起動(1回目のアップデートの当日から。連日、日に数回発生)
 2 全く触っていないにも関わらず3時間ほどでバッテリーが100%から0%へ。
 3 筐体表面温度62℃(専用測定器で測定)
 4 カバンの中に入れているのにも関わらず勝手に電話発信。
 5 カバンの中に入れているのにも関わらず勝手にメール発信。
 6 カーナビとの連接不可。
 7 数時間にわたってネットワーク連接不可(電話、メール、ネット不可)
 8 Google Playでのダウンロード不可。
 9 一晩充電して電池残量30%。
10 電話中に突然、再起動(これについては仕事関連でした)

  以上が思い出せたものですが、他にあったような気がします。

 私たちは決して嘘をでっち上げている訳ではなく、実際に起こっている事象を公表している訳ですので、自信を持って正々堂々とデータを集積し、しかるべき場所に提出するべきだと思います。困っているみんなの力をひとつにしていければいいですね。

書込番号:15582191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/06 21:51(1年以上前)

SATOやんさん

> また、当該機種の電波ロストの苦情などは、現時点(1月6日現在)では
> 把握していない、苦情は来ていないとのことでした。

ソフトウェアアップデート後の数々の不具合対応で、一番頭に来るのは、
「ご連絡いただいた現象が起こることは、現在のところ確認されておりません。」
と、ドコモのサポートセンターが言ってくることです。
このクチコミ掲示板で多数のクレームを上げているという情報があるのに、シラを切られます。
おそらく、メーカーから不具合報告が上がっていないということだとは思いますが、
「ユーザからクレームは来ていない、こんなこと言ってくるのはあなたが初めてだ」
とも解釈できる表現は許せません。
いや、本気でユーザからの不具合報告をデータベース化していない可能性もあります。

書込番号:15582353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/06 23:15(1年以上前)

ドコモであれ富士通であれ、不具合を認めるとなれば対応しなければならないわけで、
さすがに「結構不具合あるみたいですが対応するつもり無いです」とも言えないだろうし、
不具合が認められて対策の見通しが立てばファームウェアのバージョンアップなどの流れになるんでしょうけど。。。

さすがに価格.comの掲示板を見る限りでも、ドコモとしてはこの機種の相当数は不具合報告上がってるはずですが・・・、
実際同じ不具合の症状訴えるユーザーも多数いて、ドコモに問い合わせしてる人も実際いるわけで、
それでもドコモが不具合も認めない、そして端末交換しても症状変わらないとか、さすがに不具合隠しと思われても仕方無い状況ですよね。

スマホブームに乗ってバンバン売るだけ売って、ドコモの対応は残酷に思えます。

書込番号:15582927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/07 01:41(1年以上前)

この電波ロストの件、ドコモサポートセンターは明らかに情報を隠ぺいしていますね。
私は実際に別件の不具合もあって、11月に電話した際、この電波ロストの件を報告しています。そのときの担当は、そういった報告はきていませんとのことでした。

で、SATOやんさんはその後にドコモサポートセンターに問い合わせているのに、電波ロストの報告はないって明らかにおかしい。
私が報告した担当者が情報をあげなかった、とも思われるけど、この掲示板ユーザーの中でさえ多くの人が同症状を訴えられています。
全国のF-10Dユーザーの中には、サポートセンターしかり、もしくはDSでこの症状を訴えている方がいないなんて思えません。
もし、こうした報告がないというのであれば、これは不具合ではないので報告にあがるものではないと強引な解釈をしているような気がします。つまり、電波ロストしても、永遠にロストしているわけではなく、しばらくそのまま待つとか、再起動によって症状が回復することで、問題なしと勝手にドコモ側が決めつけているだけではないでしょうか?

ちょっと酷いですね。
まず、しばらく待つとか再起動で元に戻るからといって、電波ロストが不具合ではないというドコモ側の認識に驚かされます。

この件については、いろいろ他の書き込みにも意見を述べさせていただいているので割愛しますが、実は日曜日にも電波ロストしました。通常使用中のときと、ドコモナビのときです。ナビで電波ロストすると、自車位置が電波ロストした時点から地図上に止まったままになります。今後も頻発することも考えて、まず明日ドコモサポートに電話します。
まさか、そこでこうした報告がないなんて、またしらを切ったら承知しません!

あ、でも冷静に話しますよ。
まず、この症状が明らかに端末の問題であることを認めさせることかな。
その上で、どういう対策をしてもらえるのかまで聞けたらいいなと思ってます。

書込番号:15583577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/07 07:57(1年以上前)

私は7月にF-10Dを購入しましたが、その当日から電波ロストが始まりました。

翌日は午後から数時間(確か14:00〜19:00くらいです)の連続ロストになり、仕事帰りにそのままDSに駆け込んだという経緯があります。この時はもちろん自分のスマホが全く使用できない状態に陥っていますので、職場の同僚の携帯を何回にもわたって借りましたのではっきりと覚えています。仕事柄、夜中でも呼び出しが来ますので、携帯電話が非常に非常に重要です。ですから不具合の早期解消のため、この日はDSに行くために早退までしました。

電波ロストの際には、電界強度を示す電波バーが全く消えるのは勿論のこと、おかしいと思って何回再起動しても、ネットワークの選択画面(正確な名称は忘れましたが、キャリアの選択とかをする画面です)がグレーになっていて選択すらできない状態でした。

上記のようなスタック状態でDSに持ち込みましたので、DSの人は「現認」しています。
そしてこの症状、当然の事ながらその後も何度も何度も出ましたので、151というのでしょうか苦情を受け付けるセンターにもメールと電話で連絡をしています。

ですから、私を例にあげるとすると、少なくとも7月には電波ロストの件はDSやセンターで認識しているはずです。

電波ロストがあるかと思えば、逆に知らないうちに電話発信したり(この内、二回は相手の仕事時間中に電話がかかったようで迷惑を掛けてしまいました)・・・・・普通に冷静に見てこれは欠陥だと思うのですが、いかがでしょうか。

上記のような症状、普通はありませんので作り話かと思われるかもしれませんが、作り話としても無理があるような内容ですよね・・・・・

書込番号:15584013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/07 09:53(1年以上前)

国民生活センター 消費者トラブルメール箱 
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-chui.html

ホントに酷いですね、、、

私も近々DSに行って来たいと思います。
忙しくてなかなか、1〜2時間程度の時間は取られそう
なので難しいですが、、、

上記のような機関に多くの声を集めるしか無いと
思いますので、思い当たる不具合がある方は
声をあげていけばいいのではと思います。

書込番号:15584260

ナイスクチコミ!3


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/07 20:55(1年以上前)

電波ロストは基地局との位置と電波の強さが
関係しているのでは無いでしょうか。

7月はロストが激しくDSに相談していましたが
最近は移動範囲のLTEエリアが広がったため
あまりロストしなくなりました。

3Gエリアになった時や地下鉄間でロストした場合は
直ぐに復活しませんので、弱電波は&#25681;みにくいような感じです。

私はネットする間、ビデオ再生と同じくらいの
バッテリー消費する件と、冬でも室温28度の窓際では熱制限で充電出来ない事があるのが一番困ります。
他にも不具合は多々ありますが。

書込番号:15586371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/07 22:56(1年以上前)

> 電波ロストは基地局との位置と電波の強さが 関係しているのでは無いでしょうか。

これ、私もそう思います。
自宅は部屋によって電波の入り方が違うのです。
このスマホを買った9月初旬は家のどこでも3Gでした。
それが徐々にLTEでつながるようになり、10月下旬にようやくダイニングで3Gにならなくなりました。
しかし浴室だけはいまだにLTEが突然切れ、しばらくして3Gでつながり、また切れてLTEに…が続きます。
そのたびにロストになり非常に使いづらくなります。
実際は家ではWi-Fiを使うので、そんなに不自由はありません。
そんなわけで3GとLTEが切り替わるときは必ずロストするものだと思ってました。
しかし12月の頭にコンビニの駐車場で初めての体験をしました。
ブルーのアンテナが3、4本立ったまま3GとLTEの文字だけがロストすることなく定期的に切り替わりました。
ブラウザのプログレスバーもそれに応じて進み方が変わったのが、とても印象に残りました。

ロストの原因はいろいろあると思いますが、3GとLTEの電波強度も一つの要因だと思います。

書込番号:15587156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/08 00:47(1年以上前)

ロストは明らかに10Dの問題です。
Zeta2との2台持ちですが、Zeta2
では起きていません。
docomoは他の端末がアンテナ全部立っていて圏内でも圏外になる場合があるといい責任逃れしますが何故そうなるかの説明を企業秘密、ユーザーに公開していないといってしない。
なんの説明にもなっていない、単なる不具合をスルーする対応でしかない。

書込番号:15587735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/08 03:23(1年以上前)

実はずいぶん前からあるトラブルだったとは…
長年使ってきたけど気付かなかったなあ。
まるっきり今掲示板で交わされている話と変わりませんね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1852277.html

書込番号:15588026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/08 03:47(1年以上前)

確かに昔からある不具合なのですが、docomoは不具合と認めないのです。
18年docomoですが特に10Dは他機種と比較してもロストの頻度が多すぎます。
ロストしてもすぐに復帰するならまだよいのですが、ロストしたままになることが問題。
電池消費も激しくなりいいことなしです。

年末、新品交換当日にロストも含めた不具合発生でそのまま修理に出したがいまだに音沙汰なし。新品に不具合出ているのだからどういった回答がかえってくるのだろう。不具合と認めてないから新品でも症状でるのだろうけど。

書込番号:15588037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/08 07:39(1年以上前)

電波ロストの件ですが、確かに基地局と携帯端末局の位置関係が原因でロストすることはあると思います。

ただ、私の所有していたF-10Dは以下のような状況にありました。

@ 同時刻、同じ場所にいる複数のスマホはロストが起こっていない。
A @の状態で最大時、連続5時間のロストが発生。
B 同時に「モバイルネットワーク設定」画面がグレー(画面は見えますが何も選択できない状態)になり、同画面内の「データ通信を有効にする」のチェックマークが外れており、選択しようにも選択できない状態が継続する。(何度再起動しても同様)

以上のようなことから、私もF-10D側の問題であると思っている次第です。

職場、住居とも大都市圏で地下鉄内でも使用できるような場所ですので、サービスエリア的にも問題がないと思います。

書込番号:15588335

ナイスクチコミ!2


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/08 08:36(1年以上前)

自分の書き込みを確認したら"つかみにくい"
の箇所が文字化けしていました。

この機種での電波ロストの問題は
弱電波のつかみが悪すぎる。
電波再検索を諦めるタイミングや再検索
するタイミングが悪すぎる。
というのが原因のような気がします。

私の場合、この機種にしてから
ワンセグも一切見れなくなったため
弱電波が受信出来ないのはハードの設計不具合、

電波の復活ができない件はソフトの設計不具合
だと思っています。

そのため、弱電波のエリアがある方のみが
問題となるので、ドコモの不具合として
認められていないのでは?

書込番号:15588464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/08 14:00(1年以上前)

まず、3G/LTEの切り替えでロストする…

これはドコモサポ曰く、どのスマホでも起こりうるとの見解のようです。
但し、それは切り替えのタイミングで一瞬ロストする可能性があるということであり、F-10Dのように数分とか、再起動しないと戻らないのとは、明らかに違う内容です。



弱電波で起こる…

もしこの状況で起こるのであれば、電波のアンテナで分かるはずです。
4、5本もアンテナが立っている状況で突然電波ロストしていることから、強電波でも起こりうる現象だと思ってます。
私個人で言えば、自宅のすぐ近くにドコモの電波アンテナがあり、FOMAのときから電波は安定して最大アンテナマークです(FOMAなら3本、スマホなら5本)。
で、FOMA(F-01A/01B)のときは電波ロストになったことはありません。そして、今回初めてF-10Dのスマホに機種変してから、自宅で使用中、アンテナが5本からいきなり0本で電波ロストします。ちなみに、田舎なので3Gエリアです。

また、自宅ではありませんが、ファミレスで友人と食事中、電波ロストになったとき、友人のドコモガラケー、ドコモNECスマホはまったく問題ありませんでした。

これらのことを踏まえると、電波ロストが起こるのは、
・高速移動中や3G/LTEの境界エリアに限らない
 (ドコモは3G/LTEの切り替え時はどのスマホでも起こりうるが一瞬であり、数分もロスト状態が続くことは何かしらの異常ありとの考え)
・電波が安定して強いエリアでも起こる
 (私は、3GエリアでもLTEエリアでもアンテナ5本から電波ロスト経験あり)

皆さんの生活エリアが3G/LTE境界や弱電波エリアにいたりすると、あたかもそうした状況が電波ロストの要因と考えてしまいがちだと思います。もちろん、そうしたことがまったく影響してないということもないかと思いますが、私や他の方の言われるように、3GやLTEエリア、強電波エリアにいても電波ロストします。

そして、電波ロストが厄介なのは、自分がスマホを使うときに症状がでてなければ気付かないということです。1日24時間スマホを使っている人はいないかと思うので、待ちうけ中に電波ロストしていても自分では気づかず、この不具合自体に気付いていない人も多いのではないかと言うこと。電波ロスト中は、相手からの電話は繋がらないのはもちろん、着信履歴も残りませんので、自分は連絡があったこと自体分かりません。相手にしたら、電源を切っているか、今時電波の入らない場所ってどこにいるんだよ!って受け止められます。また、メールについては、相手は正常に送信していますが、自分は着信しません。電波ロストから回復されてから、他のメール受信と同じタイミングで受信して初めて気づくことになるでしょう。
再起動しないと電波ロストが戻らないなんて状態になっていたら最悪です。相手から何度連絡があろうとこちらは分かりませんから。あとで、この端末は電波ロストするので…なんて言い訳しても取り返しのつかないことにならないとも限りません。

スマホは通信機器です。
その通信が端末の問題でロストするのはあってはならないと思います。

通信障害が起これば、問題としてキャリアが公表したり、場合によっては行政指導も入る重要な問題です。
そのぐらい重要な問題が、F-10Dの端末では起こるということです。
もちろん、影響を受ける人数の比は大きな差がありますけど。

アプリ干渉でアプリに問題が起こっても、通信が切れるような設計したらダメでしょ。
3GとLTEの切り替えで電波ロストが起こりやすいことが分かっているならば、ユーザーが3GとLTEを選択できるような設計にしておくべきです。これに関しては、ドコモとしては一瞬だからという想定なようで、F-10Dの数分もかかるのはおかしいとは思っているようです。
ただ、あくまでも個体の問題であり、F-10D特有の問題としては認めたくないようですね。
F-10Dの問題となれば、ユーザー全体への責任が生じますからね。あくまでも個体として片づけたいのが見え見えです。

書込番号:15589476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2013/01/08 18:01(1年以上前)

先程、最寄りのDSに行って状況を説明したところ、、、

とりあえず秒殺で同機種の新品と交換ということになりました、、、

これで解決しなかったらどうなんですか?

と質問したところ「・・・・うーん、その時は、メーカーに・・・」と
なんとも歯切れが悪い回答。

やはり、同じような不具合が多いのでしょうか?

とりあえずこちらの掲示板でもあったように、新機種への乗り換えには
実績が必要ということだったので、一つ実績かもしれません。

また電波ロスト起こると思いますが、、、

書込番号:15590301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/08 18:23(1年以上前)

新品にしても直りませんよ。
新品に交換して再設定している時点で不具合再発、3時間で修理行き。これって本来は初期不良の扱いだから再度交換のはず、この対応はDSでも交換ではなおらない事を認識していると言うことでしょうね。
三度の交換で7、8、10、12月製全てで不具合。

書込番号:15590402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/08 18:27(1年以上前)

私は購入初日に電波切れが発生し、記事にも書きましたとおり翌日には連続5時間の電波切れが起こりました。

電波切れ・・・・正確にはネットワークが利用できない状態(ネットワーク利用選択画面が操作できない状態)とでも言いますでしょうか。

いずれにしても電波のバーが完全消滅して、ただの箱状態ですね。

ということで購入した翌日には修理出しとなり、戻ってきたのは3週間後です。
そして、戻ってきたその日にまた同じことが起きて、その翌日にDSへ。
即、新品交換。

その新品も同じ道を辿り、更に8月末のアップデートで今度は再起動病が頻発。この頃でしょうか・・・・電話やメールが勝手に発信されてしまうようになったのも。

それから数回、DS通いして機種交換となりました。

書込番号:15590429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/08 21:22(1年以上前)

後継機種F−04Eでも電波ロストが起こっているようですね。

職場からの電話に出ることが出来ず、上司の方からチクッと言われた云々のクチコミがあります。

電波ロスト=「発信だけでなく受信も不能」

私が一番懸念していたことです。

書込番号:15591311

ナイスクチコミ!3


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/08 23:19(1年以上前)

憶測ですが、電波が強すぎてロストする事も
あるでしょうか

テレビでは減衰器使わないと映らないことも
あるので、もしかしたら。

今日は、弱電波による電波ロストのタイミングで
勝手に再起動しました。

原因を突き止めて、ドコモに不具合を認めさせたい

書込番号:15592039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/09 00:33(1年以上前)

仕事で電話連絡の必要があるので、個人用のF-10Dを使用してますが、
日常電波マークがほぼフルに立ってる場所で、同じ建物内のドコモユーザーから着信できない事がありました。(説明が下手ですみません)

こんな欠陥端末を所有してしまったばかりに、重要な連絡逃して信用を失ったり、
人に寄っては人命に関わっては、さすがに許せない話ですよね。

「電波使ってるから」「スマホだから」「問題確認出来ない」「不具合事例ない」なんて戯れ言は、どうでも良いです。

ドコモはいつまで不具合の事実を隠し続け、対応から逃げるつもりなんでしょうか?
携帯電話として、スマホとして普通に使える様にして貰えれば、とりあえずそれだけでいいのです。

もう誰もF-10Dが「ハイスペックだ♪」「全部入りだ♪」なんて騒いでる人はいません。。。

書込番号:15592397

ナイスクチコミ!4


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/09 04:06(1年以上前)

強電界でロストするのは明らかに個体の不具合だと思いますが、弱電界のロストは設計や設定の詰めが甘いんじゃないかなって気がします。
以前、どのくらいでロストするのか、アプリのシグナルメーターで見ていたことがあります。
そのときは、3GもWi-Fiも18%でロストでした。
このスマホを購入当初、自分にとって初めての防水携帯でもあったので、湯船に浸かってのんびりネットでも見るつもりでいました。
ところが電波が弱いせいかひんぱんにロスト発生。
サイトを開いてリンク先を見ようとするとプログレスバーが止まってしばらくして「ページが見つかりません」
(`Д´)ムキーッてスマホを投げつけたくなり、風呂はいってくつろぐはずがイラつくのでしばらく風呂でつかうのはやめてましたが、最近ルーターを買い換えてようやくロストしなくてすむようになりました。

ドコモが電波が切れることもあるって言うのは、確かにガラケーのときだって通話中ピーポッ、ピーポッて警告音がして切れそうになったり、切れたりしたが、今はまるでPHSレベル。
1月のカタログ見たら、まだこのスマホ、カタログモデルだったとは…絶句。
なかなかエグい商売するねえ、ドコモも。

書込番号:15592734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLACK-RIさん
クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/09 11:08(1年以上前)

とゆーか電波を拾わないって携帯電話として成り立ってないですよね(笑)
こんな機種出しといてリコールしないとかドコモ終わってますね(ーー;)
ドコモ好きやったんですけど解約も考えないといけないですねー(´д`)

書込番号:15593427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/09 12:42(1年以上前)

全くそのとおりです。

電話ができない携帯通信端末というのは、字が書けないペン、火がつかないガスコンロ・・・他にもいくらでもありますが・・・・

「技術的な問題」以前に、ずばり「倫理的な問題」でしょう。

致命的な欠陥品を販売し続けているということよりも、これだけ多くの悲痛な叫びがあがっていることを無視し続けているということが、極めて深刻な事態であると考えています。

書込番号:15593727

ナイスクチコミ!4


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/09 19:45(1年以上前)

皆さんが話題にされていることは全部出ていますが、話題になっていない物もあるのでご参考まで。

アンテナ青で、LTE・3Gとなっていてブラウザは普通に使えるのに、SPメールだけ「ネットワークにアクセスしています」と表示され全くメール受信されない事があります。
ほっておいて復旧したりしなかったり(泣)
再起動して復旧は確実ですが・・・

あと、着信したから端末を手に取ると、着信が複数有り留守電も録音されている・・・
でも、充電器において目の前にあったのですが、全く端末は反応していないから気付かなかったとか…

大変な機械です。
この端末は…
ただ、DSは疲れるんですよね、待たされるだけで、対処は判っているから・・・(泣)

書込番号:15595069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/09 20:46(1年以上前)

わたしだけかもしれませんが、他に不具合として

GPSオン後、googlemap起動しても測位中にならない事がある。再起動で治る。
ポケチャ02と重ねると、たまにコンパスが狂う。

画面が指定秒を超えても消えない事がある。

湿度が何分待っても表示されない事がある。

電波ロストは今年に入ってからは1回のみ
電波状態がよい?当たり個体?

書込番号:15595368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/09 21:45(1年以上前)

GPSはいつも測位出来ませんでした。スマホってこんなものかと思っていました。やはり固有の不具合なのでしょうね。

それと連続再起動とか不時再起動についての意見です。

もう既に機種変更してもらったために、はっきりと画面名称を思い出せませんが、購入して最初に起動したら初期設定のような画面が出ますよね。

あの画面、チェックマークを外して「次回から表示しない」というようにできるかと思います。

度重なる不具合で新品交換になった時に、このチェックマークをわざと外さずに、再起動の度にこの画面で一旦止まるようにしておいたんです。

そうしたら、朝起きたら度々この画面になっていました。これ以外にも、カバンから取り出したらこの画面というのもありました。

つまりいつの間にか知らないうちに再起動していると言うことです。再起動してもユーザーが気付いていないということです。

多くの方はDSでの初期設定の際に、再起動しても上記画面が再表示されないようにされていると思いますので、再起動に気付いていない事が多いと思います。たまたまスマホを手にとっている時に再起動すれば気付いているという事でしょう。

書込番号:15595655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/09 21:59(1年以上前)

再起動は日常茶飯事なので最近は気にしなくなりました(笑)

コンパスの件は、私が過去に報告したとおりですが、地磁気センサーの初期化機能が提供されていないので狂って当たり前です。
ドコモも富士通も提供しないので、サポートするきはない機能だと認識しています。
しかも、サードパーティーの初期化機能で初期化してもすぐに狂ってしまうので、ナビは使えないと諦めました(泣)

書込番号:15595735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/09 22:42(1年以上前)

機種不明

モバイルのイの部分がロスト時

通常、コンパスは大きく∞を書くように端末を
動かせば治ると思います。今までのスマホは
起動時のみ調整でコンパスは正常に動作しました、ナビ機能も多用していましたが、マップ
使用中にコンパスが狂う事はありませんでした。
それに屋外で測位中にならない事はありませんでした。

電波ロストの件で、最近は屋外でロストしないので
確認ができないのですが、

本体設定ー電池ーグラフをタッチで
バッテリー駆動中の電波状態が見れます。
赤がロスト時たと思いますが、ロストしまくりの方は真っ赤になっているのでしょうか?
usb充電すると初期化されてしまいますが。

書込番号:15596010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/09 22:59(1年以上前)

なるほど、再起動に慣れてしまうのですね(笑)
しかし、本当に厄介な端末ですね。
GPSの件のカラクリも良く分かりました。ありがとうございます。

別件ですが、私の2台のFー10D(新品交換品)は
googleplayからのアプリダウンロードが一切不可能でした。どこで何回やっても一緒でした。これはとても不思議でした。ハードウェアに依存しない問題かと思っており、今でも理解出来ません。アプリは全てPC経由でダウンロードしていました。

あとはホンダのINTER NAVIとの接続ですが、数秒おきに切断が繰り返されます。全く使えませんでした。

それ以外に良く覚えているのは、8月末のアップデート完了の数分後から、再起動病を発症したことでしょうか。

書込番号:15596119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/09 23:22(1年以上前)

再起動は記録するアプリがありますし、pinコード設定していれば入力画面でとまる。
逆にpinコード設定していれば再起動する事で入力するまで圏外になり電話として機能しなくなる事が問題として発生。

書込番号:15596254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/10 01:29(1年以上前)

でんぱおたくさん

後継機種F−04Eでも電波ロストしている口コミがあるとか。
ってことは、もう富士通のスマホはダメですね…。
F-05D以前の機種はどうだったんだろう?
(これはこれで、発熱と電池消耗が激しすぎて、電波ロスト確認以前の問題があって確認できなかったのかな…なんて思ったりします)
それに、らくらくスマホなんかもどうなんだろう?
機能は削ってるとはいえ、電波ブロックも同じような設計をしているはずだから、理論的には電波ロストが出ていても不思議じゃないですよね。お年寄りだから、電波ロストになっても分からないとか、ドコモにうまい具合に言いくるめられていそうな感じがしますね。

最新の冬モデルでもダメ、でんぱおたくさんが修理に出しても結局ダメ。
となると、富士通の技術力では解決できないという結論になるようですね。
解決できないのか、はたまた電波ロストの不具合を解析できないのか、いずれにしても、情けないですね。
なんて富士通の技術力不足はともかく、こんな製品を生産、販売している責任はきっちりとってもらわないと困りますね。

すでに国民生活センターにはメールしましたし、今週末にでもドコモショップに行く予定ではありますが、修理に出しても意味がないってことですよね???

本体交換してもまず意味がないし、いきなり別機種変更も厳しいとなると、無駄だと分かっていてもとりあえずショップの言われるままに一度は修理に出すことになりそう。ここは、一度我慢するしかないか。

戻ってきて問題が解消されればOK(の可能性は限りなく低いような…)として、もしもまた同じ電波ロストが発生するようならば、そのときは別機種交換を申し出てみようと思います。本体交換を一回、修理しても改善しないとなれば、もはや富士通の製品ではどうにもならないってことになるわけで、そしたら別機種に交換希望ですね。
でんぱおたくさんや一部の方は別機種変更ができているものの、ショップによっては頑なに拒否するところもあるようですし、このあたりの交渉は難しそうですね。ショップによりけりともなりそうですが、明らかに富士通端末に問題があるので、こちらもそのときは粘りたいと思います。

ちなみに、再起動についてですが、私は自分で1日に1回は自分で再起動させてます。アプリの更新があればそのときも必ず再起動。そのせいか、勝手に再起動するようなことは起きていません。何もしないで放置していたら、なんか勝手に再起動しそうだけど。そのときのために、起動後の設定画面は飛ばさないようにしてあります。そうすれば、勝手に再起動したら、設定画面表示で止まりますからね。

それにしても、サポートセンター、ショップ、国民生活センターに言うことは言ったものの、富士通に直接クレームを入れないと気が済まないなぁ。

書込番号:15596778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/10 09:47(1年以上前)


電波ロスト
頻繁に発生しています。

電波状況かわらず ロストは 起こってはいますが、

の境目の時は特に不安定で酷いものでした。

なので、それぞれ使用される人の環境や 感覚によりすべての事象が上がっていない かもしれないが、通信機器が頻繁にそれも 長時間も、用足さないのはあってはならないこと
それが一部端末に限っても だとおもう。



それとあわせて、 電波ロストの改善の内容もはいってたのかは 定かではないが、前回アップデート後 電波キャッチかデータ通信関係かわからないが バッテリー消費が酷すぎる

あと再起動率もかなりふえた

DOCOMOホームページ上には アップデートは自己責任とは書いてあるが… それよりも上段に… 修正を含む為、より快適に使用していただく ため必ず最新にと!書いてある…

アップデートしてから 余計悪くなってるやないか!

あわせて、それにたいしての DOCOMOの対応があれでは 消費者側としてはしかるところへ 訴えるしかないですよね

自分も通信機器関係の工事、営業 してますが、通信機器としての用をなして ない部分や、訴えや苦情を 宝として考え行動できない企業体質… もしくは末端の対応スタッフまで、企業理念が 浸透していないのか…

とにかくダメダメですね

電波ロスト、バッテリ消費 早急改善もしくは 違う対応でなんとかしてもらんないと! 高い金はらってんのに

愚痴りましたが 電波ロストとバッテリー消費と再起動 ハンパない不具合多数です

誤字、乱文すいません

書込番号:15597445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/10 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

先ほどロスト発生。
再起動で復活。
とうとう本格的に使えなくなるときが来たかな?

機種変して4ヶ月、初期不良もなくそこそこ使えたが、ソニータイマーならぬ富士通タイマーがついにリミットを迎えたか(泣)

書込番号:15597551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/10 14:05(1年以上前)

やはりロストするのは他のドコモスマホも
同じくらいらしいです、
ただ、復活ができなかったり、遅かったりで
使い物にならないことになっている模様

書込番号:15598209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/10 15:07(1年以上前)

ホフマン2号さん

 連日、このように多くの方からの不具合の嵐・・・・・普通ではないですね。

 後継機の04のクチコミを見ても、他の機種では見られないような重たい内容が多いかと思います。再起動連発だとか、ネットワークが見つからない状態だとか・・・・・

 例えば、本体が重いとか画面が小さいとか、その類の話は出てきても「まあ人それぞれの好みもあるしね」というような話になるのでしょうが、ことF-10Dでは逆にその類の話は少なく、通信端末として致命的な話が非常に多いですね。

 本体が重くてもデザインが悪くても、通信機能の健全性が担保されていれば通信携帯端末と呼べるでしょうが、電話が出来ない、ネットワークの外に放り出されて送受信とも不能、何度も何度も再起動を繰り返して異常加熱して「はいここまでで電池ゼロです」などというのは、通信端末ではありませんね。誰が見てもこれは通信端末とは呼ばないでしょう。

 でもこれを通信端末と呼ぶ人がいました。製造と販売をしている人たちです。

 私は不具合発生時の証拠写真と不具合記録をまとめ上げてDSに持参しました。そしてF-10Dの仕様を手元に置いて、発生した不具合が仕様通りなのか否かを、その場で一つ一つ話し合いました。その際、相手に許容した回答方法は「YES」or「NO」のみです。終始、笑顔に努めての話し合いでしたが、先方からの提案で「機種変更」が出てきました。

 ネット署名のよう形で被害者の気持ちを消費者庁に届けられないでしょうかね。
 何が嘘で何が本当かを明らかにしなければなりません。
 私は既に機種変更して今は極めて快適ですが、苦しんでいる多くの方をそのままにしておく気にはなりません。
 
 

書込番号:15598376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/10 18:12(1年以上前)

でんぱおたくさん

まさにおっしゃられる通りですね。
でんぱおたくさんの機種変更に至るまでの努力を見習いたいです。
(といっても、そこに至るまでの修理や本体交換などの苦労も大変だったと思います)

私もそういった記録をしようかと考えたことがあったのですが、いつ起こるかも分からず、これが非常に厄介です。
逆にいえば、このことがドコモにとって逃げ道となってるんだと思います。

実際問題、不具合があることを証拠として証明できれば、もしもその不具合で被った損害があれば、PL法でドコモ&富士通を訴えることも可能なんですけどね。

実際に(本当は)報告されている不具合も、ドコモ&富士通の都合により、公開しているものと意図的に非公開にしているものと分けているでしょうね。

この電波ロストがまったく報告にあがってないっていい加減嘘つくのはやめてほしいですね。
っていうか、これって完全に隠ぺい。
正義感の富士通社員が声をあげてほしいけど、無理かな。

ショップで再現できないからユーザーの単なるクレームまがいに思われたりするけど、ドコモ社員と富士通社員全員がF-10Dを強制的に数カ月使わせれば、この掲示板に書かれている不具合を実感できるんですけどね。

富士通の社長はもちろん富士通の端末使ってるのかな?
もしかして、その端末だけはF-10Dではあっても、不具合オールインワンの市場に販売されているものとは違ったものだったりして。ま、秘書任せで自分は使わないから分かってないのでしょうね。

あー、富士通に直接文句言いたい!

書込番号:15598976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/11 08:13(1年以上前)

ホフマン2号さん

現在の富士通やドコモの不具合隠しについてですが・・・・・・

例えば設計上の過誤があって、それを何とか隠して次回のアップデートで補償するというのであれば、まあ無きにしも非ずの話ですよね。

しかし今問題になっているのは、顧客からの苦情や不具合情報の隠蔽です。

例えばユーザーが10万人いて、そのうちの10人だけが特定の不具合を訴えているというレベルであれば、これは確かに不具合として存在する可能性は高くはなりますけれども、不具合としての認知度は低いものであると思います。

しかし、現在は「複数項目」×「多数人数」という二重奏で不具合が発生している状況。
ドコモや富士通が認識していないはずはありません。

「悪」です。

書込番号:15601433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/11 20:59(1年以上前)

ホフマン2号さん

 別記事で発熱が原因と思われる、指の水ぶくれを起こした方までおられる現状を目の当たりにして、このまま看過出来ないと感じています。

 

書込番号:15603930

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamarf4さん
クチコミ投稿数:36件

2013/01/14 23:39(1年以上前)

皆様、御協力ありがとうございます、まだ目に見えての成果はわかりませんが別スレでF-10Dユーザーにおかしな郵便物をドコモより送ってきてるところを見ると先進はあるように思えます、
最後までがんばりましょう。

当方の状態ですが、
  7/20購入後熱暴走などその他いろいろ不具合を経験しドコモバトル開始、本体交換1
 
 11月中旬 電波ロストにてDS
 11/26 電波ロストDS確認後本体交換
 12/5 電波ロスト再発DS確認後メーカー診断へ(基盤交換にて証拠隠滅・言い逃れの可能性があつたので基盤交換不要で依頼)
 12/23 メーカー回答あり異常なしで返却、不具合の原因”一時的”
    腹が立つのでまだ受け取っていません。
その他活動
 国民生活センター:トラブルメール箱に情報集中を報告
 総務省:相談窓口自体がないので相談とゆうより報告
 消費者庁:再度、発熱・電波ロスト報告(関連法:PL・景品など)
 消費生活センター:トラブルメール箱に情報集中を報告

携帯電話を総括する機関がないので決定打でない為、電話で話した程度ですがPL法関連(やけどの可能性)は職員さんが驚いていました、これで少し反応を見ようと思います。

また方法として使えるかどうかわかりませんが最終兵器Kを使うかもしれません(相談に乗ってくれるか疑問ですが・・・ドコモ関連ではありません)
 

書込番号:15620543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/15 16:59(1年以上前)

yamarf4さん

 お疲れ様です。
 色々と動いてくださいましてありがとうございます。

 私も今、現状をまとめているところです。
 明日には関係官署にお話をする予定です。

 皆さんの力を積み重ねましょう。

書込番号:15622911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 darkcatさん
クチコミ投稿数:60件

2012年夏、各社のスマートフォン販売競争が"加熱"する中、富士通は超高性能スマートフォンArrowsXf10dを投入しました。
そのスペックはクアッドコア+LTEというひと昔前のパソコンすら凌駕する驚愕のものでした。
当時はiphoneやgalaxyが全盛の時代、それらを凌駕する"夢の国産機"が出たとスマートフォンユーザーの話題は"加熱"していきました。
ドコモスマートフォン、2012年夏モデルはまさにf10dを中心に加速的に"加熱"していったと言っても過言ではないでしょう。

当時のインターネット上でも発売前からドコモラウンジでのインプレなどが飛び交い、スマホユーザーやガラケーユーザーも巻き込んで議論が"加熱"し続ける有り様でした。

2012年冬モデルもリリースされた現在、"夢"のスマートフォンf10dを手に入れたユーザー達は危惧されていた熱暴走やそれによるガラスマ機能の強制停止、消せないプリインアプリの暴走による不具合、余りに持たないバッテリー、再起動ループ、挙げ句の果てに爆熱による火傷など決して少なくない不具合に悩まされてきました。
この機種の市場評価も正直決して芳しいものではなかったと思います。

果たしてf10dは最早過ぎ去った未来なのでしょうか?
富士通は終ってしまったのでしょうか?

いいえ違います。

私達は確かにあの日f10dの向こうに輝かしい未来を見たのです。

f10dを手にした瞬間"夢"を手にしたのです。

たとえ刻が経ってArrowsが消え富士通さえ忘れ去られても、私達はf10dとあの頃見た"夢"だけは決して忘れないでしょう。

ちなみに富士通の開発者とユーザーがf10dに夢見た未来は6ヶ月の刻を経てsh02eで結実する事になります。



書込番号:15565206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/03 19:32(1年以上前)

うーん………で?

書込番号:15565294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/03 19:35(1年以上前)

スマホは毎日使う現実的な道具ですから、夢では困ります。

書込番号:15565301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/03 19:40(1年以上前)

何が言いたいのかわからないですね。はい。

書込番号:15565330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2013/01/03 19:49(1年以上前)

“ 悪夢 ”?(笑)

書込番号:15565371

ナイスクチコミ!10


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/01/03 19:52(1年以上前)

あやみせんせ〜い!!

書込番号:15565391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/03 20:01(1年以上前)

docomoがBluetoothの夢と言うか現実を忘れた?ことの方が問題でしょう。。。

書込番号:15565434

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/03 20:27(1年以上前)

言わんとしてることはわからなくもないけど、多くの人が「富士通」というブランドを信用して購入しているからね。
結局相当信用を失ったと思う。
これがPCパーツのバルク品や玄人志向みたいに少しリスクも含まれていると最初からわかっていれば、手を出さなかった人も多かっただろうに。
これだけたくさん不具合が報告されているにもかかわらず、12月のカタログモデル(1月のカタログはまだ見てない)として販売を続けていることにも疑問。

書込番号:15565547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


axkさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/03 21:13(1年以上前)

その夢の挙句・・・orz
結論。今後富士通がどんな機種を投入しようとも二度と買わないのでどうでもいいです。

書込番号:15565772

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/03 21:20(1年以上前)

富士通マニアの方ですかね?

ARROWS X F-10D

デフォルトのチューニングが悪い
だけで、端末として悪い印象は
ないですが・・

root取って遊んでみたい機種ですね。

チューニング次第では、超快適
マシーンになれる要素はありそう。
そういう意味では、非常に残念な
機種という印象です。

この失敗によってARROWS Vを産まれた?
数多くのF-10Dユーザテスターからの不具合
報告によって・・

この端末は使う人を選ぶ機種ですね。

書込番号:15565813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/03 21:23(1年以上前)

僕も富士通はもうこりごりです!
生活を快適にしてくれる携帯が不快にしかならないこの現状!
忍耐をやしなうためにはいいかもしれませんが、
未来の夢はSONYさんかPanasonicさんが次叶えてくれると!
今はそんな夢をみながらこの機種と忍耐強く向きあっています!
富士通さんと夢をみようなんて人はこの機種持ってる人は誰も思わないんではないかな〜

書込番号:15565827

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/03 21:52(1年以上前)

アンドロイドは電気フジツの 夢を見るか?
いや、電気羊の 夢を見るか?

T-01C、F-05D、F-10D。 覚めない夢を見てるだけさ。

書込番号:15566012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/03 22:26(1年以上前)

この不具合満載のF-10D使うと、人間にも影響が出るのか?

書込番号:15566200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/03 23:31(1年以上前)

5ボタン割れや壊滅的なワンセグ感度を差し引いても、ガラケーのF-01Aは名機だったなぁ…

東芝と組んだあたりから富士通の凋落が始まったような気がする。

スレ読んで、F-06Bの悪夢を思い出してしまいました。

書込番号:15566572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 darkcatさん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/04 01:07(1年以上前)

Ryota12228様
キレのある罵倒ありがとうございます。
当方ドMなのでお腹がきゅんきゅんしてしまいました。
価格.comの糞仕様のせいで出来なくて残念ですが、
私個人で勝手にGoodアンサーに認定させて頂きます。

書込番号:15567016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/01/04 08:17(1年以上前)

少なくても2回目のソフトウェアアップデートまでは、電池消費問題を除けば、まともに使えるレベルではあったのだから、原因はハードウェアというよりもソフトウェア、さらにいうとAndroid OSの富士通独自の作りこみの部分だと思われます。

書込番号:15567631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/04 10:20(1年以上前)

更新後に・・・確かにそうかもしれませんね。そう感じます。

富士通も早く修正を出して改善策を取ればよいと思うのです。このままのマイナスの書き込みが増えれば増えるほど次回の機種変が早まり、他機種・他社へのMNP等が進んでしまう結果となるのですが・・・

書込番号:15567989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 15:33(1年以上前)

夢は空想でしかない。
叶う可能性があるものは夢とは言わず目標。

書込番号:15569242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/05 13:50(1年以上前)

アップデート更新して不具合の頻度が多くなったり、音割れなどのさらなる不具合を起こすなんて、富士通スマホ技術部隊はもうダメなのかな。
これだけ市場で不具合だせば、本来なら社内で大問題でしょ。

まあ、これだけ多岐に渡って不具合があるってことは、単純にどこかの部品交換やソフト修正ではどうにもならないってことでしょう。
これらを改善するには、恐らく基盤の全面設計変更が必要になるレベルなんじゃないかな。
なので、富士通もどうすることもできない。販売しちゃったバグ改善より、今後の新機種開発へ人、もの、金をパワーを注ぐでしょうからね。

でも、さすがにF-05D、F-10Dで懲り懲りしたユーザーは、次は絶対に富士通は選ばないことだけは確かかもしれません。ドコモの対応の酷さに、ドコモのキャリアと決別する人もいることでしょう。

iPhoneを扱ってないからという理由の他に、こういう低品質な端末を販売し、対応もろくすぽしないようでは、そりゃドコモからの他社へのユーザー流出に歯止めがかからないわけですね。これまでの長い国産メーカーとの付き合いがあるとはいえ、こんなレベルのものを国産なんて言ったら、メイドインジャパンとして恥ずかしい。さっさとアンドロイドスマホから撤退して下さい。その方が、富士通のブランドイメージを守るためにもなるかと思います。

書込番号:15574216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2013/01/06 00:50(1年以上前)

アホなスレが出るのは大抵夏休みか冬休み

普通に使えてるユーザーも少なくないことを忘れないでほしいな…

書込番号:15577772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


頃々さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/10 16:26(1年以上前)

まともな機種ならアホなスレは立たないと思います。

書込番号:15598619

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 我慢するべき?

2013/01/02 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 へっぺさん
クチコミ投稿数:16件

充電中は文字入力誤作動してうてません。

勝手に発信して、相手から何か用事?と返信来ます。

発信画面のまま、とのボタン押しても
作動しない〜電池を抜いて再起動

一番ショック(>。<)は、今までの静止画と動画がすべてパーになったこと。

ドコモで二時間もいじられたけど、結局原因不明ですで片付けられた。

機種は異常無しだから、手の打ちようが無いそうで

対応策も交換も無し

悲しいです

書込番号:15561829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/02 23:56(1年以上前)

充電中の文字入力誤作動ということで、これは完全に正常な動作ではなく不具合。
しかもDSでも再現している。

ちなみに電池を抜いて再起動後どうなりましたか?
それでも充電中の文字入力誤作動が起こってましたか?

この場合、原因不明として片づける問題じゃないですよ。
明らかに端末の不具合であって、DSの担当者レベルでは原因不明であっても、不具合と認めてるわけですよね。だったら、異常なしではなく異常ありです。
DSの点検なんて基本動作の確認程度のものですから、それにひっかからない、要は検査の通り抜けです。点検で問題なくても、目で見て触って操作して不具合が再現しているなら、原因不明だからといって突き返すのではなく、最低でも原因を調査、改善するために、預かり修理をお客様に提案されるべき案件だと思います。

明らかな不具合をDSの点検ごときで問題ないし、原因不明だからと返すって、そこのDSはおかしいのでは?そもそも、DSの窓口担当ごときが原因特定できる知識や技能なんて持ち合わせていないわけで、DSからドコモサポートセンターに最低でも確認して、修理対応するべきですよ。

それと、電池を抜いてデータが消えることももうひとつの不具合だと思いますよ。
正常に動作しているものであるならば、電池を抜いて保存データが消去されること自体おかしいし。恐らく、文字入力誤作動の症状が出ている時点で端末が正常な状態でなくなっていて、電池を抜く(電源が切れた)ことでデータが消去されたものと想像できます。

ここで、DS担当者は、電池を抜く前に、お客様に、端末の状態によっては保存されているデータが消去される可能性があることを事前に説明し、了解を得てから電池を抜くべきだと思います。パソコンの修理というかサポートでは当然の説明責任です。

その説明なしに勝手に電池を抜いてデータが消去されていたなら、DS担当者の不手際、落ち度になります。

有料で保存してあったデータならば賠償したいぐらいですね。

何も説明なしにデータが消えたなら、そこで担当者を追求しても良かったかも。もしくは、こんな端末では、恐ろしくてデータの保存ができないのではないか!と。

ちなみに、こうしたことでとても腹が立っても、感情的に担当者にものごとを言ってもダメです。たちの悪いクレーマーだと思われるだけ。(実際は目の前で問題が起きているのでクレーマーなんかじゃないですけどね)

要は、理路整然と担当者に端末の不具合を認めさせて、それにどう対応するのか回答を引き出すことが肝心だと思います。

今回の件であれば、データ消去について事前に説明がなかったこと、DS点検では異常がないにしても、一緒に目視で不具合を確認できているので、端末に不具合があることが明白であり、むしろ点検が甘すぎることを指摘する。原因不明でDS点検異常なし、は問題ないことにはなりません。きちんと何が問題なのか調査、原因特定し、問題解消の対応をしてもらうことです。
自分で書いていて、何でお客様がここまでやらないとならないんだろうってすごく不思議というか、釈然としないですけどね。

半導体や電気回路を少しかじったことのある人などを一緒に付いてもらっていって、明らかに端末の問題であることを専門用語を交えて説明すれば、相手は理解しようがしまいが反論できなくなるはず。その説明自体が正しいかどうかなんて関係ない。そもそも、問題の原因を解明して対応するのはドコモの責任だからです。

書込番号:15561971

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)