| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2012年10月13日 16:33 | |
| 7 | 4 | 2012年10月7日 00:24 | |
| 1 | 9 | 2012年10月15日 16:55 | |
| 111 | 14 | 2012年11月11日 01:59 | |
| 690 | 124 | 2012年10月21日 00:38 | |
| 0 | 2 | 2012年10月3日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
過去スレを見ましたが、自分の解決できるスレがなかったので書き込みしました。
GPS STATUSで校正して、水平に置くと正常な方角を示すようになりましたが、スマホを持って移動したり、立てる(90°)と反対の方向になります。車でスマホ台に置き、F-10Dでナビを使用したらとんでもない方向になります。
水平に置かないと正常な方角は示さないんでしょうか?
以前持っていたN-04Cは縦でも横でも垂直に立ててもきちんと正しい方角を示していたんですが・・・
実はドコモショップに行き説明しましたが結局わからず一応症状を記録してもらい、納得できなかったら交換または修理に出しますと約束して帰ってきました。
どなたかそれが正常かどうか教えていただければありがたいです。
3点
elg007さん
DS4店舗で地磁気センサーのことを聞いてみた経験ですが、DSの人はかわいそう
ですが、何も出来ないことがはっきりしました。
elg007さんの現象はおそらく、3軸全部のセンサーが初期化されていないのでは?
と、思います。
2軸のセンサーは上手く初期化されているけど、残り一つが上手く初期化
出来ていないのでは?
手首を返すようにして、∞に機体を動かせば初期化できませんか?
良品があるのか解りませんが、私の手にした個体はDSで何度か交換しても
F-09Cと比較してとても短い時間で、自身のノイズで?狂ってしまい、こまめに
初期化する必要があります。
このノイズで狂う件ですが、DSにいくら言っても、Docomoおよび富士通が
地磁気センサーの初期化機能や電子コンパス機能を提供していないので、
サポートは出来ないとのこと。
DSは標準アプリに対してしかサポートが出来ないから。。。。
このことにより、Docomoおよび富士通は地磁気センサーに関しては、ハードとして
提供したが、機能として正常に動作するかどうかは、残念ながら保証する気は
無いようです。
交換の件は、良品が存在するのであれば、交換で良くなる可能性があると思います。
少なくとも、私は良品が手元にこなかったようです(泣)
書込番号:15170088
![]()
2点
UNPANさん
お返事ありがとうございます。
2軸は前のスマホで経験済みですが、3軸の初期化は初めてでした。最初やり方がわからず悩んでいましたが、UNPANさんの手首を返して8の字にしました。そしてまずコンパスを立ち上げると方向がスマホをたてても反対方向になりませんでした。ということは初期化されたと言うことですね。ただ、すぐ狂ってしまうのであればいちいち初期化をしないといけないのが面倒ですね。まあ精密機械なので地磁気が狂うのは仕方がないことですが・・・
でもUNPANさんのご意見参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15177031
0点
elg007さん
解決できて何よりです(^_^)
初期化の方法が分かりにくくて申し訳ありませんでした。
文章でなんと表現した良い物かと思ったのですが、結局あの表現になりました(笑;)
理解して頂けたようで助かりました。
で、個体差があるかもしれませんが、初期化してもすぐに狂うので・・・
1日後には狂っている・・・(T-T)状況。
なので、Naviを利用したいときはまず初期化から始める必要があるという状況です。
本当に正常に動作しているのか疑問ではありますが、Docomoも富士通も初期化機能すら
提供して居ないので、DSでは何も答えてもらえないのが悲しい今日この頃です。。。
書込番号:15198458
![]()
2点
UNPANさん
ありがとうございます。
あれから何度かマップやコンパスを使用しましたが、大きな狂いが無くなりました。F-10Dを垂直に立てたりしても反対になったりクルクル回らなくなりました。
まあ調整し直すのはご愛嬌と言うことで・・・(^_^;)
このスマホ気に入ってるのでできるだけ長く持っていたいと思います。
書込番号:15198585
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
USBの充電器から外した後、充電ランプがついたままになります。
再起動すれば直るのですが、既に1台交換して2台目も同じ現象が起きました。
こんな現象が起きた方はいらっしゃいますか?
2台目は修理に出しています。
今REGZA Phone T-02Dを代替機として使ってますが、
F-10Dと比べると発熱も少なく、電池もちもよく、充電制限も起きません。
同じメーカーのものとは思えないです。
1点
よく、USBの充電器や、車でも充電しますけど一度もそんなことは起こってません。
ちなみに、発売日に購入しました。
幸か不幸か、(多少熱を持つのは愛嬌と思っています)トラブルなしで今まできてますね。
書込番号:15167358
1点
充電表示の赤いLED表示、自分もたまになります。
ただし、おくだけ充電での対応をした場合で、再起動後しばらくたってからです。
(USB充電の場合は連動してちゃんと消灯します。)
再起動をすると現象はなくなります。
置くだけ充電の充電器側の問題かと思いDSに相談したところ、充電器交換対応
をしていただきました。しかし現象は改善されておらず、、、、
まあ、致命的に不便しているわけでないので(充電は出来る、ただランプがつくだけ)
黙認してしまっていますが・・・。
書込番号:15167443
2点
私も時々発生します。
急速充電したい時(micro-B端子側でD+とD-がショートさせられているUSBケーブルを使用)、1.5A以上のACアダプターを接続した場合。
再起動するまで充電ランプが点きっぱなしになる事がありました。
まだドコモに持って行っていないので不具合と判断されるかどうか分かりませんが…。
書込番号:15169174
3点
e4n2t7o8iさん
いい機種にあたりましたね。
羨ましいかぎりです。
私のも発売日2日後くらいなので大差ないかと思います。
べしげさん
やっぱりランプじゃ放置しますよね。
他の機能がまともだったらこの機種の場合構わない気がします。
なにわのたぬき☆彡さん
私の場合FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01とSH-12Cの変換ケーブルで発生します。
再現率は毎回です。
最初は私もランプごときなら御愛嬌で放置してましたが、
その他もろもろの障害発生が酷くて一番DSの店員さんに分かりやすい充電ランプつきっぱなしで
修理出しました。
富士通頑張って。T-02Dは非常によくできてるじゃないか。
3台目に期待したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:15170618
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近auからMNPしてきました。
SDカードは流用しているのですが、エンコードしていれていた動画が
どうやっても全画面で表示できないのですが、何か良い方法ありますでしょうか?
前の携帯(HTC J ISW13HT )では簡単に出来ていたのですが・・・
0点
前の機種と画面解像度は同じですか?
再生アプリはなんでしょうか?
書込番号:15164055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリはもともと入ってるメディアプレイヤーと動画プレーヤーというアプリです。
今まで使ってきたスマホは解像度は関係なく全画面に出来てたんですけどねぇ・・・
書込番号:15164448
0点
画面回転がOFFになってるか、メディアプレイヤーでタイトル表示されている右側のアイコンが赤くなってない?
赤くなってたら、1回タップしてから横画面にしたらフルスクリーン表示になるはず。
書込番号:15164554
![]()
0点
んー、回転OFFにはなってないし、タイトル横にはタップするような箇所もありませんね・・・
ちなみに、アップデートは最新です。
書込番号:15164605
0点
その動画、周りに黒い枠があるだけじゃないですか?
わたしがアップロードした画像は左右に余白がありませんが、あなたがアップロードした1枚目には余白があります。
PC等で確認してみてください。
書込番号:15165036
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
値段が一番高く これは凄そう思い買いました。でも買って激しく極まり後悔してます デザイン▼ 古いスマホて感じで ダサい 後ろのラメが余計ダサさ際立つ 携帯性▼ 重い ボタンも下にありすぎだし固いし 寝ながらの片手操作まぢ無理 レスポンス▼ 高速レスポンスだ?全く普通だし(怒) 液晶画面▼ これは美しい 音▼イヤホンつけてるけど 音はよし 通話音質▼ 聞こえやすい これもいい バッテリー▼ うん 最悪 すぐ減るよ 大容量電池?ふざけんな 2ヶ月使いましたが 本当に後悔してます DOCOMOに訴えたくらい 糞機種です この機種の一番糞は 発熱ですぐ機能制限 だからいぢりながらの充電は絶対無理だよ 発熱はすぐ起きるし こんなんに8万 まぢ金返してほしい 富士通には怒り半端ない 二度と買わない 冬モデルでたら こんな糞機種売って SHかSONYにしよ 絶対買ってはいけません 後から泣きますよ
書込番号:15163315 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
とりあえず読みづらいです。
デザインについては、買う前にだいたい分かるはず。レスポンスについてもホットモックで分かるはず。電池は使い方によって変わってきますね。携帯性やボタンもホットモックで確認できたはず。
値段が高いから買ったというのが間違いということですね。
書込番号:15163433 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
うん、機種変をお薦め。
Sonyにしときゃ特に問題ないからw
書込番号:15163533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>デザイン▼ 古いスマホて感 じで ダサい 後ろのラメが余計ダサさ際立つ
>携帯性▼ 重い ボタンも下にあ りすぎだし固いし 寝ながらの片手操作まぢ無理
>レスポンス▼ 高速レスポンスだ?全 く普通だし(怒)
レスポンスはある程度使わないと分からない部分もあるから置いといて、、
デザインと携帯性は買う前に分かるよね?
それが不満な時点で買わなきゃいいのに
マゾですか?
自分は当初購入予定だったけど、
モック見てデザインが気に入らなかったので買いませんでした。
デザインが気に入らないのに購入して評価★1とか意味不明
文章も読みにくい
書込番号:15163596 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
充電しながら操作はやらない方がいいですよ。本体と電池に負担かかるので。防水の場合は特に。
書込番号:15163684
1点
スレ主様
レビューと同じ内容をここに書き込む意図はなんですか?ただコピペしただけですよね。
ぢ → じ 使い方わかりますか?
買い換えはどうぞご自由になさってください。
浅はかな情報収集でまた失敗するのは目に見えてますけどね。
書込番号:15163728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どこの機種買っても不満内容がこれじゃあ同じこと繰り返すだろうね。
そして、その機種のクチコミにまた同じように書き込みするのだろうね。
書込番号:15163950 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
宣伝に踊らされすぎです。
高いから良いかという発想を改めるきっかけになったのでは。
物を購入するときはデザインなども含め、自分で触ってみて納得をするものを選ぶようにしましょう。
レスポンスに関しては、スレ主さんがどの位を望んでいるのかわかりませんが、シャープやソニーを選んでも劇的な変化は望めないかと思います。
この端末はショップでしか触っていませんが、それ程遅くもないです。
発熱などの問題はあるかもしれませんが。
この機種だけではなく、Android端末はキャッシュが溜まっていたりメモリーが圧迫されてくれば動きは鈍くなりますよ。
レスポンス重視するのであれば、iPhoneにした方がストレスはなくなるのではないでしょうか。
いずれにしても次回は後悔のないように、じっくり機種選定をした上で購入してください。
書込番号:15163979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
僕もこの機種は買って失敗したと思っています。
持ったいないから二年は使いますが、縛りが消えたらすぐ機種変更するつもりです。
二度と富士通は買わないと心に硬く硬く硬く誓っていますよ!
これから買う人は実機をさわってしっかり見極めて買ってくださいね!
あ〜失敗失敗失敗、(T . T)
富士通大嫌い!(≧∇≦)
書込番号:15169336 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ふっ、坊やだからさ。
書込番号:15174832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕も失敗しました、この機種は35℃以上になるとまともに使えないそうです(by富士通)
151の奴らに聞くとカバンなどに入れずクーラーの効いた所でないとまともに使用できないようです。
書込番号:15318399
2点
今晩は、私のスクリーンショットを
見ていただければ、解ると思いますが
35℃を越えても問題ないですよ。
使い始めの頃は、50℃以上になっても異常は無かったな。
書込番号:15318608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちわ、気温が35℃以上らしいです(F-10Dの使用温度は5℃〜40℃)、
また本体の温度が(多分CPUかバッテリーあたり?)65℃を超えると電源が落ちる機能
(ドコモいわく異常加熱からお客様を守る機能・・)がある為に外気温35℃以上では
正常に動作しないらしいです(説明書には一部機能に制限が・・と遠回しに書かれていますが)
僕が確認した頭にきた症状は
・夏場充電を夜に充電開始して朝使用しようとすると電源落ちていて電池残0
・DSで本体交換してもらい最新FWでハングアップや充電問題解決せず(アプリは標準搭載のみ)
などです、ほかにもありますがあえて書きませんが・・・・
この機種は北海道の北部あたりでまともに使用できるのかもしれません
(車内使用はダメですが・・)
書込番号:15320300
1点
福島県の盆地でも大丈夫でしたよ?盆地って風が入らず熱がこもるんですよねぇ…
夏は35℃超えてても外で使えましたし、充電もできましたよ。お気の毒ですねぇご愁傷様
書込番号:15323585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種だけの問題ではないかもしれませんが、
Wi-Fiの環境下でVIDEOストアの動画をダウンロードしました。ダウンロードには時間が
かかるため、数本ダウンロードの設定をし、充電台に乗せて放置していました。
当然Wi-Fiでダウンロードしているものと思っていましたが、数時間後スマホを確認した
ところドコモから「データ通信量のお知らせ」が届いており、今月の通信料の合計バイト
数が3ギガバイトを超えたと書いてあり、驚きました。ドコモに問い合わせたところ、「
画面消灯時のWi-Fi設定」が「画面消灯後、一定時間操作が無ければWi-Fiを切断する」に
なっていたためだとわかりました。
こんな設定があるなんて初めて知りました。
Wi-Fiでダウンロード中にもかかわらず、操作していないからWi-Fiを切断するというのは
おかしくないでしょうか。しかも画面が消灯しているので、Wi-Fiが切断されていたとい
うことも気づきませんでした。この設定がデフォルトで設定されているのはおかしくない
でしょうか。おかげで今月の上限を使い切ってしまいました。
Wi-FiでVIDEOストア他を容量の大きなデータをダウンロードするときは、みなさん気をつ
けましょう。
この機種自体には満足しています。
14点
ぷぷっ…この機種は保護規制で充電も出来ない事もあるのですよ(笑)あっ思わず出てきちゃった…
書込番号:15175522
1点
ぷぷっ…置くだけ充電では制限かからないの知らないんだ。(笑)
書込番号:15175558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
かかるよ普通にw修理に出したけど、一応これで正常らしいです(笑)
書込番号:15175579
5点
端末の設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」に設定した場合にVIDEOストアのデータを
連続してダウンロード中にWi-Fiが切断されるか昨晩(データ量 約300MB)と今朝(データ量 約4GB)の2回
自分が持っているXperia GXで試してみました
2回目はスレ主さんと条件を近づける為に充電してしばらく放置
Xperiaはドコモ初期設定もしていない素の状態 SPモードメール使用しない
インストールしたアプリは BatteryMix SpeedTest Chrom ゲーム3本ぐらい
注意:1枚目のSSでWifiが切れているのはdマーケットをアップグレードするのにWifiでは出来なかったので
手動で切ってアップグレードした為です
バッテリーの残量がおかしくなっているのはSIMを入れ替える為にバッテリーを抜いた為です
結果としてはWi-Fiは切断されませんでした
2枚目のキャプチャーがMydocomoの3日間のデータ使用量です
結論としてはAndroidの設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」にしても連続ダウンロード時は切断されない
されるとしたら本機 F-10D 固有の問題(省電力アプリ?)であると言えます
そもそも連続ダウンロード中にWi-Fiを切断されるなんて とんでも無い仕様であると私は思っていますので
書込番号:15178890
8点
これまでの議論が.........
書込番号:15179414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スリープでもWi-Fi機能はオフならないよ。
通信中ならWi-Fi接続ならそのままだけどダウンロード途中でエラーなどでWi-Fi接続が切れて3Gなどに切り替わると再度Wi-Fiには戻らないから単にどこかでエラーになったのでは?
書込番号:15179707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@ちょこさん、わざわざ検証ありがとうございます。
Xperiaでは、設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」にしても連続ダウンロード時は
切断されないのですね。
だれかF-10Dでも試してみてください。もし、F-10Dでも同じように連続ダウンロード時
にはWi-Fiは切断されないのでしたら、私の端末が不良と考えられますので、docomoに
相談に行ってきます。
ちなみに、私もBatteryMixは入れてありますが、今回の件のスリープ中のダウンロード
時も、Wi-Fiのラインは緑の線で繋がっていました。今までもずっとそうでしたので
Wi-Fiはonにしたらずっとonのままだたと思っていました。
今は常に「切断しない」にしてあるので、スリープを解除したときに、すでに画面右上
にWi-Fi onのマークがついていますが、今思えばそれまではスリープ解除後はWi-Fi on
のマークはなく、一呼吸おいてからWi-Fi onのマークがついていました。
BatteryMixのWi-Fiのラインが緑で繋がっているからといって、スリープ中Wi-Fiがonに
なっているとは限らないように思います。この点はみなさんどうなのでしょうか。
U-JG/Jofさん
>スリープでもWi-Fi機能はオフならないよ。
多分設定を変更されているのではないでしょうか。
>通信中ならWi-Fi接続ならそのままだけどダウンロード途中でエラーなどでWi-Fi接続が切れて3Gなどに切り替わると再度Wi-Fiには戻らないから単にどこかでエラーになったのでは?
申し訳ないですが、意味が理解できません。
Wi-Fiが途中で切れても、Wi-Fi環境に戻ると自動で3GからWi-Fiには切り替わります。
ダウンロード途中でWi-Fiから3Gに変わってもダウンロードは途中では止まりません。
書込番号:15179977
3点
batterymixのWi-Fi緑ラインはWi-Fi機能がオンになっていることを示しているだけでWi-Fi接続していることを示している訳ではないです。
本体設定のWi-Fiがオンかオフを表示しているだけです。
そこがオンなら3GやLTEに接続されていても緑ラインのままです。
Wi-Fiエリア内でエラーなどでWi-Fi接続切れると3Gなどに切り替わるけどそのまま3Gで通信再開してしまうと再度Wi-Fi接続に切り替わりにくい。私の場合3Gのままが多いです。多分ですが、話題になっている設定はこの様な通信が途切れて3Gになった場合、スリープ状態と判断されWi-Fiへの再接続しないのではないかな。そこ設定してなくても連続して通信中ならスリープ状態ではないはずです。ただ画面消えてるだけ。
書込番号:15180036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
(3Gになった場合)をつぎの文の(スリープ状態と判断され)のあとへ
書込番号:15180079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず勉強しないでスマホ使ってるのが信じらんないし。初心者はいつでも初心者なのかなー。大体にしてwifiにしたら3Gオフにするくらいの癖がない時点で個人的にはメリハリない人って思う。
書込番号:15185239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誰が正しいとか悪いとか、何とも言い難いですが、
ドコモの私の機種では説明書すら無かったですけどw
初めてのスマホで説明書無く。そのためには、グーグルアカウントを自力でとりプレイストアからdownload、あげくエラーで落とせない。
やっと落としても大ざっぱで詳細がわからない
ドコモに聞いたが、容量がでかいので入れてありま
せん!との事。消せない無駄なアプリは沢山あるのにね
これがキャリアとメーカーの実態です。
私は説明書を熟知したい派ですが、ペーパーレスをいいことに内容もぺらぺらでした。
キャリアやメーカーでユーザーの環境の違いを伝えたくコメントしました。
書込番号:15229859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Kの価格さん
クイックスタートガイドは箱の底に入ってますよ。
あと取説は173ページもありますが、何ページあれば満足するんでしょう?
書込番号:15230030
0点
なんか、 ここのスレは攻撃的な方しかいないのかな?
ガラケーの携帯は600ページの説明書ですがなにか?問題ありますか?
私のスマホにもStartアップGuide QuickGuide がついてますし、
ダウンロードした取説PC版では190ページありますけど?
ガラケーの1/3ですけど?
わたしはね、いろんな機種の方がコメントしてるんで親切だとか不親切だとか
説明書読む読まないだとかね その前にプリインストールしとくべきものが入ってないですね
って話をしてるんですけどね
あえて言わせていただければ私は600ページはほしいですが問題ありますか?
世の中の本屋で使い方の本が売れるのは取説の不十分が一役かってるんでは?
人それぞれの考えがあるんで 何ページあれば満足ですかなんて愚問です
読まない人は要らないし 読んで満足しなければ専門書を買うもよし。
ただ、ガラーケーと比較しても少ないし情報が足りてるとも思いませんね
ペーパーレスならいくらでも増やせるし。目次で簡単にリンクできますのでね
スマートフォンに移行させたいキャリアの思惑があるのならばこそ、
初心者に配慮スべきでは?いう話です。
書込番号:15230187
4点
じゃ、本屋行ってAndroidの本買えばいいよ
>世の中の本屋で使い方の本が売れるのは取説の不十分が一役かってるんでは?
Androidだとバージョンは変わっても基本は一緒。1機種目はともかく、2機種目になるとアタリマエのことを書いてある取説なんて要らない。
1機種目の人で必要なら本屋でも行ってください。600ページと言わず、もっと厚いのも売ってますよ。
書込番号:15230234
0点
本文の意図を理解できず人様のの揚げ足を取るのがお上手なことw
本質をお忘れなんじゃないですか?レスの有効性が皆無です。
私は買う必要もないので遠慮させて頂きます。
2台目からとか、そんなのはあなたの勝手な都合ですよね。
Versionがどうのこうのって、そんなのは使い続けてる人の話しでアイフォンから乗り換える人もいます。前スレにも似たようなやり取りを他方が議論されてますが、1年で機種変の人もいれば、3年使用する人もいるでしょう。もっと大きな視点で考えて発言なさっては?
PCでも昔は分厚い説明書がついてたものです。長い年月を経て大部分のuserが2台目以降での購入になるからこそ、今のPCには取説が少なくなってきました。マダ、スマホはそんな時期でもありません。
くだらない議論で人のスレを荒らすつもりも無いのでこのコメントへ返信は結構です。
書込番号:15230378
4点
あなたがどう思おうと、コスト削減の為にガラケーでも充電器や紙のマニュアルは付けないようになっています。
充電器は前機種で使っていたものをお使いくださいって意味合いです。
まあ、F-10Dにおいては置くだけ充電がそれほど広まっていない状態でしたので同梱されていましたが・・・
書込番号:15230420
0点
紙のマニュアルなんて一言もいってないですよ。
人の揚げ足取るのに夢中で本文よまれてないのでは?
コスト削減 資源節約なんて 言われなくても知ってますが?
最初にペーパーレスならって書いてますしね
さようなら
書込番号:15230488
3点
気づきにくい場所にマニュアルがあるから、ひょっとしてきづいてないのかなと親切心出したら、触っちゃいけない人でしたね。
なんでも攻撃に取っていればいいですよ。
さようなら。
書込番号:15230509
0点
↑
あなたが私に対して書いた言葉
>物事の本質を見ずに枝葉末節を見るから無駄な言い合いになるとは思いませんか?
そのままお返しします
書込番号:15230531
3点
Velmyさんへ
@ちょこさんへ
少し気分変えて、再度読みなおしてみました。
>取説は173ページもありますが、何ページあれば満足するんでしょう?
と言う問に 勝手ながら揚げ足をトラれたものだと、大人気なく反論の返信をしてしましました。
いささか、私の文面にも表現が解りづらい部分もあったのかもしれないですね。
コメントを書く上での責任として謝罪させて頂きます。申し訳ありませんでした。
みなさんも説明書を読むのは当然と書かれているように最初に読むか、使いながら分からないところをピックアップして読むかは自由ですが。メーカーやキャリアとしては取説をダウンロードでなくプリインストールしとくべきなのではっと思っております。ホームに画面にはダウンロード先のショートカットがあるものの、ダウンロードするためにグーグルのaccountを先に取得すると、いう手法は頂けないかと、せめてdocomoのHPから落とせる等して欲しいですね。
まして、ダウンロードさきのグーグルplayでインストール出来ない不具合があり、docomoに伝えると、認知してるにもかかわらず手を打ってませんでした。確かに同梱のGuideブック等で基本操作とaccountのとり方は書かれてますが、容量や見ない人もいるから、などとdocomoSHOPが回答することにも不親切さを感じたため 初心者云々以前の対応なのでは、と思っております
スレ主様 及び 閲覧者のみなさまへ
勝手ながらスレを荒らしたお詫びをもうしあげます。
コメントされてるみなさまは下記の文章が引っかかてるんかなとおもいます。
>この設定がデフォルトで設定されているのはおかしくないでしょうか。
>おかげで今月の上限を使い切ってしまいました。
しかしながら、最後の締めくくりが
>Wi-FiでVIDEOストア他を容量の大きなデータをダウンロードするときは、みなさん気をつ
けましょう。
となっているのでスレ主様は自分のような初心者のかたに「気をつけてくださいね」っと
伝えたかったのではとおもいます。(「悪」ではなく「他」で発言されると良かったですね)
説明書の見落としの落ち度があったにせよ、
説明書のドコドコに書いてありますよって、それで事足りたような気もしますがw
荒らしてるので偉そうなことは言えませんが....ご迷惑おかけしました。
書込番号:15231599
4点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種はパソコンを通さないで、携帯から直接Bluetoothのついたプリンターで印刷することは可能でしょうか。
何かソフトが必要か、設定が必要なのでしょうか。
ギャラリーを見ても印刷という表示がないので無理なのでしょうか。
0点
以下のアプリで可能かもしれません。
PrinterShare Mobile Print
http://octoba.net/archives/20110404-android-1539.html
書込番号:15157104
![]()
0点
基本、可能でしょう。
設定はペアリングとかの多少はあると思ってください。
Bluetoothが付いているプリンターならば殆どwifiや赤外線があると思いますので、
それでも直接プリントは出来ると思います。
お使いのプリンターのメーカーが判りませんが、
キヤノンであればCanonEPPのアプリがありますよ。
書込番号:15157408
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










