ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

久しぶりの質問です

音楽再生アプリはPoweramp を勧める人が多かったので
試用したあと,フルバージョンを購入しました

なんかせこい話ですが,有料のアプリを購入したのは初めてです

SDカードにお気に入りの音楽を入れて聴いていますが,低音が
効いていて いい音がします(満足)

私はバンドをやってまして,練習した音源をDrop boxでメンバーと
共有しています

Drop boxにある音源を聴こうとすると,「このファイルを再生する」
という表示が出て,再生するアプリ?を選択するように要求されます

そのなかに Powerampはありません(>_<)

Google Play Music  ESビデオプレーヤー メディアプレーヤーなど
が表示されます

ここで購入した Poweramp を選択できるようにするには
どうすればよいのでしょうか?

どうか 教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:15147551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/01 22:08(1年以上前)

Dropboxにある音楽ファイルの形式(拡張子)も
なるべく記載したほうがよいと思います。

書込番号:15148528

ナイスクチコミ!0


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/01 22:19(1年以上前)

はい わかりました

mp3形式のファイルです

書込番号:15148606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/01 23:32(1年以上前)

Dropboxで、mp3ファイルを長押し→エクスポート→Poweramp
で、再生できると思います。
そのあとは(そのmp3ファイルに関してはローカルにキャッシュされ)
Dropbox上のmp3ファイルをタップで再生できるようになると思います。

書込番号:15149067

ナイスクチコミ!0


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/01 23:41(1年以上前)

情報ありがとうございます

エクスポートしたら,Poweramp で再生できました

でも,個々のファイルごとにエクスポートしないと
いけない感じです(>_<)

「このファイルを再生する」に常にPowerampができないものでしょうか?

教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:15149111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/02 00:00(1年以上前)

おそらく、Powerampというアプリは、
ネット上の音楽ファイルの再生(ストリーミング再生)
に対応していないため、ご希望通りの使い方はできないと思われます。
(参考)
http://blog.livedoor.jp/harurutakebee/archives/1765126.html

書込番号:15149205

ナイスクチコミ!0


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/02 00:07(1年以上前)

そうですか

情報ありがとうございます

思うようにいかないものですな〜



書込番号:15149237

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/09 19:01(1年以上前)

Equalizerというアプリはリバーブも効いて
結構心地よい音がしますよ。お試しあれ。

書込番号:15182117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothキーボード

2012/09/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

どなたかF-10Dで動作確認できているBluetoothキーボードをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード Android対応 ホワイト TK-FBP018WHを購入したのですが、対象外でした(T . T)

書込番号:15142681

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/30 17:58(1年以上前)

次が参考になると思います。
ただし、制限事項がありますのでご注意ください。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/f10d.html

書込番号:15142835

ナイスクチコミ!0


GoGoRedsさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/30 18:40(1年以上前)

動作確認できている、ではなく、私の環境では動作している、ということなら。
ELECOMのTK-FBM023は使えてますよ。
ご参考まで。

書込番号:15143066

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/02 03:21(1年以上前)

はじめまして。

私のはTKーFBP013ですが、何とか使えています。
実はこれ、何ヶ月か前にガラケー使ってた頃、文字入力がめんどくさいなと思って、そういえばBluetooth対応だったなと思って何も考えずに買ってみたものの、ガラケーでは使えませんでした。
購入後よくよく調べてみたら、ガラケーはHIDプロファイル非対応でした(笑)。

そんなわけでようやくひのめを見ることになったんですが、パッケージや取説見てもどこにもAndroidの文字はないんですけどね(笑)。
ただし、再度キーボードを使うとき電源入れただけでは認識しません。
またペアリングし直す必要がありますが、もしかしたら私の使い方に問題があるのかもしれません。
そんなに頻繁に使うわけでもないのでよしとしてます。

以上、ご参考まで。

ちなみにご購入のキーボードをネットで見たところ、SPPプロファイルとHIDプロファイルを切り換えられるようになってますが、それぞれのプロファイルは試されましたか?

書込番号:15149705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2012/10/02 05:34(1年以上前)

以和貴さん、GoGoRedsさん、woodbellさん、情報提供ありがとうございました。SPPプロファイルとHIDプロファイルを切り換えは行いましたが、ダメでした。

書込番号:15149794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/14 11:25(1年以上前)

接続確認が出来ました。
F-10DはHID接続対応なので、説明書に載っているようなソフトウェアのインストールは不要です。

1.キーボードをHID設定にする
2.F-10Dからペアリングを行い、ランダムなPINコードが画面に表示される
3.キーボードからPINコードを入力し、Enterを押す。
4.接続完了

不明な点があればまた聞いてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15202095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コピー 貼り付けについて

2012/09/30 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 菊丸君さん
クチコミ投稿数:1件

文字入力の際に、コピーや貼り付けをするための、「編集」ボタンが現れる時と、
現れないときがありますが、なぜでしょうか?
何かの設定なのでしょうか?

書込番号:15140895

ナイスクチコミ!1


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/09/30 12:21(1年以上前)

コピーと貼り付けは基本長押しでするかと思うのですが、スクリーンショットを挙げていただくと何かお教えできるかもしれません。

スクリーンショットはロック(電源)ボタンと音量↓キーを気持ち長めに同時押しです。

書込番号:15141419

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 12:34(1年以上前)

Flashムービーを利用しているサイト等、パソコンではできるけど、スマホではできない場合があります。

書込番号:15141469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/30 16:56(1年以上前)

次期スマホは F-10D に決めているのですが、まだグスグスしています。

一般的には<広い池>さんの言われる通りだと思います。

ただアプリケーションによっては、メニューで操作可能なものもあるでしょう。

当然目を通した上での御質問だと思うのですが、取扱説明書の44ページにコピペの操作方法が書いてあります。

書込番号:15142528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クアッドコアの威力

2012/09/29 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 neo さくさん
クチコミ投稿数:61件

今は、デュアルコアのスマホで使っていますが、クアッドコアはどれ程すごいんでしょうか?Nin●endo D●のソフトがデュアルコアではかなりもたつくので、検討しています。emulator使ってる方おお答えいただけたらとてもありがたいです。

書込番号:15137489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JOYLIKLLEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 17:10(1年以上前)

体感できるほどクアッドとデュアルの差がでるアプリなんてまだないんじゃない?

書込番号:15137775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/29 17:10(1年以上前)

伏せ字は禁止です。

触ればわかりますが、デュアルコアと大差ありませんよ。感じ方は人それぞれですが。

書込番号:15137777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo さくさん
クチコミ投稿数:61件

2012/09/29 17:22(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
伏せ字の件はすみませんでした。
10/1施行の改正著作権法に配慮したつもりだったのですが、ここでのルールに反していましたね。

公式のアプリで言うとアスファルトなんかは容量1GB越えで私のスマホではダメでした。

つまりは、コア数ではなくその機種のRAMの空きに左右されてくるんですかね。
通常何メガくらい空いてますか?
因みに私のは80Mくらいです。総容量は1Gなのに…

書込番号:15137818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/29 21:15(1年以上前)

80は少ないですね。

200くらいあれば安心できます。

書込番号:15138807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOYLIKLLEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 22:34(1年以上前)

私のXperia arcは空き容量70MBくらいで時間がたてば裏で別アプリが起動し、40MBくらいまで減ることもありますが、アスファルト7は軽快に動きます。
ちなみにですがスレ主さんのそのDSエミュ自体まだ完全に動くようなものではないようです。Playストアでレビューを参考にしてみては?DS自体スマホで動かそうと思ってもなかなか無理でしょうね。PCでDSを動かそうと思ってもミドルクラス以上のグラボを追加しないと動かないし。
DSがやりたいならDSを買ってみては?
こまめなタスクキル、空き容量の確保、その辺ご自身でお考えなおされては?

書込番号:15139188

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo さくさん
クチコミ投稿数:61件

2012/09/29 23:05(1年以上前)

お二人の方ありがとうこざいました。

やはり、80は少ないですよね…。一方でそれ以下でも動いているというご報告もありましたので一概には言えないんですかね…。

DSをはじめ他のゲーム機器も所有していますが、スマホ一台でできたらいいなぁと思いまして。DSのデータが15MB、PlayStationのデータが500MBでプレステの方が圧倒的に大きいのにサクサク動いてたものですから、不思議に思っていました!!まだ、DSは不安定だったんですね。ありがとうこざいました。

書込番号:15139390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/30 00:32(1年以上前)

サクサクにゲームの容量は関係ないですよ。

書込番号:15139808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 01:57(1年以上前)

自分の持ってるxperiaPlayは空きが250MB程で(root奪取余計なの削除)でプレステでも64でもsfmcも快適に動いています。DSはやってないので解りません。OCはしていません。
当機種も所有していますが3Dゲームでのもたつきや(オンラインは電波やサーバー通信等で左右されるので除外)フリーズ等は無いです。ただ熱いので1時間位で裏蓋外したくなります。因みにF−10Dの空き領域は490MB位です。(これも余計なの削除してありますがrootは取ってません)
またroot奪取は自己責任ですので悪しからず(ってかアプリケーション使用自体が自己責任
だからroot奪取はやった者勝ち?)

書込番号:15140012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neo さくさん
クチコミ投稿数:61件

2012/09/30 02:09(1年以上前)

baatosaiさん。
とても参考になりました!400越えるとはかなりすごいですね!!ルート化せずに。私も出来る限りの整理はしてるんですが、どうも他の人も同じようなのでシステムが容量食ってるんだと思います。私のはスーファミは大丈夫ですが、プレステや64はときどきもたついたり、音声が途切れたりしています。本体が熱くなることと、バッテリー消費を犠牲にして買うというのも勇気が要りますので、皆さんのご意見を参考にもう少し考えたいと思います。

書込番号:15140039

ナイスクチコミ!0


JOYLIKLLEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/30 02:40(1年以上前)

baatosaiさん
>>ってかアプリケーション使用自体が自己責任だからroot奪取はやった者勝ち?
アプリだけで故障しても保証はしてくれますがrootをとると保証は効かなくなります(保証加入者のみ)。
確かに自己責任ですがこれを読んで無知な人たちがrootとってバカを見るハメになるかもしれません。
変な入れ知恵を書かないでもらえますか?勝つかどうかは知恵があるかどうかの話ですからねwwww

書込番号:15140087

ナイスクチコミ!1


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 03:13(1年以上前)

>>JOYLIKLLEさん
そうでしたね。すいません、ここに書き込むべき事ではなかったですね。
ただ自分の場合はどうしたらより良いスマホライフ(ゲーマーズライフ?)を過ごす為にあれこれ勉強したらそういう結果になっただけで他の人には薦めません。(自分のせいで文鎮化して責任問われてもどうしようも出来ないですからねw)
ただ1つ言える事は何でも勉強が必要だということですね。

因みにカクツキは本体容量が少なくてサイズの大きいアプリだとSDカードのスピードにも左右される場合がありますよ。動画なんかハイスピードSDにしたらカクツキが治ったなんて良く聞きます。解決するかは解りかねますが。


書込番号:15140128

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo さくさん
クチコミ投稿数:61件

2012/09/30 08:24(1年以上前)

適切、不適切は別として、rootとれるだけでも必要な知識を持っているはずとは思いますよ。事実、保証云々の前にrootとらなきゃまともに使えない機種も存在しちゃいますし。話は外れましたが、SDは大事ですよね。私はPanasonicのclass10のものを使っていますが、ROMはmicroSD、エミュレータ自体は本体保存の方が動作は安定するようです。

書込番号:15140535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 19:03(1年以上前)

昨今の大容量時代にはclass10は使いたいですよね。自分も二台ともトランセンドのclass10の16GB使ってます。
もしかしたらCPU制御系のアプリ使ってないですか?XperiaはsetCPUが作動するとカクツク事ありますよ。

書込番号:15143206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信21

お気に入りに追加

標準

修理に出す際の注意

2012/09/28 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

状況が確定したので、此処を見ている人だけでも同じ被害に遭わないよう情報提供です。

現象:「マイメニュー」の登録が消えました。

工場送りの際、代替機提供でiモードに戻す際はDSで手順を確認して貰って下さい。
手順を間違えると、マイメニューが消えます。
消えない手順がありますが、DSに周知されていません。


動作不安定でDSへ相談に行ったところ、「ご希望なら、工場へ調査に出します。」と言われ、お願いしました際に代替機にスマホが無く、一端iモード機の代替機にしますと言われました。
無いなら・・・と、iモード機を借りることにしましたが、「マイメニュー」がが気になり質問したところ、大丈夫ですと言われました。
が、結局全て消えました。

引き取り時に表示されなかったが、iモードからの機種交換時にも半日以上表示されなかったので、そんな物かな・・・と、待ってみた物のいっこうに表示されず、GPSがほとんど受信しないのと併せて確認したところ、「手続きは間違っていない」との回答。
でも、実は手続き間違いが原因でした。
ただ、DSとしては手続きは間違っていないと信じ切っていましたので、統括側の情報提供ミスです。
しかし、なんとか復活できないかDSの人も本部やサポートに確認してくれましたが、iモードのサポートはSPモードへ確認しろと言い、SPモードのサポートはどうしようも無いので、iモード側で何とかして貰えと。。。
挙句の果てに、消えた物はどうしようも無いし、サイトと契約者間の問題だから契約者が個別にサイトと調整しろと・・・本部の回答があった様子。
当然、DSの方は「そんな回答をお客様には出来ない」と食い下がってくれたようですが、消えた物はどうしようも無いそうです。。。。
システムに手が出せない(データの調整が出来ない)DSに何が出来る・・・って、ただただ頭を下げるだけ・・・うーん。

しかし、この機種については本当にDSの人が矢面に立たされかわいそうになってきました。。。

現場を苦しめる機種を販売しておいて、Docomoも富士通も何もしていないようで・・・
あーーーーぁ・・・・。
F-900ITから指紋認証が気に入って、ずーっと使い続けてきましたが、流石に今回は疲れました。
出張先で充電できなくなったF903や、GPSを受信しないF905とか・・・そりゃ工業製品ですから完璧な物は無いと思いますが、1回の交換で正常に使えてきました。。。が。。。

この機械は本当に寂しい・・・個人的には出荷したこと自体が・・・疑問。
本当に、普通に使えている方がうらやましいです。

私の状況は以下の通り。
発売日に購入したのですが・・・

・1号機:再起動無限ループに陥り、電池を抜いても復活せず。
     DSにて矯正リセットで復活するも、1週間以内のことなので
     交換しますねと交換。

・2号機:GPSがほとんど受信せず、地磁気センサーもリセットしてだめ。
     1号機に比べて全然駄目なので交換。

・3号機:突然、USBから充電できずDSに行き、電池を抜いて復活。
     様子見としていたのですが、また発生したのでまたDSへ。
     今度は電池にロックがかかっていたので解除したと。
     簡単にロックするのですか?と、確認したところ滅多起きませんと。。。
     2度同じ事が発生したので、不安になり調査をお願い。
     この時、調査項目としては、充電不具合・GPS感度・地磁気センサーの確認を依頼。
     今思うと止めておけば良かった・・・

・4号機:調査結果は正常。
     予防保守?で基板交換と帰ってきた・・・が、GPSがまた3号機より
     感度が落ちていて、ほとんど使えない。
     何処を確認したのか・・・不安になった。
     マイメニューの件も有り、DSへ相談。
     GPSの確認と言っても、チップに通電されていればOKレベルの確認しか
     工場はやっていないと言われ。。。
     まぁ、そりゃ台数が多いから仕方が無いかな・・・とも思い。。。
     地磁気センサーも、ハードは提供しているがソフトはDocomoが提供して居ないので
     DSとしては手も足も出ないと。。。
     前機のF-09Cの方位磁石でさえ、初期化機能を提供していて・・・そもそも、
     初期化しない地磁気センサーって・・・使えないでしょ?
     でも、初期化機能も提供して居ないDocomoと富士通。
     そりゃ、正常に動かなくてもDSの人もサポートできないって。。。
     この機械は、前機と同じ設定をしても、倍以上の速度で電池が無くなるし・・・

・5号機:DSとしても、GPSの感度/地磁気センサー/電池消耗では交換するなと
     Docomoから言われ居る中、無理して交換してくれました。
     GPSはまぁ、3号機レベルに戻り何とか使えるレベルで一安心。
     電池は、まだちゃんと設定していないので未検証。
     でもね、Bluetoothが繋がらない(泣)今まで、このトラブルは出てなかったのに。
     本当に、次から次へ違う現象で楽しませてくれる機械です。。。

疲れてきました。。。




これから、消えてしまったマイメニューのサイトと個別調整に入ります。
あー。。。。あほらし。。。

書込番号:15134424

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に1件の返信があります。


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/28 23:11(1年以上前)

>消えない手順がありますが、DSに周知されていません。

すいませんが、周知されていないというより、店員なら常識レベルの知識ですよ。
基本的に代替機はスマホを貸す。
無ければ仕方ありませんがISPセット割のこと(セット割で料金は変わらないことなど)を説明し、一時的にSPモードとiモードを両方契約する形にする。
明日にでも店員を問い詰めてみてくださいよ。

書込番号:15134729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/29 02:15(1年以上前)

5号機まで逝ってしまいましたかorz

ここまで来ると精神力との闘いですね。

何号機まで行けば普通に使えるのか興味が出てきました。

メーカーも不具合は把握してるとは思いますが、今のところ有効な手の打ちようがないんでしょうね。

書込番号:15135423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/29 02:31(1年以上前)

スレ主さん、5号機だけでマイメニューが消えたんですね。
興味深い。
理由はドコモの店員さんに聞いてみたら?

名ばかり社長さん、もうやめませんか?
同じGALAXY使いとして恥ずかしい。
持っていないあなたがネガティブキャンペーンとしか思えない書き込みをするたびに、GALAXYを買ったことを後悔してしまいます。

書込番号:15135454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/09/29 08:48(1年以上前)

駐車場の猫さん
えっと、長文になってしまい読みにくかったかもしれません。。。
申し訳ありませんでした。
3号機を工場に出した時点の手続きミスでマイメニューが消えました。
理由は、nisinoさんが書かれている内容と思います。
詳しくは聞いていません。聞いたところで・・・
確認したのは、消えない手順が実はあったことのみです。
確認した理由は、次回以降の対応のためです。

あと、特定の人との掛合い万歳は不要です。遠慮下さい。


名ばかり社長さん
そうですね。。。。
ソフトはアップデートで何とかなる。(だから不具合があっても良いとは言いませんが(笑;))
でも、ハードは出してしまうとどうしようも無いと思います。
個人的な感想としては、F−09Cと比べて明らかに劣っている部分が散見されます。
特に寂しいのは、各感度系ですね基本のネットワーク部分やGPS等です。
ワンセグは電話には不要と思っている人間なので、未検証ですが(笑;)
ただ、おそらくハードに関わる部分と思われ、ソフトのアップデートで改善される見込みは
正直無いのではと思っています。
多少の覚悟?は有りましたが、ちょっと想像を超えていました。。。


nisinoさん
あなたにとっては常識だったかもしれませんね。
ただ、私の訪問したDSで対応していただいた方(3名)は全て手続きは正しい認識でした。
あなたの理屈ではDSのレベルが低いという話になるかもしれませんが・・・
SPモードが始まって数年、私のケースが初めてのケースのはずがない。
であれば、Docomoとして何かしら対処を行うべきと思います。
「マイメニューが消える」と言うことに対して、どういう認識なのか???
ある意味、顧客の財産が消えると言うことですが、その認識がDocomoに無いから
システム的なリカバリ策も講じず、DSに対しても周知せずおそらくこの事象が
発生した際は、個人のミスで個人に責任を押しつけて、担当に顧客に対し頭を下げさせて終わり。
その姿勢が見えたから疑問を感じました。

人間ですからミスはあります。
で、そのミスを問い詰めて追い詰めて、私は何を得るのでしょうか?
消えてしまったマイメニューが戻る保証があれば、そうしたかもしれませんがDocomoの
公式な見解として、サイトと顧客間の問題でDocomoは関知しないと結論は出ています。
システムに対してアクセス権の無いDSの方を不必要に追い詰めること自体意味が無いし
不毛な行為です。
対処できる人に対処して貰いたい。
DSの人の権限はすでに超えてしまった次元になっています。
Docomoは関知しない、契約者とサイト間の問題だそうです。。。
少なくとも、DSの人はがんばってくれていました。
自分が正しいと信じていた対処で、顧客に損害を与えてしまったと言うことは精神的に
とても辛いことだと思います。
少なくとも、今後このDSでは同様の事故は起きにくいと思いますからまぁ良しと。
でも、知らないDSも沢山有ると思いスレを上げました。
そういった意味で、「周知されてない」と言う表現を使ったつもりですが、伝わらなくて
申し訳ありませんでした。

書込番号:15136023

ナイスクチコミ!6


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/29 21:45(1年以上前)

>ただ、私の訪問したDSで対応していただいた方(3名)は全て手続きは正しい認識でした。
>あなたの理屈ではDSのレベルが低いという話になるかもしれませんが・・・

確かにレベルが低すぎますね。
店長が菓子折りを持って謝罪に出向くレベルです。

ちなみにどちらのショップなんでしょうね?
ショップレベルでここまで知識がないお店は聞いたことがない。

たまに新人さんがやらかすことはありますよ。
ただ、ショップ全体が知りませんでしたでは、お取り潰しレベルです。
そのショップは店を閉めた方が良いです。

事後対応も最低ですよね。
こんな掲示板に書かれてしまうんですから。

実名晒してもらえたら、ショップでお勉強会が開かれるでしょう。
ドコモからトレーナーが来てくれます。
それぐらいしないと、そんな低レベルな店はなくなりません。

書き込みを見てショップの存在にあきれました。
その他の業務についても推して知るべしでしょう。

書込番号:15138947

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/29 21:51(1年以上前)

>人間ですからミスはあります。
>で、そのミスを問い詰めて追い詰めて、私は何を得るのでしょうか?

あなたが得るもの?
知りませんよ。
それより、あなたは原因も書かずに

>現象:「マイメニュー」の登録が消えました。

 ↑こういう書き出しですよね。
これでま読んだ人は端末の問題だと誤解する。
しかも「悪」でスレ立てするのはいかがなものでしょうね?

なんか悪意のようなものを感じずにはいられません。

結論として、ショップのミスでマイメニューが消えたので、ショップ選びは慎重にってことでしょ。

主さんの問題ではありませんが、4回の交換も本当に交換に必要があったのか怪しいものです。
しっかりしたショップなら、違った対応だったのでは?

書込番号:15138982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/29 22:38(1年以上前)

> これでま読んだ人は端末の問題だと誤解する。

そうですかね?スレ主さんはかなり詳しく書いてらっしゃいますが。私には端末の問題には全く見えませんが。
nisinoさんには始めから悪意を持って見てるからそう写るんじゃないですか。

> なんか悪意のようなものを感じずにはいられません。

流石にDSの対応や4回も交換となると普通に悪意も出ますし、俺だったら殺意が出ますけどね(笑)

書込番号:15139216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/09/30 20:43(1年以上前)

Bluetoothの件は解決の方向に成りました。
ここのところ、基本ソフトがアップデートされていた物ばかりだったので、見落とししていました。
基本ソフトを最新にしたら通常の使用には問題なくなりました。
電話帳の転送で接続が何度か切れてエラーになるので、完璧とはいえないようですが
通常の会話は発信・着信ともとりあえず大丈夫でした。
しばらく様子見です。
初日に購入して普通に使えていたので、基本ソフトのアップデートが原因と言われても
納得は出来ないですが・・・・(笑;)

これで、一応、私が使いたい機能の部分は一段落したのかな?
と、感じていますのでGPSの感度歴代機種最弱とか、今まで通話できていた場所で
通話できないとかは目をつぶって、しばらくお付き合いですね。
流石に、次の交換はしたくないので。。。


で、一応振られたので回答しますね。


nisinoさん

>>で、そのミスを問い詰めて追い詰めて、私は何を得るのでしょうか?
>あなたが得るもの?
>知りませんよ。

あなたが、店員を問い詰めろと言ったから触れただけです。
マイメニューの消滅に対して、Docomoが関知しないと行っている状態でそんなこと
しても何も成らないと言いたいだけでした。


あと、あなたがご存じのショップでは、新人さんがたまにやらかして、常識が
ないと新人をしかった上で、店長が菓子折を持って謝罪に行って話をもみ消して
居ると言うことでしょうか?
ショップのメンツも大切かもしれませんが、そのようなショップがあるから
私のような事故も発生したのが良くわかりました。
あなたが、今回私の対応したショップを潰すべきと言うならば、
私としては、そのような個別最適化に走るショップの方を潰して欲しいですね。
ミスを個人の責任にして組織で隠蔽するようでは・・・(T-T)

あと、できれば「すばらしいショップ」の選び方を是非ご教授下さい。
次回からの参考にさせて頂きたいと思います。
私は、単純な人間なので、自宅に一番近い店舗を選びましたので・・・・。
其れが失敗なら、次回は失敗したくないですからよろしくお願いします。



書込番号:15143729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/01 20:50(1年以上前)

スレ主さんへ

まずnisinoさんはスレ主さんの質問には返答ないです。

今だにnisinoさんは私の質問にもありませんから。

非難するだけで後はスルーですよ!

逃げるんだったらレスしないで欲しいですね。

本題ですが良DSを見分けるコツなんてものはないですよ。こればっりはDSの全体の体質ですし、たまたまいい対応してくれたら良となりえますが次回同じとは限りませんからね。自分は教えてもらったとして、近場ならまだしも隣県にまで暇人じゃないんでわざわざ行きませんから。

そもそもこういう経緯になった事の原因がなければここまで話がなこじれなかったんですよね…

書込番号:15148044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/03 00:24(1年以上前)

UNPANさん

発売されてまだ2カ月ばかりで5回も交換とは大変でしたね。
私はまさにスレ主さんの1号機同様、再起動無限ループで交換になりました…。

せっかく高機能をうたっているので、品質も高めて欲しいですね。
品質が維持できないなら、もはやオールインワンを諦めて、機能を削ってでも
残った機能の品質を高めるとかにして欲しいところ。
こうした電子機器の不具合症状って、ハード、ソフトのエンジニアにしか対処
できない問題がほとんどだと思ってます。
だから、サポートセンターに問い合わせをしても、過去に同様の報告及び対策が
なければ、ほぼお手上げ状態です。最後には「初期化して確認してください」と
言われます。

これはドコモに限ったことではないのかもしれませんが、さすがにちょっと
完成度が低すぎますね。

本当に、不良品と良品の検査が厳しく行われてるのか、そして耐用年数とかの
品質検査されてるのかなあ?
出荷するために、品質スペックを緩めてるなんてことはないのか心配です。

書込番号:15153854

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/10/03 04:09(1年以上前)

名ばかり社長さん
やはり、nisinoさんからお返事はいただけないのでしょうか・・・
nisinoさんは色々情報をお持ちのようなので、後学のためにも色々ご教授頂きたかったのですが・・・・
nisinoさん自身も、情報の隠蔽体質だったようです。。。
残念ですが諦めるしか無いですね。

DSに関しては、後出しと怒られそうですが1店舗だけでは有りません。
確かに、一番近い店が一番訪問するのが多く、今回の事故もそこでした。
が、1台目の交換は仕事中で電車に乗っていた状態で発生し、モバイルSuicaなのでどうやって降りようかと(笑;)
電気が通っていれば、FeliCaに通電タイミングもあるだろうと、Suica対応の自動販売機にかざして通電タイミングを見計らって出て。
そのまま駅近くのDSに行き速交換。
その他、1回目の充電不良やGPSの感度不良の判断等は別のDSでも確認して貰っています。
さすがに1店舗だけの判断では不安なので。

しかし、仰るとおり交換しなければいけない状態にならなければ、こんな事もそもそも起きなかったんですよねぇ・・・・(T-T)



ホフマン2号さん
確かに、一寸寂しい状況です。
悲しいかな望んでも居ないのに、同一機種の5個体を使う羽目になりました。
結果、個人的な感想ですが、問題の箇所がバラバラ。。。
一発で良品を手にした人は当然不満も無く、こんな事が起きていること自体不思議だと感じるとは思いますが、私自身、交換を重ねてもいっこうに良くならないのが不思議です。
交換した機械は、調査後、再調整品として社販に出されるか大量なら古物商に出されるだろうとあまり気にしていませんでした。

しかし、固体のばらつきが多いですね。
この状態では、変な想像をしてしまいます。。。
ギリギリまで問題解決できず、発売日逆算でどうしようも無い時点で組み上げを
行い始めたがパーツごとの検品をしていると予定出荷数量が確保できないから、
組み上げ後のサンプリング検査だけで出荷したのでは???
・・・なーんて、無責任な想像です。。。

ソフトの方もあくまでも個人的なイメージですが、標準インストールのソフトが
暴れまくりで熱を発生させています。
電話帳サービス・NX!Input・健康生活日記・安心スキャン・標準ブラウザ等
この辺りの暴れん坊が押さえ込めた人が、晴れてコンパニオンコアに移行し
待機中の発熱&電池持ちが解決しているのでは?
私も最近やっと、未使用であれば12時間以上電池切れしなくなりました(笑;)

これらやOS含め全てソフトなのに、再起動したら直ったのであればソフトの
問題だから、自分でインストールしたソフトを検証して、発熱の原因を突き止めろ
と言う人もいるのがとても疑問です。
OS含めソフトなのに・・・
私は、怪しいと思った標準品は極力代替品で置き換えていています。

本当の所で、工場の現場判断がどうだか知りませんが、技術者倫理は守られていることを信じじたいと思っています。
往々にして、現場はNGと言っていても、大人の判断とやらで曲げちゃう人も居るので。。。

ちなみに、ローカルな話題かもしれませんが、最近電車の広告(出入り口の上にある奴)で
「ヒューマンセントリックエンジン」の宣伝を見るとムカッとします(笑;)
その機能を使うと、電池もたないじゃん!!って。。。(笑;)

書込番号:15154311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/03 18:34(1年以上前)

UNPANさん

同意です。

実は、私は以前に半導体のマイコンの回路設計やソフトプログラミングなどの経験も
あるので、不具合の症状によっては、はっきりと原因が分からないまでも、それが
アプリ(ソフト)干渉なのか、電波干渉なのか、個体自体のハードもしくはアプリソフト
の問題なのか、がある程度推察できます。
もちろん、その推察が絶対という保証はありませんけど…。

でも、ドコモサポートセンターで報告事例もなく設定の問題でもないと「初期化して!」
というのは明らかに暴論です。
もちろん、それで問題が解決される可能性もないと言えませんが、そもそもドコモの
標準アプリとnanaco(私の使用環境)だけしか使ってないのに、アプリ干渉の可能性
なんて言われても呆れてしまいます。
だったら、dマーケットもグーグルプレイもメニューから無くして、ドコモプリインアプリ
以外は使用できないようにすればいい。
あ、そしたら、スマホたる意味がまったくなくなって、誰も買わなくなっちゃいますけど。

それと、サポートセンターの報告のあるなしにしても、本当にすべての情報を開示している
かは把握できません。実際には問題報告があっても、隠していることもないとは言えないし、
一般ユーザでは確認のしようがないですから。

あとは、富士通もドコモも、出荷、販売ありきで、歩留まりをあげるために、検査を
緩めてる可能性は考えられますね。

書込番号:15156394

ナイスクチコミ!3


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/10/04 03:16(1年以上前)

ホフマン2号さん

そうですね。。。
標準品しかサポートできないのは解りますが、「初期化して」と言われてもちょっと・・・(笑;)
私もソフト屋の端くれですので、動きを見ていると何となく想像してしまいます。
当たっているかは別ですが(笑;)

Androidの開発経験はありませんが、普通暴走チックな動きをしているアプリがあればそのアプリの問題で、追加でインストールしたアプリの問題で発生する可能性は低いと思います。
万が一追加でインストールしたアプリから異常パラメータで呼ばれたにせよ、引数チェックぐらいはして暴走しないように作ってくれよ・・・と思いますし。。。
ただ、本当に暴走なら仕方が無いのですが、ループというかタイムアウト待ちというか明らかにコントロールは失っていないけど、延々何かの処理を繰り返している動きにしか見えない。
なので、今のところ挙動不審のアプリは使用しないようにしています。
単純にバグだろ・・・これ。。。って感じです。

DSで話をしていると、電波干渉的な表現で追加インストールアプリ標準ソフトに対して影響を与え、正常動作を妨げていると言ってくる人が居てこちらとしては苦笑してしまいました。
フォローしても意味はありませんが、今回事故を起こしたDSとは別の店舗の人です(笑;)

まぁ、ソフトに関してはアップデートが期待できるので、期待せずに待ってみる・・・って心境です。
ハードはもうどうしようも無いからなぁ・・・・車みたいにリコールが有るわけでも無し(T-T)
此処で設計変更された対策機と交換キャンペーンとかあれば、今後は他社には目もくれず一生F機とつきあいますが(笑;)

書込番号:15158656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/04 12:50(1年以上前)

UNPANさん

「初期化」で明らかに改善するのならともかく、ドコモ側で原因不明で対策も分からず、
とりあえず「初期化」なんて本当にユーザをバカにしてます。
再起動なら話は分かるけど、「初期化」なんてありえない。まずそれを言うなら、
ドコモ側の初期化された端末で十分検証し、その結果何も問題が起こらないことが
分かった場合に限定すべきです。これだって、お客様に不具合の改善を求めること
に違和感があります。少なくともドコモマーケットで販売しているアプリに問題が
あるなら、それはドコモ側の問題でしょ。
アプリ干渉などと言われたら、アプリを追加購入するな、ってことになっちゃいますから。

今回の場合、仮に初期化状態のまま使用していたとしても、何かしらの不具合が
起こるような気がしてなりません。

無期限再起動とか、GPSや地磁気センサーなど、もともとの回路、ソフトにおいて、
きちんと設計検証がなされていないような気がします。
また、アンドロイドOSのバージョン4に対して、きちんと検証がしきれてないのかも。

GPSや地磁気センサーなど、そもそもセンサーブロック単体としてのスペックがきちんと
保証されているのかどうかが気になりますね。
一般ユーザーにはそうした機能の特性や評価結果なんて知らせてくれるはずもないけど、
富士通やドコモは承知しているはずですし。


本体交換されても、個体差によって当たりはずれがあって、当たりを引くならともかく、
そうでない場合は、何ら不具合の根本的改善もされてないわけで、何度交換しても
ダメなものはダメってことになってしまいますね…。

DSのお姉さんはともかく、サポートセンターまでも曖昧な対応しかないって、本当の
素人ならごまかせるかもしれないけど、ちょっとでもハードやソフト経験のある人なら
それが明らかに的をいてない回答だとすぐばれちゃうんですけどね…。

書込番号:15159747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/04 22:13(1年以上前)

UNPANさん、ホフマン2号さん、全くおっしゃる通りだと思います。

これは高機能ガラケーの時の悪い体質をそのままスマホに持ち込んだためによる弊害なんじゃないでしょうかね。

「複雑な工業製品だから少々の不具合があっても仕方が無い」と問題を全くフォローしないために、容易に特定できる問題さえも見逃してしまう。
それゆえ必然的に「初期化しか無い!」となる。

エンジニア系なら、少々の問題はいっしょに人柱になって潰して行けるなら、それほど不満は残らない。
ところが、原因も根拠も明確で無い初期化で片付けられて解決せず悶々としなければいけない現状が理解あるコアなユーザさえ辟易とさせてしまう。

たとえば、電源オフ時に概算で250μAも消耗する携帯を「バックアップのために消耗することがあります」とか、個人的には論外な設計だと思います。

とにかく、もっと物作りの原点に戻らねばならないんじゃないでしょうかね。

書込番号:15161671

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/10/05 05:02(1年以上前)

ホフマン2号さん
「初期化」ってDSでは何か印籠のように言われますが、ほぼ無駄と思いつつ・・・・(笑;)
正直状況的にどう考えてもバグチックな部分でも、初期化してくれって・・・
まぁ、DSではどのみちどうしようも無いので、一か八か的な対応が常態化して
しまったのでしょうね。
ガラケーの時は使い方の説明がほとんどだったと思うので、DSの人もやりやすかったと
思いますが、スマートフォンでは対応できないのがDSの正直な気持ちでは?

GPSは地図アプリがリリースされているので保証の件は微妙でだと思いますが、
地磁気センサーはDocomoは保証していないと思われます。
DSの人も標準ソフトが無いのでDSは対応できないと言っていましたので。
まぁ、初期化機能自体を標準でリリースしていないので、そもそも保証する気は
全くないと言うことだと思います。
まぁ、こんな状態だからDSの人も大変だなぁ・・・と(笑;)

ガラケーの時はiアプリがあったとはいえ、使う側も標準外の認識を持っている人が
多かったと思うし、そもそもOS含めてアプリはベンダーのコントロール下にあるため
テスト含めやりやすかったと思います。
DSが二言目には標準ソフトと言うのもガラケーであればOKですが、スマートフォンで
同じ事を言われると、前提が違う(アプリを入れるのが普通)ので利用者も
カチンと来てしまいますよね。
AndroidはOSはコントロール外で提供された物に、本来OSがサポートしていない
指紋認証とかヒューマンセントリックエンジンのデバイスとかのコントロールを乗っけて、
標準アプリとの間に挟んだりして、コントロールできない部分が多すぎると思います。
まぁ、だからといってこの状態は許せる物では無いですが・・・
作り手として恥ずかしくない物を出すという心意気が感じられません。。。残念ですが。

スマートフォンはDSでまともに対応できる人をとなると、システム開発経験がないと
無理だと思いますが、そんな人間はそろえられないと思いますので・・・
でも、せめて一人は置いておいて欲しい・・・かな。
自分たちのコントロールできない状況に、望んでも居ないのにマーケットから追い込まれて
しまった今のスマートフォンマーケットは半分かわいそうとは思いますが・・・
商品を提供すると決めたのであれば、其れなりの体制を取って欲しいですね。
ユーザーとしては。。。


スピードアートさん
上でも書きましたが、ガラケーの時はOS含めソフト部分はほぼコントロール下に置いて
開発できていたのでは?と思っています。
今は、無理な状況というか、昔のWindowsNT4.0サーバのアプリ開発と同じで、作り方の
お作法ができあがっていないので、アプリ側に問題があってもWindowsは不安定
だから、定期的に再起動した方が安定すると言う評価になったのと同じ状況では?
と、感じました。
当時も、言われているほど不安定なOSでは無かったと・・・まぁ、OS責の問題もゼロでは
無かったですが(笑;)
「初期化して」が「サーバ再起動して」に妙に被ります・・・
アプリ(標準アプリ含む)の問題は人のせいにする前に本当に自分に問題が無いか
ちゃんと調べて欲しいですね。
昔の話ですが、「7度デバックして他人を疑え」とよく言っていたのですが、今は
安易にOSやミドルのせいにして問題を調査しない人が多い。

ソフト的な不具合は、仰るとおりバージョンアップで解消してもらえれば、多少の
問題であれば、我慢できるというか同業者なりの仲間意識がでて、検査して出荷しろ
よと思いつつ、バグ出しに協力してあげたかな・・・と思えるのですが。
当然、こんなの動かせば解るだろ!!ってバグは同業者でも許せませんが(笑;)

ハードはねぇ・・・
いくらソフトが頑張ってもハードで線を引かれてしまうので、出荷されるとどうしようも無い。
そういった意味では、ソフト以上にプレッシャーがかかるので大変だとは思いますが。。。
スマートフォンはまだ発展途上とはいえ、出して良いレベルだったのかもう一度考え直して欲しいですね。
現場が苦労して、「やっと、今のレベルにしたんだ!!」と言う主張は重々理解
できますが、客観的に見て本当にその主張に自信がありますか?と。
まぁ、現場を知らない一ユーザの無責任な発言ですが・・・。

そういった意味では、企画の問題になってしまうのですかね・・・
無理難題に起因した問題が山積で、開発中に現場も疲れきって客観性を失ってしまったかな?
って、感じです。
最後は、開発メンバーのモチベーションですから。。。。

書込番号:15162850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/05 08:24(1年以上前)

UNPANさん

> ガラケーの時はOS含めソフト部分はほぼコントロール下に置いて
開発できていたのでは?と思っています。

個人的にはauのKCP+全般、docomoのF-06Bなどが前哨戦だったと思います。

そもそも、Androidがunix系ならもっとコントローラブルであるはずが、スッキリしたバックアップ/レストアができない状態の商品化など無謀以外の何物でも無いと思っています。
NEXTSTEPなど、もう20年前もにこのAndroidの体たらくと比べれば格段に安定していて、OSシステム部とユーザ部がきちんと分かれて、ほぼ完全に切り分けてバックアップ/レストアできていたことを考えると、かなりの退化です。

そんな物を良しとしてしまったために(ユーザエリアまで)「初期化」になるのでしょう。

> 安易にOSやミドルのせいにして問題を調査しない人が多い。

Windowsの弊害でしょう。
昔、ミニコンとかの基幹システムが障害を起こしたら「始末書」が常識で大変なことでしたが、糸電話の様に不安定なWindows 95の登場と蔓延によりそれが根本から塗り替えられ、基幹システムであっても「こんなもん」意識が蔓延し始めました。

あと、「クラウド」の真骨頂である本質的なアプリケーションサーバにしても、NEXTSTEPがほぼ完全に実現していました。
それを知っている方なら、個別のクライエントに人力でアプリケーションをインストールさせ個別の問題を起こしている実態が愚かに見えて仕方が無いでしょう。
Windowsの「クラウド」のレベルが低過ぎるのですが、それを世の中は「クラウド」「クラウド」と言葉で踊る。。。
データはクラウドかもしれませんが、毎月アップデートする欠陥OSの脆弱さで漏洩とは裏腹だったり。
見聞きしていて、滑稽その物でしょう。

まさに「裸の王様」。

そういう面で、もっとS.ジョブズさんが見直されてもいい時代になって来ていると思います。
(板ズレ失礼いたしました)

書込番号:15163162

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/08 03:49(1年以上前)

>発生した際は、個人のミスで個人に責任を押しつけて、担当に顧客に対し頭を下げさせて終わり。
>その姿勢が見えたから疑問を感じました。

全く意味不明です。
この場合ほぼ100%店員側に非がありますから、上(本社)に報告したら確実にこう指示されますよ。
現場責任者が謝罪に行けとね。
通常は、ミスをした店員と店長で赴きますよ。
1人で行くとさらなるトラブルになった際、証人がいませんからね。

これで解決しなければ、本社から専門の担当者が出張ってきます。

主さんの場合、謝罪にも来てもらっていない様子なので、ミス扱いにもなっていないのでしょう。
ショップとしてはかなりラッキーなケースです。
完璧に隠蔽できたケースですよ。

>あと、あなたがご存じのショップでは、新人さんがたまにやらかして、常識がないと
>新人をしかった上で、店長が菓子折を持って謝罪に行って話をもみ消して居ると言う
>ことでしょうか?

そんなことをどこに書いていますか?
全く逆でしょ。
あなたの場合に報告すらされていないと思われるのですが。

通常、上の方(ドコモ本社)と協議し、上(ドコモ本社)の指示で菓子折りを持って現場責任者が謝罪に赴く。
当然の対応です。

>ショップのメンツも大切かもしれませんが、そのようなショップがあるから
>私のような事故も発生したのが良くわかりました。

意味不明です。
当事者が謝罪するのは当然ですよね。

>あなたが、今回私の対応したショップを潰すべきと言うならば、
>私としては、そのような個別最適化に走るショップの方を潰して欲しいですね。
>ミスを個人の責任にして組織で隠蔽するようでは・・・(T-T)

隠蔽?
全く逆ですよね??
上(本社)に報告したうえで、上(本社)の指示で菓子折りを持って謝罪するのは、
普通の日本の会社の対応ではないでしょうか?

個別に店長の独断であなたの思い込むような処理をした場合、あとで上にばれたら大変ですよ。
普通にクビですね。
そんなおかしな店長は聞いたことがないですね。

スレ主さんは思い込みでストーリーを考えたようですが、逆ですよ。
本当の話ならば、こういう対応をした店舗はなくなるべきですね。
上に報告すらしていないと思われます。
おそらく、説明したけど主さんがマイメニュー登録をしているといわなかったので、こうなったとでも、上(ドコモ本社)には説明しているのでしょう。

こういうやり方で、主を納得させ、隠蔽に成功したのだから、なかなかのやり手店長ですね。
ま、バレたらクビですが。

別件で、社長さんへ、

>今だにnisinoさんは私の質問にもありませんから。

意味不明なんですけど?
あなたにまともに答えたところで、答えをはぐらかすだけで時間の無駄なんですよね。
だから、相手にもしたくないというのが正直なところ。
オーナーでもない方が、他機種の掲示板で微妙な発言を繰り返すのは、私の感覚では理解できませんので。

書込番号:15175648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/08 11:45(1年以上前)

> 意味不明なんですけど? あなたにまともに答えたところで、答えをはぐらかす だけで時間の無駄なんですよね。 だから、相手にもしたくないというのが正直なところ 。 オーナーでもない方が、他機種の掲示板で微妙な発言 を繰り返すのは、私の感覚では理解できませんので。

正に意味不明(笑)そのままお返しします。自分の事言って恥ずかしくないんですかね。

書込番号:15176649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNPANさん
クチコミ投稿数:145件

2012/10/13 16:14(1年以上前)

スピードアートさん
ですね。。。
NEXTSTEPとはまた懐かしい(笑;)
Androidをちゃんと確認していないのですが、Linuxの様な物と聞いていたので
もっと、ちゃんとシステム領域と個々のアプリ領域が分離されている物と思って
居たのですが・・・・
挙動を見ていると、まるでWindowsの様な・・・(笑;)
まぁ、そういった意味でも発展途上と言うことですかね。
この流れになると悪い癖ですが「しょうがないか・・・」熟成するまで。。。
と、ソフト屋の悪いところが出てしまいますが(笑;)

nisinoさん
と、言う流れがちゃんと運用されているのであれば、対策が講じられて居るなり
DSに周知徹底がなされていると私が考えます。
Docomoの指示で店長が謝罪に行く様な状況が発生することが解っていて、なにも
対策が講じられていないと言うことですね・・・(T-T)
SPモードが出たばかりなら仕方が無いかとも思いますが、もう何年も経っていて
其れなりの被害が出ていてもなお、謝罪に行かせるだけで何も対策を講じていない
と言うことですか・・・。。。。。。。。
まじめに、Docomoにがっかりです。
かれこれ、16〜17年使ってきましたがこんな所もケアできていないとは・・・
他社も一緒と言われそうですが、家族全員の端末を変えるお金が貯まったときには
考え直しが必要そうです。

ちなみに、DSの方はちゃんと謝罪されましたよ。
誰も謝罪していないと言っていませんが?

書込番号:15198518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 paipumanさん
クチコミ投稿数:92件

みなさんこんばんは、購入してからずっと思っていましたが、受話器音量が最大にしても小さくないですか?
前はXperia arceを使っていましたが、最大にすると周りにも聞こえる程の音量になり、道端で話しても問題なく通話出来てましたが、arrowsに換えてから外では通話しづらいです
カメラフラッシュもライト代わりに使ってましたが、やはりXperiaの半分も光りません
どなたか同じような思いをしている方いらっしゃって、解決策解った方、教えて下さい
お願いします

書込番号:15130908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/09/28 13:15(1年以上前)

私も受話音量を最大にしても小さいとドコモのサポートに相談しました。
回答は、機種によって違うとのことでしたが、それにしても小さい気がします。メーカーに直接言わないとだめなのですかね。まだたくさんの人が同じ悩みを持っているものと思われますが。

書込番号:15132298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/09/28 13:57(1年以上前)

メーカサイトのF&Qから問い合わせをクリックするとdocomoへ飛んでしまうので、仕方なく今回は電話ではなくメールでの質問にて回答を待つこととしました。

年齢まで指定する機能があるのだから、聞こえ方のみではなく、むしろ高齢になるほど音量は必要で、常に最大で聞こえづらいのでは話になりませんよ。

書込番号:15132430

ナイスクチコミ!2


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 14:14(1年以上前)

通話音量は以前利用していたXperiaの真ん中とこの機種の最大が同じくらいです。
最大にしても音漏れしない機種ははじめてです、更に通話も片側や双方が無音になる頻度も増えました。

書込番号:15137153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/09/29 15:07(1年以上前)

私は初スマホなので比較対象物がありませんが、それにしても小さいと感じました。
まだdocomoからの回答はありませんが、なんとかなるのでしょうかね。
これでは長く使えないと思ってしまいますよ。ガラスマを応援しているのに残念です。
ギャラスリーやiphone5に負けない魅力あるものを出してほしいものです。

書込番号:15137320

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/29 22:00(1年以上前)

>私も受話音量を最大にしても小さいとドコモのサポートに相談しました。

失礼ですが操作を間違えている可能性もありますのでショップで見てもらってください。
場合によっては故障の可能性もあるかもしれません。

書込番号:15139028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/09/30 10:40(1年以上前)

docomoからのメールによる回答は・・・通話中に「▼」「▲」(音量ボタン)を押す

 ※通話中以外に設定を変更することはできかねます。

また、画面保護シートなどをご利用の場合は、
受話口にかかっていないか一度ご確認いただければ幸いです。

恐れ入りますが、通話相手・通話場所にかかわらず、
通話音量が小さくご不便に感じる場合には、
メールでは携帯電話の状態などを詳しく把握することが困難なため、
ドコモショップで実際に携帯電話を拝見させていただきたく存じます。

その際はご足労をおかけすることとなり恐縮ですが、
以下のものをお持ちのうえ、お近くのドコモショップまで
ご来店くださいますようお願い申し上げます。

とそっくりそのまま載せてみました。これでDSへ行った場合どうなるのでしょうかね。

書込番号:15141007

ナイスクチコミ!0


スレ主 paipumanさん
クチコミ投稿数:92件

2012/09/30 11:44(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
同じ問題をみなさん感じていると言う事は、この機種そのものの問題という可能性が濃厚そうですね、
でも諦めずにドコモショップに持って行こうと思います
また何か改善方法有りましたら教えて下さい

書込番号:15141254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 14:50(1年以上前)

電話でも同じ回答なのでマニュアル化されているのかも。
DSで他機種と比較しましたが私にはあきらかにこの機種が小さく聞こえるのに店員は同じくらいに聞こえると言って対応しません。有り得ないです。

書込番号:15141971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 16:42(1年以上前)

スピーカーで使ってますがスーパーの騒音でも聞こえます。他の人にも聞こえてしまいますが。

書込番号:15142438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/09/30 21:20(1年以上前)

スレ主さん
私のも全く同じです。
フラッシュライトは対策無しですが
音量は
アプリで Equalizer というアプリ無料で
プリセット→カスタム→イコライザにて
音量レベルを+15db上げることができます。
音量レベルで10倍強大きくなります。

書込番号:15143934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/10/01 14:05(1年以上前)

スピーカーフォンの時はしっかり聞こえるのですが、そうでない時は音量最大でも小さく感じたものですからここで相談させて頂いたわけです。

それと、アプリのイコライザーでできるとありましたが、これって常駐していないとダメですよね?

別にボリュームを調整するアプリを入れてみたところ、やはり受話音量はすでにmaxでそれ以上は上がらない状態でした。メーカーが認めて修正ファイルをUPするまでダメですかね。

書込番号:15146605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/05 01:03(1年以上前)

残念ながら仕様でしょうか・・・嫁が銀河s3使ってますが・・・ライトつけたら・・・衝撃でした_(_^_)_

もう・・・トイレにも行けない(笑)

書込番号:15162547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/05 01:47(1年以上前)

確かにS3のライトは爆光です !

書込番号:15162677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)