| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年9月28日 00:16 | |
| 2 | 2 | 2012年9月28日 08:17 | |
| 121 | 48 | 2012年10月17日 15:54 | |
| 0 | 0 | 2012年9月27日 20:10 | |
| 3 | 3 | 2012年11月24日 18:14 | |
| 3 | 2 | 2012年9月27日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発熱するのってsh-12cの時みたいにアプリとかダウンロードして本体に新しく追加されたフォルダーを隠しフォルダー?(ファイル名→.ファイル名みたいな)にしたら解決しないですよね?
初期化して新品のマイクロSD差したら50℃を超えなくなりました。充電しながらYouTube1時間くらい観てただけなのでなんとも言えませんが…
詳しい人確認お願いします。
書込番号:15130613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
おそらく一瞬でも60℃を越えてしまったので
しょうね。
スケールの上限値表示は手動設定では変更出
来なかったように思います。
60℃以下でしばらく運用すると自動的に最適
化されるでしょう。
書込番号:15130968 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
りゅぅちんさん おはようございます。
今朝、バッテリーミックスを見たら 上限値が
70℃に変わっていました、自動で変化するのですね、
ありがとう御座いました。
書込番号:15131404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この件についてインフォメーションセンター・お客様相談室へ連絡をしました。
どちらも電話での対応はできないとのこと。
相談室とは名ばかりでDSへのご案内のみでした。
メーカーサイド唯一の電話窓口がこの状況。
このようなユーザーからの問い合わせは、応対のみですべて無視です。
DSへ足を運びましたが、結果状況はかわらず。
DSの方はユーザーサイドよりなお話をしていただけますが、
結局はこの件について『DOCOMO本社?へお伺いをしてみなければわかりません。』
そういう言い方はしていませんが、結果は同じ内容です。
困っている件については現在のところ一切の対応はできません!とはっきりと言われてしまいました。
普通に使うことができない状況であることも伝えています。
DOCOMOを使い始めてアナログ・ムーバ・FOMA・クロッシーと今に至り、
このような対応をされたのは初めてです。
どのような事例も全て店舗で食い止め、そこで止められなかったものが
本社へ上がる。実際に検討がされるのかどうかも不明。
困っているユーザーは全て無視。放置。
消費者が困っていても利益を害するものについては一切無視。
加熱だけならまだしも、燃費の悪いスマホが充電できなくなるというのは絶対に許せません。
わたくしの生活環境が悪いせいで放熱が悪いとまで言われそうです。
携帯の為に、来年の夏に向け空調設備をととのえ加熱を抑えなければいけないのでしょうか?
つねに氷とクーラーバックを持ち歩かなければならないのでしょうか?
通話以外の発熱する要因となるアプリを利用することはできないのでしょうか?
必要なアプリがあっても加熱を優先して入れないようにしなければいけないのでしょうか?
前機種T−01Cでは動画も、NVIDIAのゲームもYoutubeもナビもなんでもできたのに、
なぜそれが出来ない機種に買い替えなければいけないのでしょうか?
それとこれも加熱の原因かもしれません。
そうそうそれもです。
もともとの初期状態のウィジェットも、アプリも使うことを控えないといけないのでしょうか?
このまま2年間騙され続けなければいけないのでしょうか?
まったくもって理解できないんです。
これらについてDSで説明を受けてもまったくもって理解できないんです。
僕の言ってることが大げさに感じるかたもいらっしゃると思います。
生活環境、職場環境はひとそれぞれ違うものです。
T−01Cはフリーズもしますし、不正落ち、動作停止、通話中の再起動、アイコンが消える、勝手にアプリケーションが立ち上がる、とにかくいろいろありますが使えていました。
1年半このことでDSへ一度も行ったこともなく、自分なりに工夫をして使っていました。
動画視聴、ゲーム、ネット閲覧、通話、充電、アプリの利用など
すべてにおいて、どのような悪い症状がでても我慢して使えました。
しかし今回の発熱による充電制限、カメラ制限、アプリインストール制限、
初期状態のアプリを停止もしくは削除しなければならない。
発熱する要因になるアプリはすべて削除。
ネット閲覧をして少々の通話後充電で発熱し制限がかかり充電開始されず。
この機種はいったい何が出来るんですか?
発熱に怯えながら、通話だけの利用?
本体に冷却フィンと冷却ファンでも付ければいいんでしょうか?
電話では一切無視、案内される店舗でも非対応。
やってくれることは困った案件を本社へお伺いするのみ。ユーザーは一切無視で中身が見えない。
ドコモで買った携帯の不具合で困っているお客様はどこへ相談したらいいのでしょうか?
この機種だけでなくドコモの体質に問題を感じます。
購入前に店舗で受けた説明で「クアッドコは自動制御で優れていて、
必要な仕事に応じてCPUの動作を制御します。」
実際は制御などされず、ネット閲覧→少々の通話もままならない。
ユーザーが制御されて、初めてこの機種を使うことができる。
今日のDS訪問でようやくこの答えにたどり着きました。
このまま来年の夏をこの携帯で乗り越える自信がありません。
僕はただ普通に使いたいだけなんです。
携帯の前に僕が壊れます。
だれか助けてください。
そうそう、たとえ購入間もなくでもクーリングオフはできないそうです。
ドコモで新しい携帯を発売日に買うことは自殺行為ということです。
購入前になぜ事前にもっと調査しなかったんですか?という人もいます。
全ての機種はDSでの説明で購入を決めるはなく、
ネットなどであらゆる手段を使って自分の手で情報収集をし、
購入の決定をしなければいけないわけです。
これじゃ故障の窓口だけ設けて通信販売だけでやってたらいいんじゃないかとも思います。
この件についてドコモがだめならソフトバンク?auにでも行った方がいいのか?
それをドコモの相談室にでも相談してみようかな。
この機種でなんの制限もなく使っている人はいるのかな?
もしいるようでしたら、制限無くどうやったら普通に使えるのか教えてください。
どなたかよろしくお願いします。
11点
asukarudoさん バイオハザード123さん UNPANさん
書き込みありがとうございます。
発熱にかんしては問題を感じていないんですが、いかんせん充電が・・・
今も、友人が台風の影響で電車が止まり困っていいて、
ほんの2〜3分通話した後に充電したら即発熱充電停止になりましたよ(笑
今日は窓を閉めエアコンも入れてないので、よけいになりやすいのかもしれませんが・・・
夏場だと温度が下がりにくく、充電掛かるまでに相当時間がかかるんです。
その間カメラも使えないし、氷などで冷やす以外に方法が無いんです。
充電だけなんですよ。不満があるのは・・・
今日の昼間に、頭にきて初期に搭載されているアプリを減らしてみましたが、変化は無いようで
す。前機種T−01Cでもめちゃくちゃハードに使って発熱は相当あっても問題なかったし・・・
どうしても納得はいかないかなぁ・・・
短時間の通話しただけで、「僕は何をやるにも一生懸命で発熱しました」って言われても・・・
ここの満足度のポイント3.7はぶっちぎりで悪いのが物語ってますね。
解決にいたらないのであれば、次回は犠牲者が出ないか様子を見て買うことにします。
店頭でこれだけは聞きたい、「これは発熱→充電停止になりませんか?」って♪
Ts123さん
書き込みありがとうございます。
それどこかの書き込み出見掛けました。すげぇなって思いました(^_^)
改良版で冷却フィンを内蔵して、別電源とファンを装備。
めちゃ分厚くなって見た目の悪さを超えて、すげぇなあれ・・・豆腐みたいだな・・・
みたいな感じになってもいいのかもヽ(^o^)丿
冗談はさておき、それがあればバッテリー容量アップで充電不足回避できそうですね。
うーん・・・・・・
書込番号:15144044
1点
それと2台持ちも含めて考えてみます。
アイデアをいただきありがとうございました。
機種変・2台持ち・電池増設
おかげさまで選択肢が増えました。どうしようかな・・・
書込番号:15144133
1点
三分で充電不能は酷いな〜
故障じゃない?
僕のは発熱あっても充電不能にはならないよ!
朝フルで出勤!14時ごろよりバッテリー10%以下でバッテリーチャージャー接続したまま、使ってますが充電出来なくはならないよ!
電話は耳に当てると暑いから少し耳から話さないといけないけど、笑(^^)
書込番号:15144190
0点
sumomo,さん
私も発熱による充電制限は発生したことがありません。
ただ、「起動項目管理」と言うアプリや、基本機能で自分の用途で不要な物は全て
停止しているため、バックで動作しているアプリが少ない。
このため通話中の発熱が抑えられ、発生していないのかもしれません。
買ってきた状態から、個人が用途に合わせて停止していく行為がスレ主様の
ポリシーに合わないのは重々承知ですが、此処に手を入れないとおそらく大容量の
バッテリーにしても充電できなくなるのではと危惧しています。
突然、USBから充電できなくなり、置くだけ充電は可能な状態には2度成りましたが(笑;)
電池を一端外すことで復旧する可能性が高いと思います。
まぁ、これは充電制限と言った状況では無く、冷えても充電ランプは付かないので
すぐに判るとは思います。
書込番号:15144511
0点
バイオハザード123さん
いつもすいません。
なんなんでしょうね。充電するタイミングが悪いのか、夏場に比べ気温も低いせいか間もなく充電は始まりましたが…
これは機体変えても同じ症状がでると思います。
ただいまの気温28℃です。
unpanさん
いつもすいません。
ここまで書き込みしていて、大分発熱し始めてます。
この後、ちょっとした通話で高温になると思います。
現在は室温はかわらずで、少々汗ばむかんじです。
エアコンは入れず扇風機で対応です。
台風のせいで南からの暖かい風が吹き込んでいるせいですね。
住まいは南国じゃないですよ(^_^;)
さらに指紋認証のあたりが熱くなってきました。
ここで書き込みしはじめてから、少しずつアプリを減らす努力をしています。
前機種で使っていたアプリがほとんどなくて、
ほんとに使い道が無いことに気がつきます。
裏で起動中のアプリはspモードメール、エリアメール、システム、電話帳、NXエコ、スケジュール、電池診断、ドコモアプリケーションマネージャーです。
質素になってると思うのですが…
もっともっと削ればいいのか…
前機種ならGoogleマップ、GPSのアンテナ、あとはなんだろ…そんなに気にせず使えてましたよ。
書込番号:15144803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機体とは同じ機種にということです。
発熱は許容範囲内であれば問題ないんです。
充電できなくなることが問題なのです。
このままだと来年の夏もこんな感じだと思うので、
先ほどの別な道を探して行こうと思います。
書込番号:15144859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
久々に見にきたら大変な事になってますね。
スレ主の書き込み全部見たのですが、本体交換が一番手っ取り早いと思いますよ。似たような書き込みは多々ありましたが交換する事で改善する方が多かったですね。ドコモショップで書き込んだようなことを話せば交換してくれるんじゃないでしょうか?
あと、色んなものを削除とか設定いじって見るのも良いんじゃないでしょうか?前機種見たいに割り切って使用しても良いのではないかと思います。必要なものだけ残して設定する事も大切だと思いますよ。
書込番号:15145083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりま、LGかSamsungのスマフォをお勧めします。
今のところは‥
書込番号:15147779
3点
スカーレットデビルさん
書き込みありがとうございます。
書き込み頂いた件については、残念ですが交換を含めやりつくしております。
交換しても変わることなく、このままいけば来夏になれば間違いなくこの件で発狂します。
レビューを見てください。
バッテリー項目、総合評価で『買わなければ良かった』このような感想がづらづらと続いています。
削るとか、設定とかいうことで回避できるのであれば、
DSですべてのユーザーへ、その設定やら削るやらを施せばいいわけです。
そしたらきっとプレビューは最高なものとなるわけです。
これは良い機種だとなれば、こぞって買うことでしょう。
DSへの苦情も一切なくなるわけです。
だめな機種だからこそ、この問題は永遠に続くことになるのでしょう・・・
満足して使っているかたには、大変申し訳ない書き込みでごめんなさい。
使い方を2年間セーブするつもりはないので、違う道を選んで進もうと思っています。
レビューがだめすぎて、なんでこんなの買ったのか・・・運が悪いですね・・・
書込番号:15147821
1点
スレ主さん
例え悪いですが
もし貢いだ彼女が毎日切れていたら流石に別れるでょ!
性格は簡単には変えれませんらね。
早めに見切りを付けた方がいいと思いますよ。
お財布次第でどうにでもなる時代ですから(笑)
書込番号:15147893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
haroponさん
ありがとうございます。
T−01Cの二の舞になるかとT−02Dをあなどっていた事に後悔しています。
ここの掲示板はあまり見ることがなかったんですが、
今回の件でいろいろと見ていて勉強になりました。
パナソニック製も良いものがでていることに驚きました。
サムソンもLGも良いんですね。
防水を優先したいのでサムソンは欲しくても買えそうもないです。
LGは妻に勧めているところです。
購入前はDSで聞くのではなく、価格.COMに聞けってことですね。
携帯に限らず、何を買うにもこちらを見てからにしようと思います。
本当に大変勉強になりました。
書込番号:15147898
1点
名ばかり社長さん
こんばんわ。今日も書き込みありがとうございます。
社長!余ってるお金まわしてください・・・
ですよね、そうします。
ですがそう考えると、次の機種選びが不安でしょうがないです・・・
書込番号:15147927
0点
レビューに関しては悪評が多いのは事実だと思いますが、あからさまに不自然な悪評が多いとも思います。
悪評を書くにしても悪い所を一文だけで評価するというのも疑問があります。それに悪評だけでなく好評のレビューもご覧になりましたか?
恐らく問題無く使用している方は好評のレビューに近いと思いますよ。好評の中でも不満点等もきちんと書かれていますので信用できるレビューが多いと思います。
スレ主に関しましては交換しても駄目だったということですが、もう一度試されてみたらいかがでしょうか?
私の個体ではそこまで充電に困りませんので不良品だと思います。Skypeと動画を起動して本体温度を45℃以上にするとUSB経由の急速充電が不能になります。ワイヤレス充電は60℃以上で不能になることを最近発見しました。
USB経由の方では再起動すると可能になることもあるので試されてはどうでしょうか?ワイヤレス充電の方では温度が下がるまで充電出来ませんでした。
スレ主の使用に問題があるとは思えませんが、そこまで制限がかかるとは思えないので…
それに発狂するほど、この機種が嫌でしたら別の機種するなど方法はありますよ。この機種を二年使う事が前提なら、頑張ってください。
個人的には悪評が嘘としか思えない使用状況ですので、交換で改善すると思いますがスレ主の気力次第かと思いますので状況が好転すると良いですねw
書込番号:15148042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スカーレットデビルさん
あなたと議論する気持ちはありません。
悪評をしている人、レビューをしているほとんどの人を嘘つき呼ばわりはいけません。
悪評が嘘ならそれ以外は、まともなレビューが好評しか残りませんね。
USBで制限がでているようですが、夏場の暑い中で再起動だけでは温度は落ちませんし、
一日に、再起動を何回やればいいのか?
大事な場面で再起動ののちにカメラで・・・間に合いません。
発熱が酷いということは事実ですので、書き込むことに問題は無いと思っています。
事実を語らせてください。
秋に入り、熱による制限は出にくくなってきています。
ああ・・・もう夏の酷い状況を何度も書き込むのも疲れます。
あなたが使えていることは素晴らしく良いことだと思います。
使用環境、状況により安定して使えている方がいるということは
前提で書き込みもしています。
ですが、少なからずレビューの方々の悪評がすべて嘘という結びつけは僕にはできません。
あーめんどくさい。もうやめましょう。
書込番号:15148161
4点
スカーレットデビルさん
最近のレビューはiphone5含めて酷すぎる。
求めるものがでかすぎるんでしょうね。
無い物ねだりが電化製品の良いところですよ。
だからと言って各キャリアは家族割とかCB、そう言ったサービスはCMしますが、ユーザーはそんなことは二の次なんですよね。
端末ありきのサービスですから。
出来れば縛りなんてものは排除して頂きたいものです。半期ごとに新機種ズラーッと出たら心が折れますから(笑)
書込番号:15148179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何かすごく勘違いされているようです。
悪評やレビューがすべて嘘つきとは言ってないので訂正させてもらいます。不自然なレビューが有り、不思議に思うことが多いと書いています。
「個人的には悪評が嘘としか思えない使用状況です」は私の状況を言っていて、決して悪評やレビューが嘘という意味ではありません。誤解を招いたようで申し訳ないですね。
あと面倒くさいと言われ、議論する気はないと言われましても、困ります。スレ主がスレ建てて改善するといいと思ってクチコミしてるものだと思い、改善するといいなと書き込みしてるのです。それをクレーマーのような対応をされましても、正直釣られたのかと思ってしまいます。
スレ主に質問です。何故このスレをたてたのですか?返答によってはこの書き込みが最後になります。別にスレ主のことをアンチとかネガキャンと思ってませんのでよろしくお願いします。
名ばかり社長さんそうなんですかw他機種のレビューは見てないもので知りませんでした。まあ、電化製品の宿命なんですかねww
より良い製品が生まれてくるのをアシストしていると思えば可愛いものですね!
書込番号:15148340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
名ばかり社長さん
求めすぎなのでしょうか・・・
確かにそうなのかもしれません・・・
日本の製品に囲まれて、平和な時代を過ごしてきたためなのでしょうか・・・
以前は、安価で性能が高いということで海外では日本の製品が売れまくっていたような・・・
それはいいとして、充電ができなくなることが発生しない携帯が欲しいです。
氷で冷やしながら携帯を使うなんて二度とごめんです。
ここでは名ばかり社長さんをはじめ沢山の方々に、お世話になりました。
この先この機種の改善など到底望めないことを前提に考えると、
そろそろこのスレッドも潮時を迎えたように思います。
使い方にしても、結局はこれという物もないようですし。
あればDSでご指導いただけますよね。
店の説明とは違い仕事量に比例せず、制御されないクアッドコアは熱くなる・・・
使い方を含め使用環境により、酷い方もいれば軽症な方もいる。
熱くなるのは前機種とて同じ。充電ができなくなるのは困る。氷が無い時にはさらに困る。
僕は酷い方に入るわけですが・・・
これだけ苦しんでいるという事実は、伝わったと思います。
全ての人にあてはまるわけではないということもわかりました。
ですが、納得はいかない。絶対に。
価格COMにいる皆さんに感謝します。
良いレビューも悪いレビューも良く考えて・・・
これからは間違ったもの選ばないように気を付けます。
スカーレットデビルさん
こちらのとらえ方が間違っていたようですね。失礼いたしました。
適当なことを言って釣りをしたいわけではないです。
ここをこうしてこやれば使えますと言ってもらえないと無理なわけです。
いろいろ削除したり、裏で起動してるもの、画面を消すたびにタスクの削除、
画面は3面、ほぼアイコンだけですが、入ってるものも少ないのでアイコンも少ない。
まともに使ってないわけです。
機体の変更は無駄に資源を消費に繋がり、心苦しくてもう頼めません。
1度交換して翌日から同じ症状の繰り返しです。
おっしゃる通りに機種を変えます。
ですが、この機種で僕と同じレベルで困っている方もいらっしゃいました。氷を使うっていう・・・
熱くならないように使うには不便すぎるんです。
クアッドコアを味わうどころじゃありません。
とりあえず前機種T−01Cができそこないであっても、
これに比べたらまともでしたので、SIMアダプターも取り寄せ中です。
なぜにこの機種を買ったのか・・・すべて自分の過ちなのであればそれは悲しすぎます。
ここでこれを語り、皆さんにご指導いただき解決策は機種変更になりました。
この件でメーカーから何か利益を得ようなどと思ってもいません。
ですので無駄な同じ機種への交換も、1度で結構です。
変えた機体がもし同じように壊れているならば、かなりの確率で壊れた機体が世に出回っていることでしょう。
ここを立ち上げた以上は責任をもって閉じなければいけないと思いました。
解決策は無いままでしたが、機種変更への気持ちの切り替えができました。
皆さん、大変お世話になりありがとうございました。
書込番号:15148473
8点
火のない所に煙はたたない!!!
この機種!!はダメダメだと思います。
LGやサムスンの方がましなのかもしれませんね〜僕は絶対絶対かいませんが!
買うくらいならiPhone5とガラケーにもどりますね!
買ってしまったから二年は我慢してつかいますが、、
スレ主様は事実を書いてるのだと思います。
否定やネガキャンとか言ってる人もいますが、、
そんな阿呆どもは相手にしないでいいとおもいますよ!
僕も最初は日本製、富士通を応援したかったし自分の買ったものを否定するのは嫌だったけれど、
カタログでうたってる機能を全部使おうとすると、とてもじゃないけど、バッテリーも発熱も持ちません!
今は素直に酷い機種を買ってしまったと思っています。
色々工夫して使ってますが、あきらかに二年前に買ったiPhone4の方が優秀です。
ドコモの電波の良さとお財布携帯、ドコモどうし24時間無料が僕にとってはメリットかな!
とにかく富士通には真摯に受け止めて改善して欲しいと思います。
書込番号:15149476
7点
スレ主様
このスレ大変参考になりました。
ドコモもauもドラブル対応は同じなんですね。
私は現在auを使ってるんですが、ハズレを引いてしまって、3ヶ月に1回修理に出してます。
機種はIS06。
我ながらよく我慢してきたなあ、と思いながら今回のドラブル続きと対応に幻滅し13年使い続けたau(最初はIDOでしたが)についに嫌気がさして、ドコモを物色中です。
今のこの業界は不良品を買った者が悪者みたいな感じがします。
お客様センターは、費用が掛かりそうなドラブルは大概素っ気ない対応に変わりますね。
試しにドラブルが少ない機種に変更したいんですが、一番故障率の低いのはどれでしょう?って聞くと、そんなデータ有りません。
んな訳ないんですけどね。
実は本当に取ってなかったりして(笑)
前に、壊れないスマホは有りませんって、言われたときは、ビックリしましたけど。
ただ、それほど品質的にも今までとは違って不安定な状態なんだなってことも分かりました。
ここで、コメントされてる方々は色々勉強されてて凄いですね。
これからも、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
すみません、たわいもないコメントで。
書込番号:15158458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「発熱が酷く大変苦しんでいます。」は機種変更で解決できました。
買ったばかりの物を買い替えるのはどうかと思いましたが・・・
違うスレッドですでに報告しましたが、こちらはおかげさまで解決しました。
書き込み頂きました皆様、大変お世話になりありがとうございました。
書込番号:15216137
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
マイクミュートのアイコンですが、これは着信音が 0の時に現れるのでしょうか?
自分のは、電話の着信があると必ず出ます‥‥
取説には、マイクミュート=着信音0との記載があったので
??と思い質問させて頂きました。
着信音は最大に設定していますが、それでもマイクミュートのアイコンが出るのでしょうか?
書込番号:15129185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
風呂に入るときにF10-Dで音楽を聴いてるんですが
水に浸けてしまうとスピーカに水が入って音が小さくなってしまいます。
まぁ小さくなるのは当然なので、この点についてはいいのですが
入ったあとに水を抜きたいのですがなかなかうまくいきません。
説明書にあるとおり、拭いて、振ってを繰り返してもすぐには復活ぜず
20〜30分くらいすると乾いてきてだんだん音が復活します。
スピーカの穴に息を吹きかけたりして水を飛ばそうとしても
あまり効果がありません。
こんな方法だとうまく抜けるというアイデアがありましたらご教授願います。
0点
ボクは防水でも濡らすのが嫌なので、ジップロックのビニール袋に入れて使用してます。ジップロックのビニール袋は耐水性に優れてるし、スマホの操作も問題ないのでオススメですよ(^_^)
書込番号:15129436
2点
私は、風呂上がりであれば裏蓋をはずして
ティッシュで吸い取ります
ゴムの寿命が縮まりそうですが
書込番号:15130439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s26さん
スピーカは外に露出しているので裏蓋外しても水が取れないのです(;´Д`)
ですので、ティッシュを細く固くねじってスピーカの穴に突っ込んでやるとすぐに復旧しました!
ただ、途中で切れないように注意が必要です!
書込番号:15385679
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
お疲れ様です。
ふと疑問になったので質問です。
android2.3から4.0になってからUSBマスストレージ接続は出来ないのでしょうか?
単なるデータの移動は可能なのですが・・・。
ドライブ(DやEなど)で認識する事は可能でしょうか?
申し訳ありませんが、ご存知の方教えて下さいませんか?
1点
追記:
USBマスストレージではなく、リムーバブルディスクでした。
大変申し訳ありません;:
書込番号:15128644
0点
スレ主様の質問の意味がどちらか分かりませんが、
F_10DをPCにつないで、PCのリムーバブルディスクとして使うのであれば、ファイル操作しかできないと思います。F-10D内の動画ファイルなどをそのままPCで再生すると言ったことはできないと思います。
F-10DにUSB接続することについては、マスター接続が可能ですから、USB機器はほとんどつながると思います。1系統に限定されますが、
私は、SDカードしか試していません(^_^;)
書込番号:15130005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




