| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 7 | 2013年3月27日 12:26 | |
| 35 | 17 | 2013年3月30日 07:36 | |
| 27 | 8 | 2013年3月26日 23:55 | |
| 0 | 4 | 2013年3月23日 22:34 | |
| 49 | 15 | 2013年3月30日 18:44 | |
| 28 | 5 | 2013年3月22日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
欲しいなら、買えばいいし、心配ならやめたら。
決めるのはあなたです。
富士通のスマホが、全部駄目なわけではありません。
外れが来るのは、運です。
Updateをしたからといって、安全とは言えません。
どのメーカーでも、外れはあります。
絶対大丈夫だとは、誰も言えませんよ。
全量問題が無いなら、「保証」制度も、要らないわけです。
不具合があるから、保証があるのです。
書込番号:15935559
4点
電池がもたない。
松村に、東京マラソンやらせるようなスタミナ。Fにスマホ作る資格ナシ。
書込番号:15935898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アップデートがらみのクチコミです。
参考になると思います。
結果は人それぞれです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15917281/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15918859/
こちらも参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15919239/
ガラケーからの機種変で初スマホというなら勧めません。
かなり癖の強いスマホだと思うので。
書込番号:15936003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
70%OFFは魅力ですねぇ。
少し前のとはいえ、当時のハイスペック機種ですから、今でも性能で見劣りすることは余りないでしょう。
不具合は、Fに限らずどこのメーカでも、どの機種でもあります。
メーカ、機種が同じでも不具合が出たり、出なかったりすることもあります。
オーナの使い方、期待の度合い、知人の状況等でも不平に差が出ます。
余り難しく考えずに、この価格ですから、運を天に任せて使いこなしに挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。
不具合がもしあったら、docomoに対応させればよろしい。
書込番号:15936376
4点
ガラケーからの機種変を考えていましたので、皆様のご意見がとても参考になりました。
愛顧割適用の機種は他にもありましたので他機種での機種変を考慮しようと思います。
参考になるコメントありがとうございました。
書込番号:15936382
9点
これでまた一人救われた
よかったよかった
どうしても購入したい人はすぐ機種変できる条件で契約したほうがいいです
(そんな契約あるのかどうか知りませんけど…無責任ですみません)
ハズレひいたら地獄ですよ
全てがまじめに対応してくれるDSばかりではありませんので
書込番号:15944231
5点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨年11月のアップデート以降、電話もまともに使えず、一番の目的のカーナビ(ZH9000)とのDUN接続不可に悩まされていました。
それが、今回の遅すぎたアップデートでスマートループ情報取得やネット、天気情報などなど全てが復活しましたし、電話中のいきなりの切断もありましたが、今のところこれも改善されたような。さらに電話帳等のスクロールもかなり速く改善されているようですが、こちらは何らかのタイミングでスクロールが極端に遅くなる現象がまだあります。
総合的には、電池の持ちや発熱などなどの改善をお願いしたいところなのですが、使えない電話機で4ヶ月以上も待たされてやっとまともに使えるようになったので、これ以上余計なことをやらないで!といいたい感じです。
7点
そもそも「下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。」などと、あるまじき『業務不明確』かつ『責任不明確』な運用が当たり前で、公式には誰も正確な変更を把握していない運用は絶対に止めるべきでしょう。
これが当たり前で社員の誰にも抵抗が無いこと自体、日本の物作りが終わっているという証明です。
当然ながら、『成果主義』って、これでいいと思っている感覚ですから、適正に評価できている訳がありません。
むしろ、他人が評価されないために不良を作っているのが落ちです。(苦笑
書込番号:15928607
6点
正直に「前回のソフトウェア更新でドコモが押し込んでしまった、『音楽再生のビビリ音』と『DUN接続後のモデム異常』と『電波ロスト現象』を解消しました!」とは胸を張って言えないんでしょうね。前回、ドコモがしでかした大チョンボを認めることになるので。でも、まあ、解消してくれてよかったです。もう少しであきらめて他キャリアに行くところでした。
書込番号:15928669
4点
今回のアップデートは改善が良かったように感じてます。
僕は特にバッテリーの持ちが良くなりました。
と言っても使えば激しく減りますが待ち受け時は良くなったと感じてます。
電話帳やメールの起動もはやくなりましたね!
暴走も今のところないです。
これでなんとか後一年半使えるかなと思いました。
まだ、何日もたってないからわからないけど、、
とりあえず、この機種見捨てないでありがとう富士通さん!
書込番号:15928960
5点
皆さん喜んでる所を話しの腰折って悪いけど、
今回のアプデでやっとまともな携帯端末に近づいただけな気がするのは俺だけ?
書込番号:15933809
3点
最初から出来ていて当然の状態になっただけ、という意見には同意ですね。でも、一安心したは人が多いのは、良かったんじゃないでしょうか。私は、まだ悩まされたままですけれど(^_^;)
書込番号:15935275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何を悩まされてるんですか?(゚o゚;;
書込番号:15942047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイオハザード123さん
勝手に再起動やカメラの起動不具合は相変わらずですので。
書込番号:15945072
0点
あんでぃ・おうるさん
参考になるかわかりませんが、時々再起動する要因の1つに私の場合、SDメモリがありました。
DSにて動作確認できている型番に買い直してからは、再起動がなくなりました。
使う前は、SADDISKの32GB。買い直しは、東芝製32GB(国内版)で、型番は忘れてしまいました。
はやく直るといいですね。
書込番号:15945581
3点
そうですか!カメラはほとんど使わないのでわかりませんが、再起動の影響が、メモリカードにあるとは知りませんでした。僕も早速ついてたメモリカードに変えてみます。
書込番号:15946031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(む)さん
カードスロットのASSYは東芝製というのは知ってましたが、サンディスクも推奨媒体に入っている以上、それが原因というのであれば、「嘘」の情報を出している事になりますので、やはり信用に足らないメーカーとキャリアという事になりますね。
それ以上に勝手に再起動するのをどうにかして欲しい・・・。相変わらず気が付くと1時間近くハングアップしたままという、電話機としてもメール端末としても使えない状況が発生しております(笑)
同僚やお客様から怒られる身にもなって欲しいものです。
書込番号:15946091
1点
そんなにひどいんですか、、
僕と同じ機種とは思えない位ひどい状態ですね〜(゚o゚;;
個体差なのか、使い方なのか、、
やはり謎の多い機種ですね!
可哀想に思います。
書込番号:15946936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カードスロットのASSYは東芝製というのは知ってましたが、サンディスクも推奨媒体に入っている以上、
普通の人なら、メディアの不具合とか、サンディスクの偽物かも?なんて考えてみたりするものなんですが、何を言われてもそういう可能性には耳を塞ぐんでしょうね。
あくまで富士通の問題にしたいんでしょう。
この掲示板では、可能性を一つ一つつぶしていって原因を探るのではなく、何でも富士通のせいにしたい人が多いようですからね。
書込番号:15947051
0点
別スレで書きましたけど、個体差がでる程品質に幅を持たせているとは考え難いのです。有るとすれば、特定のドライバの問題ですね。DNUの件も、プロファイルだけの問題だったか怪しいものです。
書込番号:15947420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピードアートさん、あなたの引用する文言は、サムスンやLGのドコモ端末でも同じ文言が使われているんですけどね?
どうして富士通だけでこういう指摘をするんですかね?
以前から不思議だったんですけど、おくだけ充電はPHS時代から発熱の原因になる。
信頼性がないと連呼されていたのに、どうしてF-10Dを購入したのでしょうか?
散々『あっちっち』を連呼していましたよね?
あ、昨日SO-02Eもアップデートしましたが同じ文言が使われていました。
指摘ににいってはどうでしょうか?
同、昨日SC-03Dも同様の文言が使われていますよ。
指摘しないのはなぜなんですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/index.html
逆に、富士通端末では毎回毎回同じ発言をされていますよね?
これってどういうこと?
書込番号:15951313
0点
LGやサムスンのスレにチャチャいれされたら
いいでしょFT86好きさん。
ここの板で、あーだこーだ言ってもね。
書込番号:15954321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スピードさんにコメント書いたら違う人が反応しましたね。
これってどういうことなんでしょうね?
そもそも、同じコメントをドコモは毎回発表しているのに、他のメーカーでは一切そのようなコメントをしないのに、富士通の場合だけメーカーの信用を落とそうとする、スピードさんの発言の真意を知りたいので質問したまで。
関係ない方には、スピードさんの考えはわからないんじゃないですか?
それとも、あなたはFDさんは実はスピードさんと同一人物で、考えが分かるのでしょうか?
そうでないのならば、無駄なコメントで邪魔するのはやめてください。
書込番号:15955139
0点
FT86さんへ
>以前から不思議だったんですけど、おくだけ充電はPHS時代から発熱の原因になる。
>信頼性がないと連呼されていたのに、どうしてF-10Dを購入したのでしょうか?
初めて知りました。
置いといても勝手に通信で熱が出るのに、熱の出る置くだけ充電を採用したことに
設計の悪さを感じます。よく、朝持っていこうとすると熱で充電制限が掛かって
空っぽということがありましたよ。
カタログスペック有きで、利用者のことなんか考えていないんですね。
書込番号:15955527
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて投稿させていただきます。私は発売3日後に購入したのですが、暫く使っていたら突然、再起動を始めたり電波が途切れるようになりました。電話もネットも繋がらなくなり、近所の購入したDSへ行きました。最初は本体交換(12月製造ロット)をしてもらい、それでも直らず次はSIMカード交換、それでもダメで、次に修理になりました。修理から返ってきて内容を聞くと案の定、異常無しとのこと。その時、対応してくれたのが副店長でした。その時の話のなかで、「もし、それでも不具合が出るようであれば私が状況を把握しているので直接、私に言ってください。」と言われ名刺をもらいました。結局、修理でもダメで、再びDSへ行き、副店長と相談した結果、機種変更を提案されSO-02Eへの交換にいたりました。こちらの投稿でDSの対応などで大変苦労されている方々もいますが、私が行ったDSはお客に対する態度も含め、ショップレベルで出来る範囲のことをきちんとやってくれていると感じました。同じDSでも対応が全然違うと感じました。長文で申し訳ありません。
書込番号:15927691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本題ではありませんが、長文のお断りより改行を入れられるべきかと思います。。。
書込番号:15927844
7点
機種変、おめでとうございます。店長、副店長が同情してくれると違った対応がでますね。
私は以前にT-01Cで修理→代替機→直ってきた機種となるところを、店長に同情してもらってその場で交換となりました。
ただF-10Dも同じDSに持って行くんですが同情されども彼らにも打つ手なしって感じです(^^ゞ 修理中の代替機種も他の機種をすすめられるぐらいに、DSスタッフにも信用されてないですよ。
スレ主さん、改行無くても情報をあげてくれた方が参考になっていいです。
いらない書き込みで情報が少なくなる方が利用者にとってはマイナスだと思うんですけどね。
書込番号:15929995
3点
とも001さん、ありがとうございます。
たぶん、今までこの機種の不具合を、たくさんの方たちが動画やスクショを用意して、DSや消費者センターなどに訴えてきたおかげなのかもしれません。
改行無しの指摘に関しては、読みにくいから良いアドバイスだと思っています。
書込番号:15930076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
機種変が認められておめでとうございます。
私はギブアップして、MNPしてしまった身になります。
2店舗回ってどちらも店長に対応してもらったのですが、最後はお客様の使用方法に問題はありません。
お客様がご不便を感じていることは、とてもよく分かりますので、お力になりたい気持ちで一杯です。
でも、現状出来ることと言えば、お預かりして確認するだけです。
多分、今回も問題は出ない可能性が高いと思いますが、それしか出来ません。
この一点張りでした。
こちらも感情的になったことはありましたが、その後はずっとDSの言うとおりにしてきたのですけどね。。。
解約の話をしたら、全く引きとめられませんでしたし(笑)
結果、家族も巻き込んでソフトバンクへ移りました。
DSの対応の理不尽さに納得は出来ませんでしたが、この対応に付き合い続けることが出来ませんでした。
しかし、少し前までは自分がDocomo以外を持つことになるとは、微塵も思ってもいませんでした。
お金の面では負担はありましたが、乗り換えて良かったと思うことにしています。
スレ主様のようなDSに巡り合うのは運でしょうか?
それとも店舗を変え続ける気力なのでしょうか?
いずれにしても私は持ち合わせていなかったようです。
今私のF−10Dは、家のWifi環境下で放置していますが、ブラウザと時計のアプリが立ちあがった状態で、丸一日放置していると8%の電池消耗です。
やはり電波絡みが一番消耗しているのでしょうね。
分かりきったことですが、実感できました(笑)
書込番号:15934676
3点
馬ウマさん、ありがとうございます。
私の場合は、お客に対して耳を傾けてくれるお店だったようです。
修理に出す事になった時に対応してくれた若い女性の店員は、
私が「もし、修理に出して異常なしと返答されて、その後も不具合が出たらどうすれば良いんでしょう?」と聞いたら、
「そのような事があったら、上の者も交えて一緒に解決していきましょう。」と言ってくれました。
どうやら、この店舗の方針なのかな?と思いました。ちなみに、そこの店はドコモの直営の店舗です。
私が行ったDSが、たまたまこのような店だったから良かったですが、もし、馬ウマさんが行ったような店だったら、嫌になって私もMNPで乗り換えていたと思います。
決して馬ウマさんの根気が足らなかった訳ではないです。むしろ、2店舗も回ったのですから凄いです。
馬ウマさんも、とても悔しかったと思います。
確かに満足に対応してくれないお店もありますが、全部のDSが、そうでは無いです。
一番悪いのは不痔痛です。
馬ウマさんは、結果的に乗り換えという選択肢を選んだ訳ですが、充実したスマホライフを過ごせているのなら、それは正しい選択だと思います。
長々とすみませんでした。
書込番号:15934896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DSによって対応が違うんですねー
自分のF-10Dも、ネット接続不能>再起動>フリーズ
DSいった時にはフリーズは自己解決していたので、ネット接続不能の対応のみ
対処方法教えてもらったけど不安なので検査>異常なし念のため基盤交換しましたとの事
基盤交換後、ナビ起動に15分前後、LED点灯しっぱなしの症状がでたので
再度、DSへ。今回は不具合が出たままの状態だったので店頭で交換
ただ交換中に再起動連発で、担当の方の判断で新品になりました。
まぁー相変わらず、LED点灯中です。再起動で一応消えますが・・・
さて、どうしたものか・・・
書込番号:15941605
1点
kazzzzzzさん
DS違いによる対応の差は大きいと思います。
私も当初は適当にあしらわれたり、「どうにもならない」と言われ泣き寝入りかMNPを覚悟していましたから。
お客さん側に立って対応してくれるお店で良かったです。
しかし、LED部の不具合は、初めて知りました。
結構そういう症状はあるのでしょうか?
店員の方が症状を確認しているので、手間になるでしょうが、症状が出る度にDSへ足を運ばれた方が良いと思います。
決して安い買い物ではないですから。
書込番号:15942813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ほとんど変わらないのではないかな。
以前も3000とか4000とかうたっていた商品ありましたがしラベル剥がしたら全く違う容量だったりしましたから騙されないように。
書込番号:15927704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーは使い方で持ち時間が変わるので、どれだけ持つとは簡単には言えません。
そこで、よくあるモバイルバッテリーのスマホの充電○回分みたいに単純計算してみましょう。
純正品が1800mAhなので1.111倍です。
雑誌の実験でYouTubeの連続再生が90分できたので、2000mAhなら約100分再生可ってことになります。
同様に純正品で5時間持つような使い方なら、2000mAhなら約333分で5時間半位使えるようになるかなっていったところです。
あくまで概算での考え方なので、実際はそこまで使えないと思います。
書込番号:15927984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
趣旨としては内蔵容量を増やされたいという事でしょうけれど、外付けのチャージャーを
お餅になる方が良いと思います。
熱上昇で充電できなくなってしまう事も多いですし、ケーブル
が邪魔だとはおもいますけれど。
書込番号:15928306
0点
> Redback1025さん
マジですか?
ダマされるところでした。。。
> woodbellさん
はい!
全く同じ計算をしていました。
その数十分をどう考えるか?ばかり考えていました。
> あんでぃ・おうるさん
はい。やめておきます。
外付けチャージャーにしておきます。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:15929426
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
職場の方のこの機種が数日前から電話もネットも繋がらず困っているとの事で今日見ました。
電波マークがグレーになっておりネット、電話も発着信が出来ず。圏外表示にはなっていません。
私はXPERIA Zです。
F-10Dにアップデートが来ていたのでもしかしてと望みをかけてXPERIAのテザリングでARROWSをアップデートしましたが改善が見られず、SIMも一旦出し入れし直し再起動しましたがそれでも変わらず。
モバイルデータ通信のチェックも入っており不審な点はありませんでした。
以前にも同様の事があったらしくその時はショップで初期化し治った様なのですが今回またなってしまって困っている様子です。
F-10D自体の不具合なのでしょうか?
ただ同機種を使っている私の弟は問題無さそうです。
こういった場合ショップで無償で交換もしくは他機種に出来るのでしょうか。
仕事の連絡等で支障が出てる様なので力になりたいのですが、アドバイスをください。
書込番号:15925614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もF-10Dの不具合に悩まされた身として心中お察しいたします。
スレ主様が仰っている症状は電波ロストと言われる不具合だと思います。
ただ、ここで大部分の方は再起動で戻っていますが、スレ主様の職場の方は治らないということですよね…。
これはF-10Dの完璧なる不具合です。
>こういった場合ショップで無償で交換もしくは他機種に出来るのでしょうか。
おそらく、DSでは「アプリが干渉している、データが干渉している。だから初期化しろ」などといった常套句でまともに取り合ってくれないことが多いです。特に女性に上記のことが多く見られるので、権限のある男性を指名して頂ければ良いかと。
二回目ということですので新品交換をしてくれる可能性が高いですが、改善はあまり見込めません。
他機種交換は最近は増えてきているものの、交換、修理をある程度繰り返さないといけませんので、時間と労力がかかります。
早くこの不具合から解消されるといいですね。
書込番号:15926356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスありがとうございます!
わたしも以前初期のARROWSをauで使っていて不具合のひどさに修理に出す労力が手間で他機種を新たに買いました。
いまだに端末代を負担しているのが悔しいです。
なので職場の方の辛さがわかります。
他機種の交換は手間がかかりそうですね...。
修理に出し基盤交換を薦めました。
良基盤に当たれば改善の見込みありますかね。
そもそもARROWSに良品があるのか疑問ですが...
書込番号:15926528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6台目のF-10Dを使っているますが、基盤に当り外れは無いと思いますよ。
そんなのがあるようなら、生産ラインに問題を抱えているという事です。
Fmrskさんがおっしゃるように「アプリが干渉している、データが干渉している。だから初期化しろ」ってのは全く根拠に欠ける事なので、その場しのぎの対応です。
書込番号:15928342
3点
私の職場も、私も含め、複数のF-10Dユーザーが居ました。
世間話から、各々本端末の不具合に悩まされている事を知り、
積極的に情報交換及び検証を行いました。
全員の端末で、以下の不具合を確認しています。
・電波ロスト(再起動しないと復活不可のパターン)
・異常発熱+バッテリー異常消耗
・再起動病
・テザリング不安定(スリープで通信しない等)
特に電波ロストは、全員2〜3日に一度は発生。職場がXi−3Gエリアの
境目にある事も関連有りと考えています。
(私は電波ロストで仕事に支障をきたしてしまいました!)
初期化しても上記不具合再発しましたので、個体差では無いです。
ドコモとの交渉が不調に終った事から、私以外のユーザーは全員MNPで
他社へ移動。他端末を快適に使用しています。実は普通に使えている
だけですが。私は端末を修理に出している状況です。
(異常無しで帰ってくると思いますがね)
修理の間、代用機として受け取ったSC-03Eでは、上記不具合は一切発生せず、
バッテリー持ちはF-10Dを圧倒しています。
私は政治情勢を鑑み、個人的に韓国製品を不買運動していますが、
F-10Dとの比較では素直に負けを認めざるを得ません。
(ていうか、F-10Dが駄目すぎ)
本題に戻ると、今回のアップデートで改善されないようであれば、
MNPがもっとも手っ取り早いと思います。私自身は現在機種変交渉中
ですが、相当な手間と時間を要しています。とてもお勧めできません。
※藤沢なんちゃら/FTなんとか はスルーしてくださいね。
私もスルーするので。不具合に困っている方々向けの情報です。
見る方が情報を取捨選択すれば良く、スクショ貼り付ける義務は無い。
書込番号:15929298
9点
業務に支障を来しているのなら、訴訟をおこせば良いのですよ。
書込番号:15947438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
絡んだこともない方から名指しで中傷されると、本当に不思議な感じがしますね。
なーんのコメントもしていないうちから、なぜこのような発言が出るんでしょうね?
富士通を貶すために、私の存在がよほど存在が目障りなんでしょうか?
そのように受け止められても仕方のない反応ですよ。
そもそも、なーんの証拠もない書き込みですしね。
好きなだけ誹謗中傷しておいたらいいと思いますよ。
書込番号:15951285
1点
>業務に支障を来しているのなら、訴訟をおこせば良いのですよ。
そのとおりですね。
ところがそういう人はいないんですよね。
掲示板に好き放題書いて終わり。
証拠でも出せばメーカーなりキャリアなり対応せざる負えないと思うのですが、
>見る方が情報を取捨選択すれば良く、スクショ貼り付ける義務は無い。
まぁ、義務はありませんが、信憑性を高めてメーカーなりキャリアなりの対応を引き出そうと思ったら、普通は少しでも情報を出しますよね。
不具合イメージをつけたいだけの人はスルーしてくださいね。
情報を出さずに大騒ぎするだけでは、なんの改善にもつながりませんから。
書込番号:15951291
1点
キャリアやメーカーや販売店に窮状を訴えてもまともに対応しないから口コミに不満を書き込むぐらいしかできないのが哀しい
確かに見せるべき所には証拠を見せて改善させるのが正しいけどそれは此処じゃない
書込番号:15951988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たしかにそうです DSの対応は歯がゆいです
同機種交換4回 修理1回 SIM交換1回
機械根本がダメなので交換しても一緒です
アプデ後は 発熱が抑えられ、電波ロストもほぼなくなりましたが
テザリングが安定しないのが 直ってません
画面消灯時でも使えるときはサクサクですが
画面消灯時でかつ発熱40℃以上だと不安定になる気がします
DSでは本体交換して直らないので
PCが悪としか考えられませんって言ってきました
モバイルPC3台でダメ ウイルスソフトは切ってます
他のxi端末では正常に使用できますので
F-10Dの不具合で間違いないっていいましたが
F-10Dではそのような不具合報告はあがってませんの一点張り
あきらめるしかないのでしょうかね
そろそろギブアップです
書込番号:15952042
1点
NECカシオも身売りだし、富士通もそろそろじゃないのかな…そんな感じ。
書込番号:15952051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>確かに見せるべき所には証拠を見せて改善させるのが正しいけどそれは此処じゃない
へー。
どこが証拠を出す適切な場所なんでしょうかね。
面白いですね。
で、ここは証拠も出さずにいい加減なことを書く場所だとでも言いたいのかな?
自分は特に富士通に悪いイメージはないですが、困っている人は改善させるためにもどんどん証拠付で不具合情報を書き込むべきだと思うんですけどね。
本当に困っているならなおさら。
証拠もなければ、いい加減に扱われても文句は言えないように思いますよ。
書込番号:15955159
0点
国内で残るのはシャープ、ソニーだけでしょうか
書込番号:15955374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正直残るのはソニーだけかもしれませんね。
シャープも今の経営なら、携帯事業はどうなるか…
書込番号:15955795
4点
見せるべきとこに証拠みせるって言ってんのに不具合の事実はありませんばっかりくりかえしてまともに取り合わないからここに不満を書き込んでるだけ。ここに書き込んでほんとに改善しますって見せるべき相手がいうならいくらでもここに書き込むって。
いいかげんなモノ作って売っていいかげんな対応しかしないなら衰退して行くだけ。
自滅するのは勝手だけどユーザーまで巻き込むなよ
書込番号:15956831
5点
残れる可能性があるのは、自力でなんとかやれているソニーだけでしょうね。
書込番号:15957634
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
151にも電話して、昨日のアップデートが正しく修正されてない旨を、151で必ず共有するように言いました。これで、同じ問い合わせがあって言い返してくるのは、ビルド番号の確認くらいなので、151にかける際には、ビルド番号を確認の上「なおってねーぞ!」と、優しく言ってあげましょう。
ドライバの修正がこんがらがってんのかな。
書込番号:15922748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート内容がまれにカメラが起動しないってなってましたが、稀ではなく高確率の間違えなような…。
その他の改善はなにか見られたのでしょうか。
書込番号:15923127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電波ロストも以前と変わらず
待機時の消費エネルギーが軽減したようには思われますが定かではありません
使用時の消費は今まで通り(笑)
発熱に関して
昨夜一回!
カメラ、充電、Wi-Fi、照度に制限かかりました
書込番号:15923285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
認めてない不具合は公には修正できないので闇修正するしかないからその他の部分に含まれるのでしょうね。いつも、公開されている修正内容はあったかどうかもわからない事象だったりしますからね。
闇修正するためのタイトルみたいなものです。
ビビリ音も何度もDSで聞きましたが不具合は報告がないでした。今回のアップデートでなおしましたかと聞いたら、もしそういった事象があり発生しないなら、干渉していた部分が変わって発生しないのかもといい、修正したとは言わなかったです。DSはビビリ音は存在しないと言うスタンスでしたからそういった回答になるのかな。
今回もアップデートしたから良くなっている気がするだけかも。そもそも仕様変更含まれるのにそれを公開しないのはダメでしょ。
再起動は相変わらず、勝手にしています。
書込番号:15923768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

