| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2013年1月16日 15:42 | |
| 11 | 5 | 2013年1月13日 17:44 | |
| 3 | 5 | 2013年1月14日 17:22 | |
| 6 | 4 | 2013年1月13日 14:49 | |
| 15 | 2 | 2013年1月13日 12:17 | |
| 176 | 43 | 2013年1月17日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ポケチャ02で充電する場合だけ半分程度しか充電できず、ドコモショップにて先ずはポケチャを修理に出すが異常無いとのメーカー判定。
次なるは、このf-10dを富士通に修理に出し基盤の交換となったものの症状変わらず(x_x)
修理期間中の代替機での充電は不具合は無く明らかにf-10dが異常なのに富士通曰わく、異常はないが念の為基盤を交換したとのこと。
結局交渉の末ドコモショップで新品?交換とはなりました。
何度もドコモショップへ足を運び時間を費やし 余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通に直接意見を言いたいのですが、富士通の問い合わせ先は何処なんでしょうか?
書込番号:15612640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありません。docomoはメーカーに作成を依頼し販売しているので、受け口はdocomo以外にありません。
まずは国民生活センターですね。
http://www.kokusen.go.jp/map/
>余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通、東芝にそんなものは最初からありません。
歴代の機器でユーザが発した悲鳴を見ていないのですか?
自分は10年前にすでに、見切りをつけてました。
消費者も賢くならなければ、搾取されるだけの話です。
まあ、高い勉強代と思って諦めましょう。
書込番号:15612743
1点
携帯はOEM製品です。
サポートは、販売元がする事に、なっています。
どの製造メーカーも、購入者直には、相手にしてくれません。
書込番号:15612912
0点
話術に自信があれば、原理原則の運用をひっくり返して以下あたりへ切り込むことは可能と思います。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ただし、正規の窓口が無く相手にされない門前払いを交わしてどう切り出すべきかの最も有効なシナリオをご自身で考えられるくらいで無いと難しいと思います。
書込番号:15615254
2点
不具合をうまく説明できているとは思えませんね。
不具合を説明できなければ、誰も相手にしません。
書込番号:15626935
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
皆さんと同じくこちらの機種により苦労させられている者です。
2日前に『ARROWS X(F-10D)についての特別なご案内です。』
という郵便物が来ました。
皆さんにも届きましたでしょうか?
何をいまさらと勘繰ってしまってますが、この機種使用しているネット利用者で
この内容を知らずに今まで我慢できている人はかなり少ないかと思います。
何のためにこんな郵便物を送ったのかに余計腹が立ちます。
また夫婦で2台使用中ですが、主回線の嫁にだけ届きました。
こんな書類にコスト掛けるなら、ソフトウェア更新してまともに使えるようにしろと
言いたいですが、皆さんはどう思われましたか。
2点
チェーマー さま >
こんにちは。
当方には届いておりませんがどのような内容
だったのでしょうか?
ちなみに本日、通話音声以外のスピーカー音が
出ない症状が酷くなりDSにて交換してもらいましたが
そのような話はありませんでした。
書込番号:15612646
0点
こんにちは、
私の所にも、来ていませんので
内容が気になりますね。
書込番号:15612680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腹が立っただけという書き込みに返信有難うございます。
表紙の右上にmobileA2012SCIIとなっており
ARROWS Xをご購入のお客様へ こんなことで困っていませんか?
・動作が遅くなってきた
・電池をもっと長持ちさせたい
・大切なデータはバックアップを
・故障かなと思ったら
表紙の下には本書を活用すればスマートフォンライフがさらに充実
という内容でそれぞれに説明ページがあるという内容です。
発送もとはドコモになっており、オススメアプリとしてBattery MIXを紹介してます。
電池持ちが悪いと問合せたら、そのアプリも原因の一つだから使用するなと言ったくせに
何を今さらと言う気持ちです。
自分はまだドコモショップには行ってませんが、購入前含めて151には
4回苦情を入れてます。
『発熱は仕様だから理解された上でないと販売できない』、とショップ店員に言われ
腹が立ち、他のショップにて9月に購入して今に至ります。
こんなに不具合が多い製品であれば、問答無用にて無償機種変更させるべきだと思います。
本来使わなくていい労力を請求したい気持ちなのは自分だけでしょうか。
書込番号:15612788
5点
今晩は、ありがとうございます。
大した内容ではないですね。
電波の迷子を、どうにか してほしいのに。
書込番号:15612891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話はそれますが、国民生活センターに苦情入れたことがあり
某球団経営サイトでBIG5口購入している途中に、最初からやり直せと案内が出たので
指示通り購入しなおした所、2重購入になりサイトとtotoに文句言うも相手にされず
センターに相談したら担当者が興味を持って話を聞いてくれ対応すると言ってくれました。
その10日後位に、購入先より返金の案内が有り、納得したという事が有りました。
それこそ余談ですが、当たった場合はどうなったんだろうと思いました。
このスマホの件をセンターに相談した方で、何か状況が変わった方はいませんか。
と言うのもショップに何度も足を運ぶのは気が引けて、1度で終わらせるために何か良い方法を
探しております。
書込番号:15613004
4点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近カメラで撮影した写真の左側がグレーになってしまい、きちんと表示されません。
100%発生するわけではなく、50%くらいの確立で発生しています。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
1点
他の方は?
と言うより、早くdocomo shopに、持ち込んだ方が、いいでしょう。
書込番号:15612047
0点
SDカードに異常はありませんか??
書込番号:15612050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SCスタナーさん、参考になりました。
他の所は、キャッシュや履歴の削除は、していましたが、カメラにもあったんですね。
自分のは、0.00Bでした。
とうぶん大丈夫そうです。
書込番号:15612171
0点
私も同じ現象になりました。
多分、SDが壊れていると推測されます。
違うSDを入れてみてください!
書込番号:15618302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この製品が発表された時の仕様をみてどうしても欲しくなり予約して買いましたが、
動作がモタモタ、電池もたねーし、常に熱いし(プレスコット?)、いきなりフリーズと
散々でした・・
もう諦めて他の機種に交換しようかなと思っていたときに、定番の『無限再起動ループ』に
突入してDSに持ち込んだ処、初期化しても不具合が出れば新品交換しますとのことでしたので、
初期化してもらいましたが、やはり不具合が出た(初期化が完了しない)ので、同じ機種の新品と
交換してもらいました。
そしたら、サクサク動くし、熱持たないし、電池は1日ちゃんと持つし、本当に同じ機種なんだろ
うかと思うぐらい快適になりました。
結論は、この機種は個体差が激しいということでFA。
当たり機種を引くまで交換がベストなんじゃないかと思います。
0点
今の交換端末はリフレッシュ品だから何度交換しても外れ。
書込番号:15611674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換されたのはいつでしょうか?
私もそうでしたが、交換直後の数日は良くなってることもありますが、結局は不具合が出てきます。そういう意味での個体差はあるかもしれませんが、この機種に限っては、当たり端末はないと思ってます。
当たりだと思っている人は、ただ単に不具合を不具合として認識されてない(スマホだから仕方がないと思ってしまっている)、もしくは不具合に気付いてない人がかなりいるかと思われます。
動作しなくなってしまった場合は、誰でもおかしいと思ってショップに行くかと思いますが、不定期に再起動や電波をつかまなくなる、特定の機能を使わないと発生しない不具合は、言われてみればそんなこともあったかもしれないけど、それが不具合だとは思ってないんだと思います。まあ、使い方は個人差もあるので、それはそれで良いのかもしれませんが、本来は不具合です。
しかも、何度も本体交換してもダメ。修理に出してもまた不具合がでるなど、特にこのF-10Dは酷すぎます。当たり機種があるなら見てみたい気がします。
同じ端末ですから同じ部品、電子回路で設計されていますので、それらを交換なり改良していない限り、同じものになります。
書込番号:15611757
2点
Redblueyellowさん
返信どうもありがとうです。
交換時、箱等もなかったのでそうだろうと思います。
ホフマン2号さん
返信どうもありがとうです。
壊れたのが1月2日で、DSで交換をしたのが、1月4日です。
しばらく様子を見ますが、この機種が欲しくて購入したので、調子がいい状態が
続くなら永く使いたいです。
今度調子が悪くなるようなら速攻買い替えですね、残念ながら・・
ちなみにDSの対応はよかったです。
書込番号:15611866
0点
ここの書き込みには不具合やDSの対応等、マイナス面ばかりが目立っていますが、私も含めて皆さんはこの機種に興味を持ち、購入を選択された人ばかりなんですよね。
それだけに、きちんと動作しない、不具合が出る、DSの対応への不満など、いまだに衰えることなく出続けている。
普通は発売から半年もすれば、ある程度落ちついてくるんですけどね。
次から次へと不具合の報告が出てきてますね。
すでに報告されているものと同じ内容もあったりしますが、皆さん、購入時期がマチマチだったり、最初使っていたときには気が付かなかっただけでようやくおかしな症状に気付いたとか、他の皆さんの不具合内容を見て、実は自分も同じ症状がある!、なんて人も多いかと思います。
はっきり言って、今のF-10Dで不具合をすべて解消して使える状態になるのはほとんど期待できないのかなと思ってます。
私自身は、通信機器としての最低限電波がつながらなくなる不具合が解消してくれさえすれば、他の不具合にはある程度我慢して使い続けようと思ってます。私の場合は、どちらかといえば、あまりアプリをDLしたりしないライトユーザーなので、実際に自分の端末で起きてない不具合もあるかとは思います。
一番手ってとり早いのは、すぐに問題のない端末への機種変更してしまうことだと思います。
ただ、それが不具合のせいなのに、自分で機種変することによる端末本体の代金(場合によっては今の端末の解約違約金)や事務手数料等を払うのは納得がいかず、今現在もDSと交渉中って感じです。
どーなのよ、さんがこうしたDSとの交渉が面倒だし、ショップによっても対応が様々で自分の期待できる対応が保証されない、時間が無駄だと思われるなら、自費でもって機種交換も選らばざれるをえないのかもしれません。
ただ、どのみち機種交換する場合もDSに一度は足を運ぶことになるかと思いますので、まずはこれまでの不具合の症状を言ってみてはどうでしょう?その上で、ショップの対応で期待できないとあれば、自分で機種交換してしまうのも仕方ないです。
書込番号:15612254
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
不具合が多すぎです。
不具合事例
【電話機能】
・通話中音声が途切れて通話にならない。
・Bluetoothで通話中突然フリーズする。
・使用中再起動を勝手にして、設定が変わってしまう。
・手も触れていないのに突然発信してしまう。
・通話相手と別の人の名前が表示され、通話相手との交信を切った後別の人へ自動発信してしまう。
・着信時、応答作業をしても、応答にならない。
【その他】
・私は追加で入れたアプリは指で勘定ができる程度ですが、その内の8割がたのアプリでフリーズをしたり、設定の自動変更がされてしまい、アプリをアンインストールしています。
・再起動を一日の内何回もする。
・イヤホンを抜くとフリーズする。
・タッチパネルを使用するとフリーズする。
・Bluetoothを使用するとフリーズする。
・テザリングを使用してパソコンと応答しているとフリーズする。
・Wi-Fi接続中突然エラーが発生した後フリーズする。
・再起動をかけると、延々と再起動を繰り返す。
・異常な発熱をする。(アプリ使用時)
・置くだけ充電を使用中、画面が消えない。(いつまでも充電しつづける)
上記のような症状が発生しこの機種をドコモショップへ行き2度交換するも、同じ症状が発生します。
docomoへ連絡しても、電池パックを外してみろ、強制終了をしてみろ、何かアプリを入れたのではないか?更新(アップロード)はしているか?と言われ、毎回私の返答はそんな事はとっくにやっているから電話をかけているんでは?と逆に聞き返します。
はっきり言ってこの商品は欠陥商品と私の中では決めております。
アンチ富士通ではありません。
今までパソコンなど富士通の商品を使用したりもしています。
だから、購入したのです。
とても残念な事です。
9点
私の物は[ゆきだるま1号]さんほどではありませんが、やはり電波のつかみが悪く、何度か再起動を余儀なくされたため、年末DSへいったところ、4,5時間待ちと言われ帰って来て以来そのままです。その後も何度かつかみが悪く、GPSが位置を特定できないなど数回の不具合を体験させられました。
娘と妻の物も、富士通のDisneyモバイルですが、再起動や恐ろしいほどの不具合に見舞われてはいます。DSへ駆け込んでも「今のスマホってまだこうなんですよ!」と言われたそうです。PCの知識がある程度なければ再起動なんて事は理解に苦しむ人だっているはずなのです。スマホはどんなユーザーにも安心して使ってもらえるのが本当なのに。
書込番号:15611295
3点
これは酷いですね。
しかもショップでも症状が再現できるものもあるので不具合は明らかですね。
ちなみに、交換した際、その場でちゃんと問題が出ないことを確認されたのでしょうか?
そこで同じように不具合が出れば、ドコモの言うところの、初期状態での不具合発生なので、アプリ干渉や電波干渉など、ドコモにとって都合の良い言い訳が完全にできなくなります。
ショップに不具合で行くと、明らかにお客様の反応を見てます。
こうした機器に弱い人、例えば高齢者や女性といった感じの人には、ドコモの常套句をいって丸めこんで終わりです。
逆に、少しでもこうした機器に詳しかったり、技術者経験ある人の場合、ドコモの常套句に対して反論をぶつけて、一つずつ消去させることができます。
すると、裏で店長?なり責任者と相談して、どうするか確認しに行ってます。
そこで店長の裁量によってどう対応するのかが変わってくるのかもしれません。
あとは、こんな不具合込のオールインワンですごく怒っているのも分かりますが、ショップで話をするときは、感情的にならず、あくまでも論理的に、かつ冷静に話をする方が、結果的には良くなることの方が多いかもしれません。
何でもショップ任せにするドコモだけど、本当なら、ドコモのサポートセンターに怒りをぶつけたいけど、電話では分からないからショップに行けとかわされるし、もとはといえば、こんな品質を市場に出している富士通に文句言いたいけど、それもダメ。
まったく、どうしようもない…。
書込番号:15611706
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
「Arrows」の不具合
(8月1日に購入、製造年月:2012年8月)
?再起動後マナー解除
?突然電源OFFに一日2.3回ある
?発熱(よく機能制限がかかる)
?電波が入らなくなる
?電話?メールが強制終了
?LTE4本でも通信できない→再起動
?Wi-Fiテザリングでスリープ時通信できない
?フリーズ連発
?電話帳開くの遅すぎ
?スリープ時に勝手に画面点灯
?充電時のタッチパネルの反応(バッテリー二つあるため普段は行わない)
?電源つけた直後画面ロック解除のパスワード入力できない(30秒ほど待つ)
?バッテリーの消費が異常
?Wi-Fiがエラーとなり接続不可
?SDカード異常によくなる
?カメラ使用できなくなることがある
?音割れ、音飛びひどすぎ
?電池残量の検知(20%だったのが再起動後50%など)
DSの対応
8月3日ごろ A店
30歳くらいの女性
?スマホは安定するまでに時間かかるから様子をみてくれ
?バッテリーの簡易的な検査的なのを実施
12月1日ごろ A店
25歳くらいの研修中の男性
?常時イヤホンで何か聞いてるような感じがした
?POPを見せられこれはスマホの仕様だ。の一点張り
?初期化勧められその日のうちに実施
?カバーしてると熱こもるからカバーつけない方がいい。ドコモでは純正カバー出してない
?防水だから密閉性が高いから仕方ない
?アプリはいれない方がいい(余計なプリインは??)
?アプリが干渉しあってるから、それは正常
?iPhoneはAppleが承認したアプリだけだが、Androidはなんでもある。だからしょうがない
?初期化してダメなら修理になる→でも、アプリが干渉しあってるんだし、それは不具合じゃなくてスマホの仕様だから治らないと思います。ということで返される。
1月10日 C店
新品交換していただいた
製造年月:2012年11月
その後→(動画撮影済み)
?カメラに問題発生となり撮影不可
?Wi-Fi接続がエラーになってできない
?バッテリーミックスで65度くらいの発熱→機能制限→強制シャットダウン
?電波迷子?のようで通信できない(電話開けない、spモードメール送信できない、ブラウザでサイト開けないなどの一切の通信ができない)
以上のことをまとめてみました。
新品交換後の不具合についてはすべて動画撮影済み。これを武器に後日ドコモショップにいってきたいと思います。
しかし、電話やメールが再起動しないとできないなどアプリなどを楽しむ以前に電話機としての本来の機能すら果たせていないのではないでしょうか。
目の前で急病人がいて、携帯はある。一刻も争うような中で、消防に通報しなくてはいけない。そんな時に再起動しなくてはいけない。こんなことがあって良いのでしょうか。
発熱も異常ですし、このまま持っていたら低温火傷します。
私としてはこの機種自体がダメなようなので他機種に交換していただきたいと思いますが、DSは直営店でないのでショップにより、また担当の方により対応にばらつきが出るのではないかと不安です。
このような欠陥、不具合は私だけでしょうかね。
何度も失礼します、
書込番号:15605209 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
はい。メールのコピーを張り付けました。
回答がとても速かったので、テンプレートになっていると思われます。
きっと、だれが聞いても同じ文面が帰ってくるでしょう。
書込番号:15609161
3点
Blackuroさん
無料機種変更は
ドコモショップで症状が確認できて
何度も修理や本体交換になった場合
ドコモショップの方を怒らせないように
説明すれば、交換してもらます
取り説にある
「受電しながらの本体操作は行わないで下さい」
となっているので、ご注意下さい(^^A
発熱の原因がこれの事が多いです
私は、根負けして 2回目の無料機種変更できなかったので
1月17日までの お得なキャンペーンが有ったので
有料の機種変更しました
GALAXY S III α SC-03E
すごく快適になり
3倍ぐらい 動きが早く
タッチやスライドも快適です
何より バッテリーの持ちが 3倍ぐらいになりましたよ〜
書込番号:15609346
2点
>CT9AMIB さん
ありがとうございます。
その場で症状が確認できるとは限らないため動画に収めているのですがそれも機種変更できる対象になりますでしょうか。
また、私はバッテリーを追加購入したため、入れ替えて使っているので、充電と放電を同時には行っておりません。
1月17日までのお得なキャンペーンとはどのようなものか教えていただけませんか?
書込番号:15609398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き忘れました
1回目の機種変更の時に言われたのが
「docomo NEXT seriesの中から選んでください」でした
書込番号:15609402
2点
>redblueyellowさん
ありがとうございます。
冬モデルが対象になるかどうかはDS次第になりそうですね。
私も代替機がFOMAになるということはLTEの恩恵(実際そんなに早くない)が受けられないにもかかわらず、5985円と5460円と525円月々に変わってくることから納得できません。
書込番号:15609415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CT9AMIBさん
ドコモnextシリーズの中からということは冬モデルも対象という解釈であってますでしょうか?
書込番号:15609424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、質問を見ました
仕事で使えない電話
お客さんとの信用問題になりかけたので仕方なく
1月17日までのキャンペーンの
最大2年間クロッシー基本料金無料と
2年契約で 本体代金が実質 2万2000円
このタイミングを逃してはいけないと思い
GALAXY S III α SC-03Eに 機種変更しました
ドコモの管轄でエリア事に違うかもしれません
ドコモ関西の 情報ですので 管轄のドコモで確認してくださいね
書込番号:15609468
4点
>CT9AMIBさん
ありがとうございます!
防水、クアッドコアは私の中では必須なので冬モデルの中でしたらAQUOS PHONE ZETAが良いと考えています。
そちらのキャンペーンを利用した場合でも、現在のF-10Dの月々サポートはなくなり残り一年半分五万を払わなくてはならないわけですよね……?
書込番号:15609570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
るこあらさん
ドコモのメールでの問い合わせに対する、メールでの回答みたいですね。
逆ギレというよりは、ドコモのあたり障りのない回答文章だと思います。電話やショップでの対面で、お客様に対して感情をあらわにすることはないかと思います。
むしろ、不具合とその対応に怒るユーザーはいるかと思いますが、そこはあえて、感情論でやってもあまり意味がないかと思います。
でんぱおたくさんが言われているように、事実と証拠による理論武装によって、相手(ドコモ)からの妥協案をそれとなく引き出させることが一番です。
まず、ドコモのメール回答を見る限り、るこあらさんの質問に対してというより、その他多くの不具合に対して使える、一般的な文章による内容ですね。
「万全の注意を払っております。ARROWS X F-10D」を含めたすべての機種において、製品化のための一定基準を超えております。」
そんなことはスマホでなくても、製品として市場に出荷、販売する以上は当たり前のことです。こんなものは回答とは到底言えず、政治の場における官僚答弁そのもので、ドコモには非がないということを言ってるに過ぎません。
まず、一定基準なんて曖昧な言い方をしている自体、技術的な回答になってないし、どんな検査しているかなんてことより、実際に市場で不具合を出していることが問題なわけです。つまり、ドコモとしては万全だと思っていようと、現実問題として不具合が市場に出回っているわけですからね。そして、電波ロストは、他の端末では起こっていない?ようなので、なぜF-10Dだけで起こっているのかに関しても説明不十分。
こんな不具合で電話したりDSで時間を取られることは確かに無駄ですが、対面交渉しないことにはこの問題は解決できないと思います。
そもそも、F-10D本体で不具合を解消することが本当の解決を意味するので、別機種変更は問題解決ではなく、ユーザーの妥協ということになるんですけどね。
そして、お客様が製品を購入したものの、その製品自体が不具合を抱えているのであれば、まずは機能や金額において、同等の機種変更を認めるべきで、そこで発生する差額はドコモが自己負担するべきだと思ってます。そもそも、この端末で不具合がなければ使い続けたいわけであり、でも、この端末では不具合を解消することができないので、仕方なく別機種変更で、と本来はドコモからのお詫び&お願い事項であり、それができないというのであれば、カタログ通りのきちんとした端末を保証するべきです。
CTA9AMIBさん
「症状が、ショップで確認が取れれば 1回の無料機種変更は可能です」
とありますが、同じ機種の端末交換ではなく、無料で別機種への変更が可能という解釈で良いのでしょうか?同機種の本体交換は無料で何度もされている方がいるようですので…。
ただ、症状がショップで確認取れれば、というのが曲者ですね。
そもそも、ショップで症状がでる不具合ならともかく、いつ起こるとも分からない電波ロストは症状が出るまでショップに居続けるわけにもいかないので、証拠もしくは口で説明するしか手がありません。
これが、ドコモ側にとっては逃げ道となり、別機種変更へ認めないというDS対応が多いような気がします。
水戸黄門の印籠、遠山の金さんの桜吹雪のように、ドコモに対して「これでもしらをきるか!」って決定的な証拠でギャフンと言わせたいですね。
書込番号:15609572
3点
無償機種交換に関してはdocomo本体は関係なく、あくまで店の裁量に依存する形になることが殆どと思われます、ですのでdocomo本体に回答を依頼したところでお決まりの常套句しか返ってきません、私もそれに関しては凄く嫌な思いをしました、本当に売るだけ売って、アフターケアは完全に置き去りですからねぇ、docomoショップも代理店営業なんで店の対応もバラバラ、でもdocomoからの回答は殆ど同じ…凄い矛盾を感じます。
交換の内容もdocomoが決めているのではなく、あくまでお店の判断です、夏モデルしかダメの場合もあり、冬モデルもオッケーの店もあり、全ての機種からオッケーの店もあり、差額を払えば…の店もあり、同一機種ですら交換に応じない店もあり、なんです。
ですので交換に応じて貰えた方は、夏モデルしかダメの店だったとしてもお店側の厚意もしくは店長の裁量という事です、docomo本体には何の影響もありません、どうしても満足いかないならdocomoに話すより、消費者センターに話す方がいいでしょう、消費者センターもいい担当にあたらないと動いてくれないみたいですが。
お店側も違うショップで買われた物を無償で他機種交換しまくったら損益がかさむので←これは私の想像です。渋るのは当然だと思います、ショップで高飛車な対応をとるスタッフは論外ですが、お店側もユーザーとdocomoとの板挟みになるんですね、結局は代理店営業システムがネックなんですね←これも私の個人的主観です。
話がそれてしまいましたが、他機種交換はかなり根気が必要なのは確かです、頑張ってください。
書込番号:15610493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 消費者センターもいい担当にあたらないと動いてくれない
当たり前と言えば当たり前ですが、ショップ対応の担当と同じで雲泥の差があります。
おおよそ、親身にユーザの立場に立って「そりゃあまりにも酷いですねぇ」と理解を示すくらいですと期待できます。
片や、端から「ユーザと同じ素人ですし、何の法的権限もありません」とか予防線を張る担当では全く期待外れになります。
近年、後者の「こういう存在なら事業仕分けかリストラして欲しい!私が対応した方がマシ!」と思わせる知識や経験の無い低次元な対応の方が増えた様に思います。(涙
仕事柄での関連法規を熟知している方は極めて少なく、時々来るとか言う弁護士や司法書士に丸投げの様で、こちらがインターネットの一夜漬けで調べた方がまだ正確と言うレベルで、話を聞いてもほとんど役に立たないことが多いです。
念のためのダメ元で電話するのですが、その時間さえ無駄なこともしばしばで、税金の無駄遣い傾向が顕著の様に思います。
ゆえに、キャリア対応と同じく、あまりに素人で酷いとか納得が行かない様な場合は、念のため上長を要求した方がいいと思います。
正直、「こうまで社会的な質が下がっては。。。」と思わせる様な実態を覚悟してかかった方が無難です。。。(苦笑
書込番号:15610584
3点
スピードアートさん。
私の説明より、全然イイです、ありがとうございます。
私は消費者センターを利用したことがないので、全然説得力のない書き方になってました。
この問題に関しての諸悪の根元はdocomo本体ですね、全然チェックできていないから、この様に不具合報告が多いんですね、報告が少ないなら使い方に問題あるのかな?なんて思ったりもしますが、こうまで報告が多いと作りこみの甘さやdocomoのチェック体制の甘さが大きいところですね。
書込番号:15610759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オフィシャルな情報ではありませんが、他メーカーへの機種交換の判断に絡む人は、
1)ショップ故障担当(日替わりでお見せの人がローテしていますが)
2)(1)の担当者が、ショップ責任者に相談
3)(1)又は、(2)がドコモ本体の専門窓口に相談
のように私は、やりとりの中で感じました。
このなかでは、(2)の判断が一番重要みたいですので、交換となった場合は、ショップ自身にコストが発生するか、成績に影響するかなどあるんでしょうね。
認めれてもらえれば、夏モデルでも、冬モデル(要:差額負担)でも、お客様ご自由にお選び下さいというモードだったので、Xiなら良いみたいでしたよ。
書込番号:15610952
2点
機種交換についてなのですが、私はちょっと別な疑問を持っています。
店舗によって対応が異なることは確かなことでしょう。
ただ、不具合発生により、在庫がある場合、その不具合にもよるかと思いますが、ほぼ同一機種の本体交換には抵抗なく応じてもらえることが多いように感じます。
で、別機種への変更については、ここでも言われているように、店舗によりけりは当然ですが、かなり厳しいハードルとなっているようです。
(購入後に、ただ単に他の機種に変えたい、使っている機種が飽きた…等の理由で機種交換などは論外だし、この場合は、同機種の本体交換だって無理でしょう。)
ところで、今回のF-10Dでは、不具合により、何度も本体交換されて、それでも不具合で困っている方がおられます。
ドコモとしては、F-10Dの機種固有の不具合として認めてないので(個体問題という見解)、それなら同機種での本体交換しかり、別機種への変更も認めていいのでは?と思ってしまいます。
特に同じ12年夏モデルとしては、F-10Dが一番高額だったと思われるので、その端末を次々と不具合で交換に応じるより、低下な別機種変更で問題が収拾するなら、ショップにとっては、はるかに都合が良いような感じがします。
高価なF-10Dを次々と交換するより、低価な別機種に変更して1回で終わるなら、その方がいいのでは?
むしろ、ユーザーの方が差額差で損をしたり、F-10Dにはあった機能が別機種にはない、といったデメリットが生じるような気がします。
もしかすると、ショップ内での事務手続き上、不具合による同一機種の本体交換はどんどん行ってもショップに損はないからかもしれません。
別機種への変更となると、本来ならば、通常の機種変更同様、本体価格や事務手数料も発生したりするなど、そうした費用を店舗が負担せざるをえないのかもと考えてしまいます。
また、12年夏モデルの在庫がなく、新しいモデルへの機種変更について差額をもらうってのも私はちょっと疑問に思います。
あくまでも不具合によって、同一機種の使用継続が困難であるためのやむを得ない事情なのであって、何もお客様の勝手な申し出でもありません。むしろ、きちんと不具合を解消してくれさえすれば、それが一番望ましいのですから。なので、12年夏モデルの在庫がなく、仕方なく冬モデルでの機種変更になる場合でも、同等レベルの機能を持つ機種であれば、本来なら無償交換に応じるべきだと思ってます。
他の家電製品などはこれが当たり前。
なんで通信機器業界だけお客様対応がひどいのだろうか、すごく不思議です。
書込番号:15611654
2点
交換端末はリフレッシュ品なので回収したものをリサイクルしているだけです。
不具合として認めていない内容は修正などされていないので交換しても同じことの繰り返しになっている。
不具合を認めていない事象に対しての交換と修理は、docomoはサポート対応しているというポーズでしかないということです。
書込番号:15611715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> なんで通信機器業界だけお客様対応がひどいのだろうか
これは通信事業者が特定商取引法除外などでやりたい放題、他で例えると自動車のクーリングオフ除外同様に特権的商取引が正当化されていることに起因します。
一言で言えば「契約解除に関する自由度の無さ」が合法的に正当化されていると言うか、ユーザのために規制する法律が無いに等しいと言うこと。
これに乗じて、端末等の価格も実質特権的な「価格強要」とも言える談合状態ですよね。
独占禁止法上、キャリアは公式には指示していないとしつつ、実際に販売店では「キャリアが指定しているので変えられない」と平気で説明しますから、実態は違法状態と思います。
書込番号:15611870
3点
不動産なら 瑕疵担保責任が生じるためこんなうやむやな対応はできないのでしょうが、キャリアはそういう仕組みがないことを逆手に取ってるとしか思えない。
瑕疵担保責任
http://m.kotobank.jp/word/%E7%91%95%E7%96%B5%E6%8B%85%E4%BF%9D%E8%B2%AC%E4%BB%BB
書込番号:15614191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ホフマン2号さんの、な差額負担なしで冬モデルでも交換というご意見、ごもっともだと思います。
私の場合、他メーカーへの交換が何とかできないかと考え始めた時から、皆様と同様に不具合+ドコモの壁という二重のストレスに苛まれ、ショップに通うこと10数回、やっと引き出せた他機種交換でもOKというところで、それ以上、交渉する気力はありませんでした。
夏モデルは、あくまでモニター使用?で、冬モデルを購入したという解釈くらいになっています。
交換した機種は、勝手に再起動もなく、サクサク稼働するので、今は無用なストレスから解放されて、安堵しています。
書込番号:15614439
2点
わたしも、電波ロストや充電不良、バッテリ消費異常でメール問い合わせをしてみました。
もちろん、これだけ問題になっているのでメーカーは周知の事実なのでしょという質問も付け加えました。
それについての回答を以下に転記します。
「○○様
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○○と申します。
このたびは、「ARROWS X F-10D」の充電や通話に際して、
ご不便をおかけしており申し訳ございません。
お問い合わせの件につきましては、はじめに恐れ入りますが、
ご利用の「F-10D」に共通した問題として、ご連絡のさまざまな
現象が起きるということは、現在のところ確認されておりません。
このため、電話機個々に何らかの問題が発生していることが
考えられますが、今回、○○様から頂戴した製品に関する貴重
な情報は、担当部門に申し伝えるとともに、本機種における
今後の品質管理・向上の参考とさせていただきたいと存じます。
なお、頂戴した内容につきましては、各現象に分けて
以下のとおり回答いたします。
長い文面となりますが、ご一読いただければ幸いに存じます。」
これ以降は皆様がショップなどで回答されている内容と同様でサードパーティのアプリは削除して確認するように記載されています。
表現から、電波ロストやバッテリ問題はサードパーティアプリが原因だと言わんばかりです。
根本的に隠蔽状態ですね。
書込番号:15632269
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








