| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2012年11月27日 08:52 | |
| 112 | 14 | 2012年12月1日 08:31 | |
| 25 | 17 | 2012年11月26日 22:33 | |
| 6 | 3 | 2012年11月26日 00:31 | |
| 1 | 3 | 2012年11月25日 10:43 | |
| 30 | 11 | 2012年11月24日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入以来Pallet UIは使いづらかったのでプリインされていたNX! comfort UIを使っていましたが、アプリを更新した所、基本性能のページからダウンロード/その他のページにアイコンが移動していました。
そこでアイコンを基本性能やその他のページに移動させたいのですが、ソート画面はあっても、個別に編集するメニューがありません。※F-05ではできました。
この機種では個別に編集する事ができないのでしょうか?
ちなみにPallet UIでは編集できます。
0点
メニューの中に「並び順の編集」ってあるんだけど、これとは違うの?
書込番号:15394813
2点
F-05では並び順の編集があるのですが、F-10Dにはないんです。
メニューボタンを押してもタイル/リスト表示、アプリの管理、本体設定、アプリケーション非表示設定しか出てきません。
この機種では編集できないのでしょうか?
書込番号:15394888
1点
アプリケーション一覧で物理ボタンのミニューキー(左のボタン)をおしてください。
ちがいますか?
書込番号:15395177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明不足で、すいません。
物理ボタンメニュー押しますと
スレ主様がおっしゃっている、アプリの管理等の
項目があり、一番上段に並び順の編集があります
そこで移動したいアプリを長押しでOKだとおもいます
間違えてたらすいません
書込番号:15395241 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
この機種も、初期の時は並び替えが出来ていましたが、
確か8月のアップデートで並べ替えが出来なくなりました。
自分も並べ替えがしたくてもできない状況なので、早くアップデートで
並べ替えが出来るようになって欲しいです。
書込番号:15395478
0点
私ので確認しましたが、ようたさんがおっしゃったように、並び替えができます。
スレ主様の書かれたメニューが出るのは、ウェジットで表示しているときですね。
アイコン表示の場合は、並び替えがでますし、並び替えができます。
ちなみに、11月のアップデートはしています。
書込番号:15395998
![]()
1点
NX!Comfort UIでアプリの並べ替えができなくなる現象は私も発症しました。
いつのまにか、メニューの一番上の「並び順の編集」だけが表示されなくなります。
確かな解決方法はわかりませんが、直ったときの記憶をたどると、
設定>セキュリティ>プライバシーモード設定で、プライバシーモードをON/OFFしたり、アプリの非表示設定をいろいろいじっていたら解消されたような気がします。
書込番号:15396488
![]()
2点
レスを頂いた方々ありがとうございました。
TOMOTAさんのレスをヒントにセキュリティーを色々といじっていたら、できるようになりました。
どうやらプライバシーモードあたりが原因だったようです。
なにはともあれ、これで並べ替えができるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:15397773
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
まずバッテリーの持ちは皆さんが言われてるような悪いものではありません。
スペックを見てもARROWS X F-10D>>>iPhone5
待ち受け時間もARROWS X F-10Dに武があります。
ARROWS X F-10Dは620時間もスリープ状態出来るのに対してiPhone5は225時間です(笑)
単純に計算してもARROWS X F-10Dがいいですし。友達の持っているiPhone5と比較してもこちらの機種が良かったと心から思います。
あとは全部入りってことが最高ですね。iPhoneは昔からワンセグも防水も赤外線もないですからねw
書込番号:15393524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いろんな人がいますね
最近はtatekomoriが世をにぎわしてますが…
書込番号:15393680 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
表面上のスペックだけを見たら F−10Dに歩があると思いますが・・・
目に見えない部分は最低ですよ。
スレ主は、このスマホをオブジェとして使っているのですかね??
理解に苦します。
書込番号:15393892
15点
カタログ値の待ち受け時間が何の参考にもならないのは周知の事実だし、
全部入りとか言われてもスリープ状態では「スマホ」として何も意味が無いと思う。
書込番号:15394089
8点
やめてーネガキャンが居なくなったらポジキャンが沸くとかやめてー
書込番号:15394152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
実際にスレ主さんはF-10Dを持っているのでしょうか?
静止状態での待ち受け時間のカタログ値だけでは比較は出来ません。
バッテリーの持ちは使い方次第になると思いますよ。
この機種は持ち合わせていませんが、今のAndroid端末はどの機種でも、使えば比例してガンガン減っていきます。
書込番号:15394279 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スレ主は70歳代男性でアイコンが女の子?変な人では?
書込番号:15394480 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ただの釣り人かと(笑)
書込番号:15394500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まぁ、色々あっていいのでは。
シャープのzeta2クチコミには、急にギャラノート2との比較スレが乱立し始めたし。比較して書き込みせず自分が気にいっているてんだけかけば荒れないのにね。
書込番号:15394568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここに良いと書き込むだけで持ってない扱いですか?
全てが初期不良の悪い夢だった…そうは思わないんですか?
私はDSで連続4回も初期不良を引いて交換して貰いましたが変なフリーズも異音もバッテリーの発熱もなくなりました。
そんなに気になるなら持ってる画像アップロードしますか?iPhone5も山梨くんからテスト期間ということでロック制限されたものが家に現品があります!
書込番号:15395311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今の時期は寒いのでいいですが来年の8月ぐらいには部品が損傷して交換だと思います。
書込番号:15401394
2点
確かにこの機種を買った人は、カタログやオールインワンといった高機能、多機能でベストだと思っていた人がほとんどだと思います。
かくいう私もその一人。
ただ、それらの機能がきちんと動作すれば、個人的にはiPhoneより、そして世界一のスマホと自慢してもいいぐらいだと思ってます。
でも、結局それらのセールスポイントも、不具合だらけで中途半端にしか使えない、もっと言えば、発熱や通信機器として基本となる接続が切れるなど、カタログ&価格に対する効果は最低だと後悔してます。
これなら、機能が少なくても、それらの機能がきちんと正常に動作してくれるほうがはるかに良い機種です。
まあ、iPhone5を使ったことないから、完全な比較はできないけど、iPhoneユーザーのがはるかに多いはずなのに、ネット上の不満や不具合報告の多さではF-10Dの完勝です。
あ、私はガラケーのときからドコモ富士通に愛着がったし、事実ガラケー時代の富士通は自分的にはベストでした。それだけにスマホに買えたF-10Dの完成度の低さにはがっかりというか、落胆してます。ドコモのアフターももはや手に負えないのか、いい加減だし。
書込番号:15402888
7点
スレ主さん、これは無理が有るよ。
でも、皆さんの意見を読んでいたら
他にも似ていることに遭遇したことに気が付きました。
カタログ上はあれもこれも。
ところが・・・。
これって、永田町の方でも起こっていましたよね。
書込番号:15403426
5点
docomoから販売してるんだし
携帯電話としての機能はしっかりして欲しいですよね
いまどき電波切れなんて最低です
PHS使っていたときはよくあったが。。
でもこの機種の良いところは手書き入力できる
使い方次第では電池切れもそれほど気にならないが
スマホの良さが半減してしまうし。。
書込番号:15415893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
YouTubeを見る時でも、音延びが一定間隔で発生してしまいます-_-#
これはほかのユーザーもこのような現象が起きるのでしょうか?
せっかく電池持ちとか安定してきたと思ったら、今度は音延びという致命的な現象...
この機種に限ったことかどうかは知らないですが、ともかくアップデートか何かで(それしかないか)解決してほしいものです。
書込番号:15393007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ストリーミングでもSDカードの音楽ファイルの再生でも、アップデート以降起きるようになりました。
早くなんとかしてもらいたいですよね。
できるだけ多くの人が 、ドコモや富士通に意見していかないとだめでしょう。
書込番号:15393158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
試してみました。
YouTubeで動画を流しっぱなしで5分ぐらいすると一定周期で変な音が混ざりますね。
ただ、Bluetoothを通すとまったく正常です。
この場合、DA変換がうまく行ってないのかな?
docomoのサポートにしつこく連絡するのが良いかと。
ただし、「PowerAMPで〜」とかいうと「docomo製以外は〜」というテンプレが返ってくるので、標準のアプリだけで再現できる手順を、「相手が認めるまで」送り続けると効果があります lol
書込番号:15393360
3点
貴方だけです。同機種の問題はないです。初期不良なら変えてもらいましょうね
書込番号:15393497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
woodbellさん
docomoの問い合わせ先はわかるのですが、富士通の連絡先はどこなのでしょうか??
DSの店員さんから、
「DSやdocomoに問い合わせるよりも、メーカーに直接話してください」
と、言われたのです。
ですがメーカーHPで検索していくと、docomoのHPに飛ばされるので困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15393921
2点
docomoに富士通に聞けと言うなら連絡先はどこと聞けば教えてくれますよ。
モバイルなんとかという部署の番号を。
書込番号:15394021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DSの店員さんには
「HPをごらんになればわかります」
と、言われましたが見てもさっぱりなんですよね
またDSの馬鹿な店員さん相手にしなきゃいけないのか・・・
憂鬱です・・・
書込番号:15394036
1点
どじたかさん
DSの店員に「HP見てもわかりませんでした。具体的な番号を教えて下さい。」というだけではないでしょうか?
他の投稿にも書いた通り、DSは単なる「販売店」です。対応が気に入らなければ他の店に行きましょう。
書込番号:15394061
1点
別のショップに行ければいいのですが、当方が住んでいるところには一店舗しかないのです。
隣接する隣の市に行くとしても片道20km以上はなれており、隣町にまで行って苦情立てていたらガソリン代だけでも結構な額になります。
別件でDSやdocomoセンターに電話しても
「ショップに来てください、行ってください」の一点張りです。
んで行くと、待ち客が結構いて、待ち時間も一時間以上あります。
受付にたどり着くには・・・
以上のことから連絡先を教えていただきたいのです。
書込番号:15394083
0点
来月からの事務手数料値上げの理由は窓口対応の迅速化や強化なのでその辺突っ込んでみては?
結局、サポートは対応策がない不具合は認知してないと回答するからたちが悪い。
書込番号:15394105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どじたかさん
基本的には携帯端末の問い合わせはメーカーは受け付けしてもらえないかと思います。
販売は通信業者が行っているのでとなる可能性が高いのではないでしょうか。
DSの店員がメーカーに問い合わせてほしいと言うなら番号を教えてくださいと言ってみるのがいいかと思います。
あとはメーカーに問い合わせるなら、取り合ってもらえるかはわかりませんが、お客様総合
センターに掛け合ってみるのも一つかもしれません。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
書込番号:15394377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どじたかさん
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ここでいいと思います。
富士通がフォックスコンのようにEMSで作っているなら、個人ユーザーがといあわせるのはちょっと違うと思いますが、富士通製ということで消費者向けのサイトやFケータイ応援団のようなコンテンツ、HCEという特徴を打ち出したCMを見ると「うちは作っているだからドコモさんに聞いてね」っていうのはおかしいと思います。
しっかり個人ユーザーの声も聞くべきだと思います。
ただ、言ったところで具体的になにかしてくれるかどうかはあまり期待できません。
「貴重なご意見ありがとうございます。今後の製品作りの参考にさせていただきますので今後ともよろしくお願い申しあげます。」
これで終わりかもしれませんが、ユーザーができることは、ほかのにするか、がまんするか、提案していくかのどれかしかありません。
できればこの先も富士通は嫌いではないので使っていきたいので、いいところはいいと言い、よくないところは、ここがよくないこうして欲しいと言っていこうと思っています。
ドコモについても同様です。
書込番号:15394485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正です
× 「うちは作っている だからドコモさんに聞いてね」
○ 「うちは作っているだけだからドコモさんに聞いてね」
失礼しました
書込番号:15394529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
woodbellさん
とんぴちさん
連絡先 ご教示 ありがとうございます。
現在メールにてどこに問い合わせればいいのか聞いております。
7万円も払ってこんな不具合端末を購入させたれるのには納得はいきません。
どんな返事が返ってくるかだいたいわかっておりますが、泣き寝入りは嫌いですのでやることはやってみます。
ある程度やり取りをしたらこちらに報告させていただきます。
書込番号:15394555
2点
どじたかさん
聞くのはいつも行ってるDSでしょ?なぜそこで聞かないの?
まあ、直接富士通にやるより、まずはdocomoのサポートセンターだろうけどね。
woodbellさん
残念ながらdocomoの携帯は全てdocomoが各メーカーに受注生産してもらいdocomoの名前で売っている以上、勝手にサポートも出来ないようになっています。
機種に文句がある場合はdocomoのサポートに連絡をするしかありません。
しつこく、納得するまでメールのやりとりをすればメーカーとの連絡を中継してもらえるかもしれません。
自分はその方法でBluetooth使用後にDeepsleepにならない問題を訴え続けて、メーカーへ連絡してもらいました。
それが幸したかはわかりませんが、今回のアップデートで修正されていました。
書込番号:15394788
1点
Velmyさん
おしゃる通りですが、こちらとしてはDSの店員さんに言われた通りに動いているまでです。
相手が指示したとおりに動いて相手から回答を持ってから、その結果を材料にまた交渉する。
これは常套手段ですよね。
先ほど富士通にメールにて問い合わせた結果、Velmyさんのおっしゃる通りの返事がきました。
文章を抜粋して載せます
「この度は、弊社製品をご利用にあたり、ご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。
お問い合わせいただいたにも関わらず、誠に恐縮ではございますが、弊社ホームページでもご案内させていただいておりますとおり、弊社は携帯電話のOEM製造メーカーとして、NTTドコモに携帯電話を納入している立場であります。」
文章の通り、富士通側も自社の製品として認めているようです。
今後もdocomoだけではなく、富士通にも問い合わせていきたいと思います。
書込番号:15395795
1点
Velmyさん
私も個別のサポートを要求するのは無理だと思います。
今やシャープもパナソニックも大変なようですが、富士通とて他人事ではないでしょう。
少しでも顧客が満足するものを作っていこうとする姿勢がなければ、この厳しい時代、客にそっぽ向かれることは十分承知なはずです。
それならユーザーの声を直接届けることはお互いにメリットがあると思います。
「 富士通お客様総合センター
富士通お客様総合センターは、当社の製品・サービスについて問い合わ せ先がご不明な時や、商品の特定が出来ない時、また、その他お困りの 時など、ご相談いただく窓口です。 」
実際困っているわけだし、せっかくこういう窓口があるわけですから、大いに活用させてもらいましょう。
もしかしたらBluetoothの件ように反映される ′かも′ しれませんので。
書込番号:15395965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どじたかさんがすでに一度連絡を取ったようですが、正規の窓口でない限りテンプレで返ってくるだけだと思いますよ。
Dメニューの内容のことでさえ、窓口は別だと突き返されましたから(苦笑い
最初の方にも書いた通り、標準のアプリだけで再現できる具体的な手順を、docomoのサポートに送るのが、最終的にいちばんの近道になると思います。
書込番号:15396237
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こちらが参考になるかもしれません。
http://m.facebook.com/photo.php?fbid=489852521046875&id=254621087903354&set=a.336815973017198.81545.254621087903354&refid=17
SIMカードの部分が良いそうですね。
書込番号:15390867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらがサイトです
http://www.suisaku.co.jp/
いろいろな貼りつけ位置
http://www.suisaku.co.jp/haritukesimg/haritukes.html
どれくらい効果があるものかわかりませんが、とりあえずセロハンテープや両面テープなどで仮止めして、あちこち探ってみては?
固定するのは一番いいところが見つかってからすればいいのではないでしょうか。
効果のほども教えていただきたいです。
書込番号:15390990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと興味のある商品ですね!
ただ、この商品説明を見ると、電波が弱くて繋がりにくいのを改善(実感としてどれぐらいなのかは分からないけど…)し、より繋がりやすくするといった感じでしょうか。
ここで、F-10Dで突然接続が切れるといった問題がかなり報告されてますが、これに効果があるのかすごく気になります。
でも、電波は問題なく届いているエリア内なのに、接続が切れるのは、スマホ本体の回路に何か問題があるようだし、この商品による効果は期待出来ない感じかな。
結局、スマホの受信部回路を根本的に改善してもらうしかないのかな。
書込番号:15392491
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Line通知について何度も出ていますが、タスクマネージャーで
終了するのではなく、「戻るボタン」で終了すれば、トーク、
通話の通知はリアルタイムに受信できています。
たまたまでしょうか?
バッテリーミックスや、メモリーブースター等でも確認しまし
ましたが、タスクマネージャーで終了させた場合、バックグラ
ウンドLineは動いてません。
しかし、戻るモダンで終了させた場合は、バックグラウンドで
動いています。
異なる症状の方はコメント頂ければ幸いです。
Lineを起動させた状態での電池消費と、戻るボタンで終了させ
た場合の電池消費の比較はできていません…
結局は同じことかもしれませんが…。
0点
Androidの仕様でしょう。
タスクマネージャーは問答無用でサービスを強制終了します。
戻るボタンは、可能な限り終了するようメッセージを送ります。本当に終了するかどうかはアプリ次第です。
書込番号:15383528
0点
P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
本日1日ですが、100%リアルタイムに受信できています。
あとは…電池消費ですね。
バッテリーミックスで確認してみようと思います。
・タスクマネージャーで終了
・戻るボタンで終了
・立ち上げたまま
を、1時間くらいスリープで検証してみたいです。
明日、暇があれば…。
書込番号:15386690
1点
バッテリーミックスで確認しました。
利用環境Wifi、30分スリープ状態で、
・タスクマネージャーで終了:0%(Lineアイコン現れず)
・戻るボタンで終了 :30%
・立ち上げたまま :25%程度
の、使用率です。
ちなみに、バッテリー減少率は、
・戻るボタンで終了 :100%→100%
・立ち上げたまま :99%→98%
※スクショ載せずに申し訳ない。
です。
結局のところ、戻るボタンで終了しようが立ち上げたままであろうが、
稼働しているので電池消費は同じと思って良いと思います。
私は、スマホの利用を終了する際、タスクマネージャーで一括シャット
ダウンする癖があるので、戻るボタンで終了させた方が、シャットダウ
ンされずに済むので良いですね。。。
書込番号:15388930
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日新品交換2台目ですが、また再起動、充電不具合、電波の掴み(切り替え)が悪いなどの不具合でDSに行ってきましたが、また本体交換しかできないとの事。あまりの不具合に他機種交換できないのかと聞くと、契約上ダメとのことでした。普通の家電製品ならリコールでは?携帯では適用できないのでしょうか?機種変すると月々サポートが適用されないので迷ってます。
書込番号:15381193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういう場合は、まずはショップを変えてみるべきな気がいたします。
即刻改善すべきところ、何度も修理してそれが適わないとなれば、ショップが根負けするのではないかと思います。
書込番号:15381363
3点
スレ主様
過去スレを参考に、なされて向われる店舗を変えたりされれば如何でしょうか?(*^_^*)
店舗によっては店員の方から無条件に違う機種への変更を打診して元々の不具合機種とは違う機種に交換して貰ってる方もおられる様ですよ!(*^_^*)
交換回数が同じ機種で5回目とか言う方もおられる様ですしユーザー側が低姿勢だと店員側の思うがままですし強気で交渉されては如何でしょうか?
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15381398
3点
返信ありがとうございます。過去スレも参考にしました。自分的にかなり強気に言ったのですが、ダメでした。セーフモードで様子を見て、ダメなら交換との事。しかし新品の在庫がない場合どうなるのでしょうか?そもそも携帯にはリコール適用なされないのでしょうか?前スレの焼け焦げ事件、スレ主様には申し訳ないですがリコールに発展してもらいたいと願っています。
書込番号:15381671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
自分も同じような理由で他機種交換か元のimode携帯に交換を交渉してますが…
他機種…×
imode…クロッシー契約でないと月々サポートは無くなります…と(>_<) クロッシーなど来てもいない地域なのにね…
12月までに上の方に相談してくれ、とお願いして帰ってまいりました。12年ドコモ使ってましたが…どうなることやらw
書込番号:15381749
1点
こういう場合は消費者契約法の対象にはならないのでしょうか。
いまのところ初期化や交換するほどの不具合は起きていませんが、電池持ちが悪いくらいならまだしも使えないのは論外です。
予約の場合はそんな不具合など双方わからなかったかもしれませんが、8月以降もなんの不具合についての話がないまま販売が続けられているのはどうなのって思いました。
消費者庁などの行政は働きかけてくれないものでしょうか。
書込番号:15382045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
消費者庁や総務省は個別の相談に対しては「事業者任せで手が出せない」としていて、基本的には何の役にも立たないでしょう。
国民生活センターなどの窓口へ相談すると、逃げ腰であり、敏腕弁護士の様にあの手この手で解釈して問題視する様なことは微塵もありませんので、それがよくわかります。
せいぜいよほどか酷い案件が目立って見逃せなくなった時くらいでしょうから、いかに多くの声を出すかにかかっているのではないかと思います。
書込番号:15382506
3点
もうこの機種に関する不具合をあげたらきりがないみたいですね。
私はもう発熱やアプリの不具合はもう半ば諦めて使ってます。
でも、スマホである以上、電波が突然切れる症状だけは許せません。
通信機器である以上、メールや電話ができなくなるのは致命的であり大問題だと思ってます。
同じ富士通のガラケーを使っていたときにはこんなことなかったです。
それがスマホだとなぜ起こるの?
自宅の3G回線エリアです。
アンテナは通常5本です。
これも最初は、しばらく放置したり再起動すれば復帰するし、と寛大に考えてたけど、急ぎでメールや電話しなくてはならないときにつながらないのは本当にイライラします。
ガラケーと同じインフラを利用してるんだろうし(3G)、ということは電波の問題ではなく明らかに受信するスマホ本体側の問題でしょ。
こんなものを7万もの値段で売っておいて後の不具合は知らんぷりって許せないです。
最初から、この端末は電波が突然切れることもあります、との注意書きがあれば誰が買うかよ!CMなんてやる金があるなら、こういう問題に対して全力で取り組んで欲しい。
もしくは、こんなクソ端末を売ってるメーカーは潰れて下さい。
2年過ぎて、ドコモがiphoneを扱ってなければ、16年(2年後は18年)のドコモとのお付き合いもやめる。他キャリアにユーザーが流れているといっても、まだまだ国内のユーザー契約件数は断トツだから、危機感がないんだろうな。
ドコモの社長や社員さん、こんなくそな自社スマホを本当に使ってるのかな?
書込番号:15384674
4点
ホフマン2号さん
結局富士通とドコモに文句をいいたいのですかね。
端末の不具合が多いのはどうしようもありませんが、ここで富士通に潰れてくださいと言うのもどうかと思いますが・・・。
あなたの会社が見ず知らずの人から潰れてくださいと言われて気分いいですか?
ネットでは顔が見えないからといって何でも書いていいということはないでしょう。
>2年過ぎて、ドコモがiphoneを扱ってなければ、16年(2年後は18年)のドコモとのお付き合いもやめる。
そこまで不具合出ていて2年も待つ理由があるのでしょうか?
早々にMNPした方が幸せになると思いますが。
2年以内にドコモでiPhoneを扱うかどうかはなんとも言えませんが、もしそうなればまたMNPすればいいのでは?
書込番号:15384838
7点
Arrows大好きさん
私はガラケーのときからずっと富士通を使ってきました。
だから、愛着もあるし、初スマホも迷わず富士通を選びました。
発熱のこともある程度覚悟の上です。
ただ、不具合の程度があまりにも酷過ぎです。
そして、その対応にも。対応は直接富士通には言えないというか、ドコモのサポートから販売窓口のドコモに言ってくれと言われました。
潰れろと言われた写真やその家族が気持ち言い訳ないでしょうね。
でも、不具合製品をあたかもユーザー側の責任に押し付けて販売、出荷しているドコモや富士通には正直がっかりです。
こんなものを世に出していたら、潰れろと言わなくても自然淘汰されていずれは消えゆく運命ではないかと。ただでさえ、ガラパゴスで国内市場のシェアがメインなわけですから、そうした少ない国内ユーザーを今つかんでおかなければ…。
2年間はそういうプランに入っているので、解約金が発生してしまうから我慢するしかないです。そんな2年縛りがなければ、iPhoneでもいいし、少なくても他のアンドロイドスマホに機種変したいぐらいです。それに、7万以上も本体価格払ってますから、他にすぐに移りたい気持ちはあっても、経済的にそんなことできませんよ。
あと、ネガキャン支持者でもないですよ。
むしろ、愛着もあり期待が大きかったからこそ、今の体制に失望してるわけで、本当に嫌いなら最初から買ってないし、良くなって欲しいからこそ。
書込番号:15385003
3点
ホフマン2号さん
ご返信ありがとうございます。
内容はわかりました。
富士通ほどのメーカーで携帯事業で失敗しても潰れることはないかと思いますが、次期モデルF-04Eでも同じような轍を踏めば、消費者は離れていくでしょう。
根気は必要になるかと思いますが、我慢できなければ他機種への交換も一つの手段だと思いますよ。
この機種でもあったように思いますし、他機種ですがN-07Dなどでも成功例もありましたので。
ショップの判断になりますので1店舗でうまくいかないかもしれませんが、何店舗か回ればうまく交渉が出来る場合もあります。
書込番号:15385131
1点
色々なご意見ありがとうございます。
メーカーが不具合を認めて、対策できるまで我慢してくださいなら(まずありえませんが)自分としては、まだ許せるのですが、発売して3ヶ月して何も改善されていない所に新機種とか出されると、こっちを直してから発売しろよ!と言いたくなります。もはやアップデートでは治らないのでは?
不具合を認めて下取りとかしてくれないかな?機種変しようか迷ってます。
書込番号:15385478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
