ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 焦げ臭くて F-10D

2012/11/23 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 BMMER92さん
クチコミ投稿数:3件

F-10Dを使用してます。

ソフトウエアの更新がきていたので更新した所、今の所原因不明ですが焦げ臭い匂いがしたので慌ててバッテリーパックを外そうとしたのですが、普段熱くなる熱さ以上に熱くなっていたのでさわれませんでした。
軍手をはめて外そうとした時は手遅れ?で煙が上がり始めてました。
どうにか煙は止められましたが、再起不能ほどではありませんが、使えなくなりました。

皆さんの中でまた、周りの方で似た様な症状が起きたことがある方がいますか?

書込番号:15379351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 12:34(1年以上前)

すぐ、しかるべきところに連絡するべきです。

それとも連絡できない事情でも?

書込番号:15379379

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/23 13:06(1年以上前)

まずは151に問い合わせましょう。
大事に至らなかったのは不幸中の幸いですね。

書込番号:15379517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BMMER92さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/23 13:08(1年以上前)

ドコモに提出中ですので原因不明なのです。

書込番号:15379523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BMMER92さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/23 13:09(1年以上前)

ドコモショップにて対応してもらっております。
PL法に引っかかっているそうなので

書込番号:15379528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vv_vvさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/23 14:33(1年以上前)

私もアップデートしましたが、その現象は発生していないです。

BMMER92さんにはお気の毒ですが
リコールかかるようになれば、所有者の救世主ですね。
有耶無耶にされないように、頑張ってください。
過去のサポート対応見ていると、
ユーザの使い方が悪いなどで、ごまかす可能性がかなり高そうなので。

書込番号:15379856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/11/23 20:02(1年以上前)

過去に携帯でリコールとなった機種があるのでしょうか?また、仮にそうなった場合どうなるのでしょうか?

何万台も出ているものをすべてどうにかできるものなのでしょうか。教えてください。

書込番号:15381137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/23 21:14(1年以上前)

参考まで、リコールは本体では無く電池パックのみですかね。
近年ではauでカシオと日立(NECカシオモバイルコミュニケーションズが代表)のバッテリで全品回収があり、私は保有の5個を交換しました。
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/110930-1.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0930a/index.html

書込番号:15381487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2012/11/26 10:55(1年以上前)

私もアップデートしましたが、その現象は発生していないです。

書込番号:15393495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/11/26 13:05(1年以上前)

個体差なのでしょうか、それともロットなのでしょうか謎が深まります。

書込番号:15393918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 18:15(1年以上前)

途中経過でもいいので、状況が知りたいです。

スレ主様、よろしくお願いいたします。

書込番号:15422725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/26 23:00(1年以上前)

発煙は、PL事故なのでドコモにいう前に消費者センターか消防署に連絡して記録を残してください。

書込番号:15675291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/01/28 10:05(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、3ヶ月くらい前に充電したまま三時間くらい放置してたら本体が異常な程に熱くなり、全てのボタンや操作が出来なくなりました。(電源が落ちたまま起動出来ない)
ドコモショップに持ち込んだところ、回路が焼き切れているのはないかという事で直ぐに新品と交換してもらいました。

あのまま、もう何時間か放置していたら発火して火事になっていたかもしれないと思うと今でもぞっとします。

書込番号:15681870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 13:15(1年以上前)

だから、しかるべきところにれんらくしてください。
おねがいします。

書込番号:15687079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

ソフトウエア更新後の不具合

2012/11/21 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

昨日、ソフトウエアを更新したところナビとのDUNが出来なくなりました。
嫁のソフトウエア更新を行っていないF-10Dとインターナビ通信時の動きを見ていると、私の方はDUNの切り替えがうまく機能していない(機能しなくなった)ことが判明。
8月の更新でやっと安定したのに・・・8月更新前より悪い状況です。
G-Book、インターナビユーザーでソフトウエア更新をされた方・・・
皆さん大丈夫ですか?
取りあえず、3連休にDSへ駆け込みます

書込番号:15372161

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/21 22:24(1年以上前)

「3連休にDSへ駆け込みます」の前の一応念のための確認ですが、更新後のF-10Dやナビ側のペアリング設定を抹消しての再ペアリングは確認されての話でしょうか?

書込番号:15372227

ナイスクチコミ!3


べしげさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 23:58(1年以上前)

当方でも似たような現象確認しました。

当方DUNをパイオニアMRZ99のスマートループ接続のため
に使用しておりましたがおそらくソフト更新後から
まったく接続しないのではなくエンジン始動後1,2回は
正常に接続処理しているようです。
ウェザーライブの入手は結構な確率で失敗し、一度接続に
失敗してしまうとナビの再起動をしないと正常接続できなく
なります。
ペアリングの再設定はしてみましたが、状況は安定しませんでした。
また、パイオニアのサイトに10月の携帯対応情報としてF-10Dの接続設定方法が
公式に掲載されていたので、それで試してみたのですが、現象変わらずでした。

今夜ナビ側の更新ダウンロード予約
(商品型番楽ナビLiteマップTypeIII Vol.3・ダウンロード版「CNVU-R3310DL-F」)があるのでそれを導入してから最終結論にしようかなと思っております。

書込番号:15372812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/11/22 10:40(1年以上前)

やられました。
カーナビだけでなくPCからの接続でも2,3回目のDUN接続がつながらなくなりました。
PCから接続すると2回目以降「モデムはほかのデバイスが使用中」となってしまいます。
カーナビだけでなくPCからの接続もエラーになるので、
完全にF-10D側のOSソフトウェア更新のバグと言えると思います。

つながらなくなってから、F-10Dを再起動すると、
再起動後の最初の1回目は、また、つながるようになります。
BlueToothのOn→Off→Onだけでは、つながるようにはならず、F-10Dの再起動が必須です。
PC(たぶんカーナビ含む)の再起動は不要なようです。

書込番号:15374079

ナイスクチコミ!3


べしげさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 19:22(1年以上前)

ナビのデータ更新してみました。
事象変わりません。

調子がよければ…
エンジン始動後接続ok、その後手動更新による接続は何度かok。ただ自動接続は惨敗。
調子が悪ければ…
始動後から全失敗。

ウェザーライブはどんな状況でも全失敗。

るこあらさんが言うとおり更新後からの不調のような気がするのでやっばF10Dの問題かなとおもいます。
DSにいっても時間だけ無駄なので週末気が向けばメール問い合わせでもしてみるかなって感じです。

しっかし、アップデートはやってみねーとうまくいくかわかんなくて、戻す手段もないとなると八方塞がりですね。
ドコモが動くまでまたしばらく不便さとお付き合いですか…

書込番号:15375826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/11/23 00:37(1年以上前)

OSソフトウェア更新が、こんな悲惨な結果になるとは思いませんでした。
今回のOSソフトウェア更新でカーナビのDUN接続の成功確率が上がることを期待したのに、全くの逆効果でがっかりです。
OSソフトウェア更新前はPCからのDUN接続は100%成功していたのに、今やPCからの接続も以前のカーナビの不安定さ以下です。

書込番号:15377452

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 14:22(1年以上前)

>スピードアートさん
 F-10D、ナビ側のペアリングを抹消→再登録は何度も実施しました。。。
>べしげさん、るこあらさん
 まだ、DSには行かずに色々やってみましたが、以下の状況を確認することが出来ました。
 F-10D再起動後にナビと接続、1度目のDUN接続はOK
 2度目以降はDUN接続不可
 F-10Dを再起動すると、再起動後の最初の1回目は、また、つながるようになります。
  ※るこあらさんと同じです。
 DUN接続時にプロファイルの切り替えは行われているようですが、事象と、るこあらさんのPC使用時のエラーメッセージから判断するに、スマホ上は、1回目のDUN接続後にDUNの接続がoffになっていますが、このときに開放しきれていないのではないかと思われます。
よって、F-10D再起動の直後だけDUN接続が出来る。
8月のバージョンアップで改善されたDUN接続が、今回のバージョンアップで劣化するとは。。。

書込番号:15379821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/23 15:04(1年以上前)

ZXR 250さん、レスありがとうございます。
Bluetoothにありがちな癖に絡む念のための確認でした。
他の方も含めた状況からしますと端末側の要因の様ですね。。。

ただ、Bluetoothの場合、旧で動かすために規格通りで無かったのを厳格に規格通りにしたために動かなくなるということもあるとは思います。

書込番号:15379972

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 15:50(1年以上前)

>スピードアートさん
 いえいえ、色々とありがとうございます。
 Bluetooth接続でのハンズフリー、音楽再生は出来ていますのでDUNだけの障害なんですよねぇ。
 auのARROWS Zも、8月Ver UpまではDUNの接続に問題があったようなので、鬼門なんですかねぇ。ソフトのVer Upでは、ちゃんと現行保障テストも行ってほしい所です。

書込番号:15380131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/23 17:37(1年以上前)

ZXR 250さん

明確に更新後に機能が損なわれたという事実は、インフォメーションセンター等に1票投じておいた方がいいと思います。
票が集まると改善に動くでしょうから。

書込番号:15380512

ナイスクチコミ!2


べしげさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 18:03(1年以上前)

ドコモに現象についてメール問い合わせしまして返事がきました。
(内容としては11月のバージョンアップ後繋がらなくなったんだけど、
どうすればいいか?、設定など違っているなら教えて欲しいということで
具体的なナビ側の設定を記載)

で、返答をかいつまむと
・すべてのbluetooth機器の接続を保証しているわけじゃない。
・前のバージョンに戻すことはできん。
と、そんな感じでした。
まあ、予想通りだったんですがちょっとガッカリ。

スピードアートさんの言う「一票を投じた事」になって、
元通り安泰に接続できるようになればいいのですが。。。

ところで、便乗質問なんですが内臓のdun機能ではなく、
アプリ導入で接続可能にすることは出来るのでしょうか?。
Cobaltblueとかpda.netなんて名前がでてるのですが
これらを利用したら今回の問題とは別の考え方で
扱えたりしませんかね?。

なんかできてたことが出来なくなると腹立たしくて金払ってでも接続できる
ようになるのならそうしてやろうかなと思いまして。。。

書込番号:15380630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/23 18:16(1年以上前)

べしげさん

「あくまでも免責として謳われている「全ての動作保証をする訳では無い」と「動作していた物が動作しなくなった」とは根本的に異なり(更新したことによる副作用)、その様な回答を行うのは詭弁としか言い様がないではないか!」とかで一蹴してあげた方がいいです。

書込番号:15380687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/11/25 19:36(1年以上前)

初めまして。
こいちん0810と申します。
私も、サイバーナビのVH9990でスマートループをf-10dで通信しているのですがバージョンアップしてからみなさんと同様に接続出来なくなりました。

ドコモに問い合わせしても、ショップへ行ってくれということでショップへ行って症状を言って、実際に見てもらいました。

今回の現象を、詳しくドコモにアップしてくれたので皆さんも、めんどくさいとは思いますがショップでじっさいに症状を見てもらって、ドコモへアップしてもらった方がいいと思います。声が多いと改善してくれる率が高くなるらしいですよ。

今回の現象は結局、改善されるのを待つしかないです。

書込番号:15390877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/26 19:12(1年以上前)

DSで現象を確認してもらいました。担当者の認識としては、ソフトウエア更新による不具合。
ただ、対応には時間が掛かるだろうとのことでした。
今日の問い合わせ内容は・・・
@口頭で説明
A車に来てもらい目視確認
 初回は、DUN接続OK。2回目以降はNG。
 再起動すると、1回目はOK。でも、2回目以降はNG。
B担当の人が、センターに問い合わせ。
 回答:現状では、同様の事象の報告は無い。&他のアプリが原因かもしれない
 ・・・お決まりの回答
C繋がっていたときと、バージョンアップの間に新規アプリは入れていないと担当者に伝えました。
D担当者の提案でセーフモードでの接続を確認。
 ※セーフモード:ソフトウエア。OSは現状だが、アプリは初期購入時に起動していたものしか起動されない。
 →結果は、同じ
E店頭のF-10Dで最新ビルド番号:V20R47F以外の実機があれば、繋がることをお見せできると提案
 →ビルド番号:V18R46Fがあったので、ペアリングして問題なく出来ることを確認
結論:D、Eから判断するにソフトウエア更新が原因

みなさん、DSに行って事象を見てもらうのが一番良いみたいです。店員のやる気も関係しますが・・・
以下のパターンはやっていませんが、これが確実でしょうね。
お店で、ビルド番号:V16R45C、V18R46Fの実機を用意してもらう(店頭の実機でOK)
@ペアリング後に使えることを見てもらう(※V18R46FがBest)
A@のソフトウエアを更新し、接続テストを実施。
これで、docomoがおまじないのように言う「他のアプリが・・・とか」、「すべてBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではなく」は封印できます(苦笑)

書込番号:15395093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/27 03:00(1年以上前)

ZXR 250さん、脱帽です。インパクトあります。
Smartest Claim of the year 2012にノミネートしたいです。

書込番号:15397310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/11/28 12:10(1年以上前)

ドコモにメールで問い合わせて、昨日、下記のような回答がありました。

・ソフトウェア更新に伴うこの不具合は、現在のところドコモでは確認できていない。
・この不具合の連絡は、今後の品質向上のたに開発部門に報告しておく。
・後からインストールしたアプリケーションが悪さしているかも(テンプレ回答)。
・動作確認が取れたBlueToothデバイスを教えてほしいとの質問に対しては、
 ドコモから推奨デバイスを教えることはしていない。
・どうしても治らない場合はドコモショップに持ち込むように。

結局、この不具合はまだドコモ内部でも把握しきっていないようです。
解消してもらうには、もっとたくさんのクレームを上げる必要がありそうです。

書込番号:15402626

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/28 23:52(1年以上前)

>スピードアートさん
 カーナビやPCとBluetooth通信して使っている店員さん自体が少ないようなので、やはり実際にその動きを見ながら説明しないと解らないようですね。
 DSの店員は、あくまでもヘルプデスクの延長でしかないので、不具合を受け付ける窓口であり、判明している対応方法をマニュアル通りに実施するだけのスキルしかないということがあらためて解りました。
>るこあらさん
 私もDSに行く前にメール問い合わせは行っていましたが、本日帰ってきました。
 「すべてのカーナビゲーションシステムの「Bluetooth通信」に関して、動作確認・動作保証を行っておらず、原因の究明や対策について明確なご案内を差し上げることができません。
ただ、このたび頂戴した内容につきましては、担当部門に申し伝え、製品共通の問題と確認された場合には、ソフトウェア更新で改善を図るなど、今後の製品品質向上の
参考にさせていただきたいと存じます。」
 とのことでした。
皆さんがコメントされていますが、じっと待つのではなく、DSへの駆け込み、メール問い合わせいずれかで良いので、不具合が起きていることを伝えることが大事ですね。

書込番号:15405811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/12/05 23:57(1年以上前)

私もバージョンアップ後、インターナビに接続できなくなりました。
以下、DOCOMOからの返答
「xx様からもお申し越しのとおり、すべての
カーナビゲーションシステムの「Bluetooth通信」に関して、
動作確認・動作保証を行っておらず、原因の究明や
対策について明確なご案内を差し上げることができません。

ただ、このたび頂戴した内容につきましては、
担当部門に申し伝え、製品共通の問題と確認された場合には、
ソフトウェア更新で改善をはかるなど、今後の製品品質向上の
参考にさせていただきたいと存じます。



早く改善されることを願います。

書込番号:15438721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

DS対応報告(音割れ)

2012/11/21 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Chebiさん
クチコミ投稿数:45件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

先日スレにて相談させていただいた音割れの件で昨日DSへ行っていました。

要件を話すと対応としては…
@メールアプリ削除と再インストール
A本機を点検修理に出す(最長2週間かかる)
B本機を初期化

まずAは待てないので却下。
とりあえず@と、SDとSIMの抜き挿しを試しましたが解消されず、しぶしぶ初期化をしました。
すると音割れしなくなり、よかったよかったと、またひたすら設定をしまくり翌日の今朝…
また音割れするようになり落ち込みました↓↓

それだけでなく音楽再生時もプリインのアプリや試しにインストールした再生アプリでも割れてしまう始末。
これはもう初期化やSDやSIMでは、改善しないように思いましたので、また近々DSへ行き本機交換をお願いしてみようかと思います。

書込番号:15371522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/21 21:00(1年以上前)

ご報告ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

@の問題のあるアプリを削除、再インストールで私も解決した試しがありません。
Aの修理は長いですよね。
っていうか、修理と言う言葉を使う以上は、不具合を認めて、しっかりと検査をして、その対策を行って戻ってくるのか、というのが疑問です。
私も以前別問題で同じように修理に出すか聞かれましたが、再現しなかったり、原因特定に至らない場合はそのまま異常なしとして戻されるみたいで、バカらしくて諦めました。
B初期化
いつものとき思うんですけど、なんでユーザーが持っているものを初期化させるのか?まずドコモ側の在庫でも展示品でもいいから、その初期化されていると思われるもので試して、それで再現しなかった場合に初めて、ユーザーへの初期化を勧めるべきではないかと思っています。
あと、時間がなかったのかもしれませんが、初期化してどうなるかを確認するためにも、その場合はDSの担当者立ち会いのもとで行った方がいいです。そうすれば、今回の場合、さすがにDSとしては最低でも本体交換(在庫あり)になったのではないでしょうか?

書込番号:15371731

ナイスクチコミ!3


スレ主 Chebiさん
クチコミ投稿数:45件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/11/21 21:16(1年以上前)

ホフマン2号さん

言葉足らずですみません。
初期化は、店員さん立ち会いのもとで行い音割れがなくなったかの確認もその場で行いました。
ということは、その後に私が行った設定やアプリの削除・強制停止・無効化のしかたが悪いのでしょうか。

正直もう交換してしまったほうが早いのかとさえ思ってしまいます。

書込番号:15371820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/21 21:51(1年以上前)

初期化して一旦は改善した状況からしますと、交換しても同じ結果が出てしまう可能性が拭えないですね。
過去を見渡しても、不運にも原因不明で再現する方のパターンに近いですから。
初期化の是非はともかく、今回の初期化は結果正解と思います。

可能であれば、音割れがし出した前後の設定を怪しそうな物からショップ機に設定してみるのが、もしピシャリ当たった場合はベストだとは思います。。。

書込番号:15372034

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/11/22 04:14(1年以上前)

もしも次に初期化なり交換される際は、設定
やアプリのインストール等セットアップ作業
は一挙に行わず、
様子を見ながら小分けにして数日かけて行う
のが良いかと思います。
(再発した場合にトリガーを絞りやすいので)


ご購入から最近までは(期間は不明ですが)
発症しなくて、初期化から再設定すると一日
で発症する・・・

この辺から何か推測されるような気がするの
ですが。

書込番号:15373375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/22 16:42(1年以上前)

私の場合、音楽再生中に通信負荷がかかった時(電波が不安定とか)音飛びだったのですが、最新のアップデートで、ビビり音になり、非常に耳障りなので、問い合わせた結果は、スレ主様と同様の対応でした。
耳障りと言う点では、音飛びの方が、なんぼかましなので、アップデート前の状態に出来れば、それでもいいかと思うのですが、不可能です(アップデートの注意書きにある)。

色々試行した結果から見て、docomoから示された対処方法で、改善するとはおもえず、これ以上労力(DSでの説明、交渉、初期化、本体交換等の手間、腹が立って嫌な思いをする事)は無駄だと思っています。

私が見つけた、唯一の対処方法は、
データ通信をoffにしておくことです。
でも、これでは、音楽を聞ける電話機になってしまいますが(-。-;)

主題と違うことを、長々と書き失礼しましたが、参考までに。

書込番号:15375284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

充電ランプ

2012/11/21 04:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件

本体上部にあるランプが充電していない状態でも赤く点灯している現象が発生しました。

同じ現象の発生した方いらっしゃいましたらレス願います。

着信・メール等々のサインに赤は使用しておりません。

追加で最近DocomoPalettoUIの〜(スペルに自信無し)が頻繁に出てホームに何も表示されなくなりました。

アプデは履歴の見方がわからないので確認できておりません。

書込番号:15368927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/11/21 08:12(1年以上前)

私も先日、同様の現象が出ました。

空中の磁力線で充電されているなら最強なんですが。(汗)

再起動後は今のところ発生してません。

書込番号:15369233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


boss412epさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 13:10(1年以上前)

私もありました。
そのままの状態で,ドコモショップに持って行ったところ,現在そのような情報がないのでと言われ,再起動後に持ち帰りましたが,同じ状態になったためドコモショップへ行きました。
最近入れたアプリが原因じゃないかということで,最近入れたアプリを消したところ,その場では通常の状態になったため,家に帰って充電したところ再再度ランプつきっぱなしの状態になりましたが,ドコモショップに行くのも面倒だったため再起動し使用しています。
この機種は,買って2ヶ月くらいしか使用していないのに不具合が多く,いらいらします。
たぶん今後,富士通の機種は買わないと思います。

書込番号:15370088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 13:35(1年以上前)

先日のファームアップデート以降、ACアダプター03USB充電で99%までは今までとかわらず充電できるのですがそこから数時間経っても100%にならないことがあります。再起動してみると100%になります。99から100%になる場合でも15分以上かかります。
docomoUIの問題が発生したと言うエラーは頻発しますね、Googleplayでアプリアップデートしたときなど。
docomoには問い合わせしましたが初耳で今のところ他に報告はないですと回答してきました。

書込番号:15370148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/21 16:38(1年以上前)

当方も先日のファームアップデート以降、Qi充電&USB接続充電で99%まではいくのですが、そこから数時間経っても100%にならないことが続いています。

100%充電できたとしても、Qiからはずすと充電状態が続きバッテリーがみるみるうちになくなっていきます。

この事象がおき、まともに端末が使用できないのでDSに持っていきました。

店員は本体とバッテリーの検査をしましたが、本体やバッテリーには問題がないので、再起動をしてくださいとのことでした。

最終的には端末は二回交換しました。

一回目はリビルド品、二回目は新品でした。
バッテリーは使い回しでしたので、バッテリーにも問題があると思うのですが、規約では交換できないそうです。

当方が行ったDSでも、この事象は初耳で今のところ他に報告はないですと回答してきました。
DSの店員さんはよく嘘をつくので信用なりません。

最後に店員さんには
「本体に異常があるなら、直接お客様がメーカーに問い合わせることで、なにか改善策があるかもしれません。」
との事です。

充電後毎回再起動するなんて聞いたことないわ!!!(怒)

書込番号:15370712

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/21 17:15(1年以上前)

以前、充電不具合で持っていったら、すぐバッテリー交換してくれましたよ

書込番号:15370833

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/23 12:23(1年以上前)

ついに昨日、同様の状態になってしまいました。
いつものようにスリープにして充電していて、使おうと思いボタンをおしたのですがどれを押してもスリープ解除ならず。
電源落ちたかと思ってスイッチ長押しでも反応無し。
おかしいと思って充電コードをはずしてみたら赤ランプがつきっぱなし。
しょうがないのでバッテリーやシムカード外して少し放置して様子をみたら、何とか直りましたが夜中にまた発生。
再度同じように処置したら復帰。
いまのところ普通に使えてますがいつ起動しなくなるか不安です。
今回のアップデイトで当初なにもないかと思ってましたが、マイナートラブル続出ですね。
私はSDカードからの音楽再生はしないのですが、YouTubeやTunein Radioのようなストリーミングでもノイズが混じるというか音が濁りが発生しました。
トライアングルのチーンという音がジーンという感じです。
アラーム音のflow alarmも濁るときがあります。
本体の問題でなくファームウェアの問題だと思うのでDSに行っても徒労に終わると思います。
かといってこのままではらちがあかないので、ドコモや富士通の客相に症状を報告しておこうと思います。
何とか早急に再度ファームウェアの更新をやって欲しいです。

書込番号:15379324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/23 15:12(1年以上前)

多分回答は、

ご指摘の事象が顕著に発生する事は、機種共通の問題として、確認されていません。

でしょうか。

auの姉妹機の3回目のアップデートが11月14日でしたので、過去の例からは、約1ケ月後ではないかと思っています。

書込番号:15380003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamarf4さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 00:58(1年以上前)

ドコモ自体が製品的不具合を隠しているためどうにもなりません・・・
来年の夏(気温30℃以上)には苦情殺到でDSがパンクすると思います。

書込番号:15382676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 04:59(1年以上前)

先日の最新ファームアップ更新と同時にACアダプター04購入してみたのですが、ACアダプター03より充電に時間がかかる。さらに、音楽聞いたりしながら充電すると90%越えたあたりで充電が増えなくなる。
03や付属の置くだけ充電なら100%まで動画観ながらでも充電されるのに。
逆に再生などをすると100%の状態から03と置くだけ充電は99%になると充電開始され100%に戻るのに、 04は99%で開始はするが充電しながら90%程度まで徐々に減少して増減せず一定になっていまう。
温度上昇による充電停止は起きていません。

docomoいわく04はF-10Dで急速充電はしないらしいのですが置くだけ充電以下の性能はどういうことなんだろう。ちなみに04は富士通製で出力1.8Aです。
DS持ち込めば未来はひらけるかなぁ。

書込番号:15383067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fastmanさん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/24 13:37(1年以上前)

こんにちは。
充電器の種類によって症状が変わるというのは興味深いですね。

充電ランプが点灯したままの症状だけでなく、再起動を繰り返すとか充電しているのに電池が減っていくような症状が出やすくなったりするのは、充電環境の違いのような気がしてきました。
普段、電池の減りがとてつもなく早いのでいろいろなところに充電器を置いているのですが、思い返せば不具合がでやすい充電器と不具合が出ない充電器とが分かれている感じがします。確実ではないので、今後注意してみておきたいと思います。

充電環境とスリープ時のアプリの負荷の組み合せによって発生率が違うのだとすれば、発生する人としない人が明確に別れるのも納得がいきます。
こんな不具合が発生すること自体、納得行きませんけど。

書込番号:15384586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/25 17:11(1年以上前)

本日も2%からAC03で充電開始、2時間30分ほどで99%になり、そこから3時間ずっとそのまま、充電開始時に再起動しているので常駐アプリは無いはずなのに。
端末温度は20度ほどなので暴走しているわけではなさそう。でも、充電やめると数分間で10%ほど減る。待ち受けはいつもなら数時間で2%ほとしか減らないのに。

ちなみにWi-Fi状態です。

書込番号:15390250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

サイバーナビとの接続

2012/11/20 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 saru728goさん
クチコミ投稿数:9件

どなたか、サイバーナビAVIC−ZH009Gとペアリングして、CDのタイトル等を取得できた方いませんか?
ペアリングまではできていますが、タイトル取得の方法がわかりません・・・

書込番号:15367620

ナイスクチコミ!1


返信する
歳3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 13:03(1年以上前)

ナビの通信設定を初期化して、F-10Dのペアリングを解除して再びナビの通信設定をしてF-10Dとのペアリングをしたら繋がりましたよ。
一応CDのタイトルの取得も出来ました。

まあ、多少不安定な状態ですが。

書込番号:15384442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/26 13:22(1年以上前)

問題は解決しました??

当方違う機種ですが、AVIC−H9990とAVIC−H990で使用しております。

AVIC−ZH009Gよりも古いAVIC−H990で使えているのは、

・オンデマンドVICS
・タイトル取得
・天気予報

が使えていますよ。

11月中旬のアップデート以降、「回線が接続できません」と言ったコメントが出ており、データ取得ができていない状態です。

3GエリアからLTEエリアに切り替わると取得できない
設定後最初の一回だけは接続はできるが、二回目以降は接続できない

以上です。

メーカーにはなんとかしてほしいものです。

書込番号:15393974

ナイスクチコミ!1


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/26 21:21(1年以上前)

>どじたかさん
 別途スレを立てていますが、私も11月の更新後に接続で不具合が出ています。
 1回目は、スマートループ or ウェザー情報の更新OK。2回目以降はNG。
 再起動しても1回目のみOK。2回目以降はNG。

>saru728goさん
 11月の更新がまだでしたら、使い勝手が悪くない限り更新しないほうが良いですよ。

書込番号:15395782

ナイスクチコミ!1


スレ主 saru728goさん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/30 18:33(1年以上前)

ありがとうございました!
明日、やってみます!

書込番号:15413444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru728goさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/01 10:28(1年以上前)

早速やってみました!
が、勘違いしているのか、「通信接続設定をしてください」とのエラーメッセージが出ます。
ナビの説明書を読む限りでは、プロバイダーから指定されたパスワードやDNSが必要なんですか?
スマホ自身でネットができていたので、意味がわからなくなってきました。
申し訳ないのですが、素人にアドバイスをお願いいたします

書込番号:15416314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/01 12:47(1年以上前)

何も指定しなければ端末でのネット接続は「spモードというプロバイダ」を使用して通信をしています。
BluetoothのDUNでは端末は単なるモデムと認識していますので、通信を行うプロバイダを指定してやらなければなりません。
「spモード」がDUNでのプロバイダに指定できるかどうかは、DUNを使っていないのでわかりませんが、docomoのサポートセンターに相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:15416839

ナイスクチコミ!1


スレ主 saru728goさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/02 13:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございました
古いナビですので、
  FOMA
au
softbank(3G)
しか選べませんでした。
他の口コミを参考にしたところ、SoftBankをえらんでみる方法をしったのですが、CDDBについては、取得できませんでした。
やり方が間違っているんでしょうか?

書込番号:15421577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/02 14:38(1年以上前)

本当にネットにてググりましたか??
当方が調べるとかなり詳しく乗っておりましたよ。

ググり方が甘いようですね。

パイオニアのHP
http://pioneer.jp/car/keitai-check/

上記のページにて接続方法が書いております。
(HPにはAVIC−ZH009Gは載っておりませんが、当方はAVIC−ZH9990の設定方法を参考にして、AVIC−H990の設定をしました。スレ主も応用して使ってください)

このページを見て理解できないようでしたら、やらないほうがいいです。

「注意」
HP上の設定をする前に

1.ナビ側の通信&Bluetoothの初期化
2.F−10DのBluetoothの切断
3.パイオニアHPの設定

HP上の設定後
4.後にF−10Dにて機器サーチ
5.F−10Dとのペアリング

以上で接続できます。

初期化の方法がわからないなら、説明書を見てください。
説明書を見てもわからないなら、接続をお勧めしません。

なぜならなにか問題があった時に対処できないからです。

書込番号:15421856

ナイスクチコミ!1


スレ主 saru728goさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/02 18:33(1年以上前)

ありがとうございました

勉強不足でした。

書込番号:15422812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 taka007さん
クチコミ投稿数:14件

このスマホはsimカードを入れなくても無線Lan通信可能でしょうか?
あと、DTIの490円simは利用可能でしょうか?


書込番号:15366331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/20 16:09(1年以上前)

スレ主様

この端末じゃ無くても、無線LANでの通信は可能ですよ。(当然ながら、キャリアメール等は使えませんが…。)

DTIのSIMは使用した事が無いので、解らないのですが、対応機器一覧の下の注意事項に「※NTTドコモのXi(クロッシィ)端末は、設定によりご利用いただける場合がございます。ご購入前に機器提供元へご確認ください。」と書いてありますから、ドコモのインフォメーションセンターに電話して、端末がDTIのSIMが使えるかどうか確認してみる必要が有りますね。

DTIのSIMカード対応機種一覧
http://dream.jp/mb/sim/apparatus.html

書込番号:15366379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/20 18:25(1年以上前)

> この端末じゃ無くても、無線LANでの通信は可能で すよ。

えっ? そうなんですか?
機種変更でXi契約に変更した時、 元のスマホをWLAN環境で使うときにSIMを差していないと動かないということで元のFOMA契約のSIMをそのまま渡されました。当然、SIMの番号自体は無効化されているので通話やi-mode接続はできませんが…

どっちなんでしょうか?

書込番号:15366777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/20 18:54(1年以上前)

ぽてちが好きさん

自分の前のFOMAのGALAXY SをSIM無しで再度確認しましたが、普通に繋いでますけどね…。(自宅は、無線LANルーターでWi−Fi接続です)

今年xi端末に購入したので、FOMA⇒xiに変更しましたが、miniUIMカードへ変更となった為、FOMAカードは回収になった為、手元にありません。(家電量販店で購入)

因みに、今使っている端末でminiUIMカード抜いた状態で、xi端末でWi−Fi接続しましたが、問題無く無線LANに繋いでますね…。(汗)

書込番号:15366868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/20 19:31(1年以上前)

なんと…ダマされた(汗)

特に不都合がある訳でもないし…ま、いいか

書込番号:15366978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elg007さん
クチコミ投稿数:15件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/21 08:29(1年以上前)

> 今年xi端末に購入したので、FOMA⇒xiに変更しましたが、miniUIMカードへ変更となった為、FOMAカードは回収になった為、手元にありません。(家電量販店で購入)

こちらもFOMA⇒xiに変更しましたが、前のUIMはそのまま前の機種の中に入れてくれてました。(DSで購入)
店によって違うんでしょうかね。ちなみにカードを挿入して無くても現機種、旧機種ともWifiは繋がります。

書込番号:15369271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 10:52(1年以上前)

もしかしたら、無線LANではなくて、旧機種のコンテンツなどの話だったのではないでしょうかね。

UIMカードからminiUIMカードへ変更となり、前のUIMカードが回収されてしまうと、前の機種でダウンロードしてあった著作権が絡むコンテンツを前の機種で覗く手段が無くなってしまうということで、前のUIMカードをもらったことがあります。

本来なら回収なのでしょうけれど、ドコモや販売店側でもこの点は配慮してくれているのだなと思いました。

話違いでしたらごめんなさい(^_^;)

書込番号:15374126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X F-10D」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10Dを新規書き込みARROWS X F-10Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)