| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年10月20日 22:13 | |
| 19 | 4 | 2012年10月18日 23:51 | |
| 13 | 2 | 2012年11月9日 01:43 | |
| 0 | 1 | 2012年10月18日 09:52 | |
| 26 | 10 | 2012年10月26日 20:38 | |
| 0 | 2 | 2012年10月17日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんばんは☆
F-10Dに限ったことでは,ないのですが
この端末を使ってるもので,教えてやってくださいm(_ _)m
先日 250CCのバイクを中古で買いました
今週末,岡山から神戸の後輩のところへ行く予定なんですが,
みなさん どんなナビアプリを使っておられますか?
NAVITIMEドライブサポーターってのをインストールしましたが,
まだ試用してません
胸ポッケに入れて,音声案内を聞きながら走行したいと
思っています
それから,気になることがありまして 今月からパケホーダイライトに
切り替えたのですが,ナビアプリですから すぐに3G越えてしまうかどうかが
心配です
どんなもんでしょうか?
使用リポートお願いいたします
なんせ,方向音痴なもんで(T_T)
0点
バイカーでも当機種でもありませんが、「いつもNAVIドライブ」を購入しています。
初回に5GB程の地図データのダウンロードが必要ですが、以降はオフラインで使用できます。
書込番号:15223882
1点
標準のgoogleマップ
ナビでいいのじゃないですか?
無料だし
車にもナビついてないですけれど
これで十分ですよ〜。
書込番号:15230706 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
情報ありがとうございます
今日 試しにGoogleマップのナビ使ってみました
ちゃんと使えました
これを試しに使ってみようと思います
書込番号:15230758
0点
その距離、
F-10Dではバッテリーが持たないですよ〜
追伸
私は7GのXiフラットが
YouTube動画視聴にて10日間で制限を
超えて128ではどうしようもないので
価格.comの最安WiFiルーター月1290円
のを即、契約しました。これが思わぬ効果
バッテリーの減り方が許容出来る範囲になり
温度上昇も大分改善されました。
書込番号:15230828 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そうですね
そこは大きな問題です
ほとんど高速道路で,途中休憩してわかりにくい
ところから ナビさせようと思ってます
データ量も心配ですが,越えたらこえたで あと10日ほど
我慢します
データ量は,1日から月末でリセットされるんですよね
家では,wi-fi 環境にしてます この環境のほうが確かに電池の減りが
少ないような気がします
でも,あしたは ないものはないでいきます
書込番号:15230914
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
デザインや携帯性に全く魅力はないけど全部入りだしクアッドコアだから買ったってことなんじゃないですか。
実際私も厚みと重さは割り切りました。
そのうち慣れるだろって、慣れちゃいました(笑)。
ほんとは購入前に片手での操作性を試したかったのですが、最近のホットモックは裏にディスプレイスタンドのでかい台座がはってあって、片手での操作性がどんなかよくわかりません。
昔みたいにストラップホールにワイヤでつないであるなら片手で試せるんですけどね。
ちょっと困りものです。
書込番号:15221958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホンとマイクロUSBの部分だけはいただけないですね…非常に使いにくい…自分的には下に付けて欲しかった。
書込番号:15222054
3点
優先順位の問題です。全てが星5で買うわけではないから。
イヤホン位置はBluetoothにすれば気になりませんよ。
書込番号:15222299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書込番号:15222997
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
充電ランプが消えたので満タンになったんだなと思い、USB充電の接続を抜きホームボタンを押したが画面がつかない。電源ボタンを長押ししてもつかない。壊れたかと焦ってバッテリーを抜いて元に戻して電源ボタン長押しで改善されホッとしたものの水平時すぐにロック機能がチェックついているのに機能しておらずホームボタン押したらつきっぱなし。すかさず再起動で改善。スマホに触るのがちょっと恐くなってしまいました↓↓明日DSに行く用があるので話してみようかと思います。
書込番号:15218953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご愁傷さまです。
この機種では勝手に設定が変わったり、電源が落ちて再起動とかは珍しくないです。
本体の温度上昇に伴って安全機能ご働くようになっていて、多分それが誤動作でもしたのでしょう。
もし本体が交換出来るようなら良いですね。
書込番号:15220467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じ不具合でDSなどと本日、7ラウンド目にて交渉決裂しました、
不具合:夏場(気温が高いとき)帰宅中にWEB(標準アプリ)など閲覧し帰宅後充電機にて充電、朝電源落ちてバッテリー0 電話としての機能を果たしていない(祖母が亡くなった連絡が7時間以上遅れました)。
頻度:ほぼ毎日(30℃以上の日)
原因:本体の発熱+充電熱で保護機能(異常加熱時用)が65℃で発動するため電源が落ち不具合(最新FWでも発生)により再起動を繰り返すためバッテリー残量0になる。
DSの対応:状況確認していただきました、本体+電池交換対応、FW更新、メーカー診断
DSの対応結果:メーカー診断で異常なかったため不具合のまま使用しろと言われた(不具合を確認しているにもっかかわらず)。
富士通の対応:OEMのため修理診断状況一切答えず。
ドコモ151:電源が落ちる現症について異常と言いながらスマートフォンは落ちるのが普通と言い切る(151のトップ+部下M氏)。
こちらから以前使用していた携帯に戻してくれとお願いすると、戻せますけどスマートホン代は払い続けろと言われました全くお話になりません。
書込番号:15314555
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日からYouTubeなどの動画を再生すると
ずっと読み込み中になって再生出来ません。
どうしてでしょうか?
再起動はしました。
よろしくお願いします!
書込番号:15216872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのアプリをつかって再生されているのかを説明しないと、コメントしにくいと思いますよ…
書込番号:15219611
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
原因は「HCEView_SystemManager」
しばらくしたら落ち着き、昨日は安定してましたが
今、現在、何十回と再起動繰り返してます
再起動と再起動の間に見直そうとしますが
システムが落ちて
UIが落ちて
設定が落ちて
何も出来ないまま再起動に入ってます
温度は55〜60度
今日の日中は携帯電話として
まともに使えるのか?
心配です
書込番号:15223451
5点
やたらと設定に時間(二分程度)かかってた「今すぐエコ設定」を解除して
毎回、応答してませんが出てたGoogle Playのアップデーターを無効にして
起動したら多少落ち着きました
現在はGoogle Play有効、エコ設定無効の状態です
まだグラフは落ち着いてないので油断できません
書込番号:15248376
3点
熱暴走のようですね。 HCEview managerは富士通オリジナルの制御みたいです。制御しようと再起動ループしたんじゃないでしょうか。
発売当初に私も使用してて再起動ループになりドコモショップで交換してもらった事はありましたが、ARROWSでの発熱はクアッドコア特有の仕様みたいな感じになったので見切りました。
今回、LGのクアッドコア搭載L-01Eにしましたが、クアッドコアは発熱すると思ってましたが殆ど発熱は無く使い込んでも40℃前後で発熱警告もありません。コアの制御をしてもレスポンスに影響無くARROWS使ってた時のストレスは何だったんだろうと思ってます。
ARROWSのCPUとOptimus GのCPUでは違いもあるので一概には言えませんし、ARROWSでの課題点を改善したのかもしれません。
書込番号:15248896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Grand_Menuさん
こんばんは
そのようです
昨日、落ち着いたようだと書きましたが
通常使用時に再起動かけたら再起動の繰り返しが
また始まりました
むりやり電源落として時間かけて冷やしてから
起動されれば普通に使えます
数年前に苦労した自作P4マシンの悪夢が再びって感じ(笑)
過去のスマホ、W-ZERO3を三代(初代・アドエス・ハイブリ)使ってきましたが
ここまで苦労はしてません
僕も機種変したい
書込番号:15251358
3点
結局DSでのチェックはしてもらってないの?
グダグダ文句言うより、チェックしてもらうなり、初期化するなり、クレームつけて返品するなりしたほうが良いと思うけど。
ここで愚痴っても直らないよ。
書込番号:15251449
1点
気になったこと
●セルスタンバイ
●NX!エコ
●高級タスクマネージャ
セルスタンバイの値が高いのは、電池消費の割合のうちシステムの使用量が少ないため、相対的にセルスタンバイの値が高くなっているケースの場合と、電波を探しまくってる場合があるみたいです。
http://a.excite.co.jp/News/google/20120221/Appgiga_13139.html
あと、15秒でスリープの設定だとして、スリープでオートキルや定期的にオートキルの設定になっているなら頻繁にバックグラウンドでアプリが切られては立ち上がり…を繰り返すだろうから、それも温度上昇やCPUへの高負荷になり不安定になる一因じゃないかなって思います。
書込番号:15253485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
woodbellさん
コメントありがとう
僕もオートキルにも少なからず問題があるかと
昨日、無効にしました
ただ再起動は怖くてやってません
添付画像は今日の状態です
これだけ見たらすごく安定してる(笑)
書込番号:15254717
1点
設定一つでこうも変わるとは驚きです。
参考にします。
無効にしたら落ち着いたってことは、ヤツのしわざだったのかな?(笑)
とりあえず良かったですね。
書込番号:15255188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Playミュージックのいいアプリあったら教えて下さい。
元々入っているPlayミュージックはちょっと使いずらいとことかあるので...
例えば、終了ボタンがないとか。
書込番号:15213829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
playミュージック限定って事はストリーミング再生前提ですか?
それですと僕の知る限り代替アプリは無いですね。
終了ボタンが無いことについては、とりあえず再生を停止さえすればRAMにキャッシュが残る事はあってもバッテリーを消費することは無いので特に問題は無いはずです。
書込番号:15214683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほとんどのアプリはタスクマネージャで終了しない限りバックグラウンドで動き続けて電池使ってますよ。
書込番号:15214865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
















