REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年1月12日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2013年1月24日 16:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月8日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月5日 13:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月3日 17:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月19日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
初めてのスマホがREGZA T-02Dだったのですが
購入して1年は経っていると思います。
しかし、購入したときから不具合が多く
ストレスがひどかったです。何度スマホに変えたことを後悔したやら・・。
不具合が何度もでるのでその度にドコモショップに行ったのですが
「アプリをインストールすると不具合がでる場合があります」
しか言いません。
こっちが悪いのかよ・・・と思いつつ直らないのは困るので
毎回初期化してもらってきました。
で、今までの不具合としては
・急に電源が落ちる
・急に再起動になる
・アラームが鳴らない
・ロックボタンにタップしても反応しない
等で、今でもこれはよくあったのですが
もう、これくらいでドコモショップに持っていくのも面倒なので
今まで持って行ってませんでした。
それに加え今回の不具合は
「音が鳴らなくなったこと」なんですが
電話の音も鳴らなければ、カメラのシャッター音も鳴りませんでした。
音量を最大にしてみたり、マナーになっているのかもしれないと確認したり
電源を切ってみたり、電池パック外してみたりと
いろいろやってはみましたが全く効果が無く
諦めて自分で初期化をしてみました。
しかし、初期化すら効果がなく
音が全くでません。もちろんカメラのシャッター音も鳴りませんでした。
音が無いだけですべて通常通り動作します。
(電話できたり、ネットが閲覧できたり、ゲーム等のアプリが使えたり)
ここで質問なんですが
1、こういう経験があり、自力で直せたという方がいましたら
よろしければその方法を教えてください。
2、もし、ドコモショップに持って行った場合
どういう処置をとってくれるのでしょうか。知っている方がいたら教えてください。
以前、「初期化しても直らない場合はアカウントごと消去しないとダメなんですよ」
(有料アプリも購入したことにならないみたいです)
って言われて「なんでこっちばっかり酷い目に・・・」ってさすがにイラっときたので
もしそれ以外の対応をしてくれるならドコモショップに行ってみようと思います。
1点

私の嫁もこの端末を使用していますが、ボタンが取れた以外不具合は起こっていません。
確かに再起動や電源落ちは再現が難しく、ショップでの対応は簡単にはいかないかと思います。
ボタンが取れたときは、かなりショップの店員と揉めました。
結局は無償での修理扱いとなりましたが。
今回スレ主さんの症状ですが、初期化した状態でも音が鳴らないのであれば、端末交換もしくは無償修理にはなるかと思います。
症状がそのままであれば早めにDSに行くのが良いですよ。
納得いかなければ店舗を変えてみるのも良いでしょうね。
私もいろいろなショップで主張してきましたが、対応はバラバラです。
何だそれと思う店舗も多くありました。
親切な店員もいてますので、探すしかないです。
>以前、「初期化しても直らない場合はアカウントごと消去しないとダメなんですよ」
(有料アプリも購入したことにならないみたいです)
こんなことを発言する店員がいる店舗には行かないのが一番です。
書込番号:15600697
4点

とんぴちさん、の言われる通りだと、思います。
自分は、先月docomoの別な機種を、交換になりました。
言えるのは、対応は、店員によって、かなり違う事です。
修理に持ち込ませず、再起動・アプリの入れ直し・初期化させ、帰させる。
中々修理や交換にしない。
こんな時は、直ぐにdocomo shopを代える事が、最優先です。
あなたのように、長期間不具合に苦しむのは、精神的によくありません。
これまでの、他店の対応の悪さを、力説すれば、どうにかなると、思いますよ。
駄目なら、また店舗を帰ればいいだけです。
説明が苦手なら、友達で弁が立つ(口が上手い)のを、連れて行きましょう。
書込番号:15601116
2点

欠陥品放置として消費者センターにクレームいれて行政指導をいれさせましょう。
書込番号:15601254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して1年は経っていると言うことは…
お使いの機種はT-01Dではないでしょうか?
T-02Dはまるで別物の様に安定していますからね。
ショップの対応については皆さんが仰っている通りだと思います。
書込番号:15603465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
早速昨日ドコモショップに行ってきました。
もちろん皆様のアドバイスを元にいつもとは違うショップに行きました。
おかげですぐに取り換えてもらい新品になりました。
(初期化しても直らなかったので)
ショップによってこれだけ対応が違うんですね・・
これからはちゃんと選んで行きたいと思いました。
あと1年経っていると書いてしまいましたが
私の勘違いでまだ1年経ってないみたいです。
そしてT-02ではなくT-01でした・・・
私の勘違いによりスレチになってしまい申し訳ないです。
私の持っているスマホより一つ古いのがT-01かと思ってしまいました。
書込番号:15608939
0点

どの方も大変役立つ返答をしてくださり助かりました。
Goodアンサーは一番早く答えていただいた方にしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15608953
0点

交換してもらえたようで良かったですね。
スマホはどの端末でも不具合が起こる可能性はあります。
改善されれば便利なものです。
楽しい事はたくさんありますので、いろいろ口コミなども参考にしてみてください。
時間があれば他の機種なども見るのが良いと思いますよ。
書込番号:15609287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
この機種に替えて半年程たちます。はじめのうち2ヶ月程はWi-Fiでネットが使えたのですが、急に接続できなくなりました。
自宅の無線ルーター(ロジテック)ですが、これに機種変更する前のスマホ(ドコモのP)ではなんの問題もなくできていたし、今も夫のスマホ(Optimus)もPCもWi-Fiで使えています。
始めは3Gでもいいかとそのままにしていましたが、読み込みが遅くてイライラするので、ルーターのチャンネルを変えたりしてみたのですが全く改善されません。何やらアクセスポイントがたくさん検出されるので、近所からの電波が混線しているのかもしれませんが…。
ルーターを買い替えなければいけないのか、スマホの不良なのか、どなたかアドバイスをお願い致します!
あまり専門的なことに詳しくはないので易しくご指導いただければ嬉しいです!
書込番号:15595438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動しても繋がらないようでしたら、以下のアプリを(もしインストールできれば)使ってみたり、
http://www.logitec.co.jp/products/network/wireless_musenkun.html
以下のような対処をしてみてはどうでしょうか。
http://www.greysound.com/2011/08/01/acer-iconia-tab-a500-%E3%81%A7wifi%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B/
書込番号:15600665
0点

アドバイスありがとうございます!
本日アプリにてWi-Fiに繋ぐことが出来たのですが、夜になってまたネットが受信タイムアウトになり接続不能に…泣。Wi-Fi時も光回線のはずなのに読み込みが遅かったです。タイムアウト時はWi-Fiは繋がっている表示になっているのにダメです。以前もそうでした。
教えていただいたブログはタブレットに関してみたいですが、ハードウェアリセットとはスマホでもできるのでしょうか?本体の容量なども関係してくるのでしょうか?
度々すみませんが、よろしくお願いします!
書込番号:15603837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウェアリセットとは、初期化(以下の取扱説明書151頁)のことになると思いますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/t02d/T-02D_J_OP_01.pdf
無線LANルーターの再起動・リセット(初期化)を先に試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15605453
0点

ルーターの初期設定をしました。やはり繋がる時とそうでない時があります…。
我が家では私のスマホだけの不具合なので、3Gで我慢することにしました。
何度もアドバイス頂き、本当にありがとうございました!
書込番号:15613114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前うちのルータの無線接続が機器により不安定になった事がありました。
各子機側を再設定しても一向に直らず、諦めかけていた時に
ルータのHPに行ってバージョンアップ情報があるのに気づいたので
念の為アップデートしたところ、ウソみたいに全ての機器で一番端の部屋でも
スムーズに繋がる様になりました。
スレ主様の場合は他の機器では全く問題がない様ですので該当しないかも
知れませんが、念の為確認されてみては如何でしょう。
書込番号:15634968
0点

UTAHIMEDENSETSUさん、ありがとうございます!
ルーターのホームページで確認してみましたが、更新はしていないみたいでした…。
Xi回線にもかかわらず相変わらず読み込みが遅いです…orz何のためのスマホなのか分からないです(T-T)
書込番号:15645860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これも効果がないかもしれませんが、
FXR WiFi fix and rescueというアプリのFix My Wi-Fiという機能を使ってみてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brilliapps.wifiandmorefixer&hl=ja
書込番号:15646597
0点

SCスタナーさん、またまたありがとうございます!
アプリ使ってみましたが、何が悪かったのか全ての通信が遮断されてしまって焦りました…。再起動したら3Gに戻りましたが(^_^;)
たまたま私のこのスマホが不良品だったのでしょうか?購入してから日がたっているのてドコモショップで交換などは無理でしょうか?
何度も質問してお手数かけます…
書込番号:15649578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換になるか修理になるかはショップ次第になるでしょうね。
ショップのwifi環境で普通に繋がるかどうかを試してもらうのも良いかもしれません。
あとは繋がらなくなった時に何らかのアプリをインストールして、それが干渉している可能性もあるかもしれません。
手間かもしれませんが、一度初期化をした状態でもwifiが繋がらず同じ症状になるのであれば端末の不具合の可能性も考えられるかと思います。
書込番号:15649762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました!
ドコモショップに行ったところ、ドコモのルーターでは繋がっているので、ルーターとの規格の相性だと言われました。
新しいルーターを購入するのもなんなので、ノロノロ3Gでも我慢することにしました(;´Д`)
回答下さった皆様、本当にお世話になりました!
書込番号:15664343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
どなたか、Yahoo!スマホマネージャーを利用できた方見えませんか?
USBデバッグはオンにしたんですが、カードリーダーモードにと言われてもどこにあるやらさっぱりで^^;
0点

取扱説明書(103頁)を見るかぎり、カードリーダーモードは無さそうですので、
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/t02d/T-02D_J_OP_01.pdf
MTPモードで接続してみてはどうでしょうか。
http://octoba.net/archives/20121220-android-feature-yahoo-smartphone-manager.html
ADB用USBドライバのインストールも必要なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=15517848/#15537908
T-02D ADB用USBドライバ
http://spf.fmworld.net/oss/driver/t-02d/
書込番号:15574109
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

画面を点灯させると、通知ランプの点滅間隔が短くなるようですが、スリープ状態では点滅間隔が10秒程度なので気付きにくいですね。
通知ランプの点滅間隔を変更できればいいのですが、できないと思います。
なお、次のようなアプリを使用すると、メールや不在着信等を画面の点灯で知ることができますので、ご参考までに。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
書込番号:15564804
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

今晩は、
機種は違いますが、私も2つ共使っています。
用途の違うアプリなので、両方共に必要ですね。
書込番号:15501743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)