REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月10日 04:37 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月9日 02:57 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月7日 05:43 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月3日 19:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月2日 23:04 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月2日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
昨日購入したのですが、イルミネーションのところが緑に光ってわ消えてを繰り返してすごい気になってしまいます。なにかなおす方法はないのできょうか⁇
書込番号:15183097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光には理由があります。色々な場合に光るので説明書で確認して下さい。
書込番号:15184126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailを受信してるってことはありませんか?
アカウント設定したら最初にWelcomeメールが来て緑色に点滅したような気がします。
書込番号:15184132
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
この機種を使い始めてしばらくたちますが困っています。
詳細設定でもWIFIをオンにする設定はしていないのにいつの間にかWIFIがオンになってしまいます。
どうも何かのアプリの仕業のようなのですがどのアプリなのか特定できません。
WIFIを勝手にオンにしてしまうアプリをご存知の方がいましたら是非教えて下さい。
書込番号:15164541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがどのようなアプリをインストールしているのかわかりませんが、下記スレが参考にならないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14904034/
書込番号:15164687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-FiをON/OFF制御できる許可を持つアプリを以下のアプリで、探してください。
tSpyChecker
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.spychecker
このアプリを起動すると、アプリ一覧が表示されれ、それぞれに、許可している項目がアイコンで表示されます。
左から3つ目が、Wi-Fi関連で、それが表示されているアプリをタップし、一番下の権限をタップすると、権限一覧が表示されるので、
CHANGE_WIFI_STATEというのを探し、そのアプリを疑ってください。
書込番号:15164844
1点

アドバイスありがとうございます。
F-10Dでも同じ現象が出ているのですね。
参考になりました。
tspyChecerで地道に怪しいアプリを一つ一つアンインストールしてみます。
書込番号:15171824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→Wi-Fiを選択し、左下ボタンで詳細設定を選択すると、Wi-FiオートON/OFFの設定があります。チェックされていると接続可能エリアでONされます。
書込番号:15177175
0点

アドバイスありがとうございます。
詳細設定ではオフにしてあるのですが何かのアプリによってオンになってしまうようです。
地道に探してみます。
書込番号:15180175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
購入当時は、ステータスパネルスイッチから、FMトランスミッターのON・OFFが切り替えできたのですが、昨日から突然、パネルスイッチの表示も他のものと比べて薄くなっており、切り替えができなくなりました。過って削除してしまったのでしょうか。ご教授お願いいたします。
0点

BluetoothがONになっていませんか。
BluetoothがONになっていると、FMトランスミッタは使用できなかったと思います。
書込番号:15167206
2点

BluetoothをOFFにしたら、FMトランスミッタのON・OFFができるようになりました!
ありがとうございます!
書込番号:15171074
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
すみません、今T-02Dに機種変更をしようか悩んでします。
そこで質問なのですが、自宅のパナソニックDIGA DMRWT-520で
録画した番組を有線か無線でつなげて転送して持ち出すことは可能でしょうか?
スマホ自体が初めてでわからないことが多く悩んでいます。
何かアプリを入れたら見れるのか、そのまま転送出来るのか
よく分からないのでもしそのように使っている方がいたら
見れるかどうかともし可能であれば見る方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
わかる方、教えてください。
対象外機器とは承知なのですが。。。
Panasonic製のDIGAに取りためた番組を、T-02Dで観たいのですが、方法を教えてください。
は?と思われる方もいるかもしれませんが、以前は観れていました。
それが気が付いたら観れなくなってしまったので、困っています。
サーバー:Panasonic製 DMR-BZT720
クライアント:富士通製 T-02D
ルーター:NEC製 ワープスターWR8700N
RZプレーヤーを起動してサーバー一覧を見ると、WR8700Nしか表示されません。
以前観れていた時は、この画面にBZT720も表示されていました。
最後に観てから、観れなくなるまでの間に余計な操作はしていないと思います、たぶん。
わかる方、よろしくお願いします。
0点

アプリを同じくプリインストールされているDiximプレーヤーに変えれば見られると思いますが。
お試し下さい。
書込番号:15151006
0点

返信ありがとうございました。
実はDiXiMプレーヤーも試したのですが、それも認識してくれませんでした。
結局つい先日、原因が判明して、今は認識してくれるようになりました。
初歩的なミスかもしれませんが、レコーダーなどは有線または無線(WPA)でルーターに接続しているのに、スマホは無線(WEP)で接続していたのが悪かったようです。
今はDLNAで映像を楽しんでおります。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15153379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
指紋認証のボタンのとこありますよね!
あそこの端から緑の基盤のようなものが見えるのですが、あそこは水に濡れても大丈夫なんですかね??
あのボタンを水の中で押したら電池パックに水い
ったりしませんかね?
教えてください。
書込番号:15084751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり携帯の防水を過信しないほうが良いですよ。
もちろんメーカーは防水ですから大丈夫というでしょうが、防水端末でも水漏れ反応がでることもありますので。
そうなると使用者側の責任で有償修理扱いになってしまいます。
ある程度は防水になるかと思いますが、水の中で使用は避けるのが良いですよ。
書込番号:15085297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。
基板のようなものが見えるので心配する人が多いようですが、ちゃんと防水エリアと浸水エリアで分かれています。
しかし、とんぴちさんの指摘ももっともなので注意するに越した事はないです。
書込番号:15087974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと話がそれますがREGZAつながりの
T-01Cの場合ですが、
今年の暑い日に本体を
短パンの後ろポッケに入れてトレッキングにいきました。
汗を結構かきました。帰りの電車で見たら外側は湿っている程度でしたが、なんとカメラレンズに結露が付着し磨り硝子状に!
その後液晶パネルにノイズが入りタッチセンサー無反応に!帰宅後裏面を外し、自然乾燥するも改善せず。
翌日ドコモに持参。水濡れシールは問題ないので保証を受けるつもりが、なんと保証外の宣告!そのまま帰宅し、やりきれなかったので、炎天下で強制乾燥!別の店で保証交換と相成りました。
が、その場合、故障したものを預かり交換手続きに数日かかるとのことでしたので、\5000支払い、リフレッシュ品と郵送交換の方法を選択しました。
そして、8月のキャンペーンをフル活用し、T-02Dに機種変となり今に至ります。
T-01CとT-02Dを比べると防水規格は同規格ながら、機種設計や個体差によりますが、今のモデルの方が接合パッキン部がより複雑なので油断できないな、というのが率直な印象です。
漏水すると電源よりもタッチパネルとUSBコネクターが先に逝くようです。そうなると最新バックアップできず、お手上げです。
取り扱う上では、非防水機と同様に扱うに越したことはありません。と、心に誓った次第です。
水濡れトラブルで大変な思いをしました。というお話でした。
ご参考までに。
書込番号:15152384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)