REGZA Phone T-02D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-02D

  • 8GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-02D 製品画像
  • REGZA Phone T-02D [Pink]
  • REGZA Phone T-02D [Black]
  • REGZA Phone T-02D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-02D のクチコミ掲示板

(1083件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

私もボタンが取れました。

2013/01/20 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:26件

電話本体、右下の戻るボタンが取れました。
・本体を使いはじめて約2ヶ月半程しか経過していない点
・負担のかかるような使用は行っていない点
を考慮して新品交換が妥当だと希望しショップへ出向きました。

1件目の対応(甲南店)
・いかなる場合でも概観に破損がある場合は有償修理となるという回答でした。
但し、故障箇所にリコール(メーカーからの報告)がある場合はその限りではないので調べてみる
とのことでパソコンで検索してもらいましたが該当なし。
修理をするなら5,250円必要です。が最終結論となりました。

これだけインターネット上に同じような不具合が上がってるにも関わらず
そのような報告があがってないという一点張りの回答が腑に落ちませんでした。
また、いかなる場合でも概観の破損は有償修理という回答にも関わらず、
インターネット上では新品交換・無償修理の対応をして頂いてるユーザがいらっしゃる
事にこちらのドコモショップに不信感を抱きます。

2件目の対応(御影クラッセ店)
・不具合情報がないかどうかパソコンの検索だけではなく修理センターへ直接問い合わせて頂いた所
時期や製造番号は伝えれないが、ボタンが取れる事象を改善していない
初期の機種と改善後の機種があるとのことでした。
私が使っている機種は改善後の機種なので有償修理4700円での対応となるとの事でした。

製造の時期、製造番号を伝えられないまま非該当という回答が腑に落ちず、ドコモショップを
後にしましたが、何か隠蔽しているのか不振になりました。
たとえ改善品だとしても私の破損状況からは改善されている品とは到底思えません。

2件回っただけでもドコモショップの
対応の差に違いがあり大変不愉快な思いをしました、またこのようなどちらが本当かどうかわからない状態で
お金を支払って修理してもらおうとは思いません。

<対応の差>
・1件目の機種の不具合報告は挙がってないという一点張りに対して
2件目は不具合報告は挙がっているが機種の製造時期が該当しない。

・修理料金が4700円と5250円と差がある。

・ネット情報で新品交換・無償修理して頂いているユーザがいるのに対して
私が伺ったドコモショップはいかなる場合でも概観に破損がある場合は有償修理となるという回答


ネット上にこれだけの不具合報告が上がっているのに何も対応していない
販売店のドコモショップ、メーカーには大変怒りを覚えます。
ボタンが取れてしまう不具合に関しては設計のミスであり、
ユーザーからお金を受け取って修理するものでは無いと考えます。

書込番号:15645484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/20 19:10(1年以上前)

ドコモショップと言っても直営店と言う訳ではないですから
系列によっても対応がまちまちで困りますよね。
その近辺でしたらJR住吉駅前店のドコモショップが
メーカー(富士通)の系列店舗ですので行ってみてはどうでしょう?

それにしても改善後なはずの端末でも同じ現象が起こるとは問題です。
私のは初期生産品ですが全く問題ないのでラッキーなんですが、
万が一今後に取れたらと思うと気になります。

書込番号:15646954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/21 14:42(1年以上前)

嫁の端末で以前ボタンが取れましたね。
初めはそのような事象はあがっていないの一点張りでした。
結構揉めましたが、最終的には無償修理となりました。
修理から戻ってきたときに対策品に交換したとの事でしたが、どのような対策をしているのかはわからないとのこと(メーカーでないのでショップて聞いても致し方ないのはわかりますが)。

これでも取れたらどうなるのか確認してみましたが、その時にならないとわからないと頼り無い返事でした。

スレ主さんのように対策品でも取れるんですね。
となれば、こちらもまた取れる可能性もあるかもしらないですね。

取れた時に見ましたが、ただ接着剤で止めていただけです。
これは対策品も同じような感じなのでしょうか?

使い勝手としては不具合もなく快適に嫁も使っていますが、このようなボタンが取れやすい構造になっているのは製造過程でわからないのかと疑問にもなりますね。

他のショップでどうなるかになってくるかと思いますが、うまく解決出来ると良いですね。

書込番号:15650377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/01/31 01:01(1年以上前)

私の改善品であろう携帯も接着剤でボタンをとめている様に見受けられました。
まったく改善されていないのであろうと思います。

JR住吉前店に行ってきましたが
修理代も一番高い金額を言われ、無償での修理には対応して無いと言われました。

結局、関西お客様相談窓口に電話して確認したところ
不具合の報告があがっている事実はあり、それに対して有償の修理になるという回答は間違っていたと言っていました。但し、ボタンが取れた以外の外部の損傷などが見受けられた場合は有償になるとの事。

それを踏まえて再度JR住吉駅前店に行ったところ、
店長に対応していただいたのですが最悪でした。
お客様相談窓口からの連絡でこちらのショップはイレギュラー対応を行っただけであり、最初から無償の修理をすることは有り得ないので注意して欲しいと言われ、
さらに『この商品は故障多いのを活かしていかなる場合も無償修理は対応せず、有償修理にて対応しそれを収益としている、無償で対応したら赤字だ。』←ここまでは言っていませんが、的なニュアンスに受け取れることを言っていて唖然。
その挑戦的な言い方には呆れました。

二度と行きたくありません。

最終別のショップで調査と修理(おそらく無償)に出しました。

書込番号:15694839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 12:04(1年以上前)

スレ主さま

>修理代も一番高い金額を言われ、無償での修理には対応して無いと言われました。

外装交換でも最大5250円だと思いますがそれ以上の金額だったのですか?

>お客様相談窓口からの連絡でこちらのショップはイレギュラー対応を行っただけであり、最初から無償の修理をすることは有り得ないので注意して欲しいと言われ、

スレ主さまは対応してもらっていないんですよね?
と言うことは客様相談窓口の指示でJR住吉前店での無償対応の前歴があったと言っていたのでしょうか?
前歴があるのにスレ主が対応してもらえないと言うのは納得出来ないですよね。

この商品は故障多いと言われたとは意外です。
この前までの型や同時期発売のF-10Dは不具合多発で有名ですが、T-02Dに関しては驚かれるほどに
不具合の少ない端末と記事になる程でしたから。

>最終別のショップで調査と修理(おそらく無償)に出しました。

どちらのショップか教えてもらえますか?
対応の悪いショップだけでなく対応の良いショップの情報も共有させて戴けると助かります。

書込番号:15696042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/31 12:29(1年以上前)

ちおりんさん

個人的にはですが、この機種の不具合は少ないと思いますね。
ボタンが取れやすいことを除いてはですが。

嫁が昨年9月から使用していますが、安定しています。
ボタン周りの作り込みが甘いんでしょうね。
富士通としては設計のミスを認めたくないのではと思います。
もちろんボタンですから取れることも有るかとは思いますが、取れるタイミングが早すぎるのが問題ですね。
物理ボタンは毎日何回も押すだけに、メーカーとしてはユーザーの使い方が悪いのではと言いやすいこともあるのではないでしょうか。

耐久のテストはキッチリとしてほしいものです。

書込番号:15696133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/02/01 00:28(1年以上前)

ちおりさん
最大15750円ではないでしょうか?
5250円は何かの会員に入っている人対象の料金ではないですか?

私自身、この機種は物理的なボタンの取れもありますが、
内部の動作もすごく悪い印象を受けます。
アプリを80個程度ダウンロードするとエラーがかかりますし
メニュー画面に『!』マークも出たりします。
また、動作も鈍く、電池の減りも早い、勝手にシャットダウンを繰り返す・・・・

前回、電話でこの状況を確認したところ、アプリを減らす、バックグラウンドで動いてるアプリを停止する、再起動を時々かける、キャッシュの削除を行う等、色々やってあげないと正しく動作しませんと言われました、

同じ使用条件で使ったギャラクシーノートやギャラクシーS2は何ともありません。

裏を返せばこの機種はあまり多くアプリを入れる状態には対応していなく、正常に動かすには、毎日めんどくさいメンテナンスをやらなければいけない機種なんだと言っている様なもんですよね。

今、アローズXを代替品で使っていますが、こちらのほうが動作はスムーズでまだましですね。

書込番号:15699213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの通知

2013/01/19 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主 †NARU†さん
クチコミ投稿数:3件

リアルタイムで全然こないです。
発売日にこの機種を買ってから、電源落ちたり
フリーズしたり、あっちこっちのアプリが勝手に開いたりとで不具合が多かった為2カ月ぐらいで新品に交換してもらいました。
新しくしても、電源落ちたり、バグったりはありますが、最近ラインの通知がこなくなりました。
ラインを開くとくるんですが、同じ症状の方とかいらっしゃいますか?
通知はオンになってます。

書込番号:15639408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/19 10:49(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/01/19 10:57(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15612885/#15612885

書込番号:15639651

ナイスクチコミ!1


スレ主 †NARU†さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/19 18:07(1年以上前)

返信、ありがとうございました。タスクマネージャーで終了していたのが原因みたいです。

書込番号:15641346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 †NARU†さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/19 18:15(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
タスクマネージャーで終了していたのが原因みたいです。

書込番号:15641385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧め保護フィルム教えてください

2013/01/18 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:3件

rastabanana反射防止保護フィルムを貼ったのですが
画面がギラギラ(細かいドット?)して見づらく、
せっかくの高画質が台無しに。
皆様のお勧め教えてください(^_^)

書込番号:15638106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/19 09:03(1年以上前)

保護フィルムはメーカーによって滑り具合なども違いますし、人それぞれ感じ方が違うので、お薦めがスレ主さんに合うかどうかはわかりません。

個人的にはラスタバナナ・レイアウトの高光沢防指紋フィルムですね。

気泡ゼロタイプは若干白くますので、画質を重視すならやめておいた方がいいです。

書込番号:15639249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 01:30(1年以上前)

レイアウトをお薦めします。
私は、レイアウトの高光沢防指紋フィルムか
同社ぼシェルジャケットに付属しているフィルムで十分問題なく使えています。
http://ray-out.co.jp/products/t02df_a1/
http://ray-out.co.jp/products/t02dc10/

くろねこの家さん
バッファーロー製の物も干渉渦が見えて使い物になりませんでしたのでお薦めしません。

書込番号:15643506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/22 22:18(1年以上前)

レイアウト試してみます。ありがとうございます(^_^)

書込番号:15656950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちに関して

2013/01/15 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:22件

T-01B→T-01C→T-02Dを購入して3ヶ月経ちます。基本的にはみなさん書かれているように、T-02Dはとても良くできていると思います。
(もしかして東芝エンジニアの最後のいたちっぺ)
ここで自分が経験したバッテリーに関して一考察を書かしていただきます(あくまで主観です)。
10月に購入して、家から会社まで約一時間、普通に使用していただけですがT-02Dはカイロのように暖かく、
バッテリーの残量は100%→60%。電池の消費を抑えようと、プレインストールのアプリを消去したり、ホーム画面を変えたり、
連絡先ソフトを変えたりしましたが一向に改善されませんでした。こりゃ困ったとNETを検索していたところ、DOCOMOのLTE携帯に共通して言えることですが、

LTEを探す時に(すなわちLTEの電波が切れた時に)一生懸命LTEを探して電池を消耗することが書かれていました。
そこでDOCOMOのHPで自宅から会社までのLTEの通信エリアを確認したところ、なんと通信エリアと不可のエリアが縞状になっていることが判明しました。
以上で個人的にはLTEの接続の問題で電池の消耗が激しいと判断。auがLTEのチューニングをして電池の消耗を抑えているということが、
この事かなと独断で納得したわけです。そこで皆さんご存知でしょうけど、LTEを強制的にG3のみに変えられる「LTE SETTING」というアンドロイドアプリを導入したところ結果が以下です。
3G固定の場合、家から会社まで一時間音楽を聞きながらネットで バッテリーは100%→80%これならゆるせます、
お正月等で画面を開かないで待ち受けだけだと、4日持ちます。
LTEを接続の場合、LTEが安定している場所なら待受で2日持ちます。
すなわちバッテリーに対して悪さをしているのは携帯が悪いのではなくdocomoのLTEに対するチューニングの悪さだと考えています。
T-02Dを購入してI-phoneを購入する気がなくなりました、
大変よくできていると思います。ここのレビューを見てバッテリーの持ちが悪いとか、
安定していないとかの書き込みが多いため、少し長文ですが書かしてもらいました。自分のLTE環境を確認してみて下さい。(私は東芝、富士通の関係者では有りんません)自分はNETでニュースを閲覧する程度ですので3Gで充分な環境です、どうしてもLTEでなければとゆうお方には、お読み飛ばし下さい。

書込番号:15623539

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/15 21:03(1年以上前)

ナイス入れておきました。
非常に参考になるご意見
ありがとうございます。

私は、auのiphone5使っています。
年明けて、勤務地がようやく
LTEエリアになったはいいのですが、
昼休みやその他業務上の徒歩移動中
に、頻繁に、LTE ⇔ 3Gの
切り替わりが頻繁に発生し、LTE
エリアになる以前の方がバッテリー
の持ちがよかったんです。
とは言ってもスレ主さんほど極端
には激減りませんが、LTEエリアに
なった途端、「3Gエリア」オンリー
のときより、約5%程バッテリーが減る
ようになりました。さほど気にする程
ではないかもしれませんが。

>auがLTEのチューニングをして電池の消耗を抑えているということが、
>この事かなと独断で納得したわけです。

「4G LTE」エリアから「3Gエリア」に移動
してもスムーズに通信ができる技術
「Optimized Handover」のことですね。

確かに、これまでは「4G LTEエリア」
から「3Gエリア」に切り替わる
のは、主に通勤電車での移動中で、
頻繁に切り替わりが発生していましたが
極端に、バッテリーが消耗したという
感覚はないですね。
「Optimized Handover」おかげなん
でしょうかね。

今は、買って3ヶ月程度なので、
バッテリーのへたりはないと思いますが、
最低3年くらいはこの機種を使いたいと考えて
ますので、バッテリーのへたりがきた
時には、バッテリー節約の有効な手段に
なるかと思います。

書込番号:15623920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんに質問が有ります。

2013/01/15 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主 xr230さん
クチコミ投稿数:20件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

REGZAフォンT-02dを使っているユーザーに質問です。あのワンセグ見ている時スピーカーからブチブチというノイズみたいな音が聞こえる。イヤフォンでも聞こえます。皆さんは大丈夫ですか?
皆さん宜しくお願いします。

書込番号:15622999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化しても直りませんでした。

2013/01/10 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主 ichihitoさん
クチコミ投稿数:3件

初めてのスマホがREGZA T-02Dだったのですが
購入して1年は経っていると思います。
しかし、購入したときから不具合が多く
ストレスがひどかったです。何度スマホに変えたことを後悔したやら・・。

不具合が何度もでるのでその度にドコモショップに行ったのですが
「アプリをインストールすると不具合がでる場合があります」
しか言いません。
こっちが悪いのかよ・・・と思いつつ直らないのは困るので
毎回初期化してもらってきました。

で、今までの不具合としては
・急に電源が落ちる
・急に再起動になる
・アラームが鳴らない
・ロックボタンにタップしても反応しない
等で、今でもこれはよくあったのですが
もう、これくらいでドコモショップに持っていくのも面倒なので
今まで持って行ってませんでした。

それに加え今回の不具合は
「音が鳴らなくなったこと」なんですが
電話の音も鳴らなければ、カメラのシャッター音も鳴りませんでした。
音量を最大にしてみたり、マナーになっているのかもしれないと確認したり
電源を切ってみたり、電池パック外してみたりと
いろいろやってはみましたが全く効果が無く
諦めて自分で初期化をしてみました。

しかし、初期化すら効果がなく
音が全くでません。もちろんカメラのシャッター音も鳴りませんでした。

音が無いだけですべて通常通り動作します。
(電話できたり、ネットが閲覧できたり、ゲーム等のアプリが使えたり)


ここで質問なんですが
1、こういう経験があり、自力で直せたという方がいましたら
よろしければその方法を教えてください。

2、もし、ドコモショップに持って行った場合
どういう処置をとってくれるのでしょうか。知っている方がいたら教えてください。


以前、「初期化しても直らない場合はアカウントごと消去しないとダメなんですよ」
(有料アプリも購入したことにならないみたいです)
って言われて「なんでこっちばっかり酷い目に・・・」ってさすがにイラっときたので
もしそれ以外の対応をしてくれるならドコモショップに行ってみようと思います。

書込番号:15600595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/11 00:13(1年以上前)

私の嫁もこの端末を使用していますが、ボタンが取れた以外不具合は起こっていません。

確かに再起動や電源落ちは再現が難しく、ショップでの対応は簡単にはいかないかと思います。

ボタンが取れたときは、かなりショップの店員と揉めました。

結局は無償での修理扱いとなりましたが。

今回スレ主さんの症状ですが、初期化した状態でも音が鳴らないのであれば、端末交換もしくは無償修理にはなるかと思います。

症状がそのままであれば早めにDSに行くのが良いですよ。
納得いかなければ店舗を変えてみるのも良いでしょうね。

私もいろいろなショップで主張してきましたが、対応はバラバラです。
何だそれと思う店舗も多くありました。
親切な店員もいてますので、探すしかないです。


>以前、「初期化しても直らない場合はアカウントごと消去しないとダメなんですよ」
(有料アプリも購入したことにならないみたいです)

こんなことを発言する店員がいる店舗には行かないのが一番です。

書込番号:15600697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/11 04:32(1年以上前)

とんぴちさん、の言われる通りだと、思います。
自分は、先月docomoの別な機種を、交換になりました。
言えるのは、対応は、店員によって、かなり違う事です。
修理に持ち込ませず、再起動・アプリの入れ直し・初期化させ、帰させる。
中々修理や交換にしない。
こんな時は、直ぐにdocomo shopを代える事が、最優先です。
あなたのように、長期間不具合に苦しむのは、精神的によくありません。
これまでの、他店の対応の悪さを、力説すれば、どうにかなると、思いますよ。
駄目なら、また店舗を帰ればいいだけです。
説明が苦手なら、友達で弁が立つ(口が上手い)のを、連れて行きましょう。

書込番号:15601116

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/11 06:46(1年以上前)

欠陥品放置として消費者センターにクレームいれて行政指導をいれさせましょう。

書込番号:15601254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2013/01/11 19:13(1年以上前)

購入して1年は経っていると言うことは…
お使いの機種はT-01Dではないでしょうか?

T-02Dはまるで別物の様に安定していますからね。

ショップの対応については皆さんが仰っている通りだと思います。

書込番号:15603465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichihitoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/12 22:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早速昨日ドコモショップに行ってきました。
もちろん皆様のアドバイスを元にいつもとは違うショップに行きました。
おかげですぐに取り換えてもらい新品になりました。
(初期化しても直らなかったので)
ショップによってこれだけ対応が違うんですね・・
これからはちゃんと選んで行きたいと思いました。


あと1年経っていると書いてしまいましたが
私の勘違いでまだ1年経ってないみたいです。
そしてT-02ではなくT-01でした・・・
私の勘違いによりスレチになってしまい申し訳ないです。
私の持っているスマホより一つ古いのがT-01かと思ってしまいました。

書込番号:15608939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichihitoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/12 22:03(1年以上前)

どの方も大変役立つ返答をしてくださり助かりました。
Goodアンサーは一番早く答えていただいた方にしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15608953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/12 22:10(1年以上前)

店舗を代えて、正解でしたね。

書込番号:15609007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/12 22:57(1年以上前)

交換してもらえたようで良かったですね。

スマホはどの端末でも不具合が起こる可能性はあります。
改善されれば便利なものです。

楽しい事はたくさんありますので、いろいろ口コミなども参考にしてみてください。

時間があれば他の機種なども見るのが良いと思いますよ。

書込番号:15609287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)