REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年12月4日 07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月27日 22:24 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月19日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月12日 13:50 |
![]() |
62 | 17 | 2013年9月11日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月10日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
わからないので、教えてください。
12月3日にドコモメールのバージョンアップがあったと思いますが、なぜか私の端末は通信エラーがでて、更新できません。
Wi-Fi、3G、LTEすべてダメです。
場所を変えてもダメでした。ドコモショップに行っても、「他の方からはそのような報告がないので対応出来ません。時間を置いてまたやってみてください。」と言われてしまいました。
同じような状態になった方、対策出来た方、教えてください。
書込番号:16913600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のは、端末の空きが、少なくてダメで容量をあけると出来ましたよ。音楽をSDカードに移すとか
書込番号:16913622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
REGZAのT-02Dを使ってます。
もう一年くらい使ってますが買った当初から
着信があっても画面上のボタンが効きづらいなぁと
思ってたのですが違う件で故障し、新しいのと交換になりました。
ですが今使ってるスマホも以前と同じく着信があっても10〜15秒くらい画面にボタンは出てるものの
押しても反応がなく出れません。。。
同じような方いらっちゃいますか?
結構ネットで検索しても中々同じような方がいなくて…
因みにボタンで出れる様に出来ないのでしょうか?
分る方がいたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:16888576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じような方いらっちゃいますか?
>結構ネットで検索しても中々同じような方がいなくて…
>因みにボタンで出れる様に出来ないのでしょうか?
はい! 居ます^^
モデルは違いますが、メーカーは同じです。
そして、症状は同じようなこと たびたび発生してます。
私も何度か悩みました
出れなくて、切れてしまったり
むかつきますよね〜 それはさておいて。
たまたま、ふとしたきっかけで、出れるようになりました
その状況になった時に
電源OFFボタンを軽く押してください。
≪長押しすると、本体そのものがOFFしちゃいます≫
これで、出れるようになると想います。
電源OFFを押しても、呼び鈴はつながってると想います。
私の場合は繋がってますので、そのまま電話に出れます。
書込番号:16888683
0点

やっぱり居ましたか(^^)
厄介ですよねぇー。。
すぐ出たいのに出れな過ぎて伝言メモになってしまうし、かと言って伝言メモを秒数長くしたりやめてしまうと電車やお店で鳴り響いたまま…
音量小さくする機能もないし…
らーたさんの参考にしてみます♪
まずは着信待たないと(^_^;)笑
ありがとうございます★
書込番号:16888735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
OSとspメールのアップデートをしました。
アップデート後、メールの着信が音+バイブとなっています。
今まではマナーモードを設定しているときだけバイブが振動し解除すると音だけになっていたのですが・・・。
バイブを0秒にするとマナー時振動しません。
ドコモショップで確認すると以前のOSの時から音+バイブの為、何も変更されていませんと。
今の本体は交換や修理の代替等で3台目ですが全てマナー設定時以外は音だけでしたので以前からと言われても納得できません。
T-02Dを使用されている方でメールの着信はどのような状態ですか?
教えてください。 よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
購入後、9ヶ月目のある日左下のボタンがとれました。その2週間後、右下のボタンもとれました。docomoで修理すると5000円だそうです。外部の部品に対しては保障の範囲ではないからとの事です。製品に対するアフターケアって、こんなもんですか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
初めてのスマホです。使い慣れなくてひーひー言っているところで、悲しい出来事が…。
まだケースを買っていなくて、
裸の状態(液晶には買った時点でのビニールをつけたままにしていた)で
カバンのポケットに入れておいたのですが、
とりだしたら、右下の「戻る」のボタンがポロっとはずれてしまいました。・゚゚・(>◇<)・゚゚・。
決して手荒な扱いをしたつもりはないのですが、
(おそらくカバンのポケット内で何かにひっかかったのでしょうが)
こんなに簡単にボタンが取れてしまうものなんでしょうか?
とりあえず、ボタンがなくても指で押せば反応はしますが、
初スマホ購入3日目の出来事で、ショックが大きすぎます。
3点

買い求めたショップへ直ぐに行かれた方が良いかと思います
書込番号:14933004
5点

私も同じく!カバンに入れていたら右下のボタンが取れました。。
幸い取れたボタンは捕獲できたので、自分で接着剤でつけましたが。
取れた部分をみると元も軽く接着剤でくっつけていたように見受けられました。
書込番号:14933045
6点

スレ主様
即座にdocomoShopに駆け込まれ端末交換をお勧め致します。(*^_^*)
鞄の何処かに引っかかったとの事で現象の過失がスレ主様に有るのか?
分かりかねますが、高価な端末です。泣き寝入りはしないで下さい。
経験上、購入直後と言う事ですと綺麗に扱われてる事が(大きな目立つ傷とか無しで)条件ですが、それが店員に確認されると初期不良として交換してくれる場合が有ります。
下手に小細工して自身で接着剤したり・・・
されないで、有りのままで持ち込んで普通に利用してたら間もないのにボタンが外れたと申告なさって下さい。
精密機器でモバイル機器です、端末購入と同時にスマホ利用者の大半の方々が装着されてるケース(ジャケット)装着も必須です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14933107
9点

まだ買ったばかりで、液晶簡易保護フィルム張ってるなら、交換はしてもらい易くなると思いますよ
!店員さんも多分そんなに使って無いと思ってくれますからね!
急いでショップに持ち込んで下さないね!
書込番号:14933400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。
今まで何台か携帯を使ってきましたが、ボタンがとれたなんてこと、
勿論初めてです。
ゆきお3422さんも書かれていますが、
私もボタンは捕獲できたので、状態を見てみましたが、
かなり簡単な接着と思われます。
なので、大きな力というより、糸のようなものが隙間にはさまって
ひっぱられると、簡単にとれてしまうのではないかと思います。
早速、購入したドコモショップに突撃してまいりますp(^ ^)q
書込番号:14933496
4点

購入時の保護シートつけたままですか(笑)
あれって若干見づらいですが指すべりの感触いいですよね〜
剥がれるまで使おうかと思っちゃいました(^_^;
ボタンを紛失しなくて良かったですね(^_^)
精密機器って思わぬ所で簡単なつくりになってるみたいです。
iPhoneの組み立ても殆ど両面テープで接着されてるそうですよ(笑)
書込番号:14933626
2点

ドコモショップに行く前に、電話で確認をしたら、
「ボタンが取れやすいという情報はない」と言われたので、
ここでも同じ症状があった方がいることは伝えました。
現物を見てみないと無料か有料修理になるかわからないと、
ふざけたこと言っています。
(購入した店でなくて、どこのドコモショップでもいいといわれた)
とれてしまったボタン、ポーチの中に入れておいたはずなのに、
なくなっちゃった…(>_<)
書込番号:14933842
4点

普通現物確認した後の修理なり交換じゃないの?
書込番号:14934046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップへ行ってきました。
とれてしまったボタン、探したんですけど見つからないまま、
(ポーチに入れておいたのに、なぜか消えた…)
購入した店の修理窓口に行きました。
すると、購入して間もないのにボタンが取れたことは、
当然向こうも理解しましたが、
とれてしまった部品(ボタン)が確認できないということで、
無料修理はできないと言われました!
部品があった方がいいのはわかっていましたが、
購入3日目でボタンの取れているスマホ本体が
目の前にあるにもかかわらず、
交換はもちろん、無償修理できないというのは納得できません。
とりあえず、そのまま戻ってきました。
ボタンの接着状況を見ると、とても簡単な接着面でした。
糸状のものがひっかかってボタンが取れるケースが
今後、続出しても不思議ではないです。
粘土でオリジナルボタンでも作って貼り付けるか…(*`Д´)
泣き寝入りはしないぞ…
書込番号:14934329
6点

泣き寝入りの前に、画像が見たいですね。
今後の参考までによろしくお願いしますよ。
外装の構造ですがそう簡単にボタンが取れる構造ではないんですよね。
それでも取れた方が2名もいるんですから、興味深い。
画像よろしくね。
書込番号:14948983
1点

こんにちは!
私も購入後1週間くらいで右下の戻るボタンがとれてしまいました…。
手荒に扱っていたわけでもなく、傷もありません。
ドコモショップに持っていった所、前面のカバー?部分の総入れ替えになるため、
5000円程かかるとのことで、ひとまずそのまま持って帰りました…。
このスマホは3台目ですが、ボタンが取れたのは初めてだったので
びっくりです。。。
一応写真をとったので添付しますね。
書込番号:14950524
4点

スレ主です。
結論からいうと、私は「端末交換」になりました。
というのも、なくしたはずのとれたボタンが見つかったからです。
最初にドコモショップに行った時、とれたボタンがないと有償修理になるといわれ、
納得できなかったので、戻ってきたのですが、
家でもう一度探したら、椅子の隙間からコロンと出てきた…。
それをもって、別のドコモショップに行って、状況を説明したら、
5分もたたないうちに「無償で交換させていただきます」
と言われました。
ただし、お盆休みということもあり、10日くらいかかると言われ、
それまでXiではないスマホの代替しかないと言われたので、
とりあえず、モノが届くまで今のまま使いながら待つことにしています。
写真はとれてしまった「戻るボタン」を裏側にして、とれたところの上に置いたものです。
これを見るとよくわかりますが、
ボタンに4箇所、接着していたと思われる部分がありますが、
粘着力は非常に弱いです。
ほこりなどがついてしまったとはいえ、この時点で全く粘着力はありませんでした。
他の携帯のボタンなどを見てみましたが、
この構造はボタンが取れる可能性が大きいと思います。
要は、表面に乗っているだけなんです。
ボタンを上から垂直に押す力だけならいいんですけど、
カバンの中などで、斜め上の方から押されたり、
ボタンの隙間に糸状のものなどがひっかかったりすると、
簡単に剥がれてしまいます。
発売から短期間の間にすでに3件、取れているということですから、
今後ももっと同じ事例は発生しますよ。
ゆう012さんは、とれたボタンはなくしてしまいましたか??
実は私、ドコモショップに行く前に、消費者センターに電話して聞いてみたのです。
購入直後にボタンが取れてしまうこと自体が製品の問題であるにもかかわらず、
ボタンがないということで有償修理、
すなわちこちらの取り扱いに問題があったと同じ扱いになるのは
おかしいのではないか、ということです。
いろいろ説明は受けましたが、みなさんの参考までに、
もし、ドコモとの交渉がうまくいかない場合、
消費者センターが間に入ってくれると言っていました。
その場合はドコモ担当者とセンター担当者に同じ文書(どのように使ってどのように壊れたか、など)を送り、
それを見ながら、ドコモと消費者センターで話をしてくれる、
ということです。
その結果がどうなるかはわかりませんし、
もし、消費者センターを利用する場合は、
それぞれお住まいの地域のセンターにまずは電話して、
詳細は聞いてくださいね。
ドコモに最初に持って行ったとき、担当者が端末たたいて、
「この機種でボタンが取れやすいという情報はないです」
と言いましたが、今までの他のトラブルだって、
早い時点で持って行った人たちは
「こんなトラブル情報はない」と言われたんじゃないかと思います。
ボタンがとれてしまった方たち、決して泣き寝入りしないでくださいね!
書込番号:14950818
6点

>結論からいうと、私は「端末交換」になりました。
また外れる可能性が高いですね。
書き込みをした際はその下の黒い部分から外れていると思っていました。
そこはそれなりの強度ですから外れるとは思えなかったのですが、パーツの接着部分なら接着が甘いと外れるでしょうね。
しかも戻るのキーは良く押しますから余計に外れやすいでしょう。
書込番号:14957734
0点

その後の報告です。
ドコモショップで端末まるごと交換することが決まり、10日以上かかるといわれた
新端末は一週間しないで届きました。
使い出してから5日ほどになりますが、いまのところ「まだ」ボタンは取れていません(^-^)
ただし、戻るボタンを押した感触が既に他の2つとは違ってきているような感じがします。
きしむような感じです。
…これはまた取れるんじゃないでしょうかね?
だってあの接着じゃ無理ですよ。
この「ボタンがとれた」ことに関する口コミが、
スマートフォン不具合速報
「REGZA Phone T-02Dでちょっと気になる報告:ボタンが取れた→ボタンの「キシミ」報告との関連?」
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/14313113.html
に掲載されていますが、このサイトのコメントに、
更に2件のボタンがとれた情報が書き込まれています。
これは十分「欠陥」と言っていいのではないでしょうか??
今度取れたら…アロンアルファが一番いいような気がしますが。
書込番号:14973660
3点

その後の報告です。
先日の書き込み後、更に左側のボタンも取れてしまいました。
慌ててドコモショップへ持って行った所、
無償で修理をして頂けることになりました。
センター側はボタンが取れたのは取り扱いに問題があったからでは、との見解だったらしいのですが、
店員さんが、ボタンの状態を見てこれは取り扱いの問題ではないだろうと判断してくださり、
無償修理ということになりました。
現在修理から戻ってくるのを待っている状態です。
戻り次第また報告したいと思います。
書込番号:14978785
2点

どうもこの機種はバックキーのボタンが取れやすいようですね。
私も購入1ヶ月後の先日、いつの間にかなくなっていたのに気づき、一瞬あわてました。
幸い取れたボタンはすぐ見つかりましたが、「ナンダカナー」です。
明日、ショップに直行予定です。
書込番号:15005645
1点

私も同じ機種を所有しています
ボタンが取れたのは2度目、ドコモショップにもっていくとそのたびに修理代を請求されます
ボタンが取れるたびに修理代がかかるので不良品あるいは設計ミスではと考え
ボタンに取れない機種に交換してほしい旨を伝えましたが
たまたまこの固体が悪いだけなのでできませんとのこと
疑問に思いネットで調べてみると多くの方がボタンはずれ現象に悩まされているようですね
納得がいきません
書込番号:16570470
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
とりあえず 良い所を探したけどほとんど見つかりませんでした。
メールを立ち上げるのに5秒以上かかることが度々あります。
唯一良い所といえば画面が綺麗かな
最近右のボタンが取れました。
勝手に電源が落ちることがある。そしてすぐ熱くなるなど悪い所ばかり目立ちます
一年の間に2度ほど修理しました。
そろそろこの携帯ともさよならです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)