REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月18日 15:15 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年8月17日 16:59 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年8月15日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月14日 01:46 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年8月15日 22:35 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月14日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
FMトランスミッターを使いカーラジオで音楽を聴いたのですが、前使っていたの(F-06B)と比べると音があまりに違いガッカリしてしまいました。メディアプレーヤーで「低音強調」にして再生したのですが、低音が聞こえずシャリシャリした音になってしまいます。前のヤツ並みの音質で再生するにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方いたら教えていただきたいのですが...
1点

出来れば、ワイヤレスではなくワイヤード接続の方が良いのではないでしょうか?
カーステレオ側にAUX端子がないと無理かもしれませんが。。。
書込番号:14937957
0点

スレ主様
FMトランスミッターの設定周波数を変更してみるとか端末の設置場所をコンソール上部とか窓際とかにされて見ては如何でしょうか?
過去スレに有りましたが改善される場合も有る様です。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14937983
1点

なかなか前の機種と同じというわけには行きませんが、カーラジオのほうの設定をいじってみてとりあえずそれなりの音になりました、というか、耳が慣れてしまいました(^_^;)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14951141
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
本日 スマートフォンデビューをしましたが
まだまだ使い方に苦戦しています
Wi-Fiの設定は問題ないのですが
7G?を超えたらスピードが落ちると聞いたので
使用していましたが
メールが届きません
なぜだ?と思いWi-Fiを外してメール問合わせを
すればメールが届きます
なぜでしょうか?
わかる方教えて下さい?お願いします
またわたりまえなのでしょうかもしれませんが
FOMAの時にDOCOMOショップからもらった
補助充電アダプタはソケット部分を
スマートフォン用に接続をつけても
使用できないみたいですが仕方がないのでしょうか?
書込番号:14936252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
これかな?
>>補助充電アダプタはソケット部分を
スマートフォン用に接続をつけても
使用できないみたいですが仕方がないのでしょうか?
これは以前使っていたガラケーの充電器の出力がスマホを充電する際に最低限必要な出力に達していないからだと思います。
これは新しい充電器を買うしかありませんね。
スマホを充電するためには出力が1A(1000mA)以上あるものが好ましいですよ。
書込番号:14936266
4点

機種は全く違いますがメールというのspモードメールのことですよね?
wifi接続での受信の場合、設定をしないと受信できません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
自分も使い始めて3か月くらいはわざわざwifi接続を切って受信していました・・・
書込番号:14947158
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
今日予約してきました。
在庫がないとのことでした。
早く欲しいんですけど、いつぐらいになりますでしょうか?
誰か教えてください。
店員に聞いても、まだわからないとのことでした。
早くて何日になるのでしょうか。
0点

スレ主様
肝心な情報が抜けてますが、お住まいの地域とか、予約されたのはDocomoShop?家電量販店?
色は?・・・
それらによっても異なりますし情報付属ではコメントし難いと思います。
過去スレもググられましたでしょうか?同様のスレもあります。
又、mydocomoのオンラインショップだと今現在3色とも在庫有りとなってます。
因みに関西圏ですが私の周辺では家電量販店数店舗を他用で立ち寄って覗いても余裕で3色共に在庫有ります。表示でしたよ!
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14933392
0点

スレ主様
連投で失礼致します。
先程のコメントでミスタッチが有りました。
>それらによっても異なりますし情報付属ではコメントし難いと思います。(誤)
情報不足では私で無くても見られてる方々のコメントは、し難いと思います。(正)
詳細な情報をお願い致します。(*^_^*)
書込番号:14933403
0点

横槍ですが、
詳細な情報を聞いたところで、ここにいる人ではわからんでしょ・・・。
そもそも、ここで製品の入荷タイミングを質問する意味も?です。
どの店で予約したのか知りませんが、その店の入荷状況はその店でしかわかりませんよ。
ちなみにこの機種も世界的に不足しているCPU(Qualcomm
Snapdragon S4 MSM8960)を使用していますね・・・。
書込番号:14933467
3点

出荷数はかなり少ないようなので一度品切れになった店舗への再入荷が
難しいのかも知れませんね。どうしても早く欲しいのであれば
一店舗だけで諦めずにあちこち回って探した方が良いと思います。
在庫が見つかった時点で予約はキャンセルすれば良いでしょう。
身近に探せる店があまりないのでしたらドコモのオンラインショップが
確実だと思います。
先着1万名プレゼントのキャンペーンもまだ残り5400名もありますので
頑張って探せば見つかると思いますよ(^_^)
書込番号:14933599
0点

地域は長崎県の佐世保です。
docomoショップで予約しました。
店員に聞いてもまだわからないと(^^;)
1週間待てば大丈夫ですかね?
それとも1ヶ月ていう可能性もあるのでしょうか(>_<)
書込番号:14935766
0点

予約されたショップの店員が、わからないと言っているのに、誰がわかるのですか?
スレ主は、いったい誰に何を聞きたいのでしょうか?
回答する方は、何をもとに入荷日を割り出すのですかねぇ。
新たな「不思議ちやん」ですか
書込番号:14939028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。この機種は意外に売れましたが、GALAXYやゼータ、アローズ、ソニーの最軽量のとは違い、2、3軒ドコモ扱い店を探せば在庫あると思います。佐世保が駄目なら近隣のショップ、量販店、カメラのキタムラなどをあたってみて下さい。私は静岡ですが、ドコモショップはなかったですが、カメラのキタムラ、イトーヨーカ堂、ヤマダ電気には在庫ありましたから。しかし、色が、青が売り切れの所もありました。
予約すると、多分1、2週間かかると思います。ゼータは無理ですが。
書込番号:14939978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり、書き込みに目を通してないのかもしれませんが・・・。
上のほうで、ドコモのオンラインショップ(ネットで購入し、自宅まで届けてくれる)に在庫があるという話をしてくれている方がいましたが、
今現在も在庫は全色ありです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/T02D.html
ポイントもドコモショップならまったく同じですし、早くほしいなら、こちらで購入したほうがいいのでは?
書込番号:14940033
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
ブラウザの設定を無効にしてしまったら、
ブラウザのアイコンをタップすると、アプリ
ケーションが見つかりません とでて、使えません。
ブラウザは最初から入っているものです。
ブラウザの、アプリ設定を有効にするにはどうしたらいいですか。
0点

スレ主様
過去スレはググられましたでしょうか?
この話題は度々、出ていますので見付かると思いますよ!(^u^)
簡単にご案内しますと端末設定メニューからアプリケーションの管理を選択して下さい。
アプリケーションの一覧で上部のタブ切り替えで全てのアプリを選択すると一番下の方に表示されてると思います。スレ主様が無効にされたアプリは下の方に集まって並んでいる筈です。
そこで該当アプリを選択し有効になさって下さい。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14932122
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
こんにちは。
題名通りRegzaのT-02DとXperiaのSO-04Dとで迷っています。
私が求めてるのは:
1.電池持ち
2.スムーズに使える(フリーズしない、バグらない)
3.カメラ機能が良い
です。
ラインのアプリを良く使うので重くならないほうがいいです。
みなさんの意見お待ちしております。よろしくお願いします。
0点

スレ主様
若しかして初スマホデビューで迷い中でしょうか?
先ず最初に多数の初心者の方々が勘違いされてる様ですが従来のフィーチャーフォンとAndroidスマホはOS含めシステム的にも全く異なり別物となります。ですのでフィーチャーフォンとでしたら比較対象にはなりません。言わばPCを小さくして電話機能が付属した感じって言うのがスマホのイメージになると思います。
又、言われてる2機種は機能的にも全く異なりますのでスレ主様が何を基準に選択されるか分かりかねますが一押しはサイズ的にも女性の方でも人気機種でここの価格.comでも満足ランキング総合2位、人気ランキングでも総合9位(今日現在)と何れもベスト10入りしてるNOTTV対応の「T-02D」がお勧めだと思います。(*^_^*)
「T-02D」は、従来のフィーチャーフォンではお馴染みだった三種の神器とも言われてる日本独自機能のワンセグ、赤外線通信、Felica(お財布携帯)+防水&防塵にも対応してるどころか今春からスマホ向け放送局として開局しワンセグの10倍の解像度となる綺麗なNOTTVにも対応してます。又、兄貴分となる「F-10D」の兄弟機種でも有り同じ富士通東芝モバイル製の製品なのでスマート指紋認証ボタンとかスマホには欠かせないセキュリティー面でもお勧めです。
カメラ機能も無限連写機能やベストショット機能(1シャッターで自動的に超高速連写で7枚撮影しベストショットを選んでくれる)とか便利です。持ってる間ONとか気配り配信、温湿度センサー搭載によるチェッカーとか戻ってシェイク・・・等々のスマホの日常操作では欠かせない便利機能でてんこ盛りです。(何れも兄貴の「F-10D」と同様)
逆に「SO-04D」は、ワンセグ、赤外線通信、防水、NOTTVにも未対応です。Felica(お財布携帯)のみ対応です。
迷う事無く「T-02D」をお勧め致します。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14931792
3点

横レスですみません。
おばひろくんさん
もう『東芝』は外しましょうよ。
会社名も富士通モバイルでしょうし、建前上は富士通潟coイルフォン事業本部が担当してるんでしょうし…
東芝は過去の産物です。
純粋な富士通製でいいんじゃないですか。
書込番号:14939085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おばひろくん さん
返信ありがとうございます。
自分の中でもRegzaの方に少し傾いていたので決心できることができました。
スマートフォン初心者なのでおばひろくんさんの意見が助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:14939870
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

wi-fi接続のメリットは何といってもパケット通信をしないことですね。
動画とかLTEで見ていると とてもパケット通信量が月7GBでは収まりませんから。
書込番号:14931128
0点

wi-fiはデータ通信で威力を発揮します。通常のパケ通信よりも大容量を速くやりとりできます。移動中や環境の悪いところでは心もとなくなりますが。自宅やスポットなら安定しているので電池も持ちも良くなり、なによりwi-fiのみならデータ通信料がかかりません。emやWiMaxを使っているならそちらで料金はかかりますが、損得勘定はご自身で。この場合でも、電話などは自動的に3Gで行うので通話料がかかりますが、スカイプなどで会話できれば通話料も発生しないと思います。
わたしならWi-Fiで普段使う事を心がけてWi−Fiの使えないところで3Gという使い方ですね。アップデートはwi-fiでした方がいいですよ。
ちなみにLTEってのは通話の新しい規格のようなもので通信の規格とはちょっと違います。LTEが使えるエリアならそのまま通話すればいいし、エリアでなくても通話は出来ますよ。
書込番号:14931138
0点

>ちなみにLTEってのは通話の新しい規格のようなもので通信の規格とはちょっと違います。
ちょっと違うような。
現状、LTE網では音声通話はできず、音声通話時はFOMA網に繋がると解釈してますが。
書込番号:14931250
1点

と言うか、LTEはシステム全体の新しい規格ですね。
当然、通信の規格としても3Gとは全く異なる互換性のない規格です。
使う周波数帯が3Gと同じなので、端末としては同じ無線回路で両方に対応することができます。
書込番号:14931357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにそう思います。
LTEは、厳密で言えば3・9Gで、3Gデータ通信の発展形の技術規格ですし、音声通話は、現時点でFOMAのままですから。
近い未来LTEの音声通話のサービスは開始されるでしょうが、未だに不明ですし…。
書込番号:14931409
0点

スレ主様
スマホはご自宅内や街角Wi-Fiスポットでは基本的にWi-Fiに切り替えての利用が基本的ですし快適に安定した速度で利用出来ます。(*^_^*)
youtube等の動画コンテンツ閲覧もサービス開始から10年程経過し既に回線がパンク寸前の3G回線等のモバイル回線で利用するより高速で安定したWi-Fiですとdocomoパケット代金も掛からず快適に楽しめます。
又、皆様が記載されてるLTEとは次世代通信規格でdocomoが開発設計し、4Gのネットワークとして世界的に導入される事が決まってます。docomoサービス名称:Xi(クロッシー)。
又、次回の冬春モデル発売時には、auやSoftbankもLTE商用サービスを開始する事が決まってますので、後2ヵ月後に有るであろう2012冬-2013春モデル発表会のタイミングでは両社からもLTE対応端末が出て参ります。既に各認定機関も通過してる機種も有る様ですし漸く国内でもdocomo、Eモバイルに次いで全キャリアでLTE導入となります。
LTEは当初、ドコモがSuper3Gの名称で提唱したものです。
これは将来の第4世代移動通信、本当の4G(docomoは2016年度に対応端末発売予定)をスムースに導入できるように、先ず3Gを大きく発展させようというコンセプトとして提唱されました。このコンセプトに世界各国の通信事業者、ベンダが賛同し、国際標準化団体3GPPでの検討が提案されました。
その後、LTEの名称で国際標準化が進められ、現在、世界中の通信事業者が導入を予定しています。
又、現状ではLTE端末でも音声通話は3G(FOMA網)となってます。
docomoのロードマップではLTEのVoiP化(VoLTE)は、2013年夏モデル以降で対応端末発売となってます。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14932035
1点

Wi-Fi をご存じですか?
自宅の無線LANや駅などの施設に設置されている公衆無線LANを利用する通信を言います。
つまり、docomo のパケット通信を利用しない送受信方法です。
メリットは2つ
@docomoのパケット通信料がかかりません。
Adocomoの通信設備への負担の軽減
Aについては、docomoの回し者のようになりますが、最近発生している通信障害は通信設備への過剰な負担(使いすぎ)が原因の場合もあります。利用者が通信をパケット通信以外に分散することでみんながいつも快適に利用できる環境が維持できます。
また、パケット通信量が軽減されることで月毎の通信量が減り10月から始まる通信量の上限値を超えるリスクが減りその結果快適な通信速度で使用できます。
パケホーダイ ダブルやライトでも大丈夫という方もいらっしゃると思います。
書込番号:14933121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)