REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月12日 16:47 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年8月11日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月10日 23:07 |
![]() ![]() |
4 | 16 | 2012年8月9日 09:31 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月8日 07:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月7日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
SH-01Dからの機種変更です。
意味不明の再起動、フリーズしないという時点で個人的にはT-02Dに満足してます。
なお、画面OFF時のバッテリー消費量に時間ごとに違いがでることが多かったので
少し状況を整理してみました。
個人的には再起動する運用対処でもよいとは思ってますが、
原因に関して何か心当たりがある方がいらっしゃいましたらご教授いただきたく。
■事象
・設定→電池→履歴を見る限り、バッテリー消費量が多くなっているときは、
画面OFF時にも、端末はスリープ状態にならない時間帯が継続的に続く状態になっている。
普段は、画面OFFだと、スリープ状態が多く、定期的に非スリープ状態が発生する程度
■事象補足
・バッテリー消費量の違いとして、普段は、2〜3%/hだが、事象発生時は10%〜15%/hくらい
・一度この事象になると、再起動するまでは事象が続く
(この部分が個人的には問題かと思ってます)
■状況
・事象発生時と発生していない時で端末設定に違いはなし。
・事象発生時も発生していない時でもホームキー長押しで確認できる実行中アプリはなし。
・電波状況としては基本安定。
(事象発生時は不安定かもしれないが、事象発生後は電波の安定したところで放置しても
事象が継続します)
・あくまで画面操作していない(画面OFF)時の事象です。
・事象は、移動中に発生することが多いように見えます。
(歩数計があやしい?GPSは切ってます)
0点

この機種はCPUの違いとQi、NOTTVの有る無しだけで中身はF-10Dとほぼ一緒です。
カカクコムのF-10Dスレには省電力対策のスレがいくつかあるので参考にして設定されてはいかがでしょうか。
とりあえずBATTRY MIXというアプリを入れて何が働いて電気消費してるか調べて対策されるのも一つの手段かと思いますよ。
よかったらお試し下さい。
書込番号:14925289
0点

その「%」というのは、何かのアプリの表示結果でしょうか?
大抵は相対量の表示なので、%が多い=消費電力が多い、ではありません。
使っている分の何%か?なので、そもそも使っている量が少ない場合、
99%と表示されていても、使用量は少ないとなりますので。
書込番号:14925625
0点

red-forzaさん
返信ありがとうございました。
アドバイスの通り、F-10Dに関連する情報をいろいろと拝見させていただきました。
何かデータとしての根拠がとれたわけではないですが、
上記の情報と、本日少し試してみた結果として、
・バッテリーの消費量の違いは、画面OFF時にウィジェットが動いているかどうか、
かと想定します。
本日は今まで事象が発生してませんが、プリインストールの歩数計?のウィジェット上の
歩数表示の更新が止まっていました。
(アプリを起動すると歩数はカウントされていたのでウィジェット上のことかと)
なので、まあ理由として納得はいきます。
じゃあ、そもそも事象が起きる/起きない(ウィジェットが動く・動かない)の違いは、
・・・よくわかりません。
画面OFFにする際の操作として、指紋認証のボタンを押す操作が若干気になりますが。
(これは、スリープとその解除に関して、指紋認証まわりに関連する情報が
F-10Dの情報を検索した際に見受けられたため、妄想での発言です)
以上です。まあ、色々試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14926144
0点

しろっくくんさん
返信ありがとうございました。
>その「%」というのは、何かのアプリの表示結果でしょうか?
あぁ、日本語が下手ですみません。
設定メニュー→電池を選択すると、
バッテリー残量の情報が表示されますが、その%を見ての、
減り具合を言っていました。
なので例えば、上記の情報が
1時間で、100%→85%
となったことを、バッテリー消費量が15%/hといった表現をさせていただいてました。
わかりにくくてすみませんでした。
書込番号:14926171
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
動画をダウンロードしてたら、アプリケーションの空き容量がないのでアプリケーションをアンインストールしてくださいとでるんですが何個かアンインストールしたんですがまだでます。
なぜでしょうか?
0点

動画は容量が大きいので、アプリ一個や二個よりは全然容量が大きいと思います。
SDカードを使いましょう。
書込番号:14920984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードの容量が足りないのではないですか?
使用しているSDカードの容量を確認してください。
基本的に、動画は権利関係でSDカードにダウンロードされるはずで、アプリのインストールされているROMとは異なると思います。
書込番号:14920992
0点

SDカードは16GBを使っているので容量はまだあるとおもいます。動画を消しても何回もアンインストールしてくださいとでます。
SDカードに保存されるはずが一度SDカードを抜いて見たら動画が見れたのですがどうゆうことでしょうか?
書込番号:14921105
0点

本体に保存されてるんじゃないですか??
書込番号:14921218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザのダウンロードファイルの保存先がデフォルトの内蔵ストレージ優先になっていませんか?
menuキー→設定→全般→ダウンロードファイル保存先でSDカード優先に設定してください。
書込番号:14921369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
突然ホーム画面の上に謎のURLが常駐するようになり消えなくて困っています。
このURLはクリックしても何も反応しません。
どなたか直す方法をご教授していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

見た感じ、ブラウザの奴じゃ無いですか?
当然、再起動は試されてるんですよね?
書込番号:14919466
0点

>望見者さん
ブラウザのものだと思いますがこのようなURLに繋いだ覚えがありません。
再起動した後もこのままの画面でした。
ウイルスもチェックしましたが大丈夫だったので今のところお手上げ状態です。
書込番号:14919479
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
初めまして(^^)/
早速,質問なんですが..
この間Tー02D〔スマホ〕を購入したのですが、
以前のSDカードから新しいSDカードに画像を移すにわどうすればよろしいのでしょうか?(/_;)
似たような書き込みがあったので参考にしながら画像を本体へコピーすることわできたのですが、本体から新しいSDカードへ画像をコピーすることができないんです(>_<)
書き込みにあったアストロ?とゆうアプリとESファイルエクスプローラ?とゆうアプリわダウンロードしたのですが、いくらやっても本体から新しいSDカードへ画像をコピーすることができません。
どなたか教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14909111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Androidスマホではメジャーで必須アプリ「ASTRO」ファイルマネージャーですが簡単に移動やフォルダーのリネーム、新しいフォルダー作成とか可能ですよ!(^u^)
それ以前にAndroidのフォルダー階層はご理解されてますよね?
過去スレでもこの機種のスレに限らず度々、出てると思います。
/mnt/sdcard ←スマホ本体の内蔵ROMストレージ
mnt/sdcard/external_sd/ ←スマホ裏面に装着されてるMicroSDカードとなる外部ストレージ
上記の階層を参照されてアクセスされてますか?
これに基づき階層を辿ると・・・・
/mnt/sdcard/DCIM/ ←本体内蔵ROM内のカメラ撮影保存領域
/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/ ←スマホ裏面に装着されてるMicroSDカードとなる外部ストレージ
ざっとこんな感じになりますので理解されてれば分かる筈です。
又、PC経由での移動も同じです。
データーケーブルでスマホ側とPC側を接続するとPC側では正常にストレージが認識されると
スレ主様のPC環境にも依りますが例えばWindowsの場合、OSやシステム等が格納されてる一般的なCドライブ、バックアップ等に利用されるDドライブ、DVDドライブがEドライブとして認識されてるとします。そこにスマホをUSB接続するとFドライブ、Gドライブとしてそれぞれ認識される筈です。
Fドライブが前述の内蔵ROMとなり、Gドライブが外部ストレージとなります。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14909367
1点

おばひろくんさんへ
詳しく説明していただいてありがとうございます☆
フォルダ作成わ自分でもできるようになりました(^^)/
本体へコピーする際に、自分でフォルダを作成しDCIMでわなく新しく作成したフォルダに画像が全て入ってると思うんですけど..DCIMにもまだ画像が残ってるんですかね?
もしよろしければ、本体からSDカードへ画像をコピーする手順を教えていただけないでしょうか?
わがまま言ってすみません(>_<)
書込番号:14909423
0点

スレ主様
勿論です。仰る様に「ASTRO」等のファイル管理マネージャー系アプリを利用すればファイルのリネームや新フォルダー作成が可能です。
>本体へコピーする際に、自分でフォルダを作成しDCIMでわなく新しく作成したフォルダに画像が全て入ってると思うんですけど..DCIMにもまだ画像が残ってるんですかね?
もしよろしければ、本体からSDカードへ画像をコピーする手順を教えていただけないでしょうか?
スレ主様の使い方にも依りますが基本的には画像の保存先は外部メモリをお勧めします。
最大で32GB迄対応してますし端末をお買い求めになられた際に試供品としてオマケで付属してた(予め端末裏面に装着済み)MicroSDカードも他機種の試供品より最大の16GBが装着されてる筈です。で内蔵ROM容量は「T-02D」の場合、8GBですので容量の大きな静止画ファイルは外部メモリーへ保存(デフォルトのカメラアプリで静止画保存先の変更は設定メニューで出来ます)されて内蔵ROMはダウンロードされる追加アプリ等で利用されるのがお勧めです。(最悪、本体容量が一杯になってもアプリも移動できるアプリも有ります。)
ご質問されてる内容ですが、本体からSDカードへ画像をコピーする手順はPCをバリバリ使いこなされてる方だと普通に出来る事だと思いますし前述の様にフォルダー階層も理解されてれば手順は簡単な筈です。
先ず、「ASTRO」アプリを起動し操作されたい項目をタップして下さい。
「ASTRO」が最新バージョンにUPされてる事を前提でご参照下さい。
@今回の場合だと最上部の「私のファイル管理」をタップ、するとフルソースが/mnt/sdcard/が上部に表示されて内蔵ROMを参照してる事が分かる筈です。画面下には/mnt/sdcard/内に格納されてるフォルダー一覧が参照出来てる筈です。上部からアルファベット順にフォルダーが並んでると思いますし静止画像格納フォルダーである「DCIM」フォルダーをタップ、すると「DCIM」フォルダーの中身が参照出来て更に「DCIM」フォルダー配下に「Camera」とか「Ameba」とか撮影されたカメラアプリ別にフォルダーが出来てる筈です。
A上部で移動したりリネームされたい該当フォルダーをタップすればフォルダーの中身が参照出来て画像が表示されてる筈です。その画像一覧から対象ファイルをロングタップして下さい。するとサブメニューが表示されて「コピー」「移動」「名前変更」「削除」「詳細情報」「形式を選択して開く」「送信」「形式を選択して設定」・・・と有る筈ですので今回は、「移動」を選択してタップして下さい。スレ主様が仰る「コピー」だと内蔵ROMにも残りますし外部メディアにも両方に同じ画像が保存される事になりメモリー領域も無駄です。
B次に、上記で「移動」でも「コピー」でもどちらを選択されてても基本的に手順は同じとなりますが、どこに「移動」や「コピー」をしたいかの操作をします。PCで言うコピー&ペーストやカット&ペーストみたいな感じです。画面上部表示のソフトキーで「ホーム」をタップするとホームに戻れますので、そこで外部メディアのフルソース「/mnt/sdcard/external_sd」を選択してタップして下さい。そこで「DCIM」フォルダーをタップし上部表示のソフトキー「貼り付け」をタップして完了です。
「DCIM」フォルダー内に更にフォルダーを作成し例として「家族」「友人」を事前に作成されてる場合は、そのフォルダー内で貼り付けをすれば移動やコピーが出来ます。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14909578
0点

「Solid Explorer Beta2」
アプリのメニューが英語表記ですが、このアプリでうまくいきませんか?
meetroid(ミートロイド)
http://www.meetroid.com/?p=139405
とりあえず本体を縦表示ではなく横表示にして2画面表記(本体内部ストレージのフォルダ構成一覧とSDカードのフォルダ構成一覧)にする
多少、適当に弄ってみれば本体→SDカードへの保存が直感で出来そうと感じます。(←※私の場合は。人それぞれだと思うので上から目線と受け取られるように感じさせてしまいましたら、申し訳なかったです)
他の参考サイトも
オクトバ(octoba.net)
http://octoba.net/archives/20120706-android-app-solid-explorer-beta-149101.html
書込番号:14909819
0点

おばひろくんさんへ
仰る通り移動してみました。本当にSDカードに移動されたか確認するにわどうすればよろしいでしょうか?ちなみに、SDカードを抜いてから本体の電源を入れ直しギャラリーを開くとSDカードが入っていないのに画像が全て残っていました。
あと,あたしわPCをもっていない為、操作などわ全然できないんですm(_ _)m無知ですみません。
書込番号:14909828
0点

缶コーヒー大好き さんへ
他のアプリを紹介してくれてありがとうございます☆
早速ダウンロードしてみました。横画面で本体内臓メモリと外部内臓メモリを選択し表示したところ、両方に同じデータが入ってる感じがするんですが..とゆうことわ,SDカードにも画像が移動されてるということなんでしょうか?(^^)/
あたし英語わ苦手なので英語表示わよくわからなくて..(/_;)
書込番号:14909878
0点

>あたしわPCをもっていない為、
私のカキコミ配慮が足りませんでした。PC持参を意図していない投稿でスミマセン。
(PCを見ながら操作すれば…と投稿しましたが、参考にならないですね。申し訳ありません)
書込番号:14909896
0点

缶コーヒー大好きさんへ
いえいえ(>_<)
こちらこそ質問欄にPCをもっていないと最初に記載するべきでした。
わざわざ書き込んでいただいたのにすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:14909919
0点

>..とゆうことわ,SDカードにも画像が移動されてるということなんでしょうか?(^^)/
おそらく、SDカードにも画像が移動されていると思われます。
が、
「本体内臓メモリと外部内臓メモリ」
この機種をもっていないので、上の「外部内蔵メモリ」はSDカードを意味しているのか、私には判断できないので、
SDカードに確実に移動されているとは断定できません。
他のお持ちの方から回答があると幸いです
書込番号:14909925
0点

スレ主様
本当の初心者さんなんですね?今の情報化時代と言われてる中でPCがお持ちで無いのには少し驚きました。(^u^)PCが無いって事はご自宅でもWi-Fi環境とか無かったりしますか?
スマホはご自宅内ではWi-Fi環境下で利用するのが基本ですし、パケット料金も掛からずモバイル回線より速いだけでなく安定して快適にyoutubeとか動画閲覧も楽しめるんですよ!
先ずはAndroidを勉強して理解されて下さい。コンビニや書店でもAndroid関連の書籍が多数、市販されてますしお勧めアプリ本とかも良く見掛けられると思います。人気機種だと機種別本も出版されてる様ですよ!
先程にお伝えしたフォルダー階層を参照されれば対象画像が、そのフォルダー配下に有るとか無いとか、即座に分かると思います。それで画像が残ってるとか分かる筈ですよ!
又、SDカードを抜く時は本体設定からマウント解除してから抜いてますか?PCでは当たり前の操作ですがマウント解除しなしで抜くとSDカード内のデータが壊れたりする可能性が高まりますので気を付けて下さいね!PCでは「ハードウェアの安全な取り外し」をするのと同じ操作となります。
対象ファイルを削除する場合も先述の手順で削除を選択すれば削除出来ますよ!(^u^)
対象画像がどのフォルダー配下に有るのか確認するのも分かりますよ!
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14909935
0点

缶コーヒー大好きさん
そうですね。
他の方法がないか色々探してやってみます。ありがとうございました(^^)/
書込番号:14910029
0点

おばひろくんさん
失礼ですが,PCをもってない方でスマホを利用されている方わたくさんいらっしゃると思うですが..。PCわ今実家にあります。PCがないのでこちらから質問させていただいてるんです。ちなみにWi-Fiについてわ理解してますが、Wi-Fi環境を基本にスマホを利用するとゆう考え方わ個人個人違うと思いますけど。
あたしの周りにわWi-Fi利用されてる方わ少ないですし。
質問アイコンに初心者マークを貼り付けているので、もちろん初心者です。どれくらいのレベルの初心者を想像したかわかりませんが、あたしにわイマイチおばひろくんさんの書き込み内容が理解できません。
失礼します
書込番号:14910078
1点

スレ主様
今はどこのPCから投稿されてるのでしょうか?
PCが無いと言われながらPCからアクセスされてる様ですが、会社とかネットカフェ等からでしょうか?知人宅のネット環境を借りられてるとかでしょうか?
残念ながら基本をご理解されていない状態でスマホをサクサク操るのは他スレでも多数の方々が仰ってますが厳しいと思われます。
私的にも時間を割いて丁寧にご案内させて頂きましたが、これでも分からないとなるとご案内も難しくなります。
「ASTRO」は日本語表記対応でここのスレでも多数の方が利用されてるアプリです。
分からないと仰るのは、どこが分からないのでしょうか?
フォルダーの概念はスレ主様で理解して頂くしか方法は有りません。
私的に手助け出来る方法は最終兵器でdocomoサポートに電話されてリモートして頂いては如何でしょうか?この機種は遠隔操作が出来るリモート対応機種です。対応外ですと言われたら、それ迄でしょうが運良く親切な方に繋がり「ASTRO」を理解されてるオペレーターさんなら対応して頂けると思います。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14910116
0点

QuickPic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
このアプリをインストールして、確認してみる。
同じ画像が2枚存在していれば、SDカードに保存されていると判断できる
見られたくない画像が無ければ、ショップに足を運び店員さんに確認してもらうのが確実な気がします。
私には無理ですが…
書込番号:14910173
0点

缶コーヒー大好きさんへ
いま掲示板を色々調べたら初心者の方に分かりやすく説明してくださってる方がいらっしゃっいましたので、少しやってみます(^^)/
SDに画像が移動されたか確認するときに今のアプリを使ってみます☆
色々丁寧にわかりやすく教えてくださってありがとうございます(*^^*)
書込番号:14910254
0点

おばひろくんさんへ
>今はどこのPCから投稿されてるのでしょうか?
>PCが無いと言われながらPCからアクセスされてる様ですが、会社とかネットカフェ等からでしょうか?知人宅のネット環境を借りられてるとかでしょうか?
アイコンが「i」になっていますからガラケーからなんじゃないでしょうか?
パソコンからこのアイコンって出せないんじゃないですか?
1〜2年前のスマホが出だした頃から購入していた人に取ってはパソコンを持っていて
連携させるのは当たり前でしたが、今年になって(特に今年の夏はガラケーが出てませんから)
パソコンを持っていないユーザーは激増していると思います。
過去にi-modeブラウザが発達しだしてフルブラウザが使える様になってパソコンなくても
PCサイトもある程度見れるようになって携帯のみでweb閲覧する人が激増したじゃないですか。
学生さん(小〜高校生)でしたら家にパソコンはあっても自分専用ではないから自由に使えないなんて人も
多いんじゃないでしょうか?
そんな層が今はどんどんスマホに移行してるんですよ。
これからはそんな人達を想定してレスする必要があるんじゃないかと思います。
その為の初心者マークだと思いますしね。
>残念ながら基本をご理解されていない状態でスマホをサクサク操るのは他スレでも多数の方々が仰ってますが厳しいと思われます。
>私的にも時間を割いて丁寧にご案内させて頂きましたが、これでも分からないとなるとご案内も難しくなります。
こう思われるのでしたら今後は初心者マークのスレはスルーされると良いかと思います。
初心者の方はどの状態だと「サクサク」と言えるのかもわからないと思います。
私自身もよく使うものに関しては「サクサク」使っているつもりでいますが、
質問されている方々の内容に即答出来ずにある程度調べてからレスする事も多いです。
8/25にこの機種の初心者向けガイド本が出るようです。
「ゼロからはじめる ドコモ REGZA Phone T-02D スマートガイド」リブロワークス
他にも出るかも知れませんが、とりあえず私がいま見つけられたのはこれだけです。
発売前なので内容はわかりませんが、ガイド本を何も持っていないのであれば
購入して研究してみると良いかも知れません。
書込番号:14913372
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
はじめまして。この機種でスマホデビューを考えており、ここにも初めて書き込みさせていただきます。
デザインがとても気に入ってこの機種にしようと予約しているのですが、発売当日になって下のような記事を見ました。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/12324316.html
実際のところ、こういった情報をどこまで参考にしたらいいのかわかりません。
かといって、良いことばかりかいているIT系の特集などもすべての機種をベタ褒めであまり信用できません。
その他にもここの別のスレッドで、ディスプレの有機ELがいまいち、っといった書き込みを拝見しましたが、この機種のマイナス面はこの部分だけと思っていいのでしょうか?それとも結局それは買って使ってみるしかないのでしょうか。
安い買い物ではないので、アドバイスをいただけると幸いです。
1点

こんにちは!
確かに、レグザフォンは、出た頃から、クレームが多くて、また、メーカーの対応も悪いと聞いています(噂と価格コムにもでました)
なるべくなら、iPhone が、いいとお思いますが?
参考まで!
書込番号:14858523
0点

スマホが安いか高いかは人それぞれですが、有機ELに関しては実物を自分の目で確かめたほうがいいです。
キャリアを変える価値があるなら、神20111120さんが薦めているiポンに乗り換えればいいと思います。
アンドロイドは完成されていないので、自分でどこまで完成させるかではないでしょうか。
書込番号:14858592
2点

はじめまして。液晶の綺麗さについては人によりけりなのでやはり実機などで確かめるのが一番だと思います。
個人的に気になるのが全機種の画面解像度がHDだったのに対し今回はQHDと解像度が下がってしまったこと。あと確かめてはないのですが、カメラのフラッシュがただのフォトライトになってしまってる可能性がありますね。デザインとカラバリは夏機種では一番いいですね。その他の機能には申し分ないと思いますが、なぜか映像美を一番のうりにする機種はあまり人気がでないようですね。人と被りにくいって利点もありますけどね。私なら人気だろうが無かろうが見た目気に入ったものを買います。機能はそこそこよければいいので。
書込番号:14859019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方も仰られていますが、過去のREGZA Phoneの評判が悪かったのもあり、様子を見られている人も多いのではないでしょうか。
T-01Dは発売当日に回収騒ぎもありましたから。
ただどの機種を選んでも完璧なものはありません。
多少なり不具合が起こる可能性はあります。
スレ主さんが実機を触って良いと思えば購入するのも良いと思いますよ。
この機種が悪いとはわからないですしね。
書込番号:14863616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも発売直後に国産を買うのは、いいカモですねw
書込番号:14864487
1点

自分もそう思ってましたが。
ZETAの件があるので あまりのんびり構えてられないかもです。
この機種は大丈夫そうですけど。
書込番号:14864779
0点

続報が出てますね
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/12564833.html
今日機種変して何も設定しないまま持ち帰ってきてこれからいじります。
予約してあったのですが世間的に売れてなさげなので聞いてみると
F-10Dの勢いに比べれば大人しいけれどそこそこ売れてますと言われました。
手に持った感じはスリムでいいです。
とりあえずポケットチャージャーの応募だけ完了させて充電中です。
書込番号:14865349
1点

初代レグポンT-01Cユーザーです。
当時真新しかった防水機能や、直線的なデザインが気に入って選びましたが、ハッキリ言ってクソでした。
今回機種変するのですが、機種毎の完成度とは別に、メーカーに対する信頼度に重点を置いた結果、Xperia GX に決めました。
T-02Dが良いか悪いかはともかくとして、富士通東芝製品を向こう10年は私が買うことはないでしょう。
書込番号:14909125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
こちらの機種は通常カメラを起動すると、フラッシュ部分が点滅し、カメラを起動していることがわかるようになっていると思いますが、内臓されているカメラアプリではなく、インストールした他のカメラアプリでも同様に点滅するのでしょうか?
私は無音カメラアプリを使いたいと考えています。
娘が写真を撮っていると分かるとふざけたり、わざと変な表情を作るため自然な姿を残したいと思いまして…お持ちの方試していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:14906204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
機種違いでは有りますが同じく富士通東芝モバイル製のスマホ利用者です。
仰る様に標準カメラ起動後はシャッターを押してフラッシュが点灯する迄は点滅しカメラが起動中で有る事が相手にも分かる様になってます。これは富士通東芝モバイル製なら共通仕様だと思われますので点滅してて正常なのですが・・・・。
そこで「無音カメラ」「夜景フォト」「多レンズカメラ」「きれいカメラ」「LINE Camera」・・・等々の私的に利用中のアプリ起動で試しましたが仰る様に上記アプリ経由で起動するとシャッターチャンスを伺う待機中は点滅しませんでしたよ!
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14906241
0点

おばひろくんさん
ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
友人の持っているn-07dは通常カメラでもフラッシュ部分が赤く点灯し、インストールした他のカメラアプリでも赤く点灯し、インカメラを使用するミラーアプリでさえ点灯してしまい、鏡としても安易に街中じゃ使えないと嘆いていました。
赤く点灯なので目立つのも倍ですね、、
富士通、東芝の機種では大丈夫そうなので一安心です。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14906637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)