REGZA Phone T-02D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-02D

  • 8GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-02D 製品画像
  • REGZA Phone T-02D [Pink]
  • REGZA Phone T-02D [Black]
  • REGZA Phone T-02D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-02D のクチコミ掲示板

(1083件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Phone T-02D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-02Dを新規書き込みREGZA Phone T-02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:45件

AQUOS PHONE(SH12C)からこちらに買い替えようかと検討しています。

ドコモHPやこちらの掲示板などで仕様などは確認しているのですが、実際に使われている方のご意見を聞けたら幸いです。

今の機種で困っている点は
・充電の持ちが悪くなってきている(タスクキル・他節電出来るようなことは以前アドバイス頂いてやっているのですが、使用して1年過ぎた最近になり減りがかなり早くなりました)

・ブラウザ落ち、アプリの強制終了、カメラ落ちなどが頻繁に起こります。ホームでも応答なしで強制終了せざるを得ないことが多くなりました。

主にこの2点です。

アクオスは気に入っているので、新機種も候補に入れてはいるのですが(ZETAなど)・・・


こちらの機種はバッテリー持ちも良い評価ですし、不具合なども少ないようなので魅力を感じています。


漠然とした質問で恐縮なのですが、実際にこちらを使われた方におすすめな点と逆に良くない点を教えて頂けると嬉しいです。

☆バッテリーの持ちはどうでしょうか。(アクオスなど他機種との比較もあればお願いします)
☆内臓カメラの性能や画像の綺麗さはどうでしょうか。
☆やはりデュアルコア内臓のものは、そうでないものより軽快でしょうか。

他、なんでも結構ですのでアドバイスや情報をお願いいたします。

まとまりのない文章で失礼いたしました・・・

書込番号:14906780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/07 16:52(1年以上前)

>>こちらの機種はバッテリー持ちも良い評価ですし、不具合なども少ないようなので魅力を感じています。

そうですね。
デザインもいいですし、富士通東芝の機種では珍しく不具合が無いですよね。
やはりデュアルコアの機種はサクサク動きます。
OSも4.0になったことで動きは滑らかです。
実際店頭にて触ってみるとわかりますよ。
欲しい機種はモックを触ってレスポンスや手に馴染む感じを自分で触れて感じたほうがいいですよ。

電池持ちもF-05Dと比較して、3割よくなった感じとレビューに書いてあるので標準くらい持つんだと思います。

他におすすめだとこのあたりですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000375563.K0000375552.K0000375548.K0000375540.K0000375558
T-02Dも含む5機種がお勧めです。
ZETAですが、製造中止等で入手困難のようなのでまだ未発売ですが、SH-10Dを選ぶほうが懸命でしょう。

書込番号:14906847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/08/08 14:39(1年以上前)

>AMD 大好きさん

早速、レス有難うございました!
また、製品の比較表まで本当に有難うございます。

挙げて頂いた機種の中でも、やはりこのT-02DとSH-10Dが魅力です。

重視しているバッテリー持ちもこの2つはとてもよさそうな感じがします。


今日、店頭で実機を少し触って来ました。
やはり、今使っているSH-12Cと比較するとだいぶサクサク軽快なイメージで、ますます欲しくなりました^^


今まで、ガラケーの頃からSHARPびいきだったので東芝&富士通の機種を使ったことがないんです。
なので、カメラ性能がよく、トータルして不具合の少ないSHは好みなのですが、REGZA品質も周りの評判がいいのもあり惹かれるものがあります。

この2つでまだちょっと悩むので、皆様引き続きアドバイスをお願いいたします。

それと、質問の補足ですが内臓メモリが以前の機種よりだいぶ多くなっていますが、SH-12Cクラスのものと比べて容量もだいぶ増えると実感出来る感じでしょうか。。。

私の場合、主に
・標準カメラまたはFX CAMERAで撮った写真
・災害対策用の常駐アプリ
・クイックダイヤル
などで重めになっているのですが、そんなにアプリなども多くは入れていません。
ただ、それでももう少し容量に余裕があれば。。。という印象です。

容量云々に詳しくないもので(1Gと8Gでどの程度違うのかもわからないレベルです・・・)その辺もアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:14910311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/08 15:40(1年以上前)

>>それと、質問の補足ですが内臓メモリが以前の機種よりだいぶ多くなっていますが、SH-12Cクラスのものと比べて容量もだいぶ増えると実感出来る感じでしょうか。。。


東芝&富士通の機種だとスマホでは問題機種ばかりあります。
しかし、T-02Dは不具合報告もなくとても良い評価を受けていますね。
SHARPにない、指紋認証やHDMI端子(TV等に出力)できるのがT-02Dの強みですね。

容量ですが、T-02D、SH-10DともにRAM1GB ROM8GBとなっています。
RAMが増えると同時処理するスペースが広くなり処理が速くなります。
ROMが増えると、アプリを入れるスペースや写真動画を入れるスペースが多くなりますね。
RAMは増えるとかなり速度等に違いが出てきますが、ROMが増えても保存する場所が増えるだけですので、そんなに変わりません。
SH-12C(2GBで)でもうちょい容量あればとなると十分な容量でしょう。
MicroSDスロットもあり簡単に保存場所を広くできるので、ROMはあまり深く考えなくていいと思います。

>>容量云々に詳しくないもので(1Gと8Gでどの程度違うのかもわからないレベルです・・・)その辺もアドバイス頂けると嬉しいです。

8GBは1GBの8倍の容量ですね。
1GBだと静止画が大体300枚、アプリを一つ20MB(もっと軽いのも重いのもある)にすると50個くらいですね。
8Gだと8倍ですから2400枚、400個になります。


最後にT-02DとSH-10Dどちらを選ぶかの鍵ですが、
先程も言いましたように、指紋認証やHDMI端子、カメラの画素数が高いのはT-02Dです。
ですので機能的に言うと、T-02Dの方が優れていますね。
上記の機能がいらないって方はSH-10Dでも良いと思います。(値段もおそらくこちらのほうが安いかも?)
一応SH-10Dの発売はまだですが、兄弟機種のISW16SHや106SHがほぼスペック的には同じなので比べてみるといいと思います。

書込番号:14910472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/08/11 10:02(1年以上前)

AMD大好きさん

再度ご回答を頂き有難うございます!

ROMとRAMについて、ようやく理解出来ました。

また、東芝機にある指紋認証などの機能もシャープと比較する際重要だなと思いました。

色々教えて頂いて感謝しています。

AMD大好きさんに提示して頂いた比較表もプリントアウトしたので、早速ショップで実機を触りつつ検討しようと思います。

本当に有難うございました。

書込番号:14920879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの点滅

2012/08/07 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種は通常カメラを起動すると、フラッシュ部分が点滅し、カメラを起動していることがわかるようになっていると思いますが、内臓されているカメラアプリではなく、インストールした他のカメラアプリでも同様に点滅するのでしょうか?
私は無音カメラアプリを使いたいと考えています。
娘が写真を撮っていると分かるとふざけたり、わざと変な表情を作るため自然な姿を残したいと思いまして…お持ちの方試していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:14906204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/07 13:08(1年以上前)

スレ主様

機種違いでは有りますが同じく富士通東芝モバイル製のスマホ利用者です。
仰る様に標準カメラ起動後はシャッターを押してフラッシュが点灯する迄は点滅しカメラが起動中で有る事が相手にも分かる様になってます。これは富士通東芝モバイル製なら共通仕様だと思われますので点滅してて正常なのですが・・・・。

そこで「無音カメラ」「夜景フォト」「多レンズカメラ」「きれいカメラ」「LINE Camera」・・・等々の私的に利用中のアプリ起動で試しましたが仰る様に上記アプリ経由で起動するとシャッターチャンスを伺う待機中は点滅しませんでしたよ!

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14906241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/07 15:37(1年以上前)

おばひろくんさん

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
友人の持っているn-07dは通常カメラでもフラッシュ部分が赤く点灯し、インストールした他のカメラアプリでも赤く点灯し、インカメラを使用するミラーアプリでさえ点灯してしまい、鏡としても安易に街中じゃ使えないと嘆いていました。

赤く点灯なので目立つのも倍ですね、、

富士通、東芝の機種では大丈夫そうなので一安心です。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14906637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビ接続について

2012/08/07 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主 junike2001さん
クチコミ投稿数:6件

T-02Dは、DUNプロファイル有りなので、接続(データ通信)可能と理解してのですが、接続できません。ペアリングでき、ナビからも認識できていますが、データ通信させると、しばらく「接続中」となり、その後「接続できません」とエラーが出ます。T-02Dには、通信料に対する注意が表示されます。なにか設定を失念しているのでしょうか?
ナビはフィットのメーカーオプションHDDタッチパネルです。
以前はAu「WIN」での接続でした。docomoのiモードでの接続には、moprea U(ライト)が必要とのことですがSPモードにも必要なのでしょうか?(契約していません)ホンダインターナビホームページのmopera⇒mopera Uの案内では、スマホは関係ないと明記しています。書き込みを見ても、mopera Uの必要性が不明確ですが、解決策として契約を考えています。
mopera Uの契約前に、ヒントが頂け無いかと投稿しました。

書込番号:14905596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/07 09:37(1年以上前)

スレ主様

過去スレはググられましたか?
同じくBluetoothプロファイルDUN対応で兄弟機種と言うか兄貴分の「F-10D」スレでググって見られては如何でしょうか?

当然ながらDUN接続にはmopera Uが必要となる様ですが、Carrozzeriaのサーバーナビ、トヨタ G-BOOK、ホンダのインターナビ・・・等々の接続成功例も有ったと思います。

docomoデフォルトの接続先では無くダイヤルアップ先の設定変更されたり・・・
又、接続設定時にナビ側画面ではdocomoのFOMAを選択せずSoftbankを選択したり・・・
様々な症例が投稿されてましたよ!

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14905714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/07 10:17(1年以上前)

スレ主様

機種違いでは有りますが前述の様に同じく富士通東芝モバイル製の「F-10D」スレでググれば
色々と以下の様な参考スレがヒットします。

個体差も有るかも知れませんが基本的には応用編として参照されては如何でしょうか?

「Bluetooth DUN と mopera U」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14873566/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「Bluetooth接続(パナソニックCN-H500WD)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14868817/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「サイバーナビとの接続を教えて下さい」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14838781/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「F-10DにおけるBluetooth接続のDUN接続の振る舞いを解析しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14856613/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「カーナビとDUN接続できましたが不安定」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14837778/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「Carrozzeria カーナビとの接続に付いて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14844763/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「Bluetooth 接続確認」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14836771/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「ホンダインターナビで接続可能?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14832666/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「ブルートゥースはDUN対応(カーナビ連係可能)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14817187/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

「BluetoothプロファイルDUNとカーナビ接続について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14679779/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DUN

これら以外にも様々な関連スレがヒットすると思われますのでスレ主様にてご確認される事をお勧め致します。(^u^)

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14905798

ナイスクチコミ!0


スレ主 junike2001さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/07 18:20(1年以上前)

ありがとうございます。URL参考になります。
初ドコモ・初スマホで理解不足ですので、助かります。

iモード:特殊エリアi
SPモード:特殊エリアSP + インターネット
mopera U:インターネット
と理解しました?

4年前のナビですので、SPモードからのデータ接続が可能か?
不可能であれば、mopera U契約を、と考えています。
トライ&エラーで、接続したいと思います。

書込番号:14907123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/08 00:57(1年以上前)

もう解決されているかもしれませんが…

当方、T-02DでストリームのMOPインターナビに問題なく接続できています。恐らく、スレ主さんのフィットと変わらないと思います。
ペアリングは出来ているようですので、その他の設定について。

ナビの接続先設定はドコモFOMA(パケット通信)を選択。
これで電話番号は「*99***1#」に設定されています。

mopera Uは未契約です(!)。
F-10Dのスレにもありましたが、DUNでのテザリングはSP-mode接続になるようなので関係ないのかもしれません。

T-02Dの設定。設定→データ使用で、モバイルデータを"ON"にする。
以上、これだけです。

実は最後のモバイルデータの設定が最初"OFF"になっていて、スレ主さんと全く同じ症状になりました。これをONにした途端、あっけなく接続に成功しています。
データ通信が終了すると、一度ナビとT-02Dの接続が切れますが1分程度で自動的に再接続されます。
F-10Dの方では接続中にbluetoothをON/OFFすると自動接続できなくなる等の報告があるようですが、私の環境では問題無く再接続します。
また、自動で再接続された後にダイヤルアップが繋がらないと言うような症状もありません。

以上、参考まで。

書込番号:14908723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/08 01:41(1年以上前)

もう一つありました。

>通信料に対する注意が表示されます

この表示が出ている間は接続できませんでした。この表示が出たらすぐにOKして表示を消してください。
その際、“今後この確認を…”的な設定のチェックがあるはずなので(すみません、最初の1回しか表示されないので良く覚えていないです)、“確認をしない”状態にしてOKしてください。

書込番号:14908810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junike2001さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/08 07:22(1年以上前)

貴重なレポートありがとうございます。

モバイルデータはONに設定しています。
「通信料の警告」画面、これは放置していました!
警告のみではなく、許可の要求だったのですね。(納得!)

サンデードライバーですので、結果レスが遅くなり
申し訳ないのですが、トライします。
(接続できそうに思えます。)

書込番号:14909135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/08 22:18(1年以上前)

もう一つ忘れてました。ご存知かもしれませんが、DUN接続時、Wifiはoffにしておかないとダメです。

うまく行きますよ、きっと。

書込番号:14911846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junike2001さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/09 08:18(1年以上前)

一部機能のテストのみですが、データ通信確認できました。
ありがとうございました。

「通信料の警告」が通信を拒否していた様です。
次回確認しない様にチェックを入れないと、通信の度毎に
表示・拒否されました。(チェックで消滅)
「通信料の警告」、丁寧には読んでいなかったのですが、
表現の改善が必要と感じました。

インターナビ接続には、SPモード自体のデータ通信機能を
使うので、moperaUは不要が正解でした。(要DUNプロファイル)

ホンダからの回答も、DUNプロファイルの必要性が強調され、
moperaUは関係が無い=不要との事でした。
DUNプロファイル対応機種が今後増加される案内も有りました。
moperaUを使った接続については未確認です?

単純な見落としで、行き詰まっていたところ、助言いただけて
解決できました。ありがとうございました。

書込番号:14913176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/21 23:14(1年以上前)

追加情報です。

CDタイトルの検索/ダウンロードも問題無く出来ました。

書込番号:14965305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 23:52(1年以上前)

こんにちは。私もスマホを利用してインターナビ接続を考えているのですが、
今までのレスで接続可能だと確認ができたので早速トライしたいと思ってい
るのですが、その前に1点だけ心配があります。
通信時の料金は、パケット定額内に含むかということです。
別枠になるのでしょうか?

書込番号:14969464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/23 01:21(1年以上前)

しょう!さん

ご心配の件、実は少し前にドコモに問い合わせをしています。

そのときの回答は以下の通りです。
 > また、Xiパケット定額サービスは、日本国内における
 > すべてのパケット通信が対象となりますので、

つまり、DUN接続によるテザリングもパケット通信なので定額に含まれます。
LTE/3G接続は関係有りません。

書込番号:14969812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/23 17:53(1年以上前)

ぽてちが好きさん

回答ありがとうございました。心配が無くなり、安心してウィルコムの通信カードから、スマホに変更できます。

書込番号:14971896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

lLINEについて

2012/08/06 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:1件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度4

LINEのアップデータが対応していません。誰か知っていませんか

書込番号:14903142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面メモ

2012/08/06 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

クチコミ投稿数:447件

此方の機種はアプリの画像などを

ギャラリーに保存出来るような

画面メモ機能はありますか?

書込番号:14902074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/08/06 10:44(1年以上前)

アプリの画像までは分かりませんが、Android4.0では
標準にスクリーンショットが付いております。

やり方ですが、電源キーと音量キーの▼を同時に長押しすれば
スクリーンショットが撮れます。

勿論、画像はギャラリーに保存されますが…。

書込番号:14902119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2012/08/16 18:48(1年以上前)

回答有り難う御座いました!

書込番号:14943228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証について

2012/08/04 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主 vrfxheさん
クチコミ投稿数:50件

指紋認証は、スムーズにいっていますか?
もし認証できなかった場合、どんな方法でアクセスしてますか?

書込番号:14896344

ナイスクチコミ!0


返信する
yzme-jpさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-02D docomoのオーナーREGZA Phone T-02D docomoの満足度5

2012/08/04 22:20(1年以上前)

手が荒れやすいので、うまくいかないときが多々あります。
2回試してうまくいかなかったらPINで解除しています。
PINは8桁です。

書込番号:14896485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vrfxheさん
クチコミ投稿数:50件

2012/08/06 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14903884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA Phone T-02D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-02Dを新規書き込みREGZA Phone T-02Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)