REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年8月2日 12:24 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月2日 00:02 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月1日 21:15 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月1日 16:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月31日 00:52 |
![]() |
8 | 2 | 2012年7月30日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主様
スマホ初デビューの方でしょうか?購入前の質問の方でしょうか?
基本的に「T-02D」はプリインアプリや搭載機能等が兄貴分「F-10D」と共通です。
プライバシーモードは今夏モデルから富士通東芝モバイルが開発し初搭載となった機能で便利です。(*^_^*)
具体的にはホームアプリをデフォルトの「docomo Palette UI」では無く富士通東芝モバイル独自の「NX!Comfort UI」に切り替えて尚且つ「NX!電話帳」「NX!メール」のアプリもダウンロードして設定する必要性が有りますが、条件としてこれらのアプリを導入、利用する事でプライバシーモードが稼動します。
具体的には、指定したアプリや写真、動画、ブックマークなどを非表示に出来るので安心です。指紋認証や暗証番号併用でのログイン機能も含めてセキュリティー面ではダントツ機能搭載の富士通東芝ならではの端末です。
又、覗き見防止のプライバシービュー機能も今夏モデルから富士通東芝モバイルは搭載されてます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14884945
2点

おばひろくんさん
返信有難うございます。
当方、検討中の段階で幾つかの懸念材料があった物で・・・・・・。
NX!メールはSPモードには対応していないんですね。。。。。
指定フォルダの非表示や・電話帳の非表示が可能って事ですか。
NX!メールで送った際は受信側の設定次第で受け取れないとかあるんですかね?
書込番号:14885180
0点

スレ主様
Androidは、ご理解されてますでしょうか?
>NX!メールはSPモードには対応していないんですね。。。。。
指定フォルダの非表示や・電話帳の非表示が可能って事ですか。
仰ってる内容がごちゃ混ぜですよ!SPモードと言うのは従来のフィーチャーフォンで言うiモードに相当しスマホ向けISPの一つです。細かく言えばスマホのISPはmopera Uとか他にもありますが・・・。ですのでNX!メールもSPモードメールもSPモード環境で利用となります。(ISPとしてスマホではSPモードは必須です。)で尚且つホームアプリをデフォルトの「docomo Palette UI」では無く富士通東芝モバイル独自の「NX!Comfort UI」に切り替えてメーラーと電話帳アプリもそれぞれ「NX!メール」「NX!電話帳」をダウンロードしてご利用下さい。デフォルトの「docomo Palette UI」環境下でdocomoアプリの「電話帳」、同じくdocomoアプリの「SPモードメール」利用環境下では富士通東芝モバイルのプライバシーモードは稼動しませんし使えません。
しかし、欲しいアプリをPlayストアからダウンロードして導入すれば欲しい機能が追加出来るのが、Androidスマホの魅力的な点だと思いますので該当アプリさえ(ググれば複数あります。)ダウンロードして導入すれば富士通東芝モバイルのプライバシーモードに類似した様な内容のアプリは色々有ると思います。
「NX!Comfort UI」環境下で「NX!電話帳」を導入しプライバシーモードをONにするとスレ主様が指定した人物が非表示に出来ます。「NX!メール」ではマルチアカウント管理が可能で対応機能としては「送信先インライン検索」「クイックセレクト返信」「圏内自動送信」「予約送信」に対応してます。
これらを上手く設定すれば指定した人物に関するメールや電話帳、発着信履歴などの個人情報を非表示に出来ますのでセキュリティーを気になさる方々には最適な機種だと思います。
>指定フォルダの非表示や・電話帳の非表示が可能って事ですか。
指定フォルダーというより特定の指定された相手からのメールを非表示に出来ます。これはデフォルトの「docomo Palette UI」環境下でも同じでは無いかと思いますが、従来のフィーチャーフォンとかOSやシステム的にもAndroidスマホは全く異なりますし比較対象とされてるならば間違いです。Androidは言わばPCに電話機能が付属した感じってイメージでしょうか?
ですので受信メールに関してもフィーチャーフォンで有る様なフォルダーのロックとかは出来ませんがアプリ毎にロックが出来るアプリはPlayストアで色々有ります。メーラー自体にロックが出来ますのでパスワード入力しないとメーラーは起動出来無くなる様に出来ます。
>NX!メールで送った際は受信側の設定次第で受け取れないとかあるんですかね?
これはメールされる相手の端末設定に左右されると思います。「NX!メール」で送信されようと「SPモードメール」で送信されようと何れも同じです。普通にスレ主様のお友達やお知り合いなど従来メールのやりとりされていた方には届くでしょうし受信者側が初めてのメールやり取りされる方で拒否設定とかされてたら送信できません。これはフィーチャーフォンでも同じだと思います。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14886139
2点

おばひろくんさん
初心者の私に詳しく教えてくれて有難うございます。
勉強して出直してきます。。。。また質問させて下さい。
書込番号:14886734
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

スレ主様
それはこの機種のスレとは無関係ですよね?
LINEならLINEアプリの設定を見直したら済む話では無いでしょうか?
LINEアプリを起動して設定メニューを見直されては如何でしょうか?
サブメニューで通知設定の中に色々と項目が有りますよね?ご自身のしたい動作で設定を見直して下さい。
「LED」「サウンド」「バイブレーション」「通知ポップアップ表示」「スリープモードからの通知」「メッセージ通知の内容表示」「通知サウンド」「通知設定」・・・等の各種設定項目を見直して下さい。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14881079
0点

この機種に限らずAndroid OS4.0端末で多く不具合が出てるようです。
自分がネットで見た限りLINEアプリがバージョンアップしてOS4.0に完全対応するのを待つしかなさそうな感じです。
書込番号:14885379
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
Tー01Cから買い換えました。
自宅ではWIFIでネットしてますがこの機種でWIFIを使おうとすると
「認証の問題」となり接続できません。
Tー01Cは今まで通りWIFI接続できます。
ギャラクシーのタブレットも所持していますが接続されています。
何か設定が必要でしょうか?
タブレットも含め、特別に設定した事がないので
さっぱり分かりません。
1点

スレ主様
Wi-Fiの設定はお済でしょうか?
T-01CもGALAXY tabも購入直後にWi-Fiを初めて接続される際に設定されてる筈です。
T-02Dも同様にWi-Fiルーターとの接続設定すれば可能な筈です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14877345
2点

過去に何か設定した記憶がなく、
何をどうしたらいいか全く分かりません。
よろしければご教授下さい。
書込番号:14877509
0点

スレ主様
Wi-Fi環境下でWi-Fi対応機種を利用する為には先ず、初期設定が必要になります。
スレ主様のスマホやPCでのネットワーク環境に関するスキルが分かりませんが、ご理解されてるなら簡単に出来ると思います。
ご家庭でお使いのWi-Fiルーターは何処のメーカー製でしょうか?
Wi-Fi接続するには先ず最初にBluetoothで言う所のペアリングみたいな作業が必須です。
お使いのWi-Fiルーターに接続されるノートPCやWii、PS3等の対応機器を認証させる作業となります。今回で言えばスマホがこれに該当します。
でここからはご利用中のWi-Fiルーターですがメーカーや製品によってサポートされてる接続される方式が異なります。具体的に言えば「Buffalo」製なら便利な「AOSS方式」ですがWPS方式も有ります。
何れも基本的にWi-Fiルーター側のワンプッシュ接続ボタンが有る筈ですが、それを押下する事で付近のWi-Fi対応機種をネットワークサーチしてくれてセキュリティー設定等を自動接続してくれます。
又、スマホ側の端末設定でネットワークの項目に格納されてると思いますが、手動でセキュリティーのP/W等を入力して接続する事も出来ます。
上記の作業は認識させる最初だけです。2回目以降にはスマホ側でステータスパネルにWi-FiのON/OFFスイッチが有ると思いますし、そこで操作します。又、自動ログインアプリ等の設定をすれば、自宅内ではWi-Fi環境で外出時とか外では3G/LTE回線での接続と自動で切り替えて利用も出来ます。
ご参考までに。。。(*^_^*)
書込番号:14878983
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
AQUOS PHONE ZETAが生産終了になってしまいました
なので、このREGZA PHONEをかうつもりです
zetaとちがって、NOTTVがあるのは良いです
しかしおくだけ充電はありません
そのほかの利点などありましたら教えてください
書込番号:14883485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
有る意味「SH-09D」よりハイスペックかも知れませんよ!
兄貴分の「F-10D」と兄弟機種ですし兄貴がQi対応、弟がNOTTV対応です。
SHARPで言えば生産終了になった「SH-09D」が兄貴でQi対応、来月発売の弟「SH-10D」がNOTTV対応です。
でも機能は兄貴の「F-10D」同様に指紋認証&スリープ復帰ボタン、「ぴったりボイス」「ゆっくりボイス」「スーパーはっきりボイス3」「スーパーダブルマイク」「あわせるボイス2」「響カット」「気配り着信」「持ってる間ON」「あわせるズーム」「インテリカラー」「多彩な辞書アプリ」「戻ってシェイク」「スッキリ目覚まし」「温湿度チェッカー(スマホ初の温度&湿度センサー内蔵)」・・等々のてんこ盛り機能です。
又、富士通東芝モバイルの場合は兄弟共にBluetooth対応プロファイルが「DUN」対応ですがSHARPの場合は兄貴が未対応、弟のみ対応です。
カーナビとの連携をお考えでしたら「T-02D」がお勧めです。NOTTVも自宅の大画面TVにも出力対応ですしSHARPは初NOTTVの今春「SH-06D」では当時はまだ、NOTTVの閲覧算定基準が審議中だった様で未対応でした。
性能的にはお勧めだと思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14883575
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
先日、機種変更したのですが
ディスプレイ全体にホワイト、グレーを表示した時に縦線の色ムラが多数入っている事が気になります。
実際にお持ちの方々のディスプレイは如何でしょうか?
発色は鮮やかで蛍光色寄りに表現されるので、どうしてもホワイト、グレーのムラがアンバランスで気になってしまいます。
保護シートを剥がしても縦線の色ムラは消えませんでした。
再起動、電池抜き、ディスプレイ調整実施済みです。
1点

スレ主様
「故障診断アプリ」はお試しになられましたか?
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14875208
1点

やって見ました。
淡いブルー、グリーンでもムラが確認できたので
今からドコモショップに行ってきます。
カメラ等で撮った写真を他のディスプレイで表示しても
縦線の色ムラは出ていないので、こちらのディスプレイが悪いようです。
書込番号:14875540
1点

ドコモショップに持ち込みました。
ドコモショップのホットモックと比べて頂き修理対応になりましたが、
メーカーが異常なしで返して来る事もありえるとの返答でした。
SO-01Bからの機種変更でしたが、2日でまた戻ってしまいました。
ディスプレイはXperiaの方が断然スッキリ見えます。
細かな文字、画像はREGZA Phoneは綺麗に見えません。
異常なしで返って来たら、このディスプレイを見続けるのはかなり憂鬱です。
こちらの機種の注意としては、1番暗い設定にして薄い色の画像などを見てムラをチェックした方が良いと思います。
1番明るい設定では、薄い色の画像を見ると年輪、波紋のような物が共通で発生する事も確認できました。
(っと、言っても見たのは2台だけですが。)
機能面は大変満足ですが、ディスプレイに関してはかなり残念感が否めません。
書込番号:14877600
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
ヨドバシで\74,130。
家族割の同じグループで同時に2台以上購入すると1台につき\10,500値引き。
予約受付中で、26日に渡せると言っていました。
思った程予約が入っていないので、色によっては当日在庫があるかも。とも言っていました。
書込番号:14833515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモのHPによると以下ですね。
本体価格(分割支払い総額) 68,880円
分割価格 2,870円/月
月々割 2,205円/月
N-07D やSH-09D と同等な感じですね。
F-10Dと比べてあまり投稿が進みませんが人気薄なんですかね(^_^;
ポケットチャージャープレゼントに余裕を持って応募出来ますかね。
製造数はかなり少ない様なので、手に入れるのが大変と思って
かなり前に携帯ショップで予約しましたが発売当日でも
買えてしまいそうですかね?
書込番号:14845588
1点

先日、緑が丘駅前の某ショッピングモールの携帯ショップで、wifiルーター契約すれば30000円 値引きというのをやっていました!しかも、ルーターは無料
購入しにいくと、何人かに説明しているので
早い者勝ちと言うので先に買いますと言うと、後からショップのオバハンみたいな人が、大声で最後こちらのお客様で終了しましたと、別の客に言ってるし、、、揉めた末、店員の力の差で当方買えず、、、 客寄せにもほどがあるし、しかも、最後の一人、携帯決めてなくてしばらく店内でのんびり携帯選んでましたよ!
店員の対応の悪さに二度といかないと思いましたよ!ほかにも、そう思ってる人、回りに多かったと思います
そんなんけで、愚痴になっちゃいましたが、
格安情報おねがいしまーす(^-^)/
書込番号:14875868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)