REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年7月28日 23:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月28日 21:30 |
![]() |
3 | 0 | 2012年7月27日 12:48 |
![]() |
7 | 0 | 2012年7月27日 10:30 |
![]() |
11 | 8 | 2012年7月27日 08:43 |
![]() |
5 | 1 | 2012年7月23日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo

今現在、残8900台です。
書込番号:14869090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
発売3日なので、1日当り400個くらいですね
明日、購入予定なので余裕で間に合いそうです。
書込番号:14869367
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
Fomaから機種変更しました。
iモードメールをスマートフォンに移行したく、メールデータをemlファイルに変換して
SDカードに保存し、SDバックアップのアプリのデータ復元からインポートしようと試みましたが
データがありませんと表示され移行できませんでした。
移行方法をご存じの方がいましたらご教示いただけませんでしょうか。
1点

spモードメールを起動し、「MEMUキーを押す」→「取り込み」→「受信BOX等の取り込み先を選択」します。
メールを保存したフォルダを「上へ」をタップしたり、画面をスクロールさせて選択し、取り込みたいファイルにチェックを入れるか、MENUキーを押して「全選択」をタップして、続いて「取り込み」をタップすれば、受信メールの「インポート」のフォルダに取り込まれます。
書込番号:14868370
0点

ありがとうございます。SDカードの保存先が悪いのか受信メールはすんなり取り込めませんでしたが、PCから本体にデータを移したらインポートできました。
アドバイスいただき助かりました。
書込番号:14868761
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
先日、閉店間際のドコモショップに駆け込み、T-01Cから機種変をしてきました。
とりあえず、1日目の使用感報告。
(レポートっぽいけど、現時点で「良」とも「悪」とも判断できないので、その他で投稿しました)
致命的な不具合は、今のところ見当たらず。
ただ、インターネットは微妙に不安定? LTEでものすごく早い時もあれば、なかなかページが開かない時もあり……設定とかがあるんだろうが、要研究ですね。
ストラップをつける位置が、何か中途半端になった。
正直持ちにくい……慣れるとは思うけど、ここは悪改だと思った。
ディスプレイは、発色がとてもよい……が、画面に目を近づけて見てみると、文字のふちがカクカク。
これが、ペンタイル方式の限界というやつなんだろうか?
まぁ、ある程度画面から目を離して見る分には、問題はない感じ。
レスポンスは、さすがに良くなった印象。
でも、相変わらずSPモードメールはもっさり。
他の動作は問題ないから、SPモードメールのプログラムの問題?
ドコモェ……。
T-01Cで問題なく使えていたアプリが、不安定に。
ここも要研究……新しいの探さないと。
乱雑に、感想を書いてみました。
1〜2ヶ月したら、レビューを書いてみるかな…。
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
REGZAPhone T-01Dの不具合にうんざりし昨日、機種変更してきました。
昨日発売なのに在庫がタップリありましたwwwwwwww
1日ですがレビューしたいと思います!
【外観】T-01Dより薄くなり、縦に長くなりました。かっこよくなりました!!
【液晶】解像度が下がりましたが綺麗です!
【機能】NOTTV&Xi対応ということで満足です!
【通信速度】自宅はXiエリア外ですが購入したDSはXiエリアでした。とても速いです!
【電池】1800mAとのことでも持ちはいいです!
【総評】★×5 満足です!!T-01Dで満足してたのがバカバカしく感じてきましたw
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
本日から予約開始だそうで、店頭にホットモックが展示されてました。
以前からネットで騒がれていたように有機ELはペンタイル配列で間違いないようです。
NEW AMOLED plusはどうやら富士通独自の呼称らしく、Super AMOLED Plusとは別物と考えた方が良さそうです・・・
2点

qHD以上のAMOLEDはほとんどがPentileですねえ。サムスンのフラッグシップGALAXY S3ですらPentileですし(こっちはHD)
RGBの有機ELはWVGAしか聞いたことが無いですね。これ以上の解像度でRGB配列のものがあったら知りたいですね。
書込番号:14838723
0点

seaflankerさん
PS VitaはqHDで、レグザタブレットAT570はWVGAで、
それぞれRGB配列の有機ELを搭載してますね。
海外専売ですが、ギャラクシータブの7.7インチモデルは、
WVGAでRGB配列の有機ELを搭載してます。
T-02DもPS Vitaの先例があるからRGB配列かと淡い期待をしてたのですが・・・
書込番号:14838793
0点

seaflankerさん
訂正します。
PS VitaはqHDで、レグザタブレットAT570は1280×800で、
それぞれRGB配列の有機ELを搭載してますね。
海外専売ですが、ギャラクシータブの7.7インチモデルも、
1280×800でRGB配列の有機ELを搭載してます。
T-02DもPS Vitaの先例があるからRGB配列かと淡い期待をしてたのですが・・・
書込番号:14838805
1点

なるほどタブレットなど大型のデバイスならあるという事ですね。
やはり、高解像度かつ、タブレットなどと比べて比較的小型であるスマートフォンでのRGB配列はまだ現実的でないのかもしれませんね。
解像度が同じでもピクセルの大きさが違いますし。
サムスンが自社の一番のフラッグシップですらPentileなくらいですからね…
書込番号:14839630
2点

「悪」を付ける理由を教えてもらえませんか?
書込番号:14855367
3点

>>光速プラズマクラスターさん
NEW AMOLED plusというSuper AMOLED Plusと混同を引き起こすような
名称をつけたことでしょうか。
もちろん前情報はRBG配列であると一言も言っていないので、
ペンタイル配列であっても問題はないのですが、誤解を招く表現だと思うので。
書込番号:14855478
0点

私も親記事様と同じく、Pentile配列って事が原因で購入検討から外れるくらいマイナスポイントと感じました。
GS3のPentileはあまり気にならないのでまだ許せますが、この機種は文字の輪郭なんかガタガタですからね(^^;)
書込番号:14862125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うそ〜
全くそんな感じしなかったけどね。
書込番号:14862195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
「電源ボタン」と「音量を下げる」ボタ ンを同時に長押しすることで、スクリーンショットが撮れます。
http://atfe.fmworld.net/at/02d_movie04.html
書込番号:14844471
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)