らくらくスマートフォン
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月1日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年10月4日 20:24 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月1日 09:12 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2012年10月12日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月30日 08:49 |
![]() ![]() |
33 | 5 | 2012年9月30日 18:16 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年9月27日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
「インターネット」ボタンを押して、ブラウザでgoogleマップを開いてみました。
そのとき、どのアプリで開くかどうかという選択肢が表示されたので、「ドコモ地図ナビ」っていうデフォルトのアプリのほうじゃなく、このブラウザのままgoogleマップを参照するように設定してしまいました。
いわゆる「常にこの操作で使用する」っていうやつです。
「常にこの操作で使用する」の直し方は、自分のほうで調べてみたのですけど、この楽々スマホの場合、アプリ設定をいじれなくなっていて治せません。
0点

らくらくホンセンターに電話した方が、早いと思いますよ。(確か、無料ですよね?)
書込番号:15154031
0点

以下の取扱説明書(65頁)を見ると、
アプリケーションの管理に進めるようにも思えますが、そこは
さわれなくなっているということでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f12d/F-12D_J_OP_01.pdf
書込番号:15154566
2点

「設定」→「その他」→「アプリケーション」では変えられないかと思ってましたが、私の勘違いだったようです。
「アプリケーション」で上側のへんに出ているバーを右側にスライドすれば、「すべて」を選ぶことができ、そこでデフォルトブラウザの設定を変えることができました!!
お手数をおかけして、すみません
書込番号:15161092
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
停電が心配なので、乾電池やソーラーが使える充電器を用意したいと思うのですが、らくらくスマートフォンに対応しているかどうかがわかりません。どなたか使っている方いらっしゃいませんか?おしえてください。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
母の携帯なのですが、カメラを起動させようとしたら
カメラエラー
カメラに接続出来ません
と表示がでて使用できません。
本体の発熱はありません。
一度再起動したらなおったそうなのですが、少ししたらまた同じ症状がでました。
ドコモスマホショップに持って行くべきなのでしょうか?
書込番号:15142728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> ドコモスマホショップに持って行くべきなのでしょうか?
モチロン♪
ただし、『再現しませんでした!』で戻ってくる確立が高いので
デジカメか スレ主さんのスマホで 証拠写真を撮っていくことをお勧めしまふ。
書込番号:15142783
1点

電源がOFFしたことは数回あります(3回ほど)
実は母の物が昨日、電源OFF状態になったとのこと
長押ししてoffはさせてないと言ってました、
とりあえずは再起動で復帰はしてます
あじゃりんさんの場合 SHOPへ持って行って
どのような処置・対応をしてくれるのか?
私もカメラは使用してます
(メインはデジカメを持ってますのでお手軽程度に使ってます)
カメラエラーが発生した時の対処方法として
知っておきたいので結果報告を
よろしくお願い致しますね。
書込番号:15143061
3点

間が空いてしまいすみません。
そのままショップに持って行ったほうがいいといったのに母が再起動してしまったようで、現在は治っていて再発はしていないようです。
一応写真は撮ったのですが、今は問題ないと言っているので、再発したら今度は再起動させずにショップに行かせるようにします。
進捗があり次第報告します。
書込番号:15194527
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
先日母が購入し、YouTubeで動画が見たいと言うので手持ちの無線LAN機(BUFFALO WCA-G)で
接続を試みたのですが繋がりませんでした。
AOSS for Androidも使ってみましたがエラー10029と出て何度やってもだめでした。
スマホと無線LAN機の相性が悪いのでしょうか?
うまく繋がっている方はどんな機種をお使いなのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
0点

自分は,NTTの光に入ったとき,BUFFALOのAirStation(WHR-G301N/U)をキャンペーンでもらいました。
もうかなり前ですが,その機器で,らくらくスマートフォンのWi-FiがAOSSで簡単に接続できましたよ。
しかし,SPモードメールの送受信がWi-Fiではできません。
メール・・・設定・・・その他・・・Wi-Fiメール設定をして
Wi-Fiメール接続確認でも「Wi-Fiの利用が可能です。」
と出るのですが,Wi-Fi接続にすると,メールの送受信ができないのです。
3Gでは普通に送受信ができます。
Wi-Fiで接続している方,メールの送受信はできていますか?
書込番号:15140415
0点

今,急にWi-Fi接続でも,メールの送受信ができるようになりました。
docomoのサーバーの設定に時間がかかったのかなあ??
でも,よかった。
10月から500Mの制限があるので,家にいるときはずっとWi-Fiにしているつもりだったので・・
書込番号:15140612
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
前にも書かれていましたが、着信時に電話が受けられずにパニくります。結局切れてしまい、こちらからかけなおす羽目に…強くスライドさせるという話でしたが、シニア向けだというのにそれはひどいと思います。簡単に着信できない電話なんてありえません。先ほどは着信時に何度もスライドを試みた挙句フリーズし、再起動しました。こんなことが続くかと思うと憂鬱です。故障ではないと思うので、ドコモショップにクレームを言ったところで取り合ってもらえないでしょうし。これって原因(重たいとか)があるのでしょうか?購入したばかりで重たいってありえないですよね?慣れと言われても、このままではストレスしか感じられません。この掲示板でアプリのダウンロードのことを知り、うれしくってたまらないだけに着信のストレスがつらいです。どうしたらよいものか、ご助言お願いします。
5点

nonkun99さん こんにちは
昨日まではダメだったのですが
本日・・ 電話に出る と表示されるようになりましたね
>着信時に電話が受けられずにパニくります。結局切れて
私も何度か経験してました
ただ、たまにですが
操作中に電源が切れてしまったことが数回あります
画面が真っ暗で、、 ハテ?と想ったところ
電源落ち状態であることが判明
ネット中に画面向き縦横を変えてた時が発生してるような印象です
(写真撮影でも落ちたこと有るかもしれません→なんとなく、ア然とした記憶有り)
内部的に切り替え中のミス?
でも、ちょとだけiモード携帯の頃よりも
楽しんでる気がします^^;
最近、知り合い・サークルメンバーから
それらくらくスマホ?と聞かれるようになりました
***20代の私が持ってることが不思議なのか?***
でも、画面を見せてあげると
いいじゃん!と好印象でした。
発売から間もない製品ですが
今回のように、早めの対応をメーカーが対応して頂けると
安心して使えるのではないでしょうか‥
少しでも利用者からの声を拾って頂くと
より良い製品に繋がり、利用者も増えてくれると思います
今まで、チョトだけトラブルは有りましたが
楽しんでます。
書込番号:15130589
8点

設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→タッチ確定/振動なし
にすると,着信の時,上にスライドしなくてはならないけれど
設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→プレス確定/振動標準
にすると,着信の時,上にスライドしなくても,すぐに「電話に出る」の表示が出ますので,簡単に電話に出ることができますよ。
111に電話して試してみてください。
どうしてそんな仕様になったのか分かりませんが,自分は「プレス確定/振動標準」だと日本語入力に時間がかかるので,グーグル日本語入力のQWERT入力(ローマ字入力)を使っています。
それだと,「プレス確定/振動標準」の設定にしていても,プレスや振動がなく軽いタッチでスムーズに入力ができています。
書込番号:15131283
13点

ら〜た♪さん、ありがとうございます。お若い方もらくらくスマフォを使われているなんて、うれしい驚きです。50代の私の周りには仲間がいなくて、アプリのDLができないなんてスマフォじゃないとか、なんでらくらくにしたの?なんて言われ、かなり落ち込んでいました。それでいて着信もできないでは…後悔の日々だったのです。そんな時、この掲示板でアプリのことを知り、どれだけうれしかったことか\(^o^)/よそのサイトでは絶対不可能みたいに書いてあったので…これからトライするつもりですが、うまくいきますようにと、ドキドキです。
devi666さん、ありがとうございます。参考になりました。又いろいろアドバイス願います。
書込番号:15134217
2点

ここでとてもお世話になったので、情報共有させていただきます。
設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→プレス確定/振動標準
をしていても振動させない方法を見つけました。
システムから入って振動をとめる方法です。かなりやっかいなので、もっといい方法があるかもしれません。
LauncherProアプリを入れる。
起動させて下の電話機のマーク(わかりやすく説明するため)を長押しします。
Change shortcutを選択→Activities→設定→音・振動を入れます。
入れたら音・振動を開いて振動のチェックをはずすと振動しません。
普通に見るとプレス確定/振動標準にはチェックが入っていますが、システムから変更してるので、振動させれないようにできるんだと思います。
書込番号:15142904
4点

devi666さん
そういう事だったんですね・・
そう言えば、設定を変えたような
でも、なんでこんな設定・仕様になってるのか?
まだまだ、不明事項がありそうですね^^
nonkun99さん
購入のきっかけは他所でレスしてますが
母の提案・条件を受け入れました^^
周囲の人・・敏感ですね。
携帯を出しただけで ”携帯替えたんだ!”と
(私の携帯が壊れそう・ヤバイ!と伝えてるし〜)
>これからトライするつもりですが、うまくいきますようにと、ドキドキです。
私もチャレンジする予定です!
楽しみですね^^
裏ブタを外した経験がありますが、、
きついですよ、、フタが壊れるのでは?と想えるほどです
ジワリジワリ。。と少しつつ広げていくことになります
最初はカメラのシャッタボタンが有る位置のクボミをこじ開けます
少し開いたら下側全体的に広げる
↑これ、数日前までのこと。 本日 裏ブタを外さなくてもPCに接続すると
Sdの内容って見れるのですね〜
埋設されたsdを出すのはタイヘンと想ってました
たまたま、充電をPC接続ですることで発見しました・・・
だけど、デバイスIDを入れるには
今の埋設SDを出さないと・・
書込番号:15142938
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
9/1にヤマダ電機で2台同時に機種変更しました。
色はゴールド、ピンクです。
液晶パネルについて2点質問があります。
@
液晶パネルの下部(ホームボタンのすぐ上)が2mmほど浮いてきます。
指で押すと引っ込むのですが、2〜3分ほど経つとまた浮いてきます。
そのうち外れてきてしまうのではないか、
防水面で問題がないのか、など少し気になります。
機種変更の際、キズ等を確認したときは
なんともなかったのですが、ここ数日で浮いてくるようになりました。
同じような現象の方、いらっしゃいますか?
ちなみに同時に機種変更したもう1台はまったく浮いてきません。
むしろ若干本体側に引っ込んでピタッとついている感じです。
A
交換や修理を依頼する場合、
購入したヤマダ電機へ持ち込んだ方がいいのでしょうか?
それともドコモショップへ持ち込んだ方がスムーズに進むでしょうか?
2点目の質問については、この機種のユーザーはもちろん別の機種でも
これまでに交換や修理をされたことのある方にも
アドバイスをいただけたらと思います。
上記液晶パネルの件以外、
普段の使用範囲では特にソフトの不具合もなく使っています。
よろしくお願いします。
2点

すでに解決してるかもしれませんが、?
>交換や修理を依頼する場合、
>購入したヤマダ電機へ持ち込んだ方がいいのでしょうか?
>それともドコモショップへ持ち込んだ方がスムーズに進むでしょうか?
購入後のトラブルが発生した場合は
基本的にドコモshopへ向かうことになります
たとえ、購入が量販店舗であっても
量販店では対応はしてくれません→ドコモへ出向いてくださいと言われますよ
トラブルの件ですが
他機のモデルで経験したことで先日、レスを書きました。
お題は閉めてますが、他の方々で泣く泣く機種変更・他社乗り換えされる人の
事を考えると書いておくべき!と想いました
(sh902iで記載してます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000750/SortID=7116222/
仮にドコモに持って行っても
私のように故障と宣言されることもあります
モデルの型番を検索すれば出てきてたはずなのに
年数と、外見チェック(キズや水等の確認→私の場合は問題無し)
だけで故障と判断されました。
(複数店舗を見て回りましたが
すべてのドコモ店舗では、購入年月日の確認と外見チェックされるだけです)
当時のトラブルに遭遇してた方々の中にも
仕方なく機種変更をしてしまった人々は居ますね
(仕方なく・・機種変更の代金を出費)
ただ、このモデルは発売まもない機種ですので
まだまだ表面化されてない状況のまま
使用されてる利用者がいるかもしれませんね
私は上記モデルのトラブルは解消したものの
使用年数も考え、今回機種変更をしました
(最初の訪問店舗で故障と宣言されたことで機種変更・他社?と考えてました)
機種変更するはいいけど、
CMで流れてる10500円割引の条件が
一人ではダメであることで
母に犠牲になって貰いました^^
だけど、、母より
代金を出してあげるから
同じものを買ってね!
? って私にもこれ使えってことなの
母談;わからないこと聞くのに
あなたに聞いたほうが早いし、わかりやすいし、
?ここの情報ではアプリを取り入れることが可能《自己責任》
代金は出してくれる母だし
ってことでこの機種を買いました。
なんと!そーなんだ(´・ω・`)さんと同じく
色はゴールド《私》ピンク《母》です
しかし、使ってて疑問も出てきました
メールの受信等はプロテクト出来ないんですね!!!
sh902iではフォルダごとに名前を付けられてプロテクトも出来たのに
私的に調べた結果では電源OFFでの暗証番号入力だけかな?
だけど、これでは安心して置いておけないな〜 ちょとヤバイ!
メールだけでなく、電話の経歴や電話帳登録もです
これ知ってたら買わなかったかも?
私的な個人情報が無視されてる気がします
今、ガイアの夜明けで
価格,comとPCボンバーさんが紹介されてますね^^
書込番号:15120751
0点

ちょと改行のズレが生じてごめんなさい!
追記・・・
今回の機種変更では悩みました
他社からの乗り換えだとドコモは
非常に良い条件となってますね、
古くからの利用者には、わずか10500円 しかも2名以上の条件
他社乗り換えだと約1万円の違約金 →ソフトバンクだと返してくれるとのこと
そんなこんなでF12Dの機器情報収集をやらなかった私でした
書込番号:15120932
0点

ら〜た♪さん
返信ありがとうございました。
アドバイスいただいた通りドコモショップへ持ち込みました。
結果としては、お陰様で交換となりました。
返信いただいたコメントを拝見しましたが、
きちんと調べもせずに故障扱いなんて、大変でしたね。
確かにドコモショップの対応がひどいなって思うことの方が
多くなってきた気がします。
実は身内が使っているN-07Dの不具合が頻発して
ドコモショップも変えて一時期通ったのですが、
その時の対応があまりにも酷くて、
もしかして購入した量販店でも対応してもらえるのかな?
と思い、質問スレを立てさせていただきました。
ざっくりですが、今回のやり取りの内容です。
今後この機種で参考になる方がいるかは分かりませんが…。
私「数日前から液晶パネルが浮いてきてしまって、
指で押すと一旦は戻るんですが、
数分経つとまた浮いてきてしまうんです。」
DS「この機種で同様の事象があるか専門の部署に確認しますので
しばらくお待ちください。」
〜5分くらい経過〜
※この間に恐らく事務所で液晶パネルを指で押したと思われます。
DS「対応させていただきましたが、
いま浮き上がってませんので、こちらでいかがでしょうか?」
私「最初に言ったと思いますが、液晶パネルを押すのは試しましたが
数分経つと浮いてきてしまうんですよ。
一緒に購入したのと比べても明らかにおかしいですよね?」
DS「そうですね、かなり浮いてましたよね。」
私「なので普通の商品と交換してもらいたいんです。」
DS「ええ、ですが交換となりますと…」
私「ムリに交換していただかなくてもいいんです。
ただ、今後普通に使っていて外れてしまわないこと、
浮いている部分から水が浸水しないことなど、
最低限のことを保証してください。」
DS「少々お待ちください。」
〜10分くらい経過〜
DS「ご購入いただいて間もないですので、
上司と相談した結果、機器不良ということで
交換させていただきます。
ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。」
と、こんな感じでした。
たまたま自分の行ったドコモショップのスタッフは接客そのものは
丁寧でよかったです。
ですがちょくちょく裏へ行ってしまい、社員?からの指示を受けて
明らかに言わされてる感満載で少しかわいそうでした。
>母談;わからないこと聞くのに
> あなたに聞いたほうが早いし、わかりやすいし、
どこの家庭でもこのやりとりはあるんですね!
ウチもそうでした。
>メールの受信等はプロテクト出来ないんですね!!!
>メールだけでなく、電話の経歴や電話帳登録もです
これは特定のフォルダを非表示にすることを言われてますか?
だとしたら、SPモードメールや電話帳などのアプリの仕様な気がします。
私はAndroidスマホでは仕方ないのかと、そういうものかと諦めてます。
私自身はSH-09Dを使っていますが、できないです。
(できるのかも知れませんが、少なくとも私はできていません)
というわけで、無事に解決できました。
ら〜た♪さん、本当にありがとうございました!
書込番号:15124224
0点

そーなんだ(´・ω・`)さん
解決出来て良かったですね
正直言うと、私の時のように泣き寝入り?になるかも〜
と悲しく読ませていただいてました。
(shopの対応って、冷たい印象を受けてたので)
現状のままだと、今後何か有った場合
モニタ部を見て損傷を受けてる形跡があります?
と言われる可能性が残りますよね。
近所のドコモshopでは契約前に
富士通の方が来店されて居て、展示機1台を2人で触ってたので
手持ちのモデル(展示機同様扱い)を貸してくれました。
しかも、購入契約はしてないのに
F12Dの入れ物をプレゼントしてくれました。
ものすごく、親切な対応でお話しも聞けて母も喜んでました。(9月上旬)
《この頃までは、母にF12D 私は別の物 又は他社乗り換えと考えてました》
他社へ乗り換えを考えてた、、 《→理由は2回目のレス内容です》
そんな私に母からの提案が有ったわけです
母が決断した理由は、富士通さんの親切な対応でした
(私も非常に好印象を受けたぐらいです)
>これは特定のフォルダを非表示にすることを言われてますか?
☆他の方々へ☆【ここからはF12Dではなく。sh902iでのことです】
通信履歴は飛躍しすぎたと思いますが^^;
少なくとも、メールの送信・受信・未送信のBoxは
複数のフォルダを作成し名前を付け
フォルダごとに受信アドレスを振り分け設定出来ました。
しかも、PWで開けれるようにフォルダ登録が可能でした
私は非常に重宝してました
フォルダ1・・・友達 PW有・無
フォルダ2・・・サークル PW有・無
フォルダ3・・・家族 PW有・無
こんな感じで【フォルダ名】としてメールの振り分けが出来てたのです
振り分けしてても、【全表示】をPW入力すると
全フォルダ一括表示も可能
個人情報を重要視される状況の世の中で
これが普通?と想い込んでました。
フォルダ数は1個でもいいから
せめて、開ける時にPW設定が可能なように
してもらいたいです 富士通さんへ依頼になりますね
書込番号:15126021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)