らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン

  • 4GB
<
>
FCNT らくらくスマートフォン 製品画像
  • らくらくスマートフォン [ゴールド]
  • らくらくスマートフォン [ネイビー]
  • らくらくスマートフォン [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタンタッチの件です

2012/09/09 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:10件

ボタンタッチを
けっこう押さないと
入力できないんですが
他のスマホみたいに
触れただけで入力できる
設定にできないのでしょうか?

書込番号:15044040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/09 22:25(1年以上前)

ボタンとは??

ホームボタンは物理式なのでしっかり押さないと反応しません。
画面に関しては他のスマホと同じ静電気式を使ってると思うので、力を入れないと反応しないのであれば、故障の可能性が高いのでドコモショップへご相談ください。

書込番号:15044104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/09 22:38(1年以上前)

この機種はタッチしてさらに押し込まないと、入力ができません。
それは、高齢者等の誤タッチを防止する為です。普通のスマホとは違うので故障でもありません。
試しに触って買わなかったのでしょうか?
もしかしたら感度よく反応する設定があるかもしれませんが、デフォルトでは
タッチして、押し込む仕様です。

書込番号:15044164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/09 22:49(1年以上前)

ごめんなさい。間違いでしたね。この機種は他のと違い、圧式らしいので僕の説明は無視してください。前の方のがただしいです。

書込番号:15044222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/10 03:41(1年以上前)

この機種は通常のスマホの静電気式タッチとは違い、少し強めに押し込むことによって指先に振動が伝わるように設計されています。当然早打ちは難しいですけど一文字ずつ確実に打つ事になりますので誤操作はある程度防げます。

書込番号:15045053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/10 06:24(1年以上前)

機種不明

「らくらくタッチ」の設定でしょうか。
ホーム画面で「設定」→「音・振動の設定」→「タッチ/プレス操作」→「らくらくタッチ」と進み、「タッチ確定/振動なし」を選べば、普通のスマホのような操作感になります。

書込番号:15045172

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:10件

2012/09/10 10:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
設定完了いたしました。

書込番号:15045691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2012/09/04 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:111件

シャッターボタンだけレスポンスが一般的なスマホと同じなのですが如何でしょうか?
また撮った写真がかなりブレ易いのですが(手振れ機能がない?)なにか設定の問題があるのでしょうか?
年配の方には非常に使い辛い印象です。

書込番号:15020537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/04 16:16(1年以上前)

家電若葉マークさん こんにちは

スマホに限らずカメラは広角側より望遠側の方が非常にブレ易くなります。
その為に手振れ補正機能が付いているカメラが増えてきていますし、F-12Dに関しても手振れ補正機能が設定不要で付いております。

一眼レフの様にシビアに構える必要は無いのですが、どうしてもブレが気になるようでしたらカメラメニューの「撮影設定」から「タッチパネル」を選んでいただき「シャッターを切る」に設定するしかないような気がいたします。本文を読みますと既に設定されているような気がいたしますが、ピントを合わせたい所にタッチすると同時にシャッターが切れる機能です。
何れにしましても特にスマホの望遠側ではブレを止めるのは難しいですね。

書込番号:15021460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/05 01:26(1年以上前)

手振れしてしまうような状況では、慎重に
シャッタボタン押さないとブレてしまいますね!
スマホ全体に言える事ですが、ボタンが固すぎですしね!安いデジカメでも固いものありますけど
一眼レフとかは、半押しするのも難しい位軽いので
ボタン触れただけで切れますからね!

湯〜迷人さんも言ってように、
タッチショット切った方がブレは、多少押さえられると思いますよ!
手振れついていたとしても、そんなに効きませんから、ISO感度上げてシャッタスピード稼ぐか、フラッシュ使って撮影するか、又は条件の悪い所ではスマホ固定で撮るしか無いと思いますよ!

書込番号:15023820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/09/05 10:21(1年以上前)

おはようございます。
湯〜迷人さん、エクザと一緒にさん返信有難うございます。
カメラ機能事態設定がほとんどなく 撮影設定>タッチフォーカス>シャッターを切る に設定いたしましたが結果は変わりませんでした。
素人同然ですが、一眼レフ、ミラーレス等カメラを日ごろから使用している身で言えば、あまりカメラの性能を褒められない状態です。

これも個体差なのでしょうか。(両手で持ち肘をテーブルの上において固定しても半分位ぶれます。)

書込番号:15024750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/05 11:50(1年以上前)

こんにちは

>(両手で持ち肘をテーブルの上において固定しても半分位ぶれます。)
一眼を使っている方からすれば我慢なりませんよね。
一度ショップで確認してもらってはいかがでしょうか?

私はF-12Dではありませんけど、スマホの望遠側は使わないようにして面倒でも足ズームです。

書込番号:15024966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/05 13:34(1年以上前)

シャッタスピードは、どれくらいになってましたか?
1/30又は、1/60以上シャッタスピードが出ててブレれるなら、不良かも知れませね?
後ブレと言ってもどんな感じですか?ピントがあまい感じなのか?ハッキリ二重になって見えるのか?
ピントが合って無くて手振れしたみたいになったのかも知れませんしね。
どっちにしても不良?正常ならそのレベルのカメラしか搭載していないのかと、諦めるしか無いと思いますよ!
年配の方の使用は、辛いと思いますよ!私もスマホのカメラは、扱い憎いですからね!ここは素直にデジカメを使用してもったら方が良いと思いますよ!

書込番号:15025305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/09/05 14:27(1年以上前)

湯〜迷人さん 度々有難うございます。私も足ズーム利用です!デジ一も単焦点レンズ(パンケーキ)が初期装備です。

エクザと一緒にさん シャッタースピードが変えられるのでしょうか?
下記の商品案内ページですと、今主流の裏面照射型CMOSではないみたいです。
予想なのですが防水機能を持たせたためにカメラの機能が犠牲になったのでは?と思っております。
携帯は50代の親のものですので今手元になくブレた写真がUPできませんが、とにかくピントが非常に合わせ辛いです。
アプリのインストールが出来た報告をされてましたのでカメラアプリのインストール(一度でもらくらくスマートフォン(F-12D)以外の機種を利用してパケット通信した場合、当月の定額料は5,460円となります。の許容範囲になるのか少し心配ではありますが。)
またドコモショップで店頭用品と比較しておかしいようなら聞いてみようと思います。

商品詳細
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/spec.html

書込番号:15025431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/05 15:54(1年以上前)


撮れた画像のシャッタスピードは、どうなってましたか?手振れしないスピードなのに、ブレるなら、
不良だと思うのですが?
もちろんシャッタスピードは、変えられませんね!
M、Sモードがあるわけだは無いですからね!
ピントが合いにくいの不良だと思って良いと思いますよ!ただメーカーさんは、問題ないどの回答なら、
スマホは、そのようなら物と、諦めた方が良いと思いますよ!まずはショップに行って確認する事ですね!

書込番号:15025693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 18:19(1年以上前)

「らくらくタッチ」の設定をはずしたら、撮れる写真がクリアに
なりました。

らくらくタッチの外し方は以下です。
設定→音・振動の設定→タッチプレス操作→らくらくタッチ→タッチ確定/振動なし

普通のスマホのタッチと同じになってしまいますが、
写真を撮るときだけでも外すとよいと思います。

また、「カメラ」の設定で、「タッチフォーカス」を有効にすると、
手振れはかなり減ると思います。

設定方法は、以下。
「カメラ」を起動→メニュー→撮影設定→タッチフォーカス→シャッターを切る

やってみてください。

書込番号:16129161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メディアプレイヤーの使い方で

2012/09/03 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。らくらくスマートホンの「健康・生活・趣味」を開きますと
メディアプレイアーのアイコンが現れますがそれをプッシュしますと次画面での
ムービーのアイコンがでますがこれはどのようなことが
できますか?多分動画の再生専用だと思ってますが?

書込番号:15017198

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/09/03 18:28(1年以上前)

動画と音楽が再生できます。取扱説明書のp.95に簡単な説明があります。
内蔵カメラで撮った動画や、パソコンからコピーした音楽・動画を再生するアプリです。パソコン側で、Windows Media Playerを使えば、比較的簡単にコピーできます。取説のp.83を見てください。
よくわからなければ、らくらくホンセンターに問い合わせましょう。

書込番号:15017569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/04 16:03(1年以上前)

ドコモショップで聞いてきました。あれは月額540円でつたやのDVDが見ることができるそうです。ただしらくらくスマートホンでは使用できないとのことでした。
私はひょっとしたらテレビの録画の再生ができるのかな?と期待してましたが・・・

書込番号:15021413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:103件

スマホに替えた家族が、アプリも最初のうちだけで、最近は、普通の携帯のような、使い方しかしていないと、もったいない事をいうので、月々の使用料が安いし、最近は、ほんと小さい文字も見えにくくなってきたし、「アプリのインストールができました!」という口コミもあるしで、この機種に気持ちが傾いてきました。

でも。一つ気になっていることがあるのですが、いかにもらくらくシリーズらしく、この機種を写した写真はいつも {電話 メール 電話帳 1・2・3 天気 インターネット dボタン}
という使いやすい感じでひとまとめになっているのですが、他の壁紙というか、ただアイコンが並んでいるような感じに変更出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。



書込番号:15006854

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 10:34(1年以上前)

機種不明

メニュー切り替え画面

これはできないんじゃないかと思います。
らくらくスマートフォンは、「標準メニュー」と、従来のらくらくホンを踏襲した「シンプルメニュー」とを切り替えることができますが、アイコンの位置などを並び替えたりすることはできないような気がします。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/topics_01.html

私自身は、この「標準メニュー」が結構気に入っています。

書込番号:15006927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件

2012/09/01 13:07(1年以上前)

くにももさん有難うございます。

「標準メニュー」か「シンプルメニュー」かということですね。分かりました。
ドコモのサイトを見てきましたら、「シンプルメニュー」の壁紙に木々の葉っぱの画像がありましたが、このように出来るということですか?この壁紙は替えられるんですか?

それから、このスレの内容とは違うのですが、ぜひ、「アプリのインストールができました!」のやり方を詳しく順を追って教えて頂けませんか?
書き込み先は、先の、くにももさんがたてられたスレのところで構いませんので、宜しくお願いします!!



書込番号:15007592

ナイスクチコミ!1


devi666さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 13:16(1年以上前)

機種不明

ダウンロードしたアプリは,ある程度自由に配置できますが,アイコンが大きいです。
もう少し小さなアイコンになれば,画面にたくさん配置できるのに・・・
何かランチャーみたいな物をダウンロードすれば,もう少しきれいに配置できそうな気もしますが・・
また検証してみます。

書込番号:15007626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 14:49(1年以上前)

devi666さん
アイコンの配置ができるんですね!
ぜひ、やり方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15007958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 15:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

シンプルメニューの設定画面

壁紙を変えてみました。

こまりん坊さん
シンプルメニューの待受画面の壁紙は、変更することができるようです。

それから、アプリのインストール手順ですが、私が参考にさせていただいたサイトをご覧いただき、apkファイルのダウンロード→F-12DのSDカードへコピー→コピーしたapkファイルをブラウザ(F-12Dでは「インターネット」)で実行する、という手順でやってみていただけますでしょうか。
ただ、この方法でapkファイルをダウンロードするためには、最初だけ、普通のAndroidスマホが必要になりますので、らくらくスマートフォン単独では実行できないんです。

他の方がもっとスマートな方法を見つけてくれるかもしれません。。

書込番号:15008095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


devi666さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 15:35(1年以上前)

機種不明

くにももさん こんにちは
くにももさんに,GooglePlayのアプリのダウンロードの仕方を教わったので,
このスマホの用途の幅が格段に広がりました。感謝しています。
アイコンの配置ですが,インストールしたアプリは,ホーム画面の一番下の
「その他」の項目に入ってしまいますよね。
私は,できるだけ,ホーム画面の上の方に入れたかったので,
設定>画面の設定>ホーム画面の設定>アプリの並び順を変更で,
「その他」に入った,アプリを上に持ってきただけです。
ホーム画面の「その他」は一番下にあるので,起動するたびに,スライドして一番下にするのが
面倒だったからです。
それから,iチャンネルとワンタッチダイヤルの表示も消しています。
本当は,もっと上に持ってきて,アイコンももう少し小さくしたいんですが・・・
誰かやり方が,分かる人がいたら教えてください。

書込番号:15008125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 15:55(1年以上前)

機種不明

ホーム画面の設定

devi666さん
早速、ありがとうございました。

なるほど!こんな設定画面があったんですね。
気がつきませんで、失礼いたしました。m(__)m

でも、あくまでも、基本機能エリアへ移動することができるだけなんですね。
別のカテゴリメニューの中へ移動させることができれば、もっと便利かななんて思ってしまいましたが、あんまり好き勝手にできてしまうと、らくらくスマートフォンらしくなくなってしまいますね。(~_~;)

またいろいろと教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15008179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/09/01 22:59(1年以上前)

くにももさん、有難うございます。

私の知識ではこんな感じでしか理解できませんが、手順は、以下のようでいいのですか?

@普通のスマホのGoogle Playストアから、apk Installerをダウンロードする。
Aそのスマホ本体からSDカード(F-12D用)にコピーする。
BF-12DにそのSDカードを入れる。
CF-12Dのインターネット上でGoogle Playストアから、アプリをダウンロードする
でいいのですか? もっとなにかすることありますか?
それで、うまくダウンロード出来たら、アプリケーションをインストールしましたと表示されるんですか?

まだ、F-12Dを購入していないので、どんな感じなのか見当もつきません。

また、Aそのスマホ本体からSDカード(F-12D用)にコピーというところですが、それは、コピーですか、移動ですか?
家族のスマホで、apk Installerをダウンロードすることになるので、移動なら本体に残らないということですよね。

それから、待受画面の壁紙は、変更することができるんですね。何度も有難うございます。

書込番号:15009900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 23:40(1年以上前)

機種不明

こまりん坊さん
先ほどは、説明が簡単すぎて、失礼いたしました。

私の場合は、パソコンでダウンロードとコピーを行います。
@Androidのスマホで、アプリ「Device ID」をインストールして、Device IDを起動 → そのスマホのDevice ID をメモしておく。
Aパソコンの「Chrome」ブラウザ(入っていない場合には、インストールしてください。)で、「1.2.1.crx」を入手し、「Chrome」の→「ツール」→「拡張機能」にドラッグアンドドロップして登録する。
B「Options」画面が出るので、Googleアカウントの「Email」と「パスワード」を入力し、先ほどの「Device ID」を入力し、「Login」する。ログインが成功したら、「国」と「携帯会社」を選択し、「Save Settings」をクリックする。
(ここまでが仕込みで、最初の1回だけでOKです。)

CGoogle Playストアからインストールしたいアプリのページへ行き、URL欄にアイコンが出てきたら、それをクリックすると、apkファイル(拡張子が.apk)がパソコン(のダウンロードフォルダなど)にダウンロードされる。
DUSBケーブルを使って、らくらくスマートフォンをPCに接続し、先ほどダウンロードしたapkファイルをらくらくスマートフォン(F-12D)のSDカードへコピーする。(添付画像をご参照ください。)
Eらくらくスマートフォンのブラウザ(インターネット)を起動し、URL欄に、file:///sdcard/コピーしたアプリのファイル名 を入力し実行すると、アプリのインストールが始まります。
なお、ファイラーのようなもの(ESファイルエクスプローラーなど)をインストールしておくと、この「file:///sdcard/.....」を打つ必要がなくなりますので、いろいろとアプリをインストールしてみたい場合には、楽かと思います。

最初の仕込みはちょっと面倒かもしれませんが、サイトの説明どおりにやれば、それほど難しくないと思います。
ただ、既に書いたとおり、インストールできないものや、インストールできても正しく動作しないものなども多くありますので、アプリのインストールを楽しみたいのであれば、他のスマホにしておいた方がよいと思います。

それでは、今日は、このへんで。
お休みなさい。m(__)m

書込番号:15010078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/09/02 11:31(1年以上前)

くにももさん、有難うございます。

こんなに詳しく有難うございます。
私が書き込んだように、簡単に出来る訳ないですよね。本当にお恥ずかしい話です。

こんなに詳しく、説明していて頂いたのに少し質問をいいですか?

@普通のスマホはDevice IDを取得するためだけに使用するのですか?一度、Device IDを取得したら、Deviceアプリは必要ないですか?普通のスマホからアンインストールしてもいいですか?

A参考にするサイトの後始末の
手順 B-3 のショートカットから起動した Chrome はセキュリティ上の問題があります。
作業が終わったら、手順 B-3 の設定は元に戻すか、この用途専用のショートカットを別の場所に作るべきです。
元に戻す方法が分からない場合は、Chrome をアンインストールして、再度インストールしなおして下さい。

というのが気になるのですが、具体的にどうしたらいいのですか?

すみませんが、@とAを教えて下さい。お願いします。





書込番号:15011838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/02 12:03(1年以上前)

こまりん坊さん
なかなか、するどいご質問です。

> @普通のスマホはDevice IDを取得するためだけに使用するのですか?

そうです。

> 一度、Device IDを取得したら、Deviceアプリは必要ないですか?普通のスマホからアンインストールしてもいいですか?

必要はないとは思いますが、また参照することがあるかもしれませんので、残しておいてもよいかと思います。邪魔なようでしたら、アンインストールしてください。

> A作業が終わったら、手順 B-3 の設定は元に戻すか、この用途専用のショートカットを別の場所に作るべきです。

すみません。
私も別のショートカットの作り方がよくわからなかったので、とりあえず、Chromeの起動オプション(--ignore-certificate-errors)は、外しました。
起動オプションがなくても、その後のapkファイルのダウンロードには影響ないようです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15011964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/09/02 19:16(1年以上前)

くにももさん

お世話になります。するどい質問(笑)もなにも、こういった難しい事は、分かりませんのでほんと教えて頂いて助かります。

あの、Aの質問の答えのChromeの起動オプション(--ignore-certificate-errors)は、外しました。
ということは、リンク先(T)の(--ignore-certificate-errors)と記載されていている文字を削除、空欄にして、「OK」ボタンで閉じておけばいいということですか?



書込番号:15013618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/02 20:08(1年以上前)

こまりん坊さん

> リンク先(T)の(--ignore-certificate-errors)と記載されていている文字を削除、空欄にして、「OK」ボタンで閉じておけばいいということですか?

はい。
追加していただいた「 --ignore-certificate-errors」の文字列を削除していただき、元の状態(chrome.exeまで記述)にしていただければOKです。

書込番号:15013855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/09/02 22:54(1年以上前)

くにももさん

何度も有難うございました。おかげで、だいたい手順が分かりました。

実際にF-12Dでそれが出来ればと思います。

また、新たな、F-12Dの楽しみ方の書き込みを期待しています。

お世話になりました。本当に有難うございました。


書込番号:15014684

ナイスクチコミ!1


nonkun99さん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/29 22:44(1年以上前)

くにももさん、はじめまして。
くにももさんのご説明通りにやってみましたが、早くも挫折しました(-_-;)
Aの「1.2.1crx」を入手のところで、画面左下の▼→「フォルダを開く」をクリックすると
今まで家族がダウンロードしたらしき音楽の曲名がずら〜っと出てきます。
拡張機能にドラッグ&ドロップまでのところを、詳しく教えていただけないでしょうか。
うまくいかず、めげそうです…どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:15139247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/29 23:04(1年以上前)

nonkun99さん、はじめまして。

う〜ん。こちら↓のサイトに書かれているとおりなのですが。。
http://www.teradas.net/archives/3894/

「今まで家族がダウンロードしたらしき音楽の曲名がずら〜っと」と一緒に、「1.2.1.crx」というファイルがあると思いますので、それをChrome の「設定」→「ツール」→「拡張機能」にドラッグアンドドロップするだけです。

パソコンの操作に慣れていないとしんどいかもしれませんが、じっくり取り組んでみてください!

書込番号:15139381

ナイスクチコミ!3


nonkun99さん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/30 00:00(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。ずら〜っの中にありました!ドラッグ&ドロップし追加に成功しました!!ところがです…PWがわかりません。
これってスマホの持ち主の携帯アドレスとPWですよね?PW使ったことないとかいうのです。どの時点で設定したものか、ヒントになるようなことありましたら教えて下さい。忘れた場合の対処方法とかどうなのでしょうか?

書込番号:15139681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/30 02:44(1年以上前)

nonkun99さん

>これってスマホの持ち主の携帯アドレスとPWですよね?

携帯アドレスとそのパスワードではなくて、
Gmailのメールアドレスとそのパスワードですよ。
(Gmailのメールアドレス=○○○@gmail.com)

他のAndroidスマホでGooglePlayから
アプリをダウンロードする際に必要になるものですので、
スマホの持ち主の方がGmailのメールアドレスを作成する時に
パスワードも登録していると思います。

Gmailのアドレス(アカウント)は、1度スマホに登録したあとは、
毎回入力する必要もないため、スマホの持ち主の方が
パスワード自体をお忘れになっている可能性はありますが…。

ダウンロードまであと一息ですね。
頑張ってください!



くにももさん

横やり入れてすいませんでした。

書込番号:15140096

ナイスクチコミ!1


nonkun99さん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/30 16:26(1年以上前)

何度もすみません。PWがやっとわかったのにOptionsの画面が出せなくて悪戦苦闘してます。夕べはドラッグ&ドロップまでできましたが、どの時点からのやり直しかいろいろいじっていてわからなくなりました。よろしくお願いします。

書込番号:15142372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/30 16:52(1年以上前)

機種不明

nonkun99さん

「Options」画面を出すには、

(1)Chromeを起動

(2)添付画像の赤枠で囲んだ場所をクリック

(3)メニューの中から[設定(S)]をクリック

(4)画面左端の[拡張機能]をクリック

(5)「APK Downloader 1.2.1」の[オプション]をクリック

で出ますよ。

書込番号:15142507

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダーがありません??

2012/08/30 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:12件

おばさんにこの機種を購入しました。

画面には、日付と時刻は表示されていますが、
カレンダーの表示が無いように思います。

どこかに設定があるのでしょうか?
それとも最初から無いのでしょうか?

書込番号:14999270

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 15:21(1年以上前)

「便利ツール」の中に、「スケジュール」というのがありますが、これではダメでしょうか??

書込番号:14999296

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 03:49(1年以上前)

「スケジュール」をプッシュしますとカレンダーが現れます

書込番号:15006053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/09/23 15:09(1年以上前)

お返事、ありがとうございました。

さっそく、叔母に伝えます。

書込番号:15109570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

購入予定です。

2012/08/30 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:149件

皆様、はじめまして。
私、50歳で車椅子生活をしている障害者です、手にも麻痺があり指はほとんど動きません。
今は普通の携帯電話(ガラケーと言うんですか?)を使用しています。
メールも普通に問題なく使っています。
ところが目が老眼でしょうか、小さな文字が見えにくくなったため、らくらくスマートホンを考えています。
そこで使用している皆様にお聞きしたいんですが、今、使っている携帯の機能はそのまま使えるのでしょうか?
宜しく、お願いします。

書込番号:14998079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 09:43(1年以上前)

標準のブラウザでは、iモード用に作られたサイトが閲覧できませんでした。
なので、今まで、iモード用に作られたサイトをご覧になっていた場合には、注意が必要かと思います。

書込番号:14998198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/30 10:24(1年以上前)

くにももさん

レポート、ありがとうございます。
そうですか、dメニューからでもダメなんでしょうか?
私、詳しいことはわかりませんが、iモードがdメニューに変わったことではないんでしょうか?

書込番号:14998357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 10:40(1年以上前)

すみません、私も詳しいことはわからないのですが、らくらくスマートフォンのdメニューから出てくるサイトは、スマートフォン用のサイトのような気がします。
「iモード」は、ドコモが携帯電話向けに提供しているインターネット接続サービスのことで、スマートフォンでは「spモード」となりましたが、「dメニュー」というのは、スマートフォン向けのコンテンツやサービスを提供するポータルサイトのことだそうです。
携帯電話(いわゆるガラケー)用に最適化された(見やすいように作られた)サイトについては、スマートフォンの通常のブラウザでは閲覧できないみたいなんです。

書込番号:14998411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/30 11:15(1年以上前)

くにももさんへ

ありがとうございます。
一番良いのは、ドコモショップに行き聞くのが良いですよね。
ちなみに、くにももさんは購入金額はどの位だったんですか?
スマホは高いと聞きましたが・・・。

書込番号:14998526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 12:08(1年以上前)

私は、近所のドコモショップで購入したのですが、61,110円(!)という金額でした。
ドコモのオンラインショップは56,910円ですので、このあたりが相場なのかもしれません。

書込番号:14998686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/08/30 15:24(1年以上前)

くにももさん

いろいろと、ありがとうございます。
安くはないですね^^
らくらくスマートホンでこれくらいと言うことは他のスマホだと、まだ高いことになりますね。

書込番号:14999315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 15:37(1年以上前)

昨今は、スマホもいろいろとバリエーションが豊富で、「ARROWS Me F-11D」などは、25,200円で購入することができます。
らくらくスマートフォンは、開発費用もそれなりにかかっているでしょうから、金額設定も高めのような気がします。

書込番号:14999349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/30 16:28(1年以上前)

くにももさんへ

他のスマホの口コミなど見てみると、やれ熱くなるとか電池のもちが悪いとか批判ばかりが目立ちますが、それに比べると、らくらくスマホはアプリが出来ないのを除いたら、らくらくスマホは一番かも知れませんね^^

書込番号:14999484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/30 16:38(1年以上前)

一口にスマホと言っても、人それぞれに使い方もさまざまですから、要は、自分に合ったものを選ぶのが一番かと思います。。

書込番号:14999507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 04:38(1年以上前)

てれび人間さんへ
私も脳梗塞の後遺症で右手しか使えませんが8月7日に初めて「らくらくスマートホン」を購入しました。らくらくとあるから私でも使えるだろうと思ってドコモで試したら右手の親指のみでメールの操作がらくらくとできたので購入しました。いままではauの普通の携帯でしたがスマートホンが欲しかったのです「らくらくスマートホン」は文字も携帯より大きくて読みやすいです。メールのアイコン?も大きくて親指で押し間違えはありません。
購入価格は2800円でしたがauからの乗り換えで3500円の現金が戻りました。
8月は他社携帯からの乗り換えキャンペン中でした。ちなみに当日店員さんがくれたメモによりますと
基本料金 タイプsバリュウ・・・・・1260円
     らくらくパケホウダイ・・・2980円
     spモード・・・・・・・・315円
     分割24回・・・・・・2240円
     月々サポート・・・・・マイナス2730円
     合計・・・・・・・・4065円毎月

手続きに必要なもの   障害者手帳・・・・現住所が記載されていること
            銀行のキャッシュカード
以上がメモされてます。
いまはこれでメールなどを楽しんでます

書込番号:15006088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/01 13:59(1年以上前)

亀ジジイさんへ、
料金の一部が違っているのでは?、基本料1260円てことは、ハーティー割引を使っているんですよね。では、SPモードも割引の対象ですから、315円じゃなく126円になるはずです。
自分は、この機種ではないのですが、7月にXiのスマートフォンに機種変しました。その際、ドコモショップの店員は、ハーティー割引のことをよく知らなかったのか、こちらからの指摘が有るまで、SPモードが割引の対象とは知らなかったようです。

自動的に修正されているかもしれませんが、確認した方がよろしいのでは、
違ってたらごめんなさい。

書込番号:15007801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/09/05 16:20(1年以上前)

くにももさんへ

ありがとうございます。
他の掲示板で、川端ぜんさいさんの質問にくにももさんがお答えになったのを見ました。
私からなんですが、@イマドコサーチが利用できるか。Aウェザニュース(会員正)。Bドコモ地図ナビ。CJAF GPS 位置情報通知システム。D各テレビ局 携帯サイト。
とりあえずは、このくらいですか、お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしく、お願いします。

書込番号:15025755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/05 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ウェザーニュースタッチ

JAF GPS 位置情報通知システム

テレビ人間さん
たくさんのご要望、ありがとうございます。(~_~;)

> @イマドコサーチが利用できるか。

ドコモのホームページを見ますと、対応しているみたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/imadoco/compatible_model/index.html

> Aウェザニュース(会員正)。

アプリ「ウェザーニュースタッチ」については、インストールできませんでした。

> Bドコモ地図ナビ。

これも、ドコモのホームページによると、「地図アプリのみ対応」と書いてあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/map_navi/compatible_model/index.html

> CJAF GPS 位置情報通知システム。

「位置情報の取得に成功しました。」と出ましたので、使えるような気がします。

> D各テレビ局 携帯サイト。

テレビ局と言っても、たくさんありますので、具体的なURLなどを教えていただけますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15026125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/09/11 10:17(1年以上前)

くにももさんへ

いろいろと調べてもらい申し訳ありません。
らくらくスマホが第一候補なんですが、ドコモスマホで次に簡単で人気のあるスマホではどの機種あたりでしょうか?
あくまでも、くにももさんのご意見で結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:15050062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/11 18:16(1年以上前)

「ドコモスマホで次に簡単で人気のあるスマホ」ですかあ、難しいご質問ですね。
一応、「ARROWS Me F-11D」が「はじめてでも使いやすい」ということになっていますが、人気があるかどうかはわかりません。
でも、お値段も手頃ですので、「スマホとはどんなものか」を知るにはオススメの機種だと思います。(私も買ってしまいました。。)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f11d/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-11d/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532752.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/12/news022.html

書込番号:15051406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 08:08(1年以上前)

面白いアプリの紹介記事を見つけましたので、転載させていただきます。

全てのAndroidスマートフォンをらくらくスマートフォン化できる魔法のアプリが登場!?Androidだからできるシンプル操作を実現したホームアプリ「ラクでん」【Androidアプリ】
http://s-max.jp/archives/1506557.html

書込番号:15053826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/09/12 16:20(1年以上前)

くにももさんへ

毎回、良い情報をありがとうございます。
F-11Dですか、確かにはじめてでも使いやすいとなっていますね。
くにももさんは、F-11Dを使っているのですか?
私は、手にも麻痺があるのですが、どうなんでしょうか?
普通の携帯電話は何の不自由もなく使っています(メール等全般)。
らくらくスマートホンと悩むとこですね。

書込番号:15055209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 16:38(1年以上前)

今のところ、らくらくスマートフォンをメインに使っていますが、F-11DもWi-Fi接続で使っています。
やはり、らくらくスマートフォンは限界がありますので、F-11Dに戻そうかどうか、迷っているところです。
ただ、F-11Dに戻してしまうと、パケット定額料が5,460円になってしまうのが悩みどころですね。

書込番号:15055255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)