らくらくスマートフォン
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月1日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2014年11月7日 22:25 |
![]() |
24 | 11 | 2013年11月26日 11:06 |
![]() |
5 | 0 | 2012年12月17日 22:43 |
![]() |
4 | 11 | 2012年11月24日 23:20 |
![]() |
24 | 21 | 2012年10月11日 23:31 |
![]() |
21 | 14 | 2012年10月3日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
最近特にらくらくスマホにラインの話がチョク・チョク見かけます。
こわーい話でらくらくスマホから削除しました
「ラインの危険性にいて」書いてありました参考に。
この話を読んで私なりの解釈でLINEを削除。
http://ameblo.jp/shogetsu-goodjob/entry-11421877416.html
を読んだら嫌になりました。
2点

自分は利用していませんが、ここのサイトを見て、危険と思うのですかね。
電話帳が漏れるのは、自分も気に入れませんが、それ以外は、どこにでも有り得る事ばかりです。
そんな事言ったら、facebookも使えませんよ。
ま、自己防衛も、大事ですから、電話帳も入れず、通話だけでも、いいのでは。
公衆電話みたいに。
書込番号:16105749
3点

いやGoogleの方がもっとやばいですよ。そこは理解してますか?
Androidのスマホを使用している時点で単体アプリの個人情報云々なんてカワイイもんです。
個人の行動まで記録されて送信されていますからね。
Androidがユーザーの位置情報を取得していたというニュースのメモ
http://mcn.oops.jp/android/locationlog.html
↓↓これを読んでもGoogle(Android)を使う気になりますか???
http://ryuubufan-78.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3908963
俺はGoogleもLINEも使いますけどね。個人の自由です。
書込番号:16105777
4点

便利な物は、それなりのデメリットがありますよ。
GPSの位置情報で、近くの飲食店・コンビニ・GSなどが、利用出来て、便利ですが、行動範囲の情報も、盗まれるかもしれません。
でも、糸電話には、戻れませんね。(笑)
書込番号:16105796
1点

ラインを登録する時に"同意する"をよく読めば極めて危険ですね この会社、表では利益を上げてません なのに拡大している~危険過ぎる~
書込番号:16106182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これの恐いとこは当人だけでなく、電話帳まとめてすっぱ抜かれるとこ。
つまり自身が入れてなくとも、知人の電話帳に入っていたら持ってかれること。
そして個人情報を「当社以外の事業者」に利用されることに使用者が無知、無関心なこと。
書込番号:16106252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それが怖いのですよ、自分だけの防衛だけでは、済みません。
書込番号:16106281
1点

LINEに限らず、皆さんも書かれていますがFacebookもみな同じです。
インストールの際に出てくる同意の所を読むとかなりのアプリで「電話帳情報の抜き取り」の事が書かれていますよ。
LINEやFacebookはその電話帳の情報を活用してお友達を探すのに活用している訳なので、仕方がないと言えば仕方がない話し…
しかし、漏れ出た情報の管理がどのくらいしっかりされているか??なんて誰も分からない
もしかして、ダダ漏れになっているかもしれないし…
それと、いくら自分が気をつけて、LINEやFacebookを使っていても、他の友達が気をつけていなければ意味がなく、友達つたいに個人情報がダダ漏れ…
なんて事は、普通です使う使わないは個人の自由
危険だと思う人は使わない方が良いと思います
でも、便利でありますね。
年寄り臭いと言われるかも知れませんが、世の中が便利になりすぎると人間関係が希薄になってきて、人の心と心のつながりがだんだんと薄れてくるように思います。
携帯電話ない頃は人と逢って話す
大切なのは人と逢うことではないかと思う
最近は携帯電話でのメールやLINEなどのコミュニケーションツールが発達して人と逢わなくても人との関わりを持つことができます。
しかし、見えない分、書いた文章が正しく伝わっているかが分かりにくく、知らない間に人を傷つけていたりします。
そして、誹謗や中傷はだんだんと当たり前
面と向かっては言えなくても、文章では見えないからどんどんと過激になっていく
はたして、それで良いのかな??
って考えてしまう今日この頃…
LINEは便利だけどなくても生活はできる。
興味はあるけどね…
あー関係のないじじ臭い話しをしてしまいました。
読み飛ばしてくださいね。
書込番号:16132958
3点

F−12D この機種でもドコモサイト内にて
ラインの登録が出来るようになったようですね。
ドコモもラインを認めた?
と言うことなんでしょう??
ラインを認めるよりも、通話料を無料化したほうが良かったのでは?と・・・想う
UMEKINさん
>大切なのは人と逢うことではないかと思う
ですね・・・
直接、会話しないと文字だけの、文章だけの印象では誤解を招くことがあります。
実は、私も経験してます。
バレンタインで、送られてきたチョコ・・
レターに記載してる内容が、私に対してなのか?
もしくは、私以外だったのか?
ワカラン!
かと言って、聞くに聞けず、、、そのまま放置し、現在に至る・
女性陣に申す!
俺みたいなアホも居ます^^;
言いたい事、伝えたい事、有ったらハッキリと言いましょう!
会えないなら、電話! はムリかぁ、 告白。
書込番号:16881581
1点

個人情報のカタマリに対する権限を委ねずして快適には使えませんからね。
委譲先を信頼出来るかどうかに尽きるんじゃないでしょうか。
個人的には仮想敵国に何かを委ねようとは決して思いませんが。
書込番号:16881638
2点

SNS全部止めたら自由になったわー。
SNSの見えない鎖にがんじがらめにされて。
既読がどうだ返信がどうだと下らないトラブルに振り回されて。
下手にプライベート晒してトラブルに巻き込まれるリスクを抱えて。
適度な距離感もプライバシーもなくなるのに、みんな疲れないのかねー?
便利になればなるほど「人間は適度な不便さがないとダメになる」と感じるね。
書込番号:16882359
3点

この危険性?を極論で突き詰めていくと、
スマホにアプリを入れるべきでない
スマホを使うべきでない
携帯電話を持つべきでない
第三者と契約行為をすべきでない
ってなっていくかと思うんですが…
なにかを求めるなら対価は必要で、お金だけとは限りません。
自分の個人情報なんて名簿化されてとっくに出回ってると考えているので、あまり気にしてないですね。
Googleに限らず、キャリアの電話帳バックアップやキャリアメールだって、誰が安全を担保してくれるんですかね?
書込番号:16882396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
両親がこちらの機種をつかっているのですが、「電話にでれない」「勝手に電話をかける」などの不具合がおきてるようで、対応ついて相談を受けることが多く、何か改善のヒントがあればと思い、こちらの掲示板をよく拝見しております。
本日10:00に、本機種のタッチパネルに関するソフトウェアアップデートがリリースされています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f12d/index.html
両親は既にアップデートを済ませたようですが、これまで発生していた不具合は今のところ再現していないようです。
(といってもまだ半日なので、再現しない保障はないですが)
もしご存知ない方がいたらと思い、投稿させて頂きました。
書込番号:15493604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
今日は時間があるので少し長文になります。
このらくらくスマホを買ったときは,アプリが入れられないと分かり,ショックでしたが,ネットを通して,いろいろな方からアプリの入れ方を教えてもらい,たくさん入れ込んだので少し紹介します。
ホームアプリはNova Launcherを使っています。いろいろなランチャーを試してみましたが,Nova Launcherがいちばん動きがなめらかです。
また,ホーム画面にフォルダが作れ,同じジャンルのアプリをまとめて入れておくことができます。
しかし,らくらくスマホにホームアプリを入れ,そこから違うアプリを立ち上げているとき,スマホのホームボタンを押せば必ずフリーズします。
Nova Launcherの最新版(1.3.3)を入れ,novaの設定からデフォルトのホームアプリを標準メニューにして,一度標準メニューの画面にします。その標準メニューからNova Launcherのアイコンをタップして今度はnovaの設定からデフォルトのホームアプリをNova Launcherにすれば,次からフリーズすることがなくなりました。
どんなアプリを立ち上げていても,スマホのホームボタンを押せばNova Launcherのデフォルト画面にもどります。
ブラウザは以前「Dolphin Browser」を使っていましたが今は「Boat Browser Mini」を使っています。私の環境ではDolphin BrowserよりBoat Browser Miniの方が明らかに表示が速いです。
Wi-Fi環境でのみ画像を表示する設定にしています。
それから,自分がよく見るスマホサイトのリンク集をPCで作っておいて,そのファイル(HTML)をスマホに写し,自分専用のリンク集をスマホのブラウザのホームページに設定しています。そうすればスマホのブラウザを立ち上げればすぐに自分専用のリンク集が表示さて使いやすいです。
スマホのリンク集はPCのワードや一太郎で作れます。保存するときHTML形式で保存します。
時計や天気のウィジェットは「Fancy Widgets」を使っています。
大きく表示されて見やすいです。
電池の残量の%表示や自動更新の細かい設定などが日本語なので分かりやすいです。
日付や時間をタップすれば好きなアプリを起動することもできます。
Wi-Fi設定は「Wi-Fiうさぎ」のウィジェットを使っています。
家やコンビニではWi-Fiをオンにしています。
docomoWi-Fiの永久無料キャンペーンをしているので,無料でドコモショップやコンビニでは,Wi-Fiが使えるようになりました。
Wi-Fi環境のないところでWi-Fi設定をオンにしていると電池の減りが激しいと聞いたので,「Wi-Fiうさぎ」でオン オフを切り替えています。
ワンタップで切り替えができ,オンとオフではウサギの表情が変わり,見た目もかわいいですよ。
画面の明るさを調節するのは「Brightness Level」のウィジェットを使っています。
ワンタップで明るさ調節ができ,0%にすれば,らくらくスマホの「さらに暗く」より暗くできます。
こまりん坊さん
DropboxはスマホとPCの両方に入れる必要があります。
スマホ版はGoogleplayから落としてください。
PC版は
http://dropbox.softonic.jp/
です。
スマホとPC両方のDropboxに同じアカウント(メールアドレス)とパスワードを入れれば,共通のネットフォルダとして使えるはずです。初期は2GBまでです。
PCのブラウザは,SRWare Ironをお使いだと思いますので,SRWare Ironの
設定・・・詳細設定を表示・・・ダウンロードを変更
して,Dropboxのフォルダに設定しておけば,PCでダウンロードしたapkファイルが直接Dropboxのフォルダに入ります。
そうすれば,スマホのDropboxから直接インストールでき,USB接続で入れるよりすっと簡単です。これはおすすめです。
また,Dropboxの中のファイルは外部のサーバーに保存されているので,パソコンの電源を切ってからでもインストールできます。
それから,大きなファイルを扱うときは,Wi-Fi環境があればWi-Fiをオンにしておいてください。
Wi-Fiの方がずっと速いし,パケットもかかりませんから・・
また,Dropboxの設定で,カメラアップデートをオンにしておくとスマホにある画像が一気にDropboxの「カメラアップロード」というフォルダに入ります。はじめちょっと焦りました。
「カメラアップロードをオン」と表示されている時がオフになっているときです。
いろいろな方からアドバイスをもらったり,いろいろなサイトを参考にさて頂き,なんとかここまでできるようになりました。
特に私が参考にさせていただいているサイトは,でんぜろさんのblogです。
http://blog.livedoor.jp/den04nejiddd-fud/tag/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
らくらくスマホ専用のブログですので,とても参考になると思います。
長文ですいませんでした。
4点

devi666さん こんばんは。
Dropboxの件です。
パソコンのDropboxのフォルダにダウンロ―ドしたapkファイルを入れたのですが、それをスマホのDropboxに入れるときはどうしたらいいのですか?
書込番号:15358983
0点

こまりん坊さん こんばんは
スマホとPCの両方で同じアカウント(メールアドレス)とパスワードを設定すれば,スマホとPC両方がリンクされます。
そしてPCのDropboxのフォルダにファイルを入れ,スマホのDropboxをタップすれば,そのファイルが見られるはずです。
もしスマホ側でそのファイルが見られないときは,うまくリンクがされていないのかもしれません。
PCとスマホ両方のDropboxの設定からリンクされているか調べてみてください。
「・・リンクを解除する」というボタン表示が出ていればリンクされています。
書込番号:15359319
0点

devi666さん
先ほどの質問の件ですが、色々やってみたら、出来ました。すごいですね。
とりあえず、お勧めの「Boat Browser Mini」を入れてみました。
ウィジェットを入れるときはランチャー系のアプリをいれないとダメですが、お勧めの
「Nova Launcher」がエラーになってダウンロ―ド出来ないのです。何故でしょうね?
あと、以前、入れたランチャー系のアプリは電話番号の入力するところが、変な感じになる
(変わった入力画面になる)ので今は入れていません。
この端末に元から入っているウィジェットのアプリは、使い道はあるのでしょうか?
書込番号:15359503
0点

devi666さん 何度もすいません。
「Boat Browser Mini」ですが、立ち上げたときにYahoo!の画面にしたいのですが。ホームの設定をしても上手くいきません。
立ち上げたとき、読み込み中になって、そのうち「ページが表示されません」
になります。
それで、ホームのところに「yahoo!」と入力すると「移動」という文字が出るので仕方なくタップすると「Yahoo!Japan」がでてくるので、それをタップして開いて見ています。すぐにYahoo!の画面をホームにしたいのですが、どこを押しても上手くいきません。
どうしたらいいですか?
書込番号:15359839
0点

こまりん坊さん こんにちは
Dropboxは設定できてよかったですね。
「Nova Launcher」ですが
http://www.papktop.com/nova-launcher-1-3-3.html
のページの真ん中あたりにある「Download Nova Launcher 1.3.3」をクリックすればダウンロードできると思います。
ウィジェットは、ランチャーアプリを入れなければ、ホーム画面に表示できません。
らくらくスマホの標準メニューやシンプルメニューでは、ホーム画面には表示できないと思います。
もともと「らくらくスマホ」に入っているウィジェットは使ったことがありませんが、あまり使い道はないような感じがします。
標準メニューやシンプルメニューのホーム画面に貼り付けられないのに、なぜウィジェットがこの端末にもともと入っているのかも疑問です。
それから「Nova Launcher」を入れたら、壁紙スクロールをオフにしておかないと、大変なことになります。
「Boat Browser Mini」ですが、
メニュー・・・設定・・・ブラウザの設定・・・ホームページ設定
の「カスタマイズされたホームページを使用」にチェックして
http://m.yahoo.co.jp/
をコピーして張り付けるか、直接打ち込めば、次から「Boat Browser Mini」を立ち上げるとyahooのページが表示されるはずです。
それから
メニュー・・・設定・・・ページコンテンツの設定・・・Usr Agentの設定
をAndroidにしておいてください。
そうしないと、PC版のyahooのページが表示されることがあります。
書込番号:15361734
0点

devi666さん 有難うございます。
なんとなく、「Boat Browser Mini」が分かってきました。
なぜか、一晩経って、見てみたら、yahoo!がホームになっていました?
また、ブックマークに入れて、色々設定したら、画像になって表示されるのですね。
分かりやすいですね。
それから、「Nova Launcher」ですが、ダウンロードしたものの、他のアプリのような感じでインストールできないような感じで、断念しました。
devi666さんは、「apktop」から、良くダウンロードしているのですか?
devi666さんの素晴らしいホーム画面を見ると、自分の待ち受けは、公開するもの恥ずかしくて出来ませんが、最近は、私は、待ち受け画面をとてもシンプルにしていまして、壁紙のアプリで画像を取り、「壁紙メーカー」と「QuickPic」を使い画像を楽しんでします。
その分、通知バーに色々入れています。
「スカイババァ」、「レバァ」、「降水確率ステータスバー」、「かれんだ!」、「simpleaf free」 一番気に入っているのは、「Notification Launcher」です。
自動で、3GとWi-fiの切り替えをしてるし、アプリのアイコンも5個ですが、入れることが出来ます。
あと、普通のアプリですが、「Lovecall」というワンタッチダイヤルと「かけ〜ぼ」、
「フォト整理piqUp」とか、そんなところです。
それから、「Dropbox」が便利です。が、質問です。
私は、「SRWare Iron」をapkファイルのダウンロードするためだけのブラウザにしているのですが、「Yahoo!」でダウンロードしたもので「Dropbox」を使いたくないものも「Dropbox」に入ってしまうのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:15368483
0点

こまりん坊さんもいろいろアプリを入れているようですね。
「Yahoo!」でダウンロードしたものとは,どんな物かよく分かりませんが,設定でダウンロード保存先を「Dropbox」にしてあると,すべて「SRWare Iron」でダウンロードしたファイルは「Dropbox」フォルダに入ります。
「ファイルごとに保存する場所を確認する」にチェックすると,ダウンロードするたび保存先を選べると思いますよ。
書込番号:15371601
0点

こまりん坊さん、すごい!頑張っていますね。
私も少しずつ追いつけるように努力します。
それから、私もNova Launcherはダウンロードできませんでした。
こまりん坊さんのおすすめを入れてみたのですが、その中で「love call」は2つあったので、どちらか教えてもらえますか?
また、chromeをアンインストールしたとのことですが、全然問題ないですか?
沢山聞きたいことあるのですが、とりあえず今日はこのくらいにしておきます。
よろしくお願いします。
書込番号:15376857
0点

devi666さん 有難うございます。
Internet ExplorerとSRWare Ironのダウンロードファイルの保存する場所を変えて設定しました。まだ、Internet Explorerで何もダウンロードしていませんが…
nonkun99さん、こんばんは、
やっぱり、「Nova Launcher」はダメだったようですね。評価が良いようなので気になりますが、これはあきらめました。
「love call」は、「lovecall -電話帳プラス-」の方です。
あと、「まいどコール」というアプリを入れたこともあります。これは、電話だけですが、コメントが出るので、面白いと思いました。
chromeは、アンインストールしましたが、全然問題ないです。
chromeは、セキリティがどうのこうのという事が書いてあるものが、あったので、少し怖い感じがしていました。
nonkun99さんのお気に入りアプリも教えて下さいね。
書込番号:15382089
0点

こまりん坊さんありがとうございます。
PiqUpはいいですね。消えてしまったと思った画像もきちんと日にち順に並んでいました。
あと、気になっているのが「Notification Launcher」です。設定してみたのですが、画面が出ないのはなぜでしょう?お恥ずかしい話ですが、そもそもランチャーの使い方が理解できていないのです。
それから、私の希望としては着信やメール受信をワンタップで受けたいのですが、可能ですか?
毎回スライドさせたりするのが、スマホでのストレスになっています。
どなたか、アドバイスお願いします。
書込番号:15386413
0点

devi666さん こんばんは、
「Notification Launcher」の起動と停止を選択するところが起動になっていますか?
それから、「Notification Launcher」は、ホーム画面に出るアプリではないです
通知パネルという電池マークや時間が表示されている、黒い箇所を下に引っ張ると現れるところ(マナーモードや公共モードを切り替えるところ)に常駐するアプリです。
着信やメール受信をワンタップで受けれたらいいですよね。でも、らくらくスマホの構造上、無理な気もしますが、どなたかご存じでしたら教えて頂きたいですね。
書込番号:15387170
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
以前ここの掲示板でらくらくスマホにGoogle Playのアプリをインストールする方法を教えてもらったので,いろいろ入れてみました。
以下は私のお気に入りのアプリです。
・ドルフィン ブラウザー
標準で入っているブラウザ(インターネットを見るアプリ)は画面も狭いし,お気に入りの使い勝手も悪いです。このブラウザは,フルスクリーンで見られ,お気に入りも右フリックするだけで,すぐに閲覧することができます。
また,画像を表示させない設定もあるので,パケットの節約にもなります。
・Google日本語入力
フリック入力やQWERT入力(ローマ字入力)があるのでケータイ打ちが苦手な私でも日本語入力が少し早くできるようになしました。
また,標準の日本語入力より変換も優れていると思います。
・ピンポイント天気
自分の住んでいる市町村の今日と明日の天気が時系列で,週間天気予報も一画面で見られます。
・K-9 mail
パソコンで使用しているPOP3メールの送受信ができます。いちいちパソコンを立ち上げなくて,どこでもパソコンで使っているメールの送受信ができるので便利です。
・Wi-Fi ONOff ・Airplane OnOff
ワンクリックでWi-Fi 機内モードのOn Offができます。
・電池 - Battery
上のステータスバーに電池残量が数字で%表示されるので電池の残量が具体的に分かります。また,グラフでいつどのくらい電池を使ったか分かります。
・FMR Memory Cleaner ・削除の達人
いろいろ操作して,システムが空きメモリが少なくなった時や,キャッシュが貯まったときにワンクリックで空きメモリを回復してくれ,スマホのパフォーマンスが改善します。
それ以外にゲームを少し,ファイラー,写真閲覧ソフト(QuickPic),動画再生ソフト(MX動画プレーヤー),YouTube,視力回復アプリ,DMM FXなども入れました。
YouTubeで動画を見るときは当然Wi-Fiにしています。
今のところ,不具合は全くありません。
らくらくパケホーダイの料金(2980円)は変わりません。
MicroSDに移動できるアプリは,全部移動しました。
みなさんのおすすめアプリがありましたら,教えてください。
7点

Google Playのアプリをインストールする方法ってどうやってやるのでしょうか?
書込番号:15112659
1点

オリゴリさんおはようございます。
らくらくスマホのアプリのインストールは,
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375622/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14995505
で,くにももさんが,参考になるサイトを紹介してくれましたので,そこを見てやりました。
始め少し苦労するかも知れませんが,一度Google Chromeの設定をしておけば,次からは簡単にGoogle Playのアプリを入れられると思います。
それから,始めに入れるアプリは,ESファイルエクスプローラーみたいなファイラーがいいと思います。
そうすれば次から,そのファイラーからapk ファイルをタップすれば,インストールができます。
がんばって挑戦してみてください。
また何か,いいアプリがあったら教えてください。
書込番号:15113142
3点

こんにちは、最近この機種を購入しました。携帯電話のパケット料金の高さに納得がいかず
今まで、ガラケーを使用しておりましたが、月々2980円ならまあ、我慢が出来ると思い
この機種の購入にいたりました
やはり使いやすいのですね。但し、プレインストール
されているアプリは少ないので、いろいろなアプリを入れて楽しんでいます。
「Google日本語入力」に関しては以下のページのQRコードを読み取れば自動的に
ダウンロードされますよ。※インストールはファイラーを使うか
ブラウザーでアドレスの直打ちになるかと思います。フリック入力が使えるので良いですねー^^
※使用は自己責任でお願いします
http://en.android-one.com/download/f/976
画像の下に青い字でリンクが張ってあります、そのページにQRコードがあります
書込番号:15113348
1点


GO ランチャーを入れてみました。一枚目はネルフの壁紙、二枚目がランチャーです、三枚目はロック画面ですが、iPhone風にして見ましたー、こうなるともうらくらくスマホではないですねー(笑)
書込番号:15127800
3点

透明な雲さんへ
きれいなランチャーですね。
どこでダウンロードしたか教えていただけますか?
書込番号:15128418
1点

GOランチャーのおかげで一気に使いやすくなりました。
普通のスマホからの機種変更だったので悩んでました!
使えないアプリが多くありますが、この機種にしてよかったです。
書込番号:15129320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ入れているですが、購入済みの有料アプリを入れる方法はありますか?
書込番号:15129393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GOランチャーがたまに変な挙動をするのでアンインストールしました
代わりに入れたのが「ADWランチャー」です
日本語で設定できるのでとても扱いやすく、今のところ変な動きはしていません
インストールは自己責任ですが下のURLからどうぞ〜!
※http://www.andlife.org/adwlauncher-136/
これからも人柱となってレポートをお送りさせていただきます(笑)
書込番号:15131301
2点

透明な雲さん
参考になります。
いつもありがとうございます。
今後もおすすめアプリがあったら教えてください。
書込番号:15131379
1点

透明な雲さんのおすすめの「ADWランチャー」を入れてみました。
なかなかシンプルで使いやすいです。
好きなところに,ウィジェットを配置でき,ホームボタンを自分の好きなアプリに割り振れるのもいいですね。
また,なにか入れたら教えてください。
書込番号:15135781
1点


「google日本語入力」を入れてみたんですが、これは最初から入っている「スケジュール」と相性が悪くないですか?
入力した文字が隠れてしまって、見えなくなってしまうんですよね。
あと、ホーム画面の「インターネット」ボタンで出てくる標準ブラウザが使いにくいんですが、あのボタンを非表示にすることってできないんですか?
かわりに、そこの位置には、別のブラウザ・アプリを設定しておきたいんですが...
書込番号:15152683
0点

それと、「ドルフィン・ブラウザ」はどこで入手したんでしょうか?
アプリを入れる作業のには成功しましたが、グーグルが開いている公式ページからアプリダウンロードできないので、いちいち探してくるのが分かりにくいです。
書込番号:15153177
0点


透明な雲さん
いつも検証をありがとうございます。
とてもきれいな画面ですね。
ランチャーをいろいろ入れても,さくさく動きますか?
また何かいいアプリがあったら紹介してください。
書込番号:15157309
0点

APEXランチャーを入れてみました。壁紙をセットすると横スクロール出来ないので、黒バックですが・・・
日本語表記ですごく使いやすく、何よりサクサクと動作が軽いです! 簡単にオリジナルのホーム画面に
戻せます。 一番便利なのはホームボタンにアプリを割り当てられるので、一番よく使う「電話帳」をいれています
pcサイトで簡単に見つかりますので良かったら使ってみてくださいねー!!
書込番号:15174103
1点

いつもアプリの紹介をありがとうございます。
私も
http://blog.livedoor.jp/den04nejiddd-fud/archives/18177077.html
のページを参考にさせてもらって,Apex launcherを入れました。
なかなか快適に動いています。
壁紙は,壁紙のスクロールをしないに設定すれば,好きな画像を表示することができました。
書込番号:15174251
0点

透明な雲さん こんばんは、
APEXランチャーのapk ファイルをGoogle Playから、ダウンロードしたいのですが、何故かエラーになってダウンロードが出来ません。appという文字が出ます。
透明な雲さんは、「pcサイトで簡単に見つかりますので良かったら使ってみてくださいねー!!」
と書いておられますが、どういった風にダウンロードしたのですか?
書込番号:15191727
0点

こまりん坊さん こんばんは
私もApex launcherはGoogle Playからダウンロードできませんでした。
APEXランチャーは
http://www.papktop.com/apex-launcher-1-3-1.html
のページからダウンロードしました。
そのページの真ん中あたりにある
「Download Apex Launcher 1.3.1」というところです。
しかし,今はNova Launcherを使っています。
どちらも似ていますが,Nova Launcherの方が,なんかなめらかに動くような気がします。
どちらもホーム画面にフォルダが自由に作れたり,アイコンを変更できたりするので,かなりカスタマイズが可能です。
また,ジェスチャーの割り振りがたくさんあるので便利です。
ライブ壁紙(動く壁紙)も入れてみましたが電池が減りそうなので,
今はバックは黒にしています。
ちなみにNova Launcherは
http://www.papktop.com/nova-launcher-1-3-2-beta2.html
のページの真ん中あたりにある
「Download Nova Launcher 1.3.2 beta2」
というところです。
この機種は元々アプリを入れる仕様になっていないので,
もし入れる場合は,自己責任でお願いします。
書込番号:15192035
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
ホーム画面に元々入っているボタンは自分にとっては少し大きすぎるので,ランチャーソフトを入れて,ホーム画面を変更してみました。
自分にとってはこの画面の方が使いやすいです。
今のところ不具合はありませんが,設定を変えすぎると何か起きるかもしれないので,そのときは,ランチャーーソフトをアンインストールします。
8点

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ランチャーソフトを入れた後で元に戻す場合は、アンインストールすれば戻るんですか?
書込番号:15137036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンインストールすれば,元の標準メニューに戻ります。
ランチャーソフトによっては,下のホームボタンを押せば,
・シンプルメニュー
・標準メニュー
・ランチャーメニュー
を選べる表示が出ます。
書込番号:15137518
1点

devi666さん
ランチャーソフトというのは、ホーム画面に入るのですか?
アプリの並び替えの選択で選んで、iチャンネルの下の部分に入るというパターンですか?
書込番号:15143715
3点

ランチャーソフトを入れれば,らくらくスマートフォンのホーム画面が変わります。
電源を入れ,トップ画面を上にスライドすれば,普通のスマホみたいな画面に変更することができます。
長所としては,ホーム画面の好きなところに,たくさんのアプリ等のアイコンを表示でき,ウィジェットという簡単な機能を持ったアプリを貼り付けることができます。
短所としては,アイコンが小さいので,らくらくスマートフォンのホーム画面のボタンより見にくいと思います。
書込番号:15143820
0点

ランチャーソフトもたくさん種類が在りますよね。
ランチャーソフトによっては,下のホームボタンを押せば,
・シンプルメニュー
・標準メニュー
・ランチャーメニュー
を選べる表示が出ます。
とありますが、そのように簡単に設定を変えられるランチャーソフトの名前を具体的に教えて下さい。
また、ランチャーソフトを入れると、らくらくスマートフォンのスライドして表示される「その他」というところまですべてが消えるということですか?
書込番号:15144117
0点

ホーム画面がすべて変わりますので,らくらくスマホの「標準メニュー」は,まったく表示されません。
今「ADWランチャー」をメインに「moboランチャー」をサブで使っています。
ADWランチャーは,ホーム画面に,らくらくスマホの「標準メニュー」「シンプルメニュー」「ランチャーメニュー」のボタン(アイコン)を出せますので,ワンタッチでらくらくスマホの画面に戻すことができます。
自分は,ランチャー画面の方が使いやすいので,ほとんど,らくらくスマホの標準メニューに戻すことはありませんが・・
まあ,そんなことでは「はじめから,普通のスマホ買えよ。」って話ですが,らくらくパケホーダイの料金が魅力だったもので(^_^;
書込番号:15145456
3点

ランチャーソフトを入れると、らくらくスマートフォンじゃないように見えますね。
devi666さんの画像をスマホの画面に合わせて拡大して見てみました。(多分入れたらこんな風に見えるだろうという感じ)見難くは感じません。
というか、らくらくスマホのホーム画面のボタンは大きいので、小さく見えるだけかもです。
今「ADWランチャー」をメインに「moboランチャー」をサブで使っています。ってどういうことですか?画像は、どちらなんですか?
画像の3枚目と4枚目は、時計が大きくて見やすいんですが、moboランチャーですか?
書込番号:15147928
2点

こまりん坊さん こんばんは
いつもいろいろなご意見をありがとうございます。
左2つが「ADWランチャー」の画面で,右2つが「moboランチャー」の画面です。
一番左の画面の下にある「標準」「シンプル」「Mobo」のアイコンをタップすれば,ホーム画面を変えることができます。
「moboランチャー」は時々変な動きするので,入れない方がいいと思います。
使いやすいランチャーですが,らくらくスマホとの相性が悪いみたいです。
今,使っているのは,ほとんど「ADWランチャー」です。
スリープ状態から復帰すると必ずトップ画面が表示され,上にスライドさせないとホーム画面が出ませんよね。起動後や復帰後すぐにホーム画面を出す方法を知っていますか?
書込番号:15148070
0点

devi666さん 有難うございます。
「moboランチャー」は入れない方がいいのですね。教えて頂き有難うございます。
相性というのがあるのですね。実は、お恥ずかしい話なんですが、最初にダウンロードしたアプリが 「ESファイルエクスプローラー」だと思っていたのですが、「ファイルエクスプローラー」だったということに昨日、気が付いて、慌てて、「ESファイルエクスプローラー」に入れなおしたんです。
「ESファイルエクスプローラー」の使い方というのを検索をして、見てみても画面が違うし、大体、変な感じで、全然使うことができませんでした。画面が白黒でした。それを相性というのかどうかわかりませんが。
大体、アイコンを見れば分かりそうなものですね。
起動後や復帰後すぐにホーム画面を出す方法はあるのですか?
普通のスマホは、スライドしなくても常時、待ち受けというかホーム画面ですよね。ということは電話に出るときに頑張ってスライドさせなくてもいいということですか?
ぜひ教えて頂きたいです。お願いします。
書込番号:15148954
2点

設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→タッチ確定/振動なし
にすると,着信の時,上にスライドしなくてはならないけれど
設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→プレス確定/振動標準
にすると,着信の時,上にスライドしなくても,すぐに「電話に出る」の表示が出ますので,簡単に電話に出ることができます。
ただ「プレス確定/振動標準」だとアイコン等を強く押し込まなくてはならず,自分にとっては使いづらいです。
私はトップ画面はいらないと思っています。
起動時や着信のとき「タッチ確定/振動なし」でも上にスライドしなくていい設定はないものでしょうか・・なんで富士通やdocomoはそんな仕様にしたのか疑問です。
上にスライドしてからでないと電話に出られないという苦情は多いと思いますよ。
書込番号:15149970
0点

音・振動の設定でスライドしなくても電話に出られるのは、知っておりましたが、プレス確定になるのが、難点ですね。
devi666さん、別の違ったやり方を発見なさったのかと思いましたよ。
せめて、「スライドしてはじめる」という画面は設定で無しに出来たらいいと思います。
やっぱり、この端末は、年配の方がターゲットだから仕方無いかもしれません。今後、発売されるであろう新しいらくらくスマートフォンで、それが、改良されるか分かりませんね。
devi666さんは、アプリをダウンロードするときは、毎回、スムーズに何もしなくても出来ますか?
というのは、どうも私は、日を空けてすると、上手くいかないのです。今日もapk ダウンロード時「Please disable SSL error warnings」とエラーが出るのです。
何なんでしょうか?
自分のパソコンでした方かいいのかと思い、違うパソコンで設定をしましたら、何やらメールアドレスを変えたのかというようなメッセージが出ました。
毎回何か、設定というか確認をしてから、作業をした方がいいのでしょうか?
書込番号:15153207
0点

devi666さん
アプリのダウンロードの件ですが、自分のパソコンでもう一度設定をしましたら、無事に、apkファイルをダウンロード出来ました。いつもいつも大騒ぎしてすいません。
やっぱり、自分のパソコンの方が使いやすくていいです。gメールアドレスの事を考えていましたが関係ないんですね。
あの、セキュリティ対策アプリとかは、入れていますか?
提供元不明のアプリの設定をオンにしてダウンロードしている時点で、必要ないというか警告が出されそうですか?
書込番号:15153650
0点

最初のスライド画面をなくす方法
かなりやっかいです。
しかし、これができるようになるとかなりの応用がききます。スライドの動きを早めたりすることや文字を小さくすることも可能です。
LauncherProアプリを入れる。
起動させてメニューで追加を押します。
Change shortcutを選択→Activities→ディスプレイを入れます。
入れたらディスプレイの中にロック画面の表示があるので、チェックをはずすと最初のスライドがなくなります。
書込番号:15154097
1点

オリゴリさん,ありがとうございます。
同じようにやったら,トップ画面がなくなりました。
すごいですね。よく探しましたね。
これで,電源を入れると,すぐにホーム画面になり使いやすくなりました。
しかし,着信の時の画面は,まだスライドしなくてはなりません。
これも消せる方法が分かりましたら教えてください。
期待しています。
書込番号:15154428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)