らくらくスマートフォン
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月1日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年8月31日 21:22 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月14日 15:37 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月14日 19:26 |
![]() |
2 | 6 | 2013年11月12日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月21日 07:42 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月21日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
F-12Dを中古として売却したいと考えています。
データを復活されないように、以下のように暗号化したいのですが、その様なメニューが見あたりません。
下取りに出す前に実行! Androidスマホを完全に初期化するテク
http://ascii.jp/elem/000/001/005/1005347/
この機種に暗号化の機能はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20156468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売されているAndroid端末の多くは、端末の暗号化機能が取り除かれています。
メニューからの初期化ではなく、リカバリーモードからのリセットを行えば、ユーザーデーターを含めて上書きしてくれるかと思います。
http://mobile.k05.biz/e/2016/06/recovery-f12d.html
これだけでも十分かと思いますが、さらにWindows PCで100MBのダミーファイルを幾つか作って端末のストレージがいっぱいになるまでにコピーすれば個人データーが復元される心配はまずないでしょう。
http://nonsubject.arinco.org/2015/02/howto-create-multiple-files-of-specified-size.html
書込番号:20156536
2点

>twashioさん
暗号化されて読めないデータを削除する手間を、次の購入者に押しつけるよりも、読まれたくないデータは、削除しておく方が良いと思います。
書込番号:20156791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紹介していただいた方法で解決しました。ありがとうございます!>ありりん00615さん
書込番号:20159896
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
F-12Dのドコモメールアプリは、他のスマホと同じでしょうか?
らくらくスマートフォンの取り扱い説明書は更新されないようです・・・
事前に、使い勝手など注意が必要な点の情報を探しています。
SPモードメールで慣れてしまった初心者に、ドコモメールへ切替させて良いものか思案中です。
0点

らくらくスマートフォンは、ドコモメールには対応していないようですが。。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/
書込番号:17182942
1点

失礼しました。
アプリのアップデートは、SPモードメールのアップデートでした。
書込番号:17190327
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
知り合いの方がこの機種をもっており、写メをパソコンに取り込みたいと言われたのですが、本体もしくはSDカードに保存する方法がわかりませんでした。
その場はパソコンにメールで送ってもらいましたが、取り込みはどのような方法になるのでしょうか?
iPhoneみたくパソコンとケーブルつないで取り込みが理想なのですが・・
0点

この端末はパソコン側にソフトを入れるだけで、
ワイヤレス転送にてデータを送る事が可能です。
パソコンとケーブルで接続も可能ですが、
専用のUSBケーブル(T01)の購入が必要になります。
写真を転送する頻度によって、ケーブル購入をどうするか検討されては如何でしょうか。
頻度・枚数が少ないようでしたら、今回と同じくメールが一番お手軽だと思います。
書込番号:17070154
0点

100均で売ってるUSBケーブルで接続できましたけどね。
何も問題なく使えていますが心配な人は純正品のUSBケーブルをどうぞ。
書込番号:17070205
0点

ご回答ありがとうございます。
取り込み自体はUSBケーブルで大丈夫なんですね。
この端末に届いた写真付きメールの写真を保存する方法はどうすればよいのでしょうか?
保存らしき項目がなく、アルバム?等の場所にも入っていなかったと思うのですが・・・
書込番号:17072407
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
母がこのFー12Dを使っているのですが、
私が高齢の母の位置情報を確認する方法はないでしょうか?
母のこのスマホには、1MobileMarket をいれてあるので、ドコモ公式アプリでなくても構いません、良いアプリがあれば教えて頂きたいです。
私はiPhoneを使っていますが、PCで確認する方法でも構いません…
よろしくお願いします…
書込番号:16547085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話して「今、どこぉ〜? 元気してるぅ?」と聞くのがベストです。
書込番号:16547174
1点

ご心配なのは良く分かります
一応有料ですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.DailyTimer.imadoco&hl=ja
こう言うアプリが有ります
無料体験版が有るので試してみて下さい
書込番号:16547212
0点

先程のアプリですが探す方もアンドロイド機で有る必要が有るようです
スイマセン
書込番号:16547533
1点

回答ありがとうございます。やはりAndroid同士でないと無理なんですかね…(^_^;)
ちょくちょく電話し過ぎると、年寄り扱いしてと機嫌を損ねてしまうので、こっそり調べたかったのですが…なにか他の方法検討します。
書込番号:16561112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして(^○^)
docomoらくらくスマートフォンF-12Dは、docomoのサービス「イマドコサーチ」に対応しているようです。
docomoのホームページで「イマドコサーチ」を調べてみてください。
りー☆☆☆さんがお使いのiPhoneがドコモ回線を使っているのであるれば、サービスを使えるようになるかもしれません。
この「イマドコサーチ」の詳細は、docomoショップに聞いてみてください。
書込番号:16818427
0点

回答ありがとうございます。
イマドコサーチ。調べてみます。
書込番号:16826513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
1mobile market をインストールして、LINE skype facebook など問題なく使えているのですが、
google+ をインストールしようとするとうまくいきません・・
google+はインストールできないんでしょうか?
0点

F-12D、F-08EはGoogle play非対応です
書込番号:17434858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
当機種を持っている母がLINEやskypeを使いたいということで、過去の同様の質問スレを参考にアプリのインストール試させて頂きました。
moborobo、mobodaemonを使ったインストールがどうも上手くいかなかった(ドライバが認識しない)ので別の方法を試そうと思ってます。
今F-12Dは手元にないので机上で確認させて下さい。
色々なやり方があると思いますが、とどのつまり
@PCまたは別のスマホでapkファイルを入手する
A提供元不明のアプリのインストールをオン
BSDカードのrootに置いて
Cfile:///sdcard/xxxxxx.apk を実行
もしくは
@上記方法で「1mobile」のアプリをインストール
A1mobileアプリから直接インストールする
これで問題ないでしょうか?
注意点や足りない点、もっと簡単な方法があればご教授頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

上記以外はSlideMe使うかmoborobo使うかでしょうね
書込番号:17434865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)