らくらくスマートフォン
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月1日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 31 | 2013年9月1日 18:36 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月14日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月1日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月30日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月24日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月15日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
今まで人の投稿を見るだけだったのですが・・・
実は私も発売と同時にF-12Dを購入し、数々の不具合に何度もドコモに行ったり電話をしたりしました。
不具合というのが・・・
(私は振動が嫌で振動がない設定にしてます)
・遠隔操作をされているかのような動きを繰り返し、最後には電卓を開き、数字が勝手に入力される。
・時々電話に出れない(どうやっても上に上がらない)ので、かけ直す。
・時々電話(通話が終わる)の最後がフリーズ状態になり、サイドボタンを含めどのボタンの反応もなくなり、電源が落ちます。しばらくは、起動もできません。
その他細かい事は省きますが・・・
何度訴えても聞き入れてもらえなかったのですが、ドコモのある人が、電話がそんな状態なのは携帯とは言えない。と言ってくれて、やっと交換してもらったのですが、
新品の機種も電話機能が同じ状態になっています。
(そのほかの不具合は今のところありませんが・・・)
マカフィーがいけないのかと思い、アンインストールしてみましたがダメでした。
再びドコモに、改善して欲しいと今度はメールで問い合せたところ、
そんな不具合の声は出ていないというのです。
ネットで検索すると同じような不具合があるのにもかかわらず・・・
アップデートなどで直るものなら直してもらわないと、電話でのストレスは大きくて悩みのひとつになってます。
いろいろ読ませて頂きましたが、不具合の声が上がってないということは、もしかしたらみなさんは不具合があってもドコモに問合せたりしてないのかな?と思いまして(^^;;
買ったばかりなので買い換えるわけにもいかず、何とかならないかと・・・
電話機能で同じような不具合のある方、(電話に出れない、電話のあと電源が落ちる)または不具合の原因がわかる方がいたら是非教えて下さいm(_ _)m
それと、不具合で我慢されてる方は一度ドコモに言っていただけると同じ不具合があることをドコモの人がわかってもらえるかな・・・と思うので、お願いします!
11点

同じ症状で頭にきています。
10月に購入して防水機能が低下するから裏ぶたは極力開けないようにと説明されました。
単身赴任中ですので朝一番に奥さんから目覚ましと安否確認で電話してもらっていました。
らくらくスマートフォンにしてから電話に出るボタンをいくら押してもまったく反応せずに
しまいにはこの着信を拒否しますかと表示されました。
1か月後に購入したドコモショップに行き症状を説明し故障対応という事で別の製品に交換してもらいました。ところが交換した製品もまったく同じ症状でした。ほかには、勝手に画面があっちいったりこっちいったり何もさわっていなくても動いたりします。電話を切るボタンもまったく反応しない状況でした。一応症状をカメラのムービーで記録して12月の初めにまた、購入したドコモショップに行って症状を説明しました。そうしたらセンターに確認しても他にそういった症状は報告が無いと回答。別の機械を持ってきてドコモの電話から一応掛けてテストしました。ドコモの電話を切ったら同じくらくらくスマートフォンの電話を切るボタンが全く機能しませんでした。そしたら相手が先に切ったらこういった仕様だと思いますとの事。ふざけるな・・・と言いましたが。
電話に出られない件についてはらくらくスマふぉの売りのボタンを押すような強い操作でなくもう一つ軽いタッチでの操作に設定を変えるからそれで試してほしいといわれました。それじゃあ何のためにらくらくスマふぉを買ったのか意味がないといっても閉店時間だったのでしかたなくかえりました。ところがソフトタッチの場合電話が掛かってくるとスライドさせないと電話に出れない仕様でこれがまったくスライドできません。今までで最高に気分が悪くなりました。
電話に出ようと必死になって画面を触っていると勝手に別の人に電話が掛かってしまい相手に迷惑をかけてしまった事もあり。今日帰省したので明日またドコモショップに行く予定です。
画面が勝手に動く場合は裏ぶたをはずして電池を入れ直せと言われていましたが何で俺が毎日裏ぶたをはずして電池の出し入れしなきゃならないんだ。開発者にきちんと伝えろ。らくらくホンセンターも役に立たず、ドコモ故障受付電話も役にたたず。こんな不良品をなんで売り出したんだ・・・・・・・
書込番号:15452417
9点

ありがとうございます。
早速同じ不具合の方の書き込みで嬉しいです。(喜ぶのも変ですけどね^^;)
全く同じような経緯をたどってます。
遠隔操作になった時、私もデジカメで動画を持って行きました(怒)
着信を拒否しますか?がでるのも同じです。
確かに相手もドコモで、相手が先に切ってる時になってる気がしますが、毎回ではありません。
出れないもの、切るときのフリーズも本当に毎回怒りです!!
私も「一日一回電源を切る」とか「その都度シムカードを抜く」とか馬鹿げたことを言われ本当に腹が立ちました。
先程も書きましたが、何度もドコモに電話した中で、ある人だけが
そんなに何度も再起動するのはおかしい
とか
携帯なのに電話がそんな状態なのはおかしい
とわかってくれましたが、ショップの人が話にならず、滅多に怒らない私も声を荒げてしまいました。
「センターに確認しても他にそういった症状は報告が無いと回答」はひどいです。
私は11月末までにも同じ症状で何度もドコモに問い合せてます。
こんなひどい不具合なのに、私たちの不具合の声は上には届いてないんでしょうかね?
ドコモに行かれるのなら、同じ不具合がいることの証明に是非このページを印刷して持って行って下さい。
とにかく何とかしてほしいです。
書込番号:15452611
7点

有り難うございます。しっかり印刷して持っていきます。あまりにも本来の役割(電話する)を全く機能しないので、これでだめならファミリー割引のグループ8台をMNPで他の通信会社へ変更しようと考えています。
書込番号:15453846
4点

動画拝見しました。
全く同じです。
それプラス、私のはそのあと画面が真っ黒になり、しばらくはどのボタンも無反応になります。
その間に急用でかけてきた親類から、
電話が繋がらない!!携帯の意味がない!!(怒)
と怒られたこともあります。
ひどすぎます!!
何の対応もしていただけないなら、家族割9名・・・私一家も他社への変更も考えます!!!
書込番号:15453989
2点

訂正です。
画面が真っ暗になるのは、電話を切る時でした(汗)
いずれにしても、出られない時のストレスは大きいですよね!
書込番号:15454027
0点

ドコモショップに行ってきました。メーカーの修理に出す事になりました。修理受付表にはサインと「直らなかったら返品します。」と記入しました。
ネットでもいろいろ不具合があれば直すと思いますとの回答でしたが不具合項目を印刷してこれが本当に直してもらえるんですよねと念を押しましたが修理して返ってきてから結論を出すの一点張りでしたので面倒なので帰ってきました。
提出した今回の不具合症状の一覧です。
F-12Dの不具合
1.ドコモショップで意に反してソフトタッチに変更させらえたがスライド出来なくて電話に出れない症状は同じ。毎日朝から気分が悪い。
ボタンの時は朝一番の電話だけだったが変更してからはしょっちゅう電話に出れない。
2.時々電話(通話が終わる)の最後がフリーズ状態になり、サイドボタンを含めどのボタンの反応もなくなり、電源が落ちる。しばらくは、起動もできない。
3.待ちうけ画面が ゆらゆら揺れて 制御不能になったことが何度もある。
新品を購入しているのに何でいつも裏ぶたを開けて電池の出し入れをしなければならないにか。
4.タッチパネルを触っていないのに 画面がパッパと変わって操作してないのに、誰かが操作しているように勝手に動きを繰り返し、最後には勝ってに電話を掛けた。
画面が動く事を我慢しても勝ってに電話をかけることは許される事では無い。
5.電話に出ようと必死になって画面を触っていると勝手に別の人に電話が掛かってしまい相手に迷惑をかけてしまった。※その場合発信の履歴が残っていない。
最後に本当に修理する気があるならこの不具合の映像がいくらでもあるんだからそのデータもつけて修理に出したいというのが普通だろうと店員にいいましたが・・・・・
そもそも最初のらくらくフォンもメーカーで確認したら不具合は無かったとの記録しかないとのことですからあてにならないですね。
書込番号:15454726
2点

お疲れ様でしたm(_ _)m
修理は2〜3週間くらいかかるのですよね?
私は他のHPでも同じような症状になってる方を見つけたので、少なくとも私とえちごのとうちゃんさんだけではないはずです。
電話もストレスですが、ドコモに行くのも電話するのも本当にストレスで、あまり行きたくないのですが、(だから我慢している人もいるのかもしれませんが)もう少し様子を見て、次に行く時は私もこのページを印刷して、ドコモショップへ行ってみようと思っています。
修理が終わった後、よろしかったらその後の経過などまた教えて下さいね。
参考にさせていただきたいです!
書込番号:15454902
2点

私の父親が同じく通話後フリーズするという問題が頻発してます
どうもそれに関してはタッチがどうのというのは関係なくて
通話メモ機能が悪さをしているとの2chの情報です
おとついから通話メモを切ったばかりなのでまだ効果ははっきりしませんが
症状から言ってかなり信憑性の高い話しだと思います
使っていないなら通話メモを一旦切ってみてはどうでしょうか
あとは根気よくドコモショップに訴えることでしょうか
私がこの掲示板に「ふざけた対応」という名前で投降した内容は
偶然なのかわかりませんがすぐアップデートで改善されました
書込番号:15459009
1点

あとこの動画に関しては2chでも話題になってました
その対応方法は・・
「もっとゆっくりスライド操作して」
だそうです
ふざけてると思いますが、現状それしかないようです
あと不自由でないなら、通話メモ切りにより通話後のフリーズが改善されるなら
操作方法を押しこみ式に戻したらいいのではないでしょうか
書込番号:15459071
1点

9月に「着信時の不具合」を書き込んだ者です。皆さんもご苦労されているのですね。
新しい携帯を買って(しかも特別安いわけでもないし)使用時にストレスを感じるという理不尽さ。
着信時にスライドしなくても済むという押し込み式のボタンでは、軽いタッチに慣れてしまった今では、さらにストレス倍増です。
最近はアプリをいろいろDLして楽しんではいますが、もしも返品できるものならしたいというのが本音です。
修理の結果どうなったか教えて下さいね。それによっては私もいろいろ考えたいと思います。
書込番号:15460773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込んで下さったみなさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
この書き込みページがドコモの人の目にとまって欲しいと本気で思います!
「もっとゆっくりスライド操作して」の件ですが、私の場合、ゆっくりやろうが、押しながらやろうが、とにかく色々試しましたが、画面自体全くびくとも動きません。
↑(矢印)だけが動いてるような感じです。
この不具合を訴えてる人達は、恐らく同じかと・・・
通話メモ機能が悪さ・・・の件は初耳です。
教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
是非やってみたいと思います(^-^)
ただ、ひとつ質問なのですが・・・
通話メモをオフにした場合、「最後の1分間録音される」機能がオフになるだけですか?
マナーモードにしたときの録音ができなくなるって事はないですか?
あまりに初歩的な質問ですみませんが教えて下さい(汗)
それから、私も
押し込み式のボタンは使いたくありません。
軽いタッチも標準仕様なのだから、できなかったらこっちで使ってください!では通りませんよね!!
(これはドコモの店員言われて怒ってることです!!!)
書込番号:15461025
1点

マナーモードの録音というのは伝言メモのことですよね
通話メモとは別の機能ですのでその点は大丈夫ですね
でもスライド操作がフリーズする方は通話メモと関係ないと思うので
ちょっと解決案がなく困りものですね
書込番号:15461284
4点

今日試しにいろいろやってみました。
まずはボタン式に変えてみると、着信時にすぐ相手の名が出て感動!
ところが「電話に出る」をいくらタップしても無反応。どんなに強くプッシュしようが無反応。
再度チャレンジ→全く同じで、いくら頑張っても電話に出られませんでした。
これじゃ、スクロールせずにすむというメリットも何もありません。
3度目、やっと電話に出ることができました。
かなりあきれて、センターに電話。回答はソフトウェアの更新をして、バージョンアップすると改善されることもあるので、やってみてくださいとのこと。
とりあえず更新したので、様子を見てみます。
皆さん、どんどんクレームを言いましょう!みんなの声が改善につながると思うので、一緒にがんばりましょう!
書込番号:15466062
1点

通話メモ機能を停止にすると、電話での不具合は全て解消します。
是非トライして下さい。2ちゃんねるの書き込みの方に感謝有難うございます。
書込番号:15469136
1点

通話メモはずっと「オフ」ですけど…ほとんどの方がそれでも不具合が出てるようですよ。
書込番号:15470051
1点

私も同じ症状で悩まされています。
まるでWindows95のpcを使っているみたいです。
初めてのスマホですが、購入する時に、2,3日に一度は電源を落として再起動させてください、と言われ、エッと思いました。アンドロイドスマホはこんなものかと思いました。
ipadを一年使っていますが、フリーズしたことは一度もありません。これで売れているとは不思議です。
通話録音を解除してしばらく使ってみます。
ありがとうございました。
他の不具合は、
1.ワンセグが時々起動しなくなる。(dummyと表示される。)再起動すればOKです。
2.電話帳のグループ表示名に絵文字を使っていると、SDカードにデータバックアップしている時にフリーズする。
1.は11月のアップデートで解消されたような気がします。
2.は絵文字を使わないようにしました。
書込番号:15470193
0点

その後、通話メモ機能をオフにしてから、嬉しいことに今のところ通話の最後にフリーズしたり電源が切れることは一度も起こっていません。
まだそんなに通話の機会もないので、もう少し様子を見てみようと思います。
battle_on_lineさんのお父様の方はその後どうですか?
書き忘れていたことですが、(どなたかも書かれていたと思いますが・・・)
毎日目覚しをセットしてるのですが、目覚ましが鳴っても、画面のボタンが全く無反応なためタッチでは止める事ができず、ホームボタンを押して音を止めてます。
この症状も、電話が鳴ってトップ画面が上に上がらなくなるのと同じ不具合なのかなと感じています。
突然何かの動作起こると、何かに反応し、あの重いトップ画面がフリーズ状態になるんだろうと想像してます。
アップデートとかであの重い画面は何とかならないものですかね。
書込番号:15474645
2点

私の親もフリーズ起きてないみたいです
今のところこの問題に関してはだいぶいいみたいですが
通話メモ機能が使用できなくなったのは事実ですし
他の問題もいろいろあるみたいなので、富士通には一刻も早くソフトの
抜本的改良をしていただきたいですね
書込番号:15483173
1点

12月17日のアップデート後、何回かしか通話していませんが、画面はフリーズすることなく正常に動作しています。通話メモはONにしています。しばらく様子を見てみます。
書込番号:15502224
0点

12/15(土)奥さんかららくらくスマフォのボタンが押せなくて電話に出られないと泣きの連絡がありました。そこで頭にきていた私はドコモのHPに有るお問い合わせにドコモIDでログインして「不具合だらけのらくらくスマートフォンのF-12Dはいつリコールするのでしょうか?」と質問を出しました。登録のメールアドレスに回答が来る事になっています。
夕方早速下記回答が送られてきました。
○○ 様
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の□□と申します。
このたびは、「らくらくスマートフォンF-12D」について、ご指摘を賜ることとなり申し訳ございません。
ご連絡いただいた「リコール」ですが、工業製品などが通常利用において、発火など、生命や財産に危害を与える安全性を欠いた場合に対して、実施するものとなります。
上記について、安全性を欠いた製品と確認された際には、ドコモでも法律(製造物責任法)を遵守し、「リコール」として対応させていただく場合がございます。
誠に恐れ入りますが、「らくらくスマートフォンF-12D」について、安全性に問題があるということはございませんので、「リコール」を実施する予定はございません。
これからもドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
株式会社NTTドコモ
故障・修理 メール受付担当:□□
※本メールへの返信で、再度お問い合わせいただけます。
再度お問い合わせいただけます。との事でしたので再度問い合わせしました。
□□さん返信ありがとうございます。本当に欲しい回答はドコモが不具合をどれだけ把握して対応が進んでいるのかということです。ショップの対応悪すぎ〓ボタンが反応しない、スライドしないので電話に出れない。電話中に電話が切れて再起動しない。勝手に電話をかける。画面が暴走する。など。今は出しても異常なしとしか回答しないレベルの低い修理に出して居ますけどね。一緒にらくらくスマートフォンに交換した奥さんからも今日連絡があって電話に出れない〓ドコモを変えようって悲痛な訴え。サブ機能なら我慢しますが本来の機能が役にたたないのはどうすれば良いのでしようか?
12/16(日)夕方下記回答が送られてきました。
○○ 様
お忙しいところ、あらためてご連絡を賜り誠に恐れ入ります。
故障・修理 メール受付担当の□□です。
先般のご質問では「リコール」といいうご指摘を頂戴していることから、その内容をもとに回答させていただいていることをご理解ください。
次に、ドコモでは日ごろからお客様の声に耳を傾け、担当部門においてインターネット上の記載や、ドコモショップおよび修理拠点での点検・修理の結果などを収集・分析し、品質向上や品質管理を行っております。
その結果、機種に共通した問題が確認されたときには、「製品アップデート」を行うなど、お客様に快適に製品をご利用いただけるよう改善に努めております。
「らくらくスマートフォンF-12D」でも、同様の取り組みを行っておりますが、製品に特化して「通話機能に問題がある」ということは確認されておりません。
ただ、こちらでは電話機の詳しいご利用状況を把握することができず、また状態を把握したうえでの技術的診断や、今後の対応について、明確なご案内や判断を行うことができないのが実情でございます。
電話機の点検・修理などのアフターサービスは、製品を直接拝見することができる、ドコモショップが弊社窓口として、責任を持って対応させていただいております。
このため、本件についてご不明な点がございましたら、実際に対応させていただいた、ドコモショップまで直接ご相談くださいますようお願い申し上げます。
この回答には下記の返信で終わらせました。
□□さん返信ありがとうございます。でも製品に特化して通話に問題があると確認できないと言っている現状ではもうドコモではダメですね。世の中のどれだけの人が困っているのか。無視している現状でしょう〓もう結構です。ファミリー割りグループの8台でAUに変更する準備にかかりますので。ドコモショップレベルではこういう重大な欠陥には対応できないのです〓
12/17(月)ドコモショップから電話が有り、修理に出していたらくらくスマートフォンF-12Dが帰ってきたとの連絡で検査結果は異常無しでしたとの事。最初から富士通のソフトウエアが駄目なんだから修理に出したって直るわけないと言っているのに。そしたらあれだけそういった不具合の報告は無いと言っていたのに今日、○○さんの言っていた不具合に対応していそうなアップデートが公開されましたので取りに来られる時までにアップデートをしておきます。との連絡でした。
次回はドコモショップへ取りに行った時のやり取りを報告します。
書込番号:15519158
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
F-12D にLINEをいれてみたのですが、利用登録の画面で[エラー 正常に処理できませんでした。しばらく経ってからもう一度お試しください。]とメッセージが出てしまい登録を拒否されてしまいます。新規登録の画面からも何回も入ってみましたが拒否されてしまいます。どうすれば良いのかおしえていただけますでしょうか?お願いいたします。
0点


SCスタナーさん、ありがとうございました。
実は、古いバージョンだったみたいで、moboroboのストアに最新のバージョンがありまして、再インストールしたところ何も悩まずに使えるようになりました。お手数お掛けしました。
書込番号:16014542
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

不可(Google play非対応のため。)
要は、ジュニアスマホはマクド会員でマクドアプリ使えるのだから、
該当ページをF-12Dにて写真撮っておけば店内でも通用する。
(あるいは番号を紙にメモして店員に番号を口頭で伝えるだけのこと。)
↑店員がスマホの画面を確認する行為はしない。
書込番号:15965287
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
どなたか御教授下さい。
F-12D、トップ画面にある右側中段あたりにある「dメニュー」
こちらをよく押してしまい困っているのですが、
この最初の画面に表示されているdメニューは削除等
行えないものなのでしょうか。
調べたもののこれといった記載はなかったもので。
お手間ではございますが、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは♪
「dメニュー」の移動、削除は難しいと思います
シンプルメニューを使ってみては どうでしょ
設定→その他→メニュー切替→シンプルメニュー
自動で再起動されます
元に戻すときは
メニュー→設定を行う→その他の設定を行う→
メニュー切替を行う→標準メニュー
試してみてください
書込番号:15956033
0点

返信ありがとうございます。
シンプルメニューというのがあるのですねー。
そちらで試してみます。
御教授助かります。ありがとうございました。
書込番号:15956170
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

このコメント覧ですべてを説明するのは難しいので
このURLからF-LINKというソフトを使ってみてくださいね
http://www.fmworld.net/fmv/flink/
書込番号:15932866
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
こんにちは。よろしくお願いいたします。
母親がF-12Dのらくらくスマートフォンを使っております。
ADWランチャーソフトを入れてスマートフォン風にカスタマイズしておりますが設定でアイコンの並べ変えはできるのですが表示されていないアイコンを画面上に出すにはどうすればいいのでしょうか?
例えば設定の中の標準メニューアイコンをメインページに表示させすぐに使えるようにしたいのですがどなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:15762401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ一覧の画面で、アプリのアイコンを長押しという方法では出来ないでしょうか。
書込番号:15765506
0点

お返事ありがとうございます。
スマートフォンの設定→アプリケーションを開くとインストールされているアプリケーションがずらっと表示されますが画面上に表示させたいアプリケーションを長押ししてみましたができませんでした(>_<)
あとはADWランチャーの設定画面から行うのでしょうか(>_<)
設定がすべて英語表示なので難しいです(>_<)
ダメなようでしたら一度アンインストールして標準画面で使う方向にしたいと思います。
書込番号:15766500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし以下のような、アプリ一覧の画面が出ないようでしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005319/SortID=15109425/#15135781
ホーム画面で、メニュー→Add→Shortcuts→アプリを選択
という方法はどうでしょうか。
書込番号:15766573
0点

ありがとうございます。
実家に戻った時にその方法で試してみたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:15769890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)