らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン

  • 4GB
<
>
FCNT らくらくスマートフォン 製品画像
  • らくらくスマートフォン [ゴールド]
  • らくらくスマートフォン [ネイビー]
  • らくらくスマートフォン [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:らくらくスマートフォン F-12D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「らくらくスマートフォン」のクチコミ掲示板に
らくらくスマートフォンを新規書き込みらくらくスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラウザの表示について

2012/10/22 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

スレ主 oyaji48さん
クチコミ投稿数:1件

らくらくスマートフォンのインターネットをタップすると、ブラウザが巨大文字で表示されるのですが、何故でしょうか。
ホームページはYAHOOに登録しているのですが、その際冒頭に検索エンジンをヤフー検索にしますか?と表示されます。
ログイン期間など関係しているのでしょうか?同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか。また、同時にdメニューも見てみると巨大文字表示になっています。
再起動で元に戻していますが、原因が判りません。他に方法(設定)などあればご教授お願します。
ちなみに表示文字は標準にしています。

書込番号:15237981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LINEについて

2012/10/19 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:10件

どうにかしてLINEを入れられた方はいないですか??

書込番号:15223680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/19 13:08(1年以上前)

たとえ入れることが可能でもこのアプリは危険なので使用しない方が良いかと思います
LINEの危険性はネットでググってみれば枚挙にいとまがないほどで出来ます

自分のアドレス帳をいじれる権限をアプリに与えるのはどうかな〜 って感じです。

書込番号:15224716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/19 13:13(1年以上前)

ネットサイトからの引用です
アプリ「LINE(ライン)」を利用した犯罪が増加傾向にある。

<便利なはずのアプリ>
このアプリの利用者IDがインターネットの掲示板で使われ、新たな「出会い系サイト」と化している。 中高生が性犯罪に巻き込まれるケースも相次いでいる。

<犯罪を助長するLINE>
スマホ用の「友だち募集」とうたった掲示板には、見知らぬ男女との出会いを求める書き込みが目立つ。

投稿者名の横には英数字のID番号が表示されている。
これは、援助交際に使う利用者IDで、電話番号のようなもの。
ラインを起動してこのIDを入力すると、投稿者と通話したり、メッセージを送ったりできる。

<リスクを伴うアプリ 取得には責任が伴う>
ラインの取得は未成年でも可能であり、今後、LINE(ライン)を利用した犯罪防止の対策が求められています。
アプリの取得には犯罪に巻き込まれる危険性があります。

<個人情報が抜き取られている> ←New 新たに判明した危険性について
ラインはアプリケーションのインストール時に電話帳を登録する画面が出てきます。 この時にアドレス帳をライン側に送信することへの同意文章が小さい文章で説明されています。 ただ、この文章は正直ユーザーにとって意味がわかりづらく書かれています。

この文書があるため、Naverジャパンの個人情報の抜き取り行為はユーザーの同意の上での行為なので免責されることになります。 ユーザーの意識のない状態で電話帳を抜き取るやり方に疑問の声が上がっています。

問題点はアプリの取得者のアドレス帳に登録されているラインとは無関係な第三者の個人情報が本人に無断でラインに知らされているということ。

無料アプリのラインが“何で”収益を上げているのか?
を考えれば、ラインの危険性が更に浮き彫りになりますね 。

書込番号:15224736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/20 17:41(1年以上前)

そうなんですね。わかりました。

BUMPっていう番号交換を使える人はいますか?
googleアカウントと同期をすると使えるみたいですが、できる人はいますでしょうか?

書込番号:15229643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルsuicaアプリについて

2012/10/15 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

スレ主 marikomさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの掲示板を見て、自力でインストールできればモバイルsuicaアプリが使えるということで父にこの商品を勧めました。
以前のスレッドを参考にしながら、なんとかインストールに成功し起動もするのですが、ログインしようとすると「この端末は対応していません」というようなメッセージが出てしまって使うことが出来ません。
インストールされた方は実際に使えていらっしゃいますか?
何か使えるようになるヒントなどありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15208776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/20 10:53(1年以上前)


残念ながら使用は出来ないようです。

「NTT docomo F-12DはモバイルSuicaへの対応予定はございません。」
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html#anchor-4
と、書いてありますね。

書込番号:15228359

ナイスクチコミ!0


スレ主 marikomさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 11:06(1年以上前)

セイジA1様

お返事ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375622/SortID=14995505/
上記のスレッドでインストールされている方がいらっしゃって、起動できたとあり、私もインストールできたのですが
機種が対応してないということですね。
実際にインストールされた方からのご意見もお聞きしたいと思います。

書込番号:15228403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン

2012/10/16 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

スレ主 hiroa99さん
クチコミ投稿数:41件

ワンセグ等をヘッドフォンで聞くさいに、音量調整が効きません。メディア音量を調整しても全く変化なしです。ご存知かたいらっしゃいますか?
らくらくホンセンターに電話しても解りませんでした。

書込番号:15210756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/10/16 17:55(1年以上前)

本体左の+−ボタンで可能ですが。

書込番号:15212281

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroa99さん
クチコミ投稿数:41件

2012/10/16 18:49(1年以上前)

rinrinmamaさん

ありがとうございます。
父親のは、左側面のボタンでメディア音量が調整出来そうですが、
画面上は増減しますが、実際の音はリンクしていません。

いわゆる故障ですかね?

サポートでは純正オプションのBluetoothヘッドホンしか推奨していません。
純正品を買うようにいわれました。
てきとーなサポートですよね。

書込番号:15212449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニノートパソコンと接続の方法?

2012/10/15 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:45件

らくらくスマホを持ってます。これとみにのーとぱそこんを接続して
屋外でインターネットを楽しみたいのですができるでしょうか?

書込番号:15206124

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/15 10:13(1年以上前)

F-12Dは、Wi-Fiテザリング、USBテザリングとも対応していないので、基本的にはテザリングができません。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/spec.html

書込番号:15206505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

電源オフの方法を簡単にできませんか?

2012/10/04 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:31件

「電源ボタンを長押しする」っていうのは、高齢者にはすこし難しい操作だと思います。

アプリを使う方法でもいいですから、ホーム画面やロック画面に、タッチ操作できる電源管理ボタンを表示したいです。
この他、どんな方法でもいいですけど、電源オン/オフを簡単にできないでしょうか。

書込番号:15161585

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/05 00:18(1年以上前)

ご存じとは思いますが、この機種は他のスマホと違って、アプリを自由に入れる事が出来ません。

ドコモで提供してなければ、多分無いと思います。

書込番号:15162353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/05 08:08(1年以上前)

apkのアプリを入れる方法はありますよ。(※ルート化するわけでなく)

自分でちょっと調べてみたところ、アプリで電源のオン/オフをするには、root化が必要になってくるみたいですね。
うーん、どうしましょう…?(>_<)

書込番号:15163118

ナイスクチコミ!0


devi666さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/05 08:12(1年以上前)

私は電源はほとんど落としません。
電源ボタンを軽く押す,スリープ状態ではダメなのですか?

書込番号:15163131

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/05 16:53(1年以上前)

フジナワさん、アプリ入れる方法あるんですか!お恥ずかしい、

Googleplay以外からの導入と言う事でしょうか。

所で、電源のオン・オフとは、電源なんですよね?
スリープにするとかしないとか、では無いんですよね。(時々、表現違いで書かれてる方居るので)

電源絡みだと、仰る様にroot化前提になる事が多いですね。

書込番号:15164678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/05 19:44(1年以上前)

望見者さん。
アプリを入れる方法は、ここの口コミにも投稿されていたので、そっちを参考にさせてもらいました。
ただし「Google Play」を使えないのはキツいですね。


電源オフじゃなくても、せめてワンタッチで、マナーモードとかサイレントモードに切り変えられたらいいんですが…。
デフォルトだと、物理ボタンを長押しするか、ステータスバーから入って操作しないといけないから、ホーム画面からワンタッチでマナーモードにはできません。(これが高齢者には難しい!!)
アプリは、ウィジェットを使うとようなものが多くて、やはりホーム画面でワンタッチとはいかず、切り替えがめんどくさそうです。

書込番号:15165231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/05 19:55(1年以上前)

ホーム画面は、高齢者にも分かりやすくてよいと思うんですが、アイコンの並び替えとかが不自由だし、カスタマイズ性が低すぎるのが難点です!!

せめて、ウィジェットをホーム画面にそのまま表示できるようになればいいですけどね…。
今のところウィジェットは、「ウィジェット」ボタンから入って表示させるしかない模様。

書込番号:15165263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 08:50(1年以上前)

フジナワさん こんにちは。

いとも簡単に、アプリのダウンロードをやってのけて、すごい方だと思って書き込みを読ませて頂いていました。

私は、すべてGoogleplayから、ダウンロ―ドしていますが、フジナワさんは、Googleplay以外のところからしていらっしゃるということですね。
具体的にどこのサイトから、ダウンロ―ドしているのですか?ぜひ教えて下さい。

それから、ホーム画面のステータス表示エリアをプレスすれば、簡単に、マナーモードと公共モードのオン、オフが設定できます。ステータス表示エリアに表示されるアプリもあるので重宝しています。

私が、高齢者には難しいと思ったのは、裏のカバーやバッテリーの取り外し(めったに取り外すことはありませんけど)にコツとチカラが必要だと思ったくらいで、あとの操作性は、高齢者に優しい端末だと思いました。

設定の方の難しいことは、やはり、分かる方がやってあげないと出来ないところもあるだろうなと思いました。

書込番号:15171435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/07 22:51(1年以上前)

こまりん坊さん
インターネットで調べて、その方法を試しただけなので、褒められると恥ずかしいです。
このサイトを参考にしました。
http://blog.livedoor.jp/den04nejiddd-fud/archives/17755528.html
ルート化みたいな改造とは違いますが、正規の方法とも言い切れないので、私からは無闇にオススメできませんけど。

ところで、「高齢者に使いやすい」といっても、いろいろ定義があると思うのです。
例えばうちの父親の場合、パソコンのキーボードで文字を打ったりはできるから、ローマ字入力のほうがしやすいだろうと思います。
ホーム画面のことをふくめ、細かいところで使いにくさは目立ちます。お店の人や家族がスマホをカスタマイズしてあげて、もうちょっと個人にあわせた使い勝手を実現できると良かったかな…。と思いました。

書込番号:15174754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 11:41(1年以上前)

フジナワさん

教えて頂いた、サイトを見てみました、

MoboMarketというところが、出来たんですね。このやり方をやってみようと思ったこと自体、すごい事です。ここでは、ほとんど話題にならなかった方法ですから。

ここの前のスレに、Google Playから、Flash playerがダウンロード出来なくなったので、Flash playerのダウンロードの仕方について書かれてあったことがありましたが、この方法ならダウンロード出来そうですね。

有難うございました。

書込番号:15189363

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/12 21:30(1年以上前)

フジナワさん

まだ見られてたら、一点教えて欲しいのですが。

通信が発生しそうな、アプリなどは入れられましたか?
この機種のパケホは、勝手に通信しない事が前提での、料金体系だと認識してるのですが
問題無さそうなのかが、気になるのです、、、

丁度、職場にこの機種を買われた方が居て、物足りなさを感じられてるので
紹介したいと思ってるのですが、その点が気になって自分事では無いので、教えて頂ければ
と思います。

まだ、入れられたばかりなので、分からないかもしれませんが(^_^;)
お願い致します。

書込番号:15195451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「らくらくスマートフォン」のクチコミ掲示板に
らくらくスマートフォンを新規書き込みらくらくスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)