らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン

  • 4GB
<
>
FCNT らくらくスマートフォン 製品画像
  • らくらくスマートフォン [ゴールド]
  • らくらくスマートフォン [ネイビー]
  • らくらくスマートフォン [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

らくらくスマートフォン のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:らくらくスマートフォン F-12D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「らくらくスマートフォン」のクチコミ掲示板に
らくらくスマートフォンを新規書き込みらくらくスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種

スマホ初心者です。

らくらくスマホで写真を撮ったので、メールに添付して送信しましたが、撮影時のサイズでしか送信できないみたいです。

メール添付時に、写真のサイズを小さくできるとよいのですが。。

書込番号:14938945

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/08/16 22:42(1年以上前)

「Image Shrink Lite」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite

このアプリ使えば良いですよ。
写真添付の時に、このアプリ選択したら、画像サイズを選べます。

書込番号:14944319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/08/16 22:44(1年以上前)

すいません、らくらくスマホは、Googleからアプリ取れないんですよね(^o^;

書込番号:14944335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/08/18 10:49(1年以上前)

本体の機能だけでできます

1.メール作成画面で画像を添付します
2.再度、縮小したい添付ファイルを押します
3.静止画サイズを変更するを押します
4.変更するをおします
240×320ピクセルの画像になります

やってみてください

書込番号:14950269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2012/08/19 07:29(1年以上前)

年期モンさん

ご教示いただきまして、ありがとうございました。

実は、一昨日、F-11Dに機種変更してしまいましたので、らくらくスマホでは試せなくなってしまいました。(らくらくスマホも8月1日に購入したばかりでしたが、やはり、いろいろなアプリをインストールできた方が便利ですので、普通のスマホを持つことにしました。)

せっかく、お教えいただいたのに、申し訳ありません。
(どなたか、らくらくスマホで試していただけると助かります。ちなみに、F-11Dでは、この方法は動作しませんでした。)

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14953892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/08/29 17:47(1年以上前)

機種不明

小さいサイズ(240×320ピクセル)

年期モンさん

先日は、ありがとうございました。

らくらくスマートフォンを取り出す機会がありましたので、お教えいただいた手順を実行してみましたら、写真のサイズを小さくすることができました!

これなら、相手がケータイでも、小さな写真が送れて便利です。

どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14995396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

付属の辞典

2012/08/13 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:44件

今、使っている携帯電話の辞典(英和、和英共に)が
物足りなく、電子辞書並みの機能が付いたスマホに
乗換えを考えています。らくらくスマホに付いている
辞典の機能は、どれくらいのレベルの物でしょうか?
使用された方の感想を聞かせていただけませんか。


書込番号:14930764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/08/13 22:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2012/08/14 16:23(1年以上前)

SCスタナー さん、ありがとうございました。取説を読みました。
広辞苑、和英辞典、英和辞典、よさそうな感じですね。
1度ショップで触ってこようと思います。

今使っている携帯はペラペラの説明書しか付いていませんでしたが
らくらくスマートフォンには100ページ以上ある立派な取説が
付いてくるんですね。

書込番号:14934186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/14 16:43(1年以上前)

横からおじゃまします。

この取扱説明書は、電話機には付属していません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/option.html

付属しているのは、「かんたん操作ガイド」になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f12d/index.html

書込番号:14934236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/08/17 19:18(1年以上前)

くにももさん、ありがとうございます。
やはり取説は付いていないんですか。
最近購入したデジカメも付属のDVDから
説明書を読む方式になっていました。

書込番号:14947637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチした後に線がでました

2012/08/13 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

スレ主 HadouMAGICさん
クチコミ投稿数:54件

父が先日購入しました。
次の日に指で画面をなぞると、なぞった後?に細い青い線がでてくるようになりました。画面の上の方には座標軸のようなxやyと数字もでてきました。
ドコモショップに持っていくと、何か触っている内に設定でこういうふうになったと言われ、直し方がわからないので初期化しかありません。と言われました。

まだ父はあまりスマホを使ってなかったので、初期化はあまり気にしていませんでしたが、今後また触ってる内にこうなる可能性もあります。

もし何か設定方法をご存知の方は教えてください。

書込番号:14930211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/08/13 17:17(1年以上前)

ホーム画面を下の方にスクロールし、[設定]をタップしてから、[その他]の[開発者向けオプション]を選び、[ポインタの位置]をタップしてチェックをはずしてみてください。
その他、[開発者オプション]のところでチェックが入っているものがあれば、たぶん、全部はずした方がよいでしょう。

いろいろいじっているうちに迷い込んでしまったのでしょう。らくらくスマートフォンでは、本来、こういう設定はいじれないようにしておくべきですが、ドコモもちょっと不親切です。

書込番号:14930282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/13 17:18(1年以上前)

こちらの機種のユーザーではないので、表示されるメ ニューの名称が違うかも知れませんが、 「設定」→「その他」→「開発者向けオプション」→「ポインターの位置を表示」 にチェックが入っていれば、外して下さい。

書込番号:14930284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/13 17:22(1年以上前)

P577Ph2mさん

すみません。
被ってしまいました。

書込番号:14930302

ナイスクチコミ!3


スレ主 HadouMAGICさん
クチコミ投稿数:54件

2012/08/13 17:40(1年以上前)

P577Ph2mさん、以和貴さん、ありがとうごさいます!

父に教えたら、開発者オプション等を触った気がすると言っていました。

これで安心しました。本当にありがとうございました。

書込番号:14930358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:1件

8/6にF-10→F-12Dに機種変更 らくらくの使用歴7年 新製品が出るたび新しいソフトが開発され
旧製品の延長線上で簡単に使えていた「らくらくホン」
その発想でらくらくスマホへ機種変更 この発想は大けがの元です。
今回から詳細な取扱説明書が省略され不明な部分は「らくらくセンター」にフリーダイアルで問い合わせ、マンツーマンで扱い方を教えてくれます。使う人が多くなればセンターの電話の接続が困難になり、接続までかなり待つことになります。(覚悟を)問い合わせの際はまるまる一日問合わせ日を用意することが重要。8/7〜8/11の5日間 接続までの時間は10分かかりました。
5日間で使えるようになったソフトはメール・予定表・電話帳の3ソフト
各ソフトの入力・登録の方法は一つのやり方ではなく、ソフトごとに異なっているので、ここで頭が「くらくら」する現象に襲われます。店頭で細部まで操作をして納得したら機種変を

書込番号:14929026

ナイスクチコミ!4


返信する
Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/15 21:58(1年以上前)

(かなり難しいスマホ)ではなく、(スマホが難しい)ですよね。

このらくらくスマホで難しいなら、普通のスマホはまったく理解できないと思いますよ。

書込番号:14939660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/08/16 10:20(1年以上前)

無理にスマホにしなくていいのに。背伸びすると失敗する好例ですね。

書込番号:14941495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/16 11:18(1年以上前)

まだフィーチャーフォンのらくらくホン売っているのにね。
身内にらくらくホンを使っているのを見ると、さすがにスマホのらくらくホンは使わせませんよ。何のために従来型のらくらくホンを使っているか分かりさえすれば。
店は客の事なんて二の次で契約増やすのが仕事ですかね。親身ではないとは言わないですが、店で進められたら動く機体を触らせてもらって、不安ならやめときましょう。無理して買わなくても良いし、考え直して若い人を連れて行ってもう一度検討するも良し。ドコモショップならコーヒーやジュースお飲み放題でテーブルもある所も多いですからサロンのつもりで機体えを触のもいいと思います。どうしてもスグいるのなら、今まで自分の使っていたのと同じまたは近いのが無難です。
最近のドコモはスマホが普通の携帯電話のように売り込んでいますので、あまり詳しくない人に進めたら買ってしまうでしょうね。事情は分かりませんが背伸びというか『あてがわられた』ものかも。なら、腹も立つわな。

書込番号:14941688

ナイスクチコミ!3


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/16 14:23(1年以上前)

世の中の人々が皆 スレ主のように【OAリテラシーが低い】という前提で
スレを立てるのは いかがなものか!?

書込番号:14942289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sdカードに入れたデコメが読み込めない

2012/08/12 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:358件

アルバムの中のダウンロードにはデコメが
入っているのですが
メールの返信からデコメをお気に入りから
読み込もうとするとクラッシュっぽくなり
メールが制作できません
どうしたら読み込みできるのでしょうか?

書込番号:14926977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

F-12D

2012/08/09 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo

クチコミ投稿数:5件

8/4購入したが、Bluetooth機器を初期設定ペアリング確立している状態で機器の電源をOFFすると
再度初期設定しないと使えない、ちなみに他機種で試みると一回の初期設定で使用できる状態でした、この旨をドコモへ問い合わせるて現象を確認するが、この現象に対してドコモでは対応しない
と明確に言及、目下他機種へ交換するべく交渉中

書込番号:14913774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/10 13:52(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンP02を使っています。

ペアリング状態から機器の電源をOFFにしても、
再接続時に初期設定からやり直さなくてはならない、
ということはありませんよ。

ペアリングすると画面上部のステーバスバーには、
Bluetoothアイコンが表示されていますが、
接続時には白、機器の電源をOFFにすると待機状態になりアイコンはグレーに切り替わります。

システムころさんの状況が詳しくわかりませんが、
機器側の電源をOFFにするとアイコンが消えてしまうということでしょうか。

「ドコモ側でも現象を確認」とあるのが、
ちょっと気になりますが、私のは特に問題ありません。

書込番号:14917767

ナイスクチコミ!5


C203さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/12 10:04(1年以上前)

システムころさん こんにちは。
私も8月6日に20年近く使用してきたauからこの機種に変えました。
トヨタのカーナビでハンズフリーの設定をしましたが同様に車の
キーをOFFにし再度ONすると設定をし直さなければ繋がりません。
もちろん車の受信設定は自動にしてあります。
今までのauの携帯では車のキーをONにすると自動で繋がりました。

解決法をご存知のかたぜひとも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14924872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/08/13 06:41(1年以上前)

C203さん、やはり私と同じ現象ですね、この件で何度もドコモサポートS及びショップへ行き症状を訴えましたが今の所不具合とは認めません、この件に関して数多くの方がドコモへ訴える事でBluetooth機器接続不具合改善の方策を取ると思われます。従って早急に多くのユーザーに訴えの事が一番良いと思われます。皆さんに訴えましょう

書込番号:14928452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/08/20 15:59(1年以上前)

私のところでも、C203さんと同じ状況で
カーナビ側(レクサス)とペアリング確立している状態で
エンジンをOFFすると再度初期設定しないと使えなくなります。
(ただ、電話とオーディオの2種類ある接続のうちオーディオは
エンジンを消してからからでもなぜかうまく接続できてます)

接続の不具合だと思うのですが・・・
DOCOMOに要望ださないといけないですね!

書込番号:14959740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/20 16:32(1年以上前)

こけのぶ さんもハンズフリーではだめですかこの件に関してドコモも接続出来ない事を確認取れていますが今の所改善の方策が無いとの事、至急対策を取るよう要望しておきました。より多くの方より、ドコモへ要望されると早く改善されるかもしれません

書込番号:14959819

ナイスクチコミ!2


C203さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/21 08:24(1年以上前)

こけのぶ さんも同様の症状でしたか。

私もシステムころさん同様ドコモに連絡をしましたが
同じ回答でした。
「F12D」のハンズフリー通話音質が大変良いので
残念です。
早期改善を望みます。

書込番号:14962458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/25 23:17(1年以上前)

皆さんと同じ症状です。ドコモショップで新品交換してもらいましたが、やはりだめでした。仕様なのでしょうか。

書込番号:14980990

ナイスクチコミ!0


C203さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/17 13:10(1年以上前)

8月27日にF12Dのアップデートがありました。

「改善される事象
携帯電話(本体)の電源をOFF/ONすると、待受画面のiチャネルおよび時計が正しく表示されない場合ある。 」

となってましたが試しに再度、車とのペアリングをしてみました。
10日ほど経ちましたがエンジンをかけ直しても再設定しないですむ様に成りました。
車との相性もありダメかもしれませんが、私の様に改善するかもしれません。
試しに再度ペアリングしてみては如何でしょう。

書込番号:15078361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 17:44(1年以上前)

oosunoiemotoさん8/25新品交換と有りましたが、8/27UPデートで改善されているようです。
当方8/28に新品交換をして以来、スタート画面表示、ハンズフリー供改善されているようです。
1番改善されたのは、朝7時に充電し夕刻PM7時には電池容量がほぼ無くなり翌朝に満タン充電で朝から夕刻までしか保たなかつったのが交換後約3日毎位の充電で済むように成り驚いています

書込番号:15079576

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「らくらくスマートフォン」のクチコミ掲示板に
らくらくスマートフォンを新規書き込みらくらくスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)