端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月6日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月6日 10:06 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年7月25日 18:52 |
![]() |
7 | 5 | 2012年8月2日 23:31 |
![]() |
7 | 12 | 2012年7月23日 19:49 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年7月21日 20:56 |
![]() |
9 | 8 | 2012年7月21日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
メールについての質問が2つほど(と、違う質問が1つ)あります。
・自分宛てに、時間指定をしてメールを送る事は出来ますか?
今使っているガラケー(940SH)は出来ていて、一日の予定を送ったりして使っているのですが…
・フォルダを作って、設定をすれば自動的に送られてきたメールがそのフォルダに入る様な機能はありますか?
(こちらは、答えて頂かなくても大丈夫ですがよろしければお願いします。)
・106SHを使っている方、ケースや画面にシールを貼ったりしていますか?
10日後にやっと2年縛りが終わり変えるのですが少し気になったので質問させていただきました。
1点

どちらも可能です。
ちなみに電話帳に登録してない携帯番号、アドレスからメールが届くと、
自動的に(迷惑メールフォルダ)に入るようですが、
もちろん設定すれば次回から指定したフォルダに入るように出来ます。
保護シールは張ってます。
ケースはつけてませんが、本体のホワイトが気に入ってるので、
つけるならクリアにしようと思ってます。
書込番号:14860659
0点

soul_punchさん
回答ありがとうございます。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
迷惑メールのフォルダに入るんですか!
それもまた魅力に感じます。
私も今のところ白にしようと思っています。
綺麗だから、ケースを買うか迷っていたんです。
ありがとうございました!
あ、もしよろしければ電池パックが外せるかどうかもお聞きしたいです。
時間があったらでいいので、よろしくお願いします。
書込番号:14860841
0点

SCスタナーさん
回答ありがとうございます。
気になっていたので助かりました。
書込番号:14861306
0点

先程、自分宛てに日時指定でメールしてみました。OKです!
受信フォルダは身内や友人等で5つ作ってます。今回の自分宛てのメールはフォルダー外の一番上の受信メールに届いて来てます。ココで自分のアドレスを身内のフォルダ、もしくは新しくフォルダを作って登録すると、そこへメールが振り分けされるハズです。この辺りはガラケーと同じだと思います(921SHもそうでした)
電話帳に登録していないメールも受信メールの所に届きます。
迷惑メールフォルダの迷惑メール機能を有効にしていないのでそうなっているのかもしれません。
黒色のピカピカでキズも目立ちそうなのと滑る為、カバーはレイアウトというメーカーのシリコンジャケットを翌日購入し、保護フィルムも入っていた為、貼っています。交換出来る様に2枚付いています。
電池パックの件ですが、使用中に電池交換という事で電池パックが取り外せるか?との事でしょうか?
自分は前機種で電池2本使いしていましたが、もしその様な使い方の途中交換であれば、この106SHはかなり難しいと思います。電池パックは確かに取り外せます。機種変で店員さんが電池を入れていたので。入れた物は外せます。
実際にこの機種をお使いなのか、どこのキャリアをお使いなのか判りませんが、外せるなんて事は誰でも書き込めます。
921SHやV602SHも電池のカバーは硬い物でしたがスライドさせて開けるものでした。
106SHのカバーは、はめ込みの様で硬くて割れそうです。
防水防塵の為か、入っているか確認!と電源を入れると出てきます。コツがあって外せるのかもしれませんが構造上、良くは無いかと思われます。
書込番号:14877391
0点

ログイン出来なくて、お礼が遅れましたすみません。
回答ありがとうございました。
実際白に機種変しまして、教えていただいたおかげで不安もなく自分宛に次の日の予定をメールしています。
実際やってみていただいて、お手数おかけしました。
書込番号:14902039
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
恥ずかしい質問かもしれませんが、ウルトラスピードについて聞きたいことがあります。
これって特別な契約しなくても自然とエリア内だったら利用できるものなのでしょうか?
ウルトラWi-Fiとかデータフラットプランとかありますが、これとは別なのでしょうか?
普通に利用できて、かつ高速通信ができるならそれに越したことはないのですが…
まさかタダで使えるわけがありませんかね…
書込番号:14847181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下(102SHの板)を参照されるとよいと思います。
ただ、106SHの場合(102SHとは違い)、ウルトラスピードは下り最大42Mbpsという仕様になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293126/SortID=13980386/#13980386
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482448669
書込番号:14847559
0点

回答ありがとうございます。
なにもしなくてもエリア内だったら使えるんですね!
なんか嬉しいです♪
ですが、僕の家の地域は対応地域のはずなのに3G速度と変わらないような…
そもそも切り替わってるのかな…
混み具合とかもあるし実際42mpbsも出ないんでしょうけど…
あとウルトラスピードに切り替わると何かマークとか表示されるのでしょうかね?
自分で調べようにもどこに手をつければ良いのか分からないもので(--;)。
書込番号:14847676
2点

SpeedTestというアプリで計測したところ15Mbpsでているので ULTRA SPEEDで繋がっている筈ですが特にアイコンとか表示に変化は無いです。
ただ不安定みたいで youtubeは途切れ途切れになります。
速度の遅い Wi-Fi (6Mbps)の方がスムーズに再生出来ます。
書込番号:14848003
0点

【設定】→【端末情報】→【端末の状態】
→【モバイルネットワークの種類】
普段は「UMTS:3」と表示されてますが
データ通信を始めると違う文字に切り替わります。
・HSDPA:9 3G(最大7.2Mbps)
最大速度が384Kbps、3.6Mbps、7.2Mbps。
どちらで通信をしてるのかは分からない。
・HSPA:11 3Gハイスピード(14.4Mbps)
・HSPAP:15 ULTRA SPEED(最大42Mbps)
21Mbps(HSPA+) 42Mbps(DC-HSDPA)
どちらで通信をしてるのかは分からない。
書込番号:14852499
0点

HSPAP:15の「15」っていう数字は何の数字なんでしょうか?
書込番号:14855748
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
7/8にこの機種を販売店に注文したのですが、未だに届きません。
先ほど販売店に問い合わせたら、入荷未定だと言われました。
ポイントの保証もされないと言うし。
この機種そんなに在庫がないのでしょうか?
2点

SHARPのこれの兄弟機種は販売停止になったという噂があります。
書込番号:14836150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は7/9にソフトバンクショップに予約しましたが
後日、入荷は8月になると連絡いただきました
発売日から入荷が殆どなかったみたいですし
この機種や姉妹機種に積んでるCPUの供給が不十分だという情報もあります
docomoで姉妹機種が製造中止し供給の見通しが立っても再販はしないという情報を
ここで他の方がクチコミしておられます
すごくよさそうな機種なので 同じ道をたどるのはもったいないなぁ
こちらでレビューが増えないのも手に入らないからかもしれませんね
数が販売されなければ更新などのサポートの不安がありますし
ケースなども手に入りにくいので ソフトバンクは頑張って売って欲しいですね
書込番号:14836635
1点

大阪に住んでいますが昨日この機種がほしくなり周辺のショップ、電気屋の在庫を30店舗くらい確認しましたがどこも在庫がなく入荷未定とのことでした。
三重県まで範囲を広げて問い合わせすると店舗に在庫があり昨日三重まで足を運んでGETしてきました。
まだどこかに在庫が残っている店舗があるのではないでしょうか
書込番号:14844998
1点

色々ありがとうございました。
基本的に物が少ないんですね。
生産中止などの憂き目にあわないことを祈りつつ、もうちょっとまってみよーと思います。
書込番号:14852302
1点

106SHが店頭から姿を消し、現在店舗へ問い合わせても入荷は未定〜3か月以上先と言われておりますが、本日(8/2)夕刻、ソフトバンクオンラインショップにて注文を受け付けていました!
さっそく注文し、注文確認メールを受け取り、数十分後に発送手続き完了のメールが届きました。
2〜3日で届くそうです。
店舗へ十分な供給量を確保できないため、オンラインショップでの確保できた数だけの販売と思われます。
23時現在、オンラインショップでも品切れになってました。
本当に届くまでにわかに不安はありますが、届いたらまた書き込みます。
早く106SHが欲しい人はオンラインショップをマメにチェックすることをお勧めします。
書込番号:14889076
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
Logitecの無線LANルーター・LAN-W150N/RIPBでWiFiをやってみたのですが、速度が1Mbpsしか出ません。
この機種の前は941SHを使っていたのですが、有線と遜色ないレベルでした。
WiFiの電波の強さは最大になっています。自宅内でもWiFiをしているのですが、こちらの方は前機種と変わらないくらいの速度が出ています。
速くする方法をご存知の方、教えてください。
2点

今お持ちの無線LANルーターが遅いのであれば、無線LANルーターを買い替えた方が良いかも知れませんね。
今の主流がIEEE802.11nですから、11b・11gよりは遥かに高速ですから。
今後は電子レンジなどの電波干渉の受けない5GHz帯の11aが増えてきますが…。
自分の家がバッファローの無線LANルーターを使っていますが、特に遅いと
思った事は殆どありません。
特に拘りがなければ4000〜5000円位で買えます。
書込番号:14836126
1点

ご返答ありがとうございます。
使っているルーターは11n対応のものです。また、LANは職場のものなので、1Mbpsではないです。ノートパソコンを同じルーターに接続すると、72Mbps出ています。
最初に書きましたが、106SHの前に使っていた941SHではサクサク使えていました。106SHに変えた途端に遅くなっています。
書込番号:14836730
0点

>DIYファンさん
54Mbpsというのはルーターとスマホの間の理論上の接続速度であって、必ずしも実際の速度を示すものではありません。
http://www.musen-lan.com/speed/
上のようなサイトでスピードテストをして、インターネット回線の速度を調べるべきだと思います。
書込番号:14839938
0点

質問内容がここに記した文面より把握出来ないので、それぞれこちらの
解釈にて解答します!!
>LAN-W150N/RIPBでWiFiをやってみたのですが、速度が1Mbpsしか出まん。
>この機種の前は941SHを使っていたのですが、有線と遜色ないレベルでした。
941SHでは、有線と遜色ないレベルなので、回線の問題ではありませんね!!
>自宅内でもWiFiをしているのですが、こちらの方は前機種と変わらないくらい
>の速度が出ています。
>自宅にある別のルーターだと、54Mbps出ています。
自宅のWifi親機は何でしょうか??106SHでも前機種と変わらない速度なら、
106SHの問題ではありませんよね!!
>LAN-W150N/RIPBでWiFiをやってみたのですが、速度が1Mbpsしか出まん。
>自宅にある別のルーターだと、54Mbps出ています。
上記の内容からして、LAN-W150N/RIPBを使用した時のみ、106SHの
速度が出ないと言う事みたいなので、LAN-W150N/RIPBと106SHの
相性が考えられますね!!
LAN-W150N/RIPBのチャンネルを変更してもだめなのでしょうか??
書込番号:14841003
1点

試しに上記BNRスピードテストで、測定してみました。
ルーター:Aterm WR8700R
スマホ :106SH
リンク速度(スマホ〜ルーター):65Mbps
ダウンロード速度(ルーター〜インターネット:JCOM):33.93Mbps
ルーター:Aterm WM3600R
スマホ :106SH
リンク速度(スマホ〜ルーター):65Mbps
ダウンロード速度(ルーター〜インターネット:WiMAX):2.94Mbps
なお、リンク速度は通信状況により変化しました。待機状態になると、1Mbpsまで下がり、速度測定など通信に負荷がかかると、65Mbpsまで上がりました。
なお、106SHでの設定は、手動でルーターのSSIDとパスワードを指定しただけです。
自宅では速度が出ていらっしゃるということですので、職場のルーターとの相性でしょうか。どうしてもつなぎたかったら、職場のネットワーク管理者に相談した方がよいと思います。
書込番号:14842141
1点

上記に記したコウジです!!
下記の姉妹機に相性の事が載っていますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14782995/
ロジテックとの相性が悪いのかな??
Wifiでの私の経験では、11nを11b・11gに切り替えてみる。
チャンネルを違うチャンネルにしてみる。
これによって改善する事があります。
書込番号:14842172
0点

僕も同じ症状で困っています。
僕も106SHを使用しており、ルーター(アクセスポイント)はロジテックのWH300N DRを使用しております。
僕の場合は速度計測してみるとひどい時には1Mもでません。
しかし稀に30Mなど出るときもありますので不安定な状況が続いています。
なおiPhoneでは安定して速度が出ているのでルーターは問題ないように思います。
Wi-Fiの設定画面で見てもリンク速度1Mというのが多いですね。
なので相性問題だと思われます
アップデートなどで解決してくれるといいですね。
書込番号:14846702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジテック製品とは相性悪いのかもしれないですね。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:14846831
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
ブックマーク画面やYouTube等を開くと画面がパチパチと点滅してしまいます。画面の明暗の切り替えではなく表示されてる画面が点滅しています。同時に使用しているアプリを全て消すと点滅がなくなるような気もします。ウィルスソフトが影響しているのでしょうか。もしそうだとせっかく機種変更時に有料でウィルスソフトいれたのにがっかりです。このような方いらっしゃいますか?
書込番号:14826292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発者向けオプションの、「画面の更新を表示」とか設定したりしてませんか?
書込番号:14826573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
早速
確認してみましたがチェク項目にはレ点印は入っていませんでした。
書込番号:14826581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もその事象起きますよ。
私の場合は特定のゲームアプリの最中によく起きて、強制終了してしまう時もあります。
不具合を報告しますかてきなウィンドウが出ましたが報告しないで間違えて消してしまいました。
沢山のひとが報告すれば改善データが配信されるかもしれませんね。
ちなみに私もウイルスセキュリティーのプランに入ってますが関係あるのかな?
書込番号:14834997
1点

自分の場合、他のブラウザを導入したところこのようなブックマーク画面のちらつき
事象はなくなりましたが他のアプリでは不安定です。マップを見たりすると似たような事象が発生します。
書込番号:14838150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
PCの電源が切れた状態でも充電できるUSBコネクタがある、うちのPC(NECのVW970/BS)では
この利点が生かせず充電できません。
PC側の設定も問題ないのでスマホ同梱のUSBケーブルか、やはりスマホ本体の仕様なのでしょうか?
2点

私のPCのUSBポートも常時通電なのですがOSが起動中しか充電出来ません。106自体がPCと何かデータのやり取りがないと充電しない仕様なのではないでしょうか。
非純正のUSBポート付きACアダプター(ミュージックプレイヤー用)でも充電出来なかったりしたので。
書込番号:14829517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もノートPCで電源供給ありのUSBです。PC上の設定も確か通電ONです。
PCがOFF状態でも充電可能です。もしかするとドライバなのでしょうか?
メーカーサポートの106SH用のUSBドライバをインストールしています。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/s/106sh/#prContent
今は、まだあまりこのソフト自体使っていませんが前の機種921SHでもインストールしていました。その時も充電でき、メールの送受信歴や電話帳等などのデーターがPCに移せました。万一の紛失等でデータが飛ぶと怖いので・・・・
自分はもう入れてしまったので試せませんが
違っていたらスミマセン
書込番号:14830189
1点

↓を使用しています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-u01d-1908/
問題なく充電できているので、PCとの信号やりとりは関係無いんだと思います。
しかし、シガーライター→USB変換ソケット経由では充電できないんです。
付属ケーブルの問題かな...
書込番号:14832021
1点

皆さん返信ありがとうございます。
106SHのUSBドライバ試しましたが、残念ながら結果変わらずです。
前の携帯のパナソニックの920Pは、全く問題なく電源OFFの状態でも充電できていたので、
ウ〜ン…という感じです。
引き続き何かヒントがあればよろしくお願いします。
書込番号:14834150
0点

本当にウ〜ンですね。。。
ダメ情報スミマセン。
自分はスマホにはあまり興味が無かったので勉強中の身なのですが試しに(またか!)
設定→、一番下の その他の設定→外部接続→USB接続と進めると
色々出ててきます。MTPモードやPTPモード等がありますが
恐らくどちらかに設定するのかもしれません。(たぶん)
出てくる説明ではMTP非対応はPTPモードらしいです。
自分はMTPモードになっていました。
PTPやMTPとは???です
またダメだったらゴメンなさい!
昔の様に分厚い説明書で読みたいのですが説明書って無いのですよね・・・
書込番号:14834746
1点

色々試してみた所、データ転送不可の充電専用USBケーブルならばPCの電源off時にも充電出来る事がわかりました。前出のUSBポート付きACアダプターも充電専用ケーブルならば充電出来ました。
おそらくデータ転送ラインの有るケーブルで電源のみ出力のポートに繋ぐと充電しない仕様なのではないでしょうか。
書込番号:14836021
1点

昨日カキコミから気になりまして・・・・
自分はPC周りがゴチャゴチャになる為、モバイルバッテリーに付属している短いUSBコードを使用していました。
先程、PCの電源が切れている状態で106SHに付属している長いUSBコードを使用すると充電しませんでした。次に、モバイルバッテリー付属のUSBコードだと充電ランプが点灯。
106SHのweb説明書を見ると
付属のPC接続用microUSBケーブル「SHDDL1」を使用して充電します。
本機とパソコンの両方の電源が入っているときに充電できます。
接続環境やパソコンの状態によっては、充電できなかったり、充電に時間がかかったりすることがあります。
との事でPCを立ち上げていると充電ランプが点灯しました。
時々一晩モバイルバッテリーをUSBで充電しながらモバイルバッテリーの空いているUSBの所からバッテリー付属のUSBコードで106SHも充電したりしていたので長いUSBコードは使っていませんでした。
どうやらスマホ本体の仕様の様です。USBコードがhiro_Worksさんのおっしゃる様
通信なしのコードだとOKみたいです
書込番号:14836427
1点

皆さん本当にありがとうございました!
検証して頂いた通りでした。
充電のみのUSBケーブルなら、確かに電源OFFの状態でも本体に充電できることを確認しました。
スッキリしました!ありがとうございました。
書込番号:14838701
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)