端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月6日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2014年1月10日 16:59 |
![]() |
29 | 6 | 2013年12月27日 19:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月24日 02:38 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月22日 14:42 |
![]() |
9 | 25 | 2013年8月15日 23:45 |
![]() |
5 | 2 | 2013年8月15日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
なぜだか、4月10日前後から3ラインホームがよく落ちるようになりました。
マカフィのアンインストールなどして落ち着いて、何ヶ月も使用していましたが、突然ですね。
何かの相性が悪いのかと思いますが、よくわかりません。
今は、ソフトウェアアップデートを待っている現状です。
1点

avast入れてたら削除してみてください。
私のもその頃に突然具合が悪くなり、原因はavastでした。
書込番号:16113382
0点

ご返事ありがとうございます。
入れていますので、早速、削除してみます。
ところで、今は、セキュリティは何をお使いでしょうか?
なんだか、セキュリティソフトを次々に、はしごしているみたいです。
書込番号:16113865
0点

私は去年八月に購入直後からずっとavast!入れてますが問題ないです。
106SHの不具合は内蔵メモリ空き容量不足が原因の場合がほとんどの様です。
設定→アプリケーション→実行中で空き容量が100MB以下だと苦しいので不要なアプリを削除したり停止したりしてみてください。
タスクマネージャー等を入れて常に空き容量を確保してください。
後、出来れば周2,3回は再起動する様にしてみて下さい。
私は上記方法で今は不具合なくなりました。
・・・一つだけ青歯でのヘッドセットが購入直後は問題ないのに約1ヶ月で通話が切れるのが悩みです。
この半年で3個買い換えましたが全てある日突然通話できなくなるトラブルを抱えてます^^;
書込番号:16113998
0点

この機種良いんだけど、唯一の欠点がメモリ残量
Dolphin Browser
ブラウザの中でも一番使いやすい
TrustGo
このブラウザと連携できるTrustGo
Nova Launcher
メモリ使用量が少ない
FMR Memory Cleaner
と、このクリーナーで結構空きができます
書込番号:16115721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそく、たくさんのレスありがとうございます。
感謝しています。
大変に失礼しました。もう少し、現象を具体的に書きます。
昨年7月に購入し、
・セキュリティは、McAfeeを削除し、avast!を入れる。
・メモリの解放のために
・高級タスクマネージャと1TapCleanerを入れる。
で、半年間以上、安定して使用してきたのが、
4月10日前後から3ラインホームが落ちるようになり、
突然不安定になってきたという現象です。
今、冷静になって考えると、
スマホを操作中に落ちることもありますが、
スマホを机の上とかにおいておいて、
画面オフ後、しばらくしてから、さわると、
落ちていたような現象が多いような気がします。
3ラインホームのメモリをクリアにしてみたり、
あるいは、SIMの抜き差しなども、行っています。
そこで、エコ技設定の省エネ待ち受けか、あるいは、高級タスクマネージャ
の画面オフ後のAutoKillが、原因かなぁと思いながら、設定を変えて、ほぼ1ヵ月になっているという現状です。
みなさんの情報を見ながら、今も試行錯誤です。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:16116108
0点

具体的に3ラインホームが落ちるというのはどういう現象ですか?フリーズ?
私も3ラインホームを使用してますので参考までにお聞かせ願えますか?
書込番号:16120745
0点

オフマスター様
私の106SHでは、3ラインホームが落ちると、「停止しました」と直接メッセージが出て操作不能になったり、アプリからホーム画面に戻れなくなり、操作不能になったりします。
また、画面消の待機中に落ちると、起動時にロック画面のロック解除はできますが、3ラインホームに移行できず、ロック画面から再起動をするような場合もあります。最近は、最後のケースが多いように感じます。
いかがでしょうか。
書込番号:16127783
1点

中島様
そうでしたか。
因みに私はこの106SHが初スマホでスマホに対してもそれほど知識があるわけでもないので憶測でしかありませんが私も中島様と同じ様に3ラインホームを使用し、avast!と高級タスクマネージャーを入れておりますがその様なメッセージが出たり勝手に再起動をするという様な事は1度もありませんでした。
中島様もこの半年ほどは問題なかったとの事のようですし当然その4月10日前後に何かをインストールしたり変更したりしたのならばそこを疑って色々試してることと思いますのでどうもアプリや内蔵RAMの問題と言うよりは本体自身の不具合が考えられるんじゃないでしょうか。
一度修理に出されてはいかがでしょう。
こんな事しか言えなくて申し訳ありませんが^^;
書込番号:16129429
1点

オフマスター様
ありがとうございます。
一部、私の書き方が悪かった箇所がありました。訂正して、お詫びします。
「画面消の待機中に落ちると、起動時にロック画面のロック解除はできますが、3ラインホームに移行ず、ロックを解除しても画面が真っ暗なままとなります。その時は、再起動しか対処がありません。」
さて、落ち始めた4月10日前後に新規でアプリをインストールしていません。普段使用するアプリの更新だけだったとように思います。
5月10日以降、コロチュウ☆様ご紹介のtrustgoにセキュリティを変えて、高級タスクマネージャの画面オフ後のAutoKillを解除し、落ち具合の様子を見ています。
幸いなことにここ2、3日は落ちづらくなってきていますので、もうしばらく、様子を見てみます。
これらが原因だったか、それとも、facebookなどのアプリの更新時期と重なったようにも思え、原因の確証はありません。
それでも、だめだったら修理に出そうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16140206
0点

みなさん、ありがとうございました。
ようやく原因がわかりましたので、ご報告します。
「設定」から、「高級タスクマネージャー」のメモリの「データを消去」し、
初期状態に戻したところ、「3ラインホーム」が落ちなく
なりました。
「高級タスクマネージャー」では、停止させるタスクとして、
「3ラインホーム」は指定できないのですが、「更新」の時か
固まったときに、なにか不具合があったのでしょうね。
もしかしたらと3日前に気づき、対策後3日間落ちていません。
原因がわかれば、簡単なことですが、今日まで、どのアプリが原因
なのか、一つ一つ削除したり、その度に、落ちないなと思っても、
ある日突然落ちたりすることもあり、約2ヵ月弱、悩みました。
原因は106SHのハードではないと信じていましたが、ほっとしているところです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16240162
1点

ごぶさたしています。
前回より、動きは順調でしたが、なぜだか、突然に12月28日ごろから、スリープ死が多発するようになりました。それで、高級タスクマネージャの設定を変えてみましたが、直りませんでした。
調べたところ、どうも、Nova Launcherが原因のようなので、Nova Launcherの「設定」の「高度な設定」にある「アグレッシブデスクトップ」にチェックを入れると、Nova Launcherが落ちなくなりました。
以上、ご報告します。
書込番号:17056416
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
この機種は、今まで使った機種で最悪の機種だった。シャープ自体今まで、2機種使い、悪い記憶しかなく避けていたが、ソフトバンクからはシャープしかなく、デザインが良かったので、いい加減信用取り戻すように良くなっているだろうと買い換えたのがこの機種。しかーし、買って初日からトラブル。いろんなトラブルがこの一年4ヶ月の間にありましたが、最悪なのが、着信が取れなかったり、発信するも、5ー10分後に発信される現象が多発する事。基本電話なんやし、その基本機能がまともに動かないって、メーカーも何を考えてるのか?
もう二度と、シャープの機種は買わない。
本体10万円程度したのに、シャープは何の責任も果たしていない。今は、301Fに乗り換え快適となった。もうこんな低品質なカス機種を出すメーカーの商品は買うことは無いだろう。
皆さんもそう思いませんか?
本来メーカーとしては、リコールすべき製品だと思う。
書込番号:16992829 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>基本電話なんやし、その基本機能がまともに動かないって、メーカーも何を考えてるのか?
いや、これはどちらかというと小型PCの位置付けで、電話はおまけだと思ったほうがいいですよ。
バックグランドでいろいろ動いているから不具合など予想できますしね。
だから、通話とか必要な人はガラケと2台持ちの人もいます。
>もう二度と、シャープの機種は買わない。
相当いいものが出ない限りは私も買い控えですね。
当たりはずれが大きいというか、会社自体に余裕がないから結構外部委託に頼ってる部分が大きいのではないでしょうか。
>本来メーカーとしては、リコールすべき製品だと思う。
満足度は低くないから、自分がはずれ引いてしまっただけかもしれませんね。
書込番号:16992846
2点

シャープだから富士通だからって話ではなくて、単に世代だと思いますよ。
同じ時期に富士通を買ってたらもっと酷い目に遭ったでしょうし、そこから301SHに買い換えたら感動したと思います。
書込番号:16992919
4点

世代もあるだろうけど、PDAを使った人の発言ではなさそうだね。
シャープの端末の作りはだんだん劣化してきたと思うよ。
ベース部分の部品、ソフトの共有からして独自色を出すのは難しくなってるからね。
外のロゴぐらいかな。
あれで盛大にずっこけたからそれを引きずっている人もいるんだよ。
過去の端末に対しての思い出補正と言われたら若干は否定できないけど、今のシャープはとても残念なことになってるよ。
シャープ製のPCもあったけど、残念だったな。
目の付け所が一瞬だけ開花するんだけどその後がグタグタなんだよねこのメーカは。
書込番号:16993222
2点

ただの初期不良ですよ。
正常品に交換してれば、発売当時の機種の中では満足できる部類だったと思います。
去年10月の購入当初から、入れたアプリのバグと思われる不具合はたまにありますが、削除で復帰しますし、機種固有の不具合は思い当りません。
メモリ不足でたまに動作が重くなるくらいです。
電話・メール・Wi-Fi・bluetooth・おサイフケータイ・ワンセグ・・・正常に機能しています。
書込番号:16993717
3点

私は005SHから機種変更しましたが、前の機種よりもワンセグの受信感度は悪い、アプリはよく落ちる、ブラウザでもウルトラスピードの実感が感じられない、端末が直ぐに暑くなる等、不満だらけです。
ここの口コミで基盤を変えて貰ったら早くなったとか暑くならなくなったとか見かけますが、壊れてる訳ではないので修理にも出せず、不満のある機種を使い続けているだけです。
私も次はシャープは買いません。
また発売されて直ぐにも買いません。
口コミとかを見てから数ヶ月してから買える機種か判断したいです。
書込番号:17003216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は昨年の11月に003SHから機種変しました。
ところが今年の7月頃、とつぜん狂いだし「再起動を繰り返したり、メールがまったく打てなくなる」等々の
現象が起こり、softbankショップにクレームし、即座(中3日)に基盤交換をしてもらいました。
基盤交換後は再起動などの突然的な不具合もなく見違える程快適に使用できています。
電化製品御意見番さん、ここに書くより、ショップに文句を言ったほうがよいのではないですか?
書込番号:17005241
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
グーグルマップを開いた時、GPSで位置を捕捉する迄
どれ位時間が掛かるものなのでしょうか?
諸条件による変わると思いますが小生は、晴れた外で5分位掛かります。
購入時からことなので、当たり前と思っていましたが...
尚、A−GPSはオンにしています。
1点

機種は違います。
Googleマップ起動時に、ほほ同時か、遅くても5秒くらいで、現在地が出ます。
室内でも、窓に近いところだと、こんな感じです。
窓から、2m以上離れると、もう少しかかりますが、30秒もかかりません。
書込番号:16494503
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
先々週・先週と二回修理に出しました。
1回目は『不具合は確認できませんでしたが、基盤交換だけはしておきました。』
スマホが返って来てから5日目位から、温度上昇と、画面がアプリとホームを行ったり来たりで
画面が切り替わりエンドレス状態。
すぐ近くにショップがあったので飛んで行き、すぐに修理に出しました。
修理が終わり、ショップからメールがあったのですぐに取りに行きました。
帰って来た書類には
『一部に不具合があり、修理と基盤交換致しました。御迷惑をおかけいたしましたが
我が社の製品をよろしくお願いします。』
の記載がありました。
それから約一週間、不具合もなく、電池の持ちも改修され全く別物になりました。
それは嬉しいのですが、最初の修理はいったいなんだったのだろうと???状態です。
シャープのスマホお使いの皆さん、シャープの今の修理は当たり外れがありますが
保障期間が終わる前に、納得のいくまで修理に出したらいいですよ!
最初の修理でショップの女の子の対応がいい加減で、こちらが説明した状態を
修理内容に書き込まず、適当に書いていたので基盤交換だけで返って来ました。
こちらも初めての修理だったので、そんなものでいいだろうと OK! を出したのが
間違いでした。
シャープのスマホの皆さん、修理に出せば本当に別物になって使いやすくなりますよ。
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
昨年、11月に106SHに替え、何とか使用してきましたが、本体に熱を持つようになってきて、
充電以外も手に熱く感じる状況になり、バッテリーは熱の影響か?使わない間に消耗して充電0に、
電源がオフ状態になります。さらに充電すると3ラインホームの点滅が始まり、画面が黒い状態に
なったり、渦巻きマークが出たり画面の消灯を繰り返したりで、まったく使える状態になりません。
さらにアイコンのアプリも表示されないまま、ブラックアウトして使えなくなりました。
非常にこの機種に対して不快な印象です。
今まで使ってきた携帯では最悪なスマホの本体です。
仕方なく修理に出します。
1点

同様の事象、ここ3,4日ぐらい出ています。充電していなくても発熱したり、
画面がブラックアウトになったり、電池の消耗も著しく消化しているようです。
修理依頼を検討していますが、他のクチコミでも同様の事象が報告されているようなので
メーカーによる製品不良とも考えられます。そのうちリコール修理となるのか?
修理後の報告もよろしくお願いします。
書込番号:16402320
0点

maruka720さん こんばんわ。
返答が遅くなりましたが、修理期間、中4日で、火曜日に戻ってきました。
修理前は本体が充電中でもないのに異常に熱くなり、動作が狂いf出してメール文字の変換もままならない
状態等々、使い物にならないひどい状態でした。
修理内容は、バッテリーに問題ない。基盤交換と液晶も交換したらしく、画面シートは外されていました。
「この状態で様子を見て欲しい」との結果でした。
で、開口一番、ほとんど本体に熱をもたない快適な動作で動いていて、立ち上げ、電源オフも速くなりました。
合わせて、バッテリーの持ちがかなりよくなり、自分の使用頻度では一日使用してもバッテリーマークが
残り40%です(8:00AM〜10:00PM)個人差はありますが!!
新しい基盤交換とのことですが、改善部品に入れ替わった可能性も否めませんね。
カスタムアプリは初期設定のため、すべて入れ直しでしたが、初期化をするぐらいなら
早めに基盤交換をしてもらった方が、今後の動作を考えたら良い選択だと思います。
2日かけて、元のアプリをすべてDLしましたが、不具合の変化は起こっていないので
不満なく動作しています。8ヶ月間使用しての不具合だったので、今後の経過をみます。
書込番号:16410376
0点

返信有り難うございます。症状が改善されて良かったですね。
基板交換とは意外でした。以前の物より改良されていると思います。
私のも近々入院させようと思います。
参考になりました。有り難うございます。
書込番号:16411953
0点

maruka720さん こんばんわ
せっかく3G回線最高峰の106SHですから、大事に快適に使っていきたいですね。
快適なスマホに改善されることを祈願しております。
書込番号:16413612
0点

不具合で機能停止後、基盤交換の修理が終わり、1週間が経ったレポートです。
今まで本体が熱くなるような熱で悩まされた本体ですが、修理後は全くと言っていいほど
熱らしい、熱はもたなくなりました。
一部、バッテリー部分がほのかに温かくなる時がありますが気になる熱量ではなく、
不具合も一回もなく快適に動作しています。
見違えるようなスマホになりました。
書込番号:16420171
1点

オッケー!カラオケ!洗面器!さん
私も昨日、詳細を話して修理依頼を出しました。
で代替機がこれまた同じ106SH こちらの代替機は快調のようです。
10日程度かかるとのことですので修理から帰ってきてからどのように改善(改良)
されているのか楽しみです。
書込番号:16423088
0点

6/27のアップデートが原因だと思われるので、部品の問題ではないと思うんですけどね…
でも、とりあえず私も修理に出そうと思います。
書込番号:16423528
1点

自分も修理だして戻ってきたけど、ビルドS0026だから、ソフトウェアではないよ。
その後は調子いいから、プログラムじゃなくて、
システム的な不具合じゃないの。
操作中の微熱はあるものの、次第に高熱になる
事象はなくなった。安定している。
書込番号:16425860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maruka720さん こんばんわ。
本当に熱を持たない別のスマホではないかと思うぐらい快適に動作しています。
早く改善部品が装着されたスマホが戻ってくるといいですね。
しかし、この現象は203SHでも多数発生しているようですから、最近のシャープ製品自体の
問題だと捉えていますし、リコールしないところもユーザーの見方ではないですね。
書込番号:16426789
0点

オッケー!カラオケ!洗面器!さん
現在代替機も106SHですが、私の不具合器に比べて真逆の快調さ・・・
発熱もほぼ無く同機種?と思うほどに快調です。
同機種をお持ちの方で同じような不具合で悩まれている方も、一度ショップへ持って行き
修理依頼した方がいいですね。初期タイプですと販売から1年経過してますから
安心パック未加入の方は注意した方がいいですね。
愛機を修理に出さずにだましだまし使いたい方もおられるかと思いますが、
修理を出すなら『今でしょ!!』
書込番号:16429763
1点

私も、月曜日に修理に出して本日戻って来ました。
確かに修理前よりは快適に動作するようになりましたが、
発熱に関しては少しましになった程度ですね。
修理内容は基板の交換のみで、報告書の説明欄?には発熱はやむを得ないようなことが書かれていました。
(用紙は会社に忘れてきたので詳細は忘れましたが)
書込番号:16430712
0点

maruka720さん こんばんわ。
基板交換して約2週間になりますが、本体が発熱する事象は一回も発生していません。
メール送受信、Web閲覧等々快適な環境で使用しています。
もちろん充電中に熱をもつことも一切なくなりました。
以前を思い起こせば末期症状の時に、メール受信もままならなく、強制受信を
してもなかなか受信ができないことがありましたね。
今のところ同じ端末かと疑うほど、熱は発生せず快適に使用できています。
おっしやるとおり、不具合が出たら早めの修理依頼が賢明ですね。
書込番号:16433512
1点

修理に出した場合、嫌でも初期化されている状態なので
基盤ではなく初期化だけでも解消されるかもしれないですね
書込番号:16433806
0点

ひでねこさんさんへ
>基盤ではなく初期化だけでも解消されるかもしれないですね。
初期化の選択肢もあると思いますが、softbankショップで「修理をする」との
見解は、初期化だけでは中途半端な回復と判断しているのではないでしょうか。
素人考えですが、未だ発熱をしない修理後の106SHは、熱対策のため基板レイアウトを変更したか?
その他、熱対策用パーツを基板に組み込んだのか?どちらかと、思っています。
この問題は106SHの端末だけではなく、最近のシャープ製スマホ(203SHなど)で起こっている大問題なので
シャープの企業イメージにも影響が出る可能性があると思います。
最近の日本を代表する製造メーカーは、コストを優先しすぎて、製品に対する企業プライドがなさすぎますね。
故障がなく、ユーザーが長く使用できるメイド・イン・ジャパンのプライドを回帰して欲しいと思います。
書込番号:16435063
0点

オッケー!カラオケ!洗面器!さん
昨日、ショップより連絡があり修理品を受け取ってきました。
メーカー曰く発熱・フリーズの現象『再現せず』、バッテリー容量等問題なしとのことでしたが
基板の一部にクラック?があったとのことで『基板交換』となりました。
これからアプリを入れ直してしばらく様子を見ます。ちなみに液晶保護フィルムを綺麗に剥がされて
いましたので100均の4.8インチ用フィルムを貼りました。
まもなく購入から1年経つのでバッテリーの申請?もしてきました。
一週間後また報告します。
書込番号:16441518
0点

maruka720さん こんばんは。
昨日戻ってきましたか、良かったですね。
ショップの返答は私の修理に出したショップと一緒ですね。
どうも納得がいかない答えです。
しかし、改善部品が搭載されたスマホに生まれ変わったならば、
修理に出した価値はありますね。
私のスマホも修理後の今まで不具合もなく、発熱もなく、通信電波も良く、頑張ってます。
本体から熱がでなくなったのが、最大の改善と思います。
修理後のレポートを首を長くしてお待ちしております。
書込番号:16443635
0点

maruka720さんに追伸です。
バッテリーの持ちが格段に良くなりました。
あまりWebなどを閲覧しない日ですと、そのまま2日間は持つ時があります。
書込番号:16443799
0点

時期的にみるとみなさんアップデート後に症状が出てるようなので、原因はアップデートにありますよね。
書込番号:16444941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理完了後約1週間経過した報告です。
修理前のフリーズについてはその後ほぼなくなりました。バッテリーの消費ですが改善されているようですが
使用方法によってはまだ改善の余地有りとみました。発熱についてですが、ネットゲームやアプリでメモリー消費の
大きい物については発熱します。(例:アメピグのピグライフなど)最高で50℃くらいまで上がりました。
(下手な写真ですが添付)
あとメモリー関連のアプリはどのような物を入れておいた方が良いか検討中です。
今のところメモリーブースター Battery Mixを入れてますがお勧めの物があったらお願いします。
修理から帰還し不具合は減ったもののまだ改善すべき点は多いようです。まぁあと1年以上は使いますので上手に付き合っていきたいと思います。
書込番号:16460138
0点

maruka720さん
その画像を見る限りバッテリーの減り方も異常ですね。
1分で2%も減っていますよね。
書込番号:16462300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 106SH SoftBank
はじめまして。
106ユーザーの皆さん、こんばんは。
今年1月に003から機種変しました。
4Gと迷いましたが、春モデルはスペック的に大差なかったのと
MAXだった為に安さに抗えず、こちらにしました(笑)
料金プランはもちろん、そのまま引継ぎです。
さて、ここからが本題なのですが・・・
本日、請求情報確定のメールが来ました。
最近は特に気にもせず確認してなかったんですが(ちゃんと確認しないとダメですね(^^;)、
何となく確認したところ、いつもは嫁のと合わせて17000円ちょっとなのですが、
いつもより2000円ほど高いので「あれ?」と思い、内訳を確認したところ、
それまで3796円(デビューキャンペーンの為、通常より安い)だったMAXの料金が
5月から何故か5700円になっておりました・・・
それで皆さんはどうなんだろうと思い、
こちらに書き込みさせていただいた次第ですが、実際どうなんでしょうか?
私の記憶では引継いでも料金はそのままだった思うんですが・・・
SBにも問い合わせてみますが、
情報提供、宜しくお願い致します。
1点

パケットし放題MAXは7,125,000パケット(約870Mb)までは3,985円(税抜き3796円)ですが、それを超えれば従量制、7,148,800パケット((約873Mb)で上限の5,985円(税抜き5700円)に張り付きます。従って、下限を超えればあっという間に上限まで行きます。パケット通信量を確認してください。
約870Mbなら、スマホでも、あまり使わなければ収まる量ですから、これまでそこまでいかなかったんじゃないですか。
書込番号:16469967
2点

P577Ph2mさん
こんばんは!
早速のレスありがとうございます(^^
結論から言うと、やっちゃいました!思いっきりオーバー!!(^^;
よくよく考えると、WiFiないとこで毎日通信しまくってました(笑)
という訳で解決しました。
完全に私の認識不足でした。
いやぁ、お恥ずかしい(笑)
以後、気をつけます!(><)
ありがとうございました!
書込番号:16470445
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)