PANTONE 5
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月14日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2013年5月20日 13:19 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月23日 20:06 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月7日 20:30 |
![]() |
9 | 13 | 2013年4月2日 16:59 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月21日 22:32 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月20日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
9か月使用したので様々な情報をあげておきます。
とにかく情報の少ない機種なので。
メモリ等
アプリケーションを大量に詰め込むのはお勧めしません。
日本通信のIDEOSを使用しているのでそのノウハウが役立っています。
使用しないアプリケーションはSDに待避するよりも消してゆくことをお勧め。
メインのメモリ(ROM)を400MB程度残しておくほうがきびきび感を維持できます。
最近、Google謹製のアプリケーションもどんどんアップデートしてゆきメモリ(ROM)を圧迫してゆくので
ストイックにアプリケーションを厳選するほうがいいでしょう。
また、3ラインホームのほうがメモリを使うようなのできびきびとした使用感を優先する人はSHホームなどのほうがいいかも。
いくつか落ちやすいアプリケーションあります。
歩数計(たまに止まってしまっています。歩数計を頻繁に使いたい人はウィジットをデスクトップに置いておくと動いているかどうかはわかります。
Wifi たまに認識しなくなります。設定からオンにしようとしても落ちたらオンにできないことあり。
その場合は再起動。
突然再起動しているときあります。
初期設定の画面になることもありますがこれは付き合っていくしかないと思います。
それほど大きな障害はないです。データの焼失など。
ただ、Googleアカウントが切れることあるので再度ログインが必要です。
3ラインホームの場合はできるだけウィジットを置かないことをお勧め。
特に時計(カレンダーありのもの・なしのもの)ちょっとメモリが大きいのか、これとおまかせアルバム併用すると
ちょっと引っかかり感あります。
ですがこの小さいスクリーンで使うにはSHホームなどほかのホームアプリよりかなり快適にラフに使えるのが魅力。
アイコンや設定が小さい画面を有効に使えているようで、集中力がなくても思った操作ができることは魅力です。
SHホームのほうがスクリーン上できちんと操作しないとうまくいかないこと若干多いです。
このホームアプリをフロッグデザインといっしょに作った意義がわかります。
カメラのUIは煩雑です。もう少し階層化されないところで設定が操作できればベスト。
結構屋内や太陽光の強いところでは苦手らしく、積極的に露出補正やWBを操作した場面が多いです。
このカメラのUIならカメラの性能を上げないと不満点が増しそうですね。
また、右下のハードボタンは様々な機能を割り当てられますが、ホーム画面を設定できないのが難点。
結局Google検索を設定しています。 Googleの思う壺ですが結局Googleサービスを使うのに検索から始めていくのがもっとも利便性が高いことがわかりました。
アプリケーションもアドレス帳もWEBもここから検索すればよいのですね。昔からPC等を使っていると階層化された情報の扱いばかり慣れてしまい、検索で大づかみに必要なものを取り出すほうが現代的ではあるのかもしれないと最近は思います。(やっと)
まとめ
とりあえずアプリケーションを減らすことが最も重要だとこの端末でも思います。
IDEOSで培った限界の低い端末の活用法はこの端末にも生きているみたいです。
TodoはGoogleカレンダー メモ等はGmail もしGoogle+でインスタントアップロードが厳しいならGmailに写真を送る。
こうすれば結構、機能ごとにインストールするアプリケーションを減らすこともできますね。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
過去のスレにもありましたが、つい先日機種変した際に例に漏れず洗礼を受けましたので報告します。みなさんご注意ください。
「スマホ得トクキャンペーン」
3月末までの機種変更でパケット通信料が1年間1,050円引き。店員も知らず調べること5分。結局見つけれず、私がソフトバンクの該当HPを提示。
「ホワイトプランRへの変更」
店員いわく「これからは全てRに自動的に変わりますが、中身は従来と何ら変更なしですよ」と言われそのまま変更手続き。変更内容は知ってましたので、この店(店員)では話しにならないと思い翌日、157のソフトバンクに「得トクキャンペーンのショップへの確実な周知とホワイトプランのRとNの違いの再確認」の電話。案の定の改悪内容なのでNを継続するように言い口頭で変更してもらいました。ちなみに客相の担当者も「RよりNのほうがいいですか?」とアホなことを聞いてくる始末。
15年も使ってるのに、年々仕打ちが厳しくなりますね。長期ユーザーにもっと優しくして欲しい・・・。
1点

> 15年も使ってるのに、年々仕打ちが厳しくなりますね。長期ユーザーにもっと優しくして欲しい・・・。
同感です。
自分もデジタルホンの時代から使い続けているのに、新規ユーザーが特になるサービスばかり出して、既存ユーザーは置き去り感があります。
ケータイメーカー全体が、何かが間違っている気がします。
書込番号:16050845
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
SDHCカードを装着した状態で、本体をUSBでパソコンと接続、パソコンから(Windowsはリムーバルディスクと認識)ドラッグ&ドロップでファイルの書き込みをするととても時間がかかります。(きちんと測ってませんが1GBで1時間くらい)
SDHCカードをとりはずしてカードリーダでパソコンとつなげばずっと速く書き込みができますが、色々取り外すのが億劫です。
充電も同時に出来るため長時間パソコンとつなぐことは我慢ならないほどではありませんが、もう少し速くファイルを転送する方法はないものでしょうか。
1点

1GBで1時間ですか、呆れ返るほど、遅いです。
PCとカードリーダーでは、早いという事ですが、スマホが足を引っ張っているのでしょうか。
カードをもっと高速のに、代えるか、仕方がないので、外してカードリーダーで、使うしかないでしょう。
書込番号:15779691
0点

docomo・SO-03Dと、PCをUSBコードつないで、転送速度を測りました。
2.93GBを、6分25秒でした。
書込番号:15779847
0点

この機種を使ってますがそんなに時間かかりませんよ。
私は動画をよく見るため10GB前後毎日入れ替えて使用してますが、だいたいそれで1時間〜1時間半ぐらいしか掛かりません。充電のついでに入れ変えながら使用出来ているのでそこまで遅くなったことは無いです。
使用マイクロSD⇒kingmaxの32GBクラス4(あまり速くない部類の安物、ただランダムアクセスはHDDぐらいは出る。)サンディスク製の16GB、32GB(クラス4)も使いましたが殆ど差はありませんでした。
考えられる理由はUSB接続設定がカードリーダーモード以外になっているかも知れませんね。
・設定⇒一番下の(その他の設定)⇒外部接続⇒USB接続⇒自分の用途に合わせてチェック。
ここでカードリーダーモード以外になってるかも。
改善しない場合、書き込みの速度が遅いSDを使っているか、故障をかも知れませんね。しかし使えているみたいなので故障と認定してくれるか微妙ですが・・・。まず書き込み速度の速いSDに変えて試してみるのもいいでしょうね。
書込番号:15972513
0点

ようやく時間が出来たので転送速度を測定してみました。
転送ファイルは画像フォルダで273MBです。
@本機種をケーブルでパソコンのUSB端子につないで転送
:11分53秒
AマイクロSDカードを本体から取り外しカードリーダで同じUSB端子につないで転送
:15分21秒
よって完全に当方の思い違いでした。
返信いただいた方、申し訳ありませんでした。
書込番号:15990291
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
購入してgoogleアカウントを入れたら、勝手にPicasaアルバムが同期されてしまいい、消すことができません。
携帯には入れておきたくない写真まで全部同期されてしまい困っています。
ググってみると、アカウント同期でPicasa Web Albumの同期を止めればいいということでしたが、107SHのアカウント同期のメニューには Picasa Web Albumの項目がありません。それらしいものはGoogle Photo だけで、これは止めてみてもだめでした。
ギャラリーのデータやキャッシュを消してもだめ、Googleアカウントを携帯から消してもだめでした。
Picasa本体からは消したくありません。携帯の中には置いておきたくないのです。
いったいどうしたらこのアルバムを消すことができるでしょう?
もう一つ、緊急速報の設定をしたいのですが、購入時にメールに入っていた指示によると「緊急速報メールアプリ」を起動しろというのですがこのアプリが見つかりません。
アプリタブの中にはアイコンが見つかりません。設定メニューのアプリケーション一覧にはあるのでインストールはされているようですが起動する手段が見つかりません。このような場合、どこを探せばいいでしょう?
よろしくお願いします。
2点

自己レスですが、緊急速報メールについてはホーム画面を切り替えたところアプリ一覧から発見できました。
Picasaアルバムのギャラリーからの削除方法については試行錯誤していますがまったくどうにも削除ができませんので、引き続き情報お待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:14895379
2点

うっかり同期してしまったPicasaアルバムがギャラリーから削除できない問題ですが、結局あきらめて端末の初期化からやりなおしました。
wifiを切った状態でアカウント設定後、大急ぎでgoogle フォトの同期を削除したら、なんとか同期が始まる前に止めることができました。
しかし今日は初日だから全部やりなおしでもいいのですが、今後おサイフケータイとか設定したらそうそう初期化するわけにもいきません。何かの拍子に同期してしまったり、都合で一時的に同期したいことがあったら次はいったいどうしたらいいのか?
というわけで、引き続き回答はお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:14896730
1点


Picasaアルバムがずっと表示されているってことでいいのでしょうか?
私も同じ状態になりました。
嬉しくはないですよね。
聞いてみると単純に貼りつけしているだけとのことで、表示されている
アルバムでもアイコンでも長押しすると×がでるのでPC同様にそれで
削除できるということです。
逆に表示させたいときは端末設定のウィジェットから好きなものを
張り付ければいいということで目の前で実践してもらいました。
質問の回答になっていれば幸いです。
書込番号:14900768
0点

SCスタナーさん、ありがとうございます。残念ながらSDカードのDCIMフォルダは空でした。
出張サラリーマンさんありがとうございます。アルバムサムネイルの長押しはしてみたのですが、長押しの間は特に何もおこらず、指を離すと普通に開いてしまうだけでした。
選んで貼り付けるほうの「端末設定のウィジェット」というのは、どういうものでしょう?試してみたいのでよろしくお願いします。
書込番号:14905011
0点

とんちんかんな回答だったようですみません。
Picasaアルバムが同期されてしまいい、消すことができません
の文章を常に画面表示されていると勘違いしました。
ウィジェットは壁紙を貼ったりはがしたりするだけで横スライドの真ん中が
それに該当します。今回はそこにアルバムが貼られたものと誤解しました。
また「端末設定のウィジェット」の表現も間違いです。
端末設定の並びに「ウィジェットを貼付け」があります。
アカウントと同期は私も1アプリをダウンロードしたときにブラウザ起動の度
に表示されて困っていました。端末設定のアカウントと同期で最初は表示され
なかったのですが、何をしたのか急に表示されてオフ設定しました。
それ以降は同期オフでしのげています。なぜ同期されたかは良く判らないまま
です。
書込番号:14911570
0点

ギャラリーのデータを消去する
すでにPiacaの同期設定はオフになっているので、ギャラリーが持っているキャッシュみたいなものが消えれば良いだろうと思い、これを試してみました。
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて>ギャラリーより「データを消去」 (念のため「強制停止」も)
これでギャラリーを起動してもPicasaのアルバムが表示されることはなくなりました。
下記HPより
http://hypermild.blogspot.jp/2012/07/androidpicasapicaca.html
書込番号:14942225
1点

P-01Dさんお返事ありがとうございます。
最初の投稿で「ギャラリーのデータを消してもだめ」と書いたように、私も最初にそのサイトを見てデータ消去を試しました。しかし残念ながら私のPantoneではうまくいきませんでした。
Androidの機種によるのかもしれません。
私は再初期化が必要になるのが怖くてもう試してみることもできませんが、どなたかPantoneユーザの方で万が一同じ状況に陥ったら上の方法を試して報告いただければ嬉しいです。
サポートに電話して聞いてみたら、いったん同期されてしまったPicasaアルバムを消す方法は、本体の全初期化以外にはないと言われてしまいました。それはさすがにあんまりなので、消す方法を追加してくれるといいのですが。シャープさん、よろしくお願いします。
書込番号:14956281
1点

ギャラリーで、Picasaのデータを表示しないようにするには、
ギャラリーの設定で、メニューボタン→『表示設定』→『端末のコンテンツ』を選択
でできると、他機種のスレで報告されています。
この機種では、表示文字列が、違うかもしれませんが、お試しを
書込番号:14956884
0点

まいぱさんお返事ありがとうございます。
残念ながらこの機種ではギャラリーのメニューにはそれらしいものは見つかりませんでした。
「設定」はあるのですが、そこにはアカウントごとの同期ON/OFFやwifi以外での同期のON/OFFとオープンソースライセンスの表示だけで、表示に関する項目はありません。
他の機種にはあるのになぜこの機種でできなくしてあるのかがますますナゾになってきました。
書込番号:14961922
0点

私も同じなやみに何時間も費やしました。
これで解決しませんか
http://hypermild.blogspot.jp/2012/07/androidpicasapicaca.html
http://ameblo.jp/tokyolions/entry-11323893062.html
書込番号:15002571
0点

t_t_t_tさんありがとうございます。
「ギャラリーのデータ消去」で消えている人が多いようですね。
上に書いたようにそれは割と早い段階で試したのですが、私のPantoneの場合、それでは消えませんでした。
だんだん再度試してみたい衝動にかられてきつつありますが、またうっかり同期して消えなくなるとまずいので、ぐっと我慢です。
書込番号:15002784
0点

私も同じ症状でしたが、パソコン上のgoogle+で画像を消して107SHといったん同期させると、画像は消えました。フォルダは残りますけど...。
書込番号:15968986
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
昨年の9月に購入、当初は市販のイヤホンを問題なく使っていたのですが
最近接続してもスピーカーからしか音がでないようになっていましました。
ちなみに「設定」→「その他の設定」→「外部接続」→「イヤホンの種類」→
「マイクなし」にして、本体上部のイヤホンジャックにさしています。
イヤホンはSONY DRC-BT15 です。Bluetoothで接続しても、Bluetoothなしで
直接本体に接続しても同じ状態です。
どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいますか。
やはり故障でしょうか。
1点

こんにちは
今使っているスマホの他にiPod等は持っていますか?
もし持っているのならそこのイヤホンジャックに接続、又はiPodとBluetoothでの接続で聴いてみてください。
これで問題無く再生されるようでしたら、スマホ側に問題があります。ここでも再生出来ないのならイヤホン側の故障の可能性があります。
一度試してみてください。
書込番号:15915528
0点

鰻の寝床さん、
早速の回答ありがとうございます。
別にauの携帯を持っているのですが、そちらでは問題なくBluetoothで
接続使用することができます。
やはり、本体に問題ありそうですね・・・・
書込番号:15915549
0点

>最近接続してもスピーカーからしか音がでないようになっていましました。
的外れなことを書いてすみません。ようやく理解しました(汗)
イヤホンをさしていてもスマホから音が出るのですか...
私はauのSHARPのガラケーを使ってるのですが、イヤホンを接続してもスピーカーからも音が鳴る設定はあった気がしますが、イヤホンが鳴らなくなるのは知りません。(設定にイヤホン設定と言うものがありました)
私はSoftBankでもなく、スマートフォンでもないので細かい事までは言えませんが、考えられるのは本体側の設定によるものか、やはり不具合のどちらかだと思います。
どちらもSoftBankの店に行けば解決すると思います。
あまり力になれなくてすみません。
書込番号:15917891
0点

鰻の寝床さん
いえいえ、とんでもございません。的外れではありませんよ。
とても参考になりました。
キンメダルマンさん
お店で再起動も試しましたがダメだったので、結局修理に出しました。
せっかく入れたアプリもLINEのスタンプも、その他もろもろ消えてしまう運命・・・
なぜ、元の状態で返却してくれないんだろ・・・・・
悲しい。
書込番号:15921152
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
SoftBankメールのアプリでS!メールのWifi受信が出来ました。
ver2.6を利用した際にはWifi受信できるもののSMSが電話帳反映されず番号表示でしたが、ver3.3.1を入れたところSMSも問題なしでした。
ただSHARP端末はサポート外&マーケットからはインストール出来ませんので、自己責任ということで…
一応ご報告です。
書込番号:15657964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
マーケットからインストール出来ないのに、どうやってインストールされたのでしょうか?
(別端末で、インストーラを入手?)
教えて頂けると助かります。(^^;
書込番号:15658751
0点

PC用chromeのツールを使ってPC版マーケットから入手しました。
かなりグレーなツールですのでご使用は自己責任でお願いしますね(^_^;)
本当は他の端末から入手するのが良いのでしょうが、Androidは107SHしか持っていないので…
書込番号:15665922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏鈴@karinさん
教えて頂き、ありがとうございました。
グレーだとの事なので、トライは見合わせておきます....
折角教えてもらって、すみません。m(_ _)m
書込番号:15686386
0点

いえいえ、公式にDLした訳ではないので、そもそもこちらに報告するのも…なのですが。
以前サポートに問い合わせした際に
107SHはWifi対応は致しません
と、ハッキリ言われてしまったので何とか対応させられないかと試した次第です。
余談ですが、NotifierProというソフトを併用することによりロック画面にも通知可能でした。
もし試される方はこちらも是非。
書込番号:15687129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-HiでSメールを送受信したくて、このアプリをインストールできるといいのですが、PC版グーグルストアーにアクセスして、このこの機種(107SH)にはインストールできませんと表示され、ダウンロードすることができません。どうしたら、このアプリを手に入れて、インストールできるのでしょうか?具体的な手順を教えていただけるとありがたいです。ちなみに、102Pも持っています。(こちらは、すでにこのアプリをインストール済みです。)
書込番号:15804777
0点

北の国から98さん
お返事遅くなってしまいまして申し訳ありません。
私が使ったのはchrome用のApk Downloaderというプラグイン(1.4.2)です。
今は対策されてしまっているようですので、1.4.3待ちでしょうか。
他に端末をお持ちでしたら、アプリをapkファイルでバックアップ出来るソフトでバックアップをとり、パソコンなどで107SHに移してインストールすれば大丈夫かと思います。
私はESファイルエクスプローラーという物を使っていますが、何でも良いです。
メールに添付できるAppSenderというアプリもあります。Gメールなどで送っちゃうのもアリですね。
あとご存知かもしれませんが、Playストア外からアプリを入れる際は設定→ロックとセキュリティ内の提供元不明のアプリにチェック入れないとダメです。
書込番号:15911387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません(汗)
今試したところ1.4.2の3/4VerでDL出来ました。
SBメールのVerは3.5でした。
書込番号:15914559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)