PANTONE 5
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月14日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
選択中の製品:PANTONE 5 107SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年10月24日 12:11 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月10日 23:09 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年11月9日 14:40 |
![]() |
8 | 2 | 2016年5月25日 08:12 |
![]() |
6 | 13 | 2015年3月11日 13:20 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月14日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
以前、003SHの機種だと、通信simを挿していない状態だと電源を入れても次に進めなかったのでアクティベーションカードが必要だったのですが、この機種はsimを挿さなくても使えますか?具体的には、カメラやwifiでのネットサーフィンなどです。
0点

>1234ごーやさん
おお!、未だ使いたい方がいらっしゃるようですね。
契約終了したSIMを刺していた107SHからSIMを抜いて起動しました。
SIMなしでも、問題なく使えました。
書込番号:22465663
0点

ずいぶん前の投稿ですので見ていらっしゃるかわかりませんが、余計なおせっかいを一言。
この機種は前のクチコミの通り、Wifiのみで運用可ですが、
この機種に限らず、SIMスロットがあるモバイル通信対応の端末をWifiオンリーで運用する場合は、常時機内モードで使用することをお勧めします。
機内モードに移行すると一旦Wifiは切断されますが、移行後にもう一度WifiをオンにすればWifiは使用可能です。
機内モードにする理由は、単にモバイル通信をオフにしただけでは端末が完全なWifiオンリーでの動作をしていないケースが非常に多いからです。
概ね、モバイルデータ通信をオフにしても、最低限、SIM確認やモバイル電波の走査を行っていると思った方がいいです。
そのため、モバイル通信に係る動作がある為に電池持ちが悪くなったり、特定の処理が若干遅延したり、最悪の機種の場合は軽い誤作動を起こすものまであります。
機内モードにするとモバイル通信に関する動作をより高いレベルでカットできますので、Wifi運用時は機内モードにする方がメリットがあると思います。
書込番号:23005887
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
つい先日107SHを入手しました、
内蔵メモリが少ないので不要と思われるアプリを片っ端からアンインストールしたところ、
カメラアプリで撮影後に右下に出るサムネイル表示をタップしても「該当アプリが存在しません」と表示され画像が開かなくなりました。
写真自体は保存されGoogleフォト等での表示には問題ありませんが、
プレビューができないのはちょっと不便です、
このサムネイル表示をタップした時に使用される画像表示のアプリは単体で入手できますでしょうか?
また、別のアプリを割り当てることができますでしょうか?
0点

>適当takebeatさん
107SHは古い端末ですが、私もこのサイズ感が好きでみまもりケータイの親機として保有しています。
さて、プレビューするアプリは「おまかせアルバム」だと思いますが、ルート化しない限りはアンインストールできないと思います。
アンインストールではなく無効化したのであれば有効化で回復すると思います。
ルート化して完全にアンインストールした場合、私は再ダウンロードの術を知りません。
カメラアプリやAndroidにもプレビューのアプリを変更する設定は無いように思えます。
その場合はカメラアプリを他のアプリに変更することで代替できるのではないでしょうか。
書込番号:21185833
1点

>製品テスターさん
ありがとうございます、
まだ見ている方がいらっしゃって助かりました。
ここまでコンパクトなモデルは最近では無いですよね。
「おまかせアルバム」は削除できなくて無効化していたので無事有効化でき、
カメラのサムネイル画像をタップすることで画像を表示することができるようになりました、
ありがとうございました。
もし無くなっていたら、初期化するか、初期化を避けるなら製品テスターさんの言うとおり他のカメラアプリにする必要があるのかなぁと思っていました。
シャープのカメラ機能は基本をしっかり押さえているのでそのまま使えてよかったです(^_^)
書込番号:21186203
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
お詳しい方、どうか情報・ご意見・アドバイスなど、よろしくお願いいたします。
こちらの機種(107SH)、メーカーの仕様書(www.sharp.co.jp/products/sb107sh/spec.html#prContent)を見ますと、
● 通信方式 = W-CDMA方式
国内 (900MHz/1.5GHz/2.1GHz)
海外 (850MHz/900MHz/2.1GHz)
となっています。
この機種はソフトバンクの機種ですが、ドコモのFOMA SIMカードを入れて、通話通信する事は可能でしょうか?
尚、通話とSMS以外の機能は、必要としていません。
もし、情報をご提供して頂ける方がおりましたら、何卒よろしくお願いいたします。
1点

シムロックされてるので、そのまま差しても認識しません
ヤフオクとかでシムロック解除してくれる業者に依頼してシムロック解除すれば使えます
書込番号:20374028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
購入を検討しているお店で、SIMロックは解除されている状態の様です。
気になっているのは、上記に記載しているW-CDMAの周波数帯で、
ドコモのFOMAの電波(プラスエリア含む)は、問題無く受信できるのかな?って思っておりまして…。
もし、情報やアドバイスなど頂けましたら、引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:20376523
3点

BAND1しか接続出来ません
FOMA+は非対応です
書込番号:20376587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
早速、お返事下さり、ありがとうございます。
FOMAのSIMを入れると、もしかしたら 850MHz が使えるのかな?
なんて思っていたのですが、2.1GHzのバンドしか使えないんですね。
情報頂き、大変ありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:20376699
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
こんなメールが去年末に届いたのですが、皆様機種変しましたか?自分は機種変サポートに釣られてAQUOSCRYSTALに強制機種変しました(;´д`)。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
平素はソフトバンクをご利用いただき、ありがとうございます。
LTEサービスの拡大に伴い、一部3Gサービス(1.5GHz帯/1.7GHz帯) の提供が終了となるため、お客さまがご契約中の機種はインターネット通信ご利用時の最大通信速度が変更(低速化)となります。
最大通信速度は変わりますが、引き続きご利用いただけます。
□一部3Gサービス終了時期
1.5GHz帯:2017年3月末
1.7GHz帯:2018年1月末
詳しくはこちら
http://u.softbank.jp/1NmWgCi
ぜひこの機会に機種変更をご検討ください。
□お得なキャンペーン
・AQUOS CRYSTAL機種変更サポート
http://u.softbank.jp/1FrsbhD
・スマホへ無料交換プログラム
http://u.softbank.jp/1pstgIO
※適用条件などは上記URLからご確認ください
※URLへのアクセスは有料
※本メールと行き違いで機種変更いただいておりましたらご容赦ください。
今後ともソフトバンクをよろしくお願いいたします。
ソフトバンク(株)
お問い合わせ
http://u.softbank.jp/1aO2Eud
配信元情報・配信停止
http://mb.softbank.jp/mb/r/s04/
書込番号:19902270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に在庫をはかしたいだけのメールですね
ドンマイです。
クリスタル買うならXPERIAかiPhone買います。
書込番号:19902716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のスレでも既出なんだけど、通話メインならそのままでOK
3Gのデータ通信が縮小していくという事で、4Gに切り替わるという事では?
3Gのスマホの人は新しいスマホに買い替えてねという意味だと。
書込番号:19902970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
スマホのモバイルネットワーク設定のデータ通信はOFF状態にしていて、
アプリ「シュパッと」にてメール受信時(件名のみ)だけ3G通信がONになるようにしてます。
メールの受信数は1か月で20通くらいです。
3G Watchdog で通信利用状況をみても Mobileの送受信は0バイトなのですが
ソフトバンクからの請求では、パケットが利用されています。
データ使用をみると、Googleサービス、AndroidOS と複数のアプリにて通信されています。
データ通信OFFの状態でもバックグラウンドで通信が発生するのでしょうか?
気になるのは、たまに勝手に再起動していることがあるのですが、その間にデータ通信しているとか?
2014年9月分 10752Pkt
2014年8月分 26339Pkt
2014年7月分 1274Pkt
パケットは通常だと、1か月1000〜2000Pktくらいなのですが
バックグラウンドで通信がある月だとその10倍くらいになります。
データ通信OFFでもメール受信以外の必要のない通信を完全にはカットできないのでしょうか?
2点

メール受信時に3Gでも接続されれば通信パケット量が発生して計上されるのは、何ら疑問もないように思うのですが。
私がご質問内容をどこか読み違いしてるんですかね…
書込番号:18008245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール20通程度の通信で1万パケットを超えることはあまり無いと思いますので、おそらくメール受信でパケット通信がオンになった際にシステムまたは他のアプリが同時に通信しているからだと思われます。
対策としてはメール受信時に開放するパケット通信時間を短くするか、バックグラウンドデータを制限することが可能です。
バックグラウンドデータの制限方法としては一括で制限したり、アプリ毎に個別に制限することもできます。
バックグラウンドデータの制限を設定する際は一時的にモバイルデータ(データ通信)をオンにする必要があります。
データ通信を制限するとアプリによっては不具合が発生する場合もありますので自己責任でお願いします。
書込番号:18008267
0点

コメントありがとうございます。
Wifi、通話は使いたいので機内モードは厳しいです。
あと、メール受信時に3Gを使うのは分かりますが、メールの受信が全然ない月でも他のアプリ等でパケットが結構使われてるみたいです。データ使用を見ると、メールアプリ以外のアプリ・Googleサービス、AndroidOS がパケットを使っていると表示されています。 不思議なことに3G Watchdog を常駐してますが、3G Watchdog ではパケットが0のままなのです。
メール受信で、アプリ「シュパッと」が3GをONにするときにパケット通信で他のアプリの通信が行われているかもしれないので、アプリ「シュパッと」をアンインストールして、データ通信をOFFにして様子を見てみます。
書込番号:18009189
0点

>不思議なことに3G Watchdog を常駐してますが、3G Watchdog ではパケットが0のままなのです。
メール受信においてパケット通信を行っていますので「パケットが0」ということはありえないと思います。
「3G Watchdog」が正しく機能しているか確認することをお勧めします。
「シュパッと」とは、おそらくメール受信のために定期的にデータ通信をオンにするアプリだと思われます。
メールの受信が無い場合でもデータ通信はオンになりますので、その間にシステムや他のアプリがパケットを消費することは考えられます。
Android4.0以降はMMS通信のみを行う設定はできないはずです。
書込番号:18009273
1点

『3G Watchdog』については、モバイルデータ通信オフ時は監視自体を行わないので通信量は計上されないですね。
他のアプリが一時的に3Gオン制御を行っても、自動的にウェイクアップすることはおそらく無いような気がします。
書込番号:18009277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ「シュパッと」をアンインストールして、データ通信をOFFにしたところデータ使用が0になりました。
やはりメール受信中に3GがONになったときに他のアプリがバックグラウンドで通信をしていたようです。
書込番号:18031634
1点

別のスレッドで情報提供があるのにw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005320/SortID=17696267/
「シュパッと」でAPNを書き換えちゃえばいいよ
その代わり3Gでネットにつながらなくなるけどね
あくまで自己責任でw
書込番号:18032155
2点

3Gオフ→オンの切り替えが発生すると必ずイニシャル通信が行われる仕様なので、少なくともその分はOSによるモバイルデータ通信量として計上されますね。
書込番号:18032214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか引用されて恐縮な上に、申し訳ない情報ですがmmsのwifi送受信が出来るようになった副作用で、一度でもwifiに接続するとwifi切断後に3G通信でMMS限定してると送受信エラーになります。
憶測ですが通常パケット通信へ接続が確認されないとwifiのままで接続を続けようとしてるかもしれないです。
APNを選択し直すとで切り替わるようなので、同じMMS限定のAPNを2つ作って、エラー時に手動切り替えで対処してます。
あと、データ使用量はあくまで目安ですよ。
Android端末がモバイル通信としてカウントしているのは全ての通信です。この中には携帯キャリアがパケット通信を確立・維持するために行う課金対象外の通信も含みます。
なので端末の数値と計測アプリの数値、端末の数値とソフトバンクの請求は一致しません。
書込番号:18554560
0点

>3G Watchdogでパケットが0
海外携帯用のMMS通信管理アプリは世界標準に沿ったMMS通信しかカウントしないと思う。少なくともこの機種ではカウントされない。
なんだかんだでSIMロックのある日本のスマホはガラパゴススマホの域ってことでしょう。
あと、Android4.0以降はS!メールでもシュパっとのメール受信時の一時的パケットスイッチの自動切り替えは正しく機能しないと公式に説明がされてるけど(つまりこの機種では機能しない)。自分でOn/Offしないと延々とバックグラウンド通信する。
説明を見る限り、自分で切り替えてたのか機能しているつもりで自動切り替えに頼っていたのか分かりづらい。
書込番号:18558523
0点

kuma-dさん
引用した本人だけどw
>あと、Android4.0以降はS!メールでもシュパっとのメール受信時の一時的パケットスイッチの自動切り替えは正しく機能しないと公式に説明がされてるけど(つまりこの機種では機能しない)。自分でOn/Offしないと延々とバックグラウンド通信する。
えっ、そんな説明あった?
APN設定で『MMS通信のみを行う』ことができないだけで3Gの通信切り替えは自動で可能でしょ
だからここのスレ主が悩んでたわけで、自分もシュパっと使ってるけど問題ないよ
kuma-dさんの情報のおかげでMMSだけの通信ができて感謝してるよ
シュパっと使わなくてもいいけど、常にデータ通信ONだと電池持ちが悪いんで使ってる
指摘されてる問題もシュパっと使ってるから大丈夫なんかなw
肝心のスレ主はどっか行っちゃったみたいだし、まあいいかw
書込番号:18559442
0点

久しぶりに使ってみたけど自動on/offだけなら普通に動くね。もしかして不具合だったのかな・・それっぽいバグフィックスが書いてあるし。
>■不具合改修 (影響範囲:ソフトバンク端末のみ)
>1)Android4.x
>MMS自動受信機能の設定ができなくなる問題を改修しました。Android4.xの方のみ、設定画面から一括初期設定を実施して下さい。
>2)全機種
>MMSメール受信時の自動受信機能が不安定になることがある問題に対処しました。
なので公式の下記の記述が正常機能しないと思ってたんだが、勘違いみたいです。失礼しました。
>■SoftbankのS!メールについて
>MMS規格に対応したメールなのですがAndroid4.0以上から、アプリがAPN制御によるMMSパケットだけを通過させるという設定ができなくなりました。そのため、DoCoMo/auと同じ使い方となります。
〜中略〜
>■DoCoMo/auのキャリアメール(i-Mode/sp-Mode/EZメール)の場合
>3GのON/OFF制御機能だけが使えます。手動で一時オープンしてメールの送受信を行います。
ただ、APN手動設定でMMS限定にするとシュパッとのプッシュ受信によるon/offにそれほど意味がなくなると思う。
Android2.3以降は送信するにも手動on/offが必要になるし、パケット常時onにしてもMMS通信しかしないから電池持ちも変わらない。
ちなみに、超蛇足ですが、APNタイプを"mms,mms,supl"にするとAGPSのパケットだけ通せます。
書込番号:18567089
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > PANTONE 5 107SH SoftBank
bluetoothキーボードとペアリングできて「接続」と表示
されますが、文字入力しても何も表示されません。
皆さんは表示されますか?
キーボード 本機1 本機2 タブレット機
ipadmini用 × × ○
スマホ用 × × ○
※全てbluetooth3.0
タブレット機で正常なのでキーボード故障ではなく、
本機2台共不可なので本機の故障でもなさそうです。
本機のbluetoothプロファイルはHID (Human Interface
Device Profile)も対応でキーボード入力可能なはずです。
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/107sh/spec/spec_1/
何か設定が必要なのでしょうか?
1点

インターネット接続共有のために本機とタブレットをペアリング
すると、本機では「接続」と表示されますがタブレットからは
何度試行しても「接続」されません。つまり、本機はキーボード
やタブレットなど外部bluetooth機器からの接続を受け付けない
ようです。バグかbluetoothの相性か何か設定が必要か、それとも
書込番号:17060868
0点

さて、まじめに答えますと、掲示板で答えを得るのはかなり難しいと考えます。
同機種を持っている方にしか答えられない内容の質問ですが、
発売日が二年を超過しており、ほとんどの方は乗り換え済みの可能性が高く、更にbluetooth機器を持っており、掲示板を見ており、質問に答えてくれる方。
どの程度の低確率かご理解いただけるかと思います。ぶっちゃけいないような気がしますね。
せめて、「なんちゃらという機器」と「どのような手順」でしたけれど「結果どうだったか」とか
「どんなことを試したか」などがあればなんらかの答えを得れる可能性もありますが、そこらは全くないので結局誰も答えらない状態となりますね。
書込番号:17061157
0点

107SH使っているので試してみましたが
ポケモンキーボードは入力できますね。
今回初めて、使ってみました。
書込番号:17072491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)