発売日 | 2012年6月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年9月5日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月22日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2015年11月22日 15:09 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月6日 15:19 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2014年5月25日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月27日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
一時期、WX04K、WX06Kの3G SIMはIMEI制限が撤廃されてSIM FREE機で使えてましたが、1.5Ghz WCDMAのLTE切り替えに伴う停波発表と同時にIMEI制限が復活した様です
1.7Ghz WCDMA(旧emobile BAND IX)同様、無制限でデータ通信出来てしまう事への対応の様です
プランD+、Lite、スマホプラン(タイプ3)は変更無し
これは容量上限が有る為
書込番号:19513582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
willcomのハイブリ(WS027SH)から、
DIGNO DUAL 2への機種変をしたいと思い、
ウィルコムストアに行ったところ、店員さんから、
「ハイブリからは機種変できません。」
と、言われてしまいました。
「ハイブリには、PHSだけでなく、090の番号が入っている」
というのが理由だそうです。
本当に、機種変はできないのでしょうか?
0点

出来るハズです
ショップを代えましょう
プランGなら一日作業になります
それを嫌うショップはそう言うかも知れません
PHS番号は引き継げるハズです
3G番号はデータ通信番号なんで持ちかえる事になるでしょう
書込番号:18027762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します
10月以降、スマホプラン(タイプ3)の契約は不可能になりました
よって、機種変更であってもDD2、DD(プランD)など旧プラン機種には機種変更不可能になりました
他のタイプ1スマホを検討するしかない様です
書込番号:19341080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015.10月以降ですね
書込番号:19341084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
機種変したいので相談にいったところ、8月1日からのプランの方が安くなるとのことですが、電話番号070ではできないとのこと、メールアドレスも変わりますと。
そのままで行くならDD2に今月中に機種変すればいいらしいのですが、去年の機種じゃなー思い。
携帯に戻す場合をきくと解除料金が12000円かかるしアドレスも変わるとのこと
今の料金プラン高いので変えたいけど機種変しないと帰れないので8月すぐに変えたいのですが、電話番号変えないためには、解除料金はらって携帯にするしかないのかなー
ちょうど切り替えの方は皆さんどうしたのでしょうか?
0点

旧willcom機種で旧プラン継続なら、メアドは継続出来る様です
旧機種でも新プランに変えた場合、ワイモバイル機種で新プランにした場合に旧メアド引き続き使えるかが未定
(メアドドメインが変更になる可能性高し)
公式HP上にも詳細は未だに出ていません
書込番号:17782993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年縛りプラン→3年縛りプランなら違約金かかりません
定額S、GSに変更すると、違約金かかるので
*プランWのPORTUS
*通話定額パスWX01TJ
*迷惑電話チェッカー
に機種変更なら違約金かかりませんよ
書込番号:17783097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。通話はかなり使います。ウィルコムメインでもちろんほかにスマホもってないのでパスはむりです。ポータスもちょっと遠慮したいので...。
一度買うと長く使わないといけないので、出来れば新しい機種にしたいのですが、8月に入って内容がはっきりしてからよく考えて機種変します。もう電話番号変わっても仕方ないかなー。
もしくは違約金諦めて払うかとも考え中です。
書込番号:17783710
0点

今月中に、プランD+、Lite対応スマホに機種変更すれば、違約金無しで機種変更兼プラン変更出来ます
来月にプランD+、Lite対応スマホに機種変更しても新プラン強制変更
現行プラン違約金が発生するか詳細アナウンス無しですが、縛り期間短縮で、おそらく発生すると予想されます
書込番号:17785228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
かなり悩んでます。
ショップにいって来月までまった方がよいのではといわれ、まって8月になり再度説明を聞きにいったのですが、説明を聞くと、新規ではないので、2980円+税と聞いていたのが3980円+税だったので月額の支払いもあまり変わらないので、(スマホSプランでスーパー誰定を付けなければ今より1500円ほど安くなる)スマホに変えるなら8月でも良かったのですが、普通のPHSに戻す場合は、端末の割引が無くなった為に実際月額の支払いが高くなるので、7月中にしておけば良かった感じです。
話をきけばきくほどあまりPHSには力を入れていない感じがして残念でした。
とりあえず、昔のピッチもちこみで違約金はらってケイタイプランにしようかとも考えるようになりました。
そのまま1年つかえば違約金はなくなるのですが1年間がまんして高い料金払うよりもいいかと考えてしまいます。
やはり電話番号かわるのはこまるし、もしも電話番号変わるならむリにヤフーモバイルにこだわることもないと思ってしまいます。
ストリーム?ですか1080円x24回払いで価格的にも魅力的でしたが、070がナンバーポータビリティーできる様になれば070で契約変更でできる様になるのか聞くの忘れていました。
またききにいってみます。
書込番号:17796168
0点

理論上、これが出来るかどうか不明ですけど
*PHS番号はケータイプランへ持ち込み機種変更
(3年縛り→3年縛りで違約金不要)
*3G番号は新スマホプランへ機種変更と同時に上記PHSの家族割適用
(こっちで違約金掛かるかも知れないが交渉要)
上記は主、副逆でも違約金掛かる掛からないの判断をワイモバイルにしてもらう必要有り
WX04Kの更新月まで待って、それまでに今月、WX04Kの副回線として新スマホ、新ケータイを家族割で付ける
で、WX04Kを新ケータイなら違約金無し
3G番号は変更になっても良い、PHS番号変更したくないなら、後の案が確実
書込番号:17798827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。
結局、持ち込みでphsガラケーに機種変しました。違約金払いましたが、3ヶ月でもととれるのでそうしました。
何から何までいい電話機出るまで待ちます
書込番号:17807564
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
この商品が発売当初に購入したものですが、購入当初に相手の声が途切れる感じがあり、ショップへ修理にだしました。返ってきてからもあまり変わっておらず(そのせいで仕事に影響がでたこともあります。)、再度修理にだしてようやく改善されましたが、アプリをほとんど入れてない状態(暗証番号ロックと画面メモ)でバッテリーが1日持たない日も多々ありました。当方のスマートフォンの能力知識がなかったことと分割払いにしていたこともあり、解約したくても難しい状態で永らく我慢して使用しておりました。バッテリーも新品に代えようとショップにいきましたが、当時ショップにはバッテリー検査はできても在庫は置いておらず、取り寄せの状態でした。商品自体だけでなくウィルコムの対応にもすごく不満です。
書込番号:17549147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改行くらいしてください。
>>返ってきてからもあまり変わっておらず(そのせいで仕事に影響がでたこともあります。
固定電話っからかけ直せばいい話。この機種が悪いのか、たまたまスレ主がハズレに当たったのか、いずれにしろもう少し頭を使えば良かったのに、と思います。
書込番号:17549172
1点

本体ROM容量を空けるために以下作業する事をお勧めします
http://d.hatena.ne.jp/MrT/touch/20130725/SD
あと、Android4.1.1で使ってる場合Heartbleedバグがあるのでアンチウイルスソフトをインストールしておく事をお勧めします
書込番号:17549339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話目的なら先ずはスマホは選択しない。
WILLCOMの普通の端末を選びます。
初代WILLCOMのディグノはソニックレシーバーが安定してないのとスマホ自体も国産スマホの安定性に欠ける
その当時にスマホを選んだ貴方自身のミスも有るかと。
ドンマイとしか言いようがない
書込番号:17549360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは〜
■ショップの対応が不満な点
WillcomはTV-CFが華やかですが、会社更生法が適用されて借金をソフトバンクが
肩代わりした会社ですので、ショップ経営を切り詰めているのではないかと思います。
今もショップにはバッテリーは置いてません。
ネットから買って下さい、その方が早いですよ〜とアナウンスされたので、
ネットで買いましたが、直ぐに送られてきたので、ニッチ商品の販売方法
としては正しい判断だと思いますよ。
■音が切れる事
Q/A、通話/通信品質が悪い
・電波の弱い所にいませんか?
・内蔵アンテナ付近を指などで覆っていませんか?
・内蔵アンテナは本体裏側の上部と下部にありますので、両方とも手でおおわないでください
・ステッカーを貼ったり、金属で覆うと電波感度が弱まることがあります。
DIGNO DUAL WX04K WILLCOM はPHS網と3G網で音声通話出来ます。(デフォルトはPHSだと思います)
相手の声が途切れる感じたのはどちらを使った時でしょうか?
PHSは携帯に比べて電波がとっても弱いので音が切れやすいのは致し方ないです。
音が途切れないように2本のアンテナを搭載していますが、1本のアンテナを手で覆うと
1本しか働かないので音が途切れます。。。。
■バッテリーが1日持たない日が・・・・
電波が弱い場所、圏外に置いておくと一生懸命基地局を探す為電波を出すので電池の消費が激しいと
聴いたことがありますが・・・
■分割払いにしていたこともあり、解約したくても難しい・・
Willcomはスマホの割賦販売期間を約2年、そして、回線契約を解約出来るタイミングを3年周期に
設定していますね。つまり、2年経過したので機種変して1年使った時に回線解約タイミングだけど、
スマホの割賦が1年残ってる!!!!!やられた!!!
同一機種を3年使って完全解約ですかね?
書込番号:17549782
1点

既にAndroid4.1.1にメジャーアップデート済みなら
*不要アプリの無効化
*不要アプリのアンインストール
でいくらかしのげるとは思います
microSDとの相性も影響するので、そちらも確認してみるのもよろしいかと
書込番号:17551672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに勉強不足でした。
買い換えの際は気を付けようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17555506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
大変勉強になりました。
書込番号:17555511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指導ありがとうございます。
大変勉強になりました。
試してみます。
書込番号:17555520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
https://www.cybertrust.ne.jp/ssl/sureserver/heartbleed.html
Android4.1.1のこの機種は影響有りです
ISW12KでもAndroid4.0のセキュリティホール放置してましたが、こちらも今の所、対応無し
書込番号:17497677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005351/SortID=17506904/
mediaで大々的に報道され始めたので早急に対応しないとマズイでしょうね
書込番号:17507586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

準備中だそうですよ。京セラさんがんばってー。
ちょっと長めの引用ですが。
OpenSSL欠陥:国内のスマホ6機種 OSに問題
http://mainichi.jp/select/news/20140512k0000m040127000c.html
> 情報セキュリティー大手・トレンドマイクロ社や携帯電話各社によると、
> 問題があるのは欠陥のあるOpenSSLを採用している
> 米グーグルの基本ソフト「アンドロイド4・1・1」(2012年7月開発)を搭載するスマホ。
> NTTドコモに3機種、KDDI(au)に2機種、ウィルコムに1機種ある=表。
…中略…
> NTTドコモは「1機種は昨年、残る2機種は4月にOSをバージョンアップして問題を解消できるようにした」、
> KDDIも「4月にソフトウエアを更新可能にした」としており、ユーザーがスマホを操作すれば問題は解消できる。
> 一方、ウィルコムは未対応で「5月中に対応できるよう準備中」と回答した。
ちなみに上記の「表」のウィルコムの部分は以下の通りです。
> 【ウィルコム】
> (6)ディグノデュアルWX04K(12年6月)※
> (6)は未対応。
> ※は元々は問題のないOSだが、発売後「アンドロイド4・1・1」にバージョンアップ可能に。
> バージョンアップした場合のみ該当
ちなみに初期の Android のバージョンは 2.3.4 みたいです。
4.1 や 4.1.1 でなければ、OpenSSL の脆弱性 Heartbleed の問題は無いのですが、
機能的な違いや、不具合もあり、おそらく所有者の方は、現行最新の 4.1.1 に上げているでしょうね。
Q&A 「Android™バージョン/アップデート関連」 | DIGNO DUAL(WX04K) | 京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx04k/faq/index07.html
> Q. Android のバージョンを教えてください。
> A. Android 2.3.4(Gingerbread)です。
DIGNO DUAL(WX04K) | 京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx04k/software/index.html
書込番号:17514803
0点

softbank 201Kは4.1.2で対処してるのですが、こちらは4.1.1止まり
カーネル移植が止まっている
DUAL2の4.2に上げるにはROM2GBでは収まらないんでしょうね
書込番号:17533359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月1日までには対応した様ですね
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx04k/software/index.html
書込番号:17562247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)