発売日 | 2012年6月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年3月5日 18:06 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年2月16日 08:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年10月26日 11:48 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年9月26日 21:54 |
![]() |
4 | 6 | 2014年1月30日 19:57 |
![]() |
7 | 6 | 2013年8月6日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
契約して10ヶ月、通話・通信機能とも最悪です。違約金払ってでもMNP転出を真剣に考えてます。
そこで通話・通信機能に不満で転出か機種変した方いますか?ぶっちゃけ京セラ製なのにあまりにも不満が多くストレスになります。
1点

この機種はPHS、3G DUALスマホプロトタイプです
ROMの少なさ(2GB)、PHS部分の通話品質など既存の部品転用部分が多く、性能の煮詰めも甘い機種になってしまいました
Anfroid4.1の方がOS自体は安定しますが、ROMが圧迫されてしまいます
アプリをSDに逃がす設定すればなんとか使える状態に出来ますがPHS感度はWX10Kより劣ります
イーモバイル機種を考えて居られる様ですが、電波が行動範囲で入るか確認した方が良いです
書込番号:17268363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
中古を今更ながら購入してWi-Fi運用で今まで使ってきましたが最近wx04kはandroid4.1までアップデートできると知ってメジャーアップデートを試みたんですがSIMがないと出来ないんですね(;´∀`)
ショップに持ち込んでもダメでした(;´・ω・)
WILLCOMは持ち込み契約出来ないとの事ですのでアップデートはもう不可能なのでしょうか?
解決法をお知りの方回答お願いいたします(>_<)
書込番号:17040423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

willcomのDUALスマホはPHS契約が継続していないとモバイルネットワークが使えません
プラザに持ち込んで相談して、最悪メーカー送りになると思います
書込番号:17089511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

率直に言ってメジャーアップデートしないほうがいいかもしれませんよ。アップデートは色々トラブルありすぎて…
Wi-Fiなんかしょっちゅう切れるようになりましたし。快適に使えてる報告もありますが個人的にはアップデート前の方が使いやすかったかな。
書込番号:17197979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
WX04Kの強制初期化の仕方を知っている方がいたら教えてほしいです。
子供がロックパターンを忘れてしまい、Googleのアカウントも忘れてしまい……困っています。
書込番号:16753131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、それしかないんですね(T-T)
早速メーカーに連絡して見たいと思います。
返答ありがとうございますm(__)m
書込番号:16756295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくらんさん
おう!
書込番号:16756604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
スマホ初心者です。
スマホの機能性と、経済性について質問です。
中学子供女子のスマホを検討中です。住まいは神戸市中央区です。
本人が使えるかどうかかなり心配しています。
つながるかどうかとか。
親としては、毎月の安さが魅力です。現在携帯代1台、3500円前後なので。
家のネット(ジェイコム)もやめて、携帯も2台やめて
新たにこのスマホを2台契約したら、ちょっと節約できるような気がするんですが。
どう思われますか?
詳しい方よろしくお願いします。
追伸:
皆さんの評価読ませていただきましたが
評価が分かれていました。
1点

料金プラン「Lite」は 1GBで速度制限じゃなかった?
JCOM解約しちゃうと どーしようもないような気がす。
料金プラン「D+」だと パケ定が他社と同じでしょ?
節約になるかなぁ・・
ケータイ料金が毎月\3500-なら一括¥0-の iPhone5 にMNPすれば \3635-だし いいんじゃねーの。
節約にはなりませんがね。。
書込番号:16516727
0点

早速の回答、本当にありがとうございます。
今ソフトバンクなので他社だと割引あるかなーとか考えたのですが。
どうですかね。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16517212
0点

willcomは乗り換えでもたいして安くなるお得感はないでしょう。
携帯代3500円の内訳がわからないが、スマホはパケット使用量が多く代が高額になるので
パケ放題、パケット定額にする必要性があるでしょう。そうなるとスマホは7000円から9000円
かかるはず。他社に乗り換えればキャシュバックもらえる金額と新機種も0円で手に入るお得感はある。
でも、お母さんの携帯代を安く済ませたい金額には届かない。?
スマホを外ではネットを繋がずに自宅でWi-Fi利用ならパケ放題の安いプラン契約すればまだいいがネットを解約すれば自宅でスマホ使用時にWi-Fiが意味をなさないのでパケット使用量を抑えられない。
通話がメインだとウイルコム携帯2台で5000円以内に、2台持ちの人ならディグノ2で7000円以内にできる。
SBなら子供はアイフォーンが無難かな?0円スマホだとアイフォーンより1000円くらい高くなるかも?
ネットはADSLで十分ならSBのホワイトBBに変えればAUがCMしている見たいに、割引があります。
ひと月抑えたい携帯代+ネット代によります。
書込番号:16535017
0点

2台ともスマホでプランライトだと、1980×2(パケ代 24ヶ月間のみ)+980円(基本料金1台分)+980円だれてい1台(必須)+315円×2(接続料金)で、6600円くらい。
端末だいはwx04shだと0円。wx10kだと690×2台
どうしても高速通信が必要ならwx10k、それ以外はwx04shでいいとおもいます。
+jこむ代?円
だれていもういち台追加で+980円
そんなに値段かわらないかな。
一台普通の携帯(主回線)だと、
携帯代:1500+980
スマホ:1980+315
で4800円くらい
主回線をスマホにする
スマホ:1980+315+980+980
携帯:0円
で4300円くらい
だれてい追加1台で+980円
機種代0円を想定
jこむですが、固定電話のみで1mbpsの通信速度のプランだと、
プロバイダー料金0円ってのがあります。
固定電話料金1500円くらいはかかりますけど。
動画も普通に見れるしいいですよ。
書込番号:16636248
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
通信上限1ギガが良いか、通信制限の緩いプランDが良いか
パケット2980円で使ってるなら、ギリギリまでテザリングしのぐ方が良いと思うけどね
端末の容量はキツいけど
書込番号:17131990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
本体の端末、どぉーにもならんでぇー!
書込番号:17131995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、基本アプリ以外をSDに優先インストールできる様に設定できるはずです
PCに繋いでADBでコマンド一発実行ですが
その前提として、google関係とメーラー関係以外の本体にインストールされているアップデートその他をアンインストールして、無効にできるアプリは無効にしまくって、、、
ハッキリ言って苦行ですが
書込番号:17132026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
そうなんゃ。
機種変更して余った端末、
何とかならんかなぁ。
書込番号:17132166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、WIFIとBluetoothで使えるので、本体をAndroid4.1に上げてれば
上記処理実行で何とか使える様には出来ると思います
書込番号:17132361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
そうなんゃ。
余った機種なぁ〜♪
書込番号:17132462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
ちょっと質問させてください。
この機種はROMが2GBあると思いますが、本体ストレージを確認するに400MB強しかありません。
メインシステムに1GB以上も取られているのでしょうか?
0点

その見方でいいと思います。
ROMには、OS・アプリが、元々入っていて、あまり空いていない状況では、ないでしょうか。
WILLCOM製品は、こういうのが多いでしょうね。
SDを使えばいいですが、最近のversionだと、アプリが入れられなくなっています。
書込番号:16442183
1点

そうなんですね・・・。ってことは、自由に使えるのは元々の3割無いんですね・・・。
それ考えるとほとんどアプリなんて入れられないですね。iPhoneの時は、結構入れ放題入れられたので、その差に驚きです。
書込番号:16442253
0点

1年前の機種ですし、当時としても2GのROMは異常に少ない水準です。
最近の機種なら、16Gとか32Gは普通ですし、データ保存用にはSDカードも使えます。アプリを入れる場所に困ることはほんとんどありません。
したがって、今、この機種を選ぶ理由はどこにもないです。
書込番号:16442361
1点

コメントありがとうございます。
ただ単にPHSと3Gが両方使えるということで、昨年MNPしてきましたが、まさかそんな落とし穴があったとは・・・。
今、WX10Kに機種変更すべきか悩み中です。さすがに16Gあれば大丈夫なのかどうか・・・。
もちろん今もですが、SDカードは使っていきます。
書込番号:16442380
1点

もう手元にあるなら、仕方がないですね。
WX10KのROMは16Gですが、アプリインストール用のメモリとして4G、データ保存用の内部ストレージとして8Gに分割されているようです。工場出荷時にはどちらもほとんど空っぽです。
http://s-max.jp/archives/1567007.html
androidのアプリは、一つあたり、最大50Mbまで。実際には大きくても十数Mb程度、キャッシュ領域を含めても、大半は数Mbから10Mbといったレベルです。ゲームなどの拡張データ用に4Gまで使えますが、こちらは必要ならSDカードなど外部メモリに移動できます。
したがって、アプリインストール用に4Gあれば、よほど変な使い方でなければ、まず不自由はしないでしょう。
書込番号:16442908
2点

詳細な説明ありがとうございます!
4Gが、アプリ用メモリなんですね・・・。それを考えると、2Gというのは相当少ないんですね・・・。
確かに、SDカードに移せるデータは移していこうとは考えているので、ちょっと機種変更を前向きに考えてみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:16443002
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)