発売日 | 2012年6月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO DUAL WX04K WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2013年6月11日 17:44 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月15日 22:19 |
![]() |
9 | 7 | 2013年6月8日 04:59 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月20日 10:46 |
![]() |
1 | 8 | 2013年6月2日 10:09 |
![]() |
5 | 9 | 2013年5月4日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
先日こちらの機種に乗り換えたばかりです。
当たり前かもしれませんが、今まで使っていたガラケーとあまりにも使い勝手が違うので少々困っております。。。
方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか??
ちなみにバージョンアップはしておりません。
@個別にメールの着信音を変えたい
今までは
●メルマガ的なもの ●家族 ●友人 ●職場関係
で来たメールの音を分類していたので、すごくわかりやすかったのですが、
DIGNOにしたらやり方がわかりません。
Aメール内容の部分コピーができない
本文に入っている一部分をコピーして、メール作成ページに持っていきたいのですが
「全文コピー」しかできずに困っております。
触り方?それとも違うボタンを押せば出てくるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
2点

個別着信音の設定は電話帳から編集で設定出来ますよ。グループ別も同じです。
書込番号:16206175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。
コピーは画面を少し長めに押すかメニュー(一番左のボタンね)→その他→テキストを選択してコピーですね。
書込番号:16206191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インテリゲンチャさん
返信ありがとうございます。
個別着信音の設定ですが、電話帳からですと通話の着信音しか設定できないのです。
メール受信時の個別設定のやり方をご存知でしたら教えていただきたいです。
あとメールのコピーですが、自分で作成中は範囲を設定できますが、受信したメールをコピーしようとすると全文しかできないようです(泣)
カメラのズーム機能もないことに昨日気づいたのですが、大丈夫なのかなこの機種…
書込番号:16239937
1点

撮影サイズ5Mだとズームなし、それ以下なら音量ボタンでズームできますね。たいしたズームじゃないけど(笑)
書込番号:16240486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個別着信音は…アプリで対応できそうだけど、どれもレビューの評価があまり良くないですね。
書込番号:16240749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
先日ショップに行ったとき夏くらいにもしかして…との話は聞きました。
でも夏モデルだったらもう発表ありますよね?
あくまで噂レベルですね。メーカー等もわからないっていうし。
書込番号:16136960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SBは夏モデルでDIGNOの新機種が出るようですね
Willcomにも出て欲しいです
書込番号:16137380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
メジャーアップデートして以来wifeの接続が途切れる、文字入力の動作がおかしい、メールの強制終了等不具合に悩まされてきましたが、アプリ等で騙し騙し使ってきましたが…
やはり我慢できずに修理に出しました。
まあ修理というより2.3に戻って帰ってくるそうです。
店員さんのお話では、バージョンアップに関しての不具合修理は無料対応だそうです。
修理後のメジャーアップデートは、少しメーカーの対応を見てから考えたいと思います。
自分の使い方なら、正直メジャーアップデートしなくても困ることないってわかりましたしね。
書込番号:16130620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インテリゲンチャさん
不都合出てるみたいやな。
書込番号:16131071
0点

インテリゲンチャさん、こんにちは。
私もアップデート後、不具合だらけだったので修理に出しました。
出す直前では、メールに絵文字を入力すると落ちる状態まで悪化していました。
私はサポートサービスに入っているから修理代が1000円ですみますけど、アップデートの不具合なら無料になるなら助かる人もたくさん出ますね(^_^)
ショップの人の話では不具合なく使えている人も沢山いるそうですか、アップデートせずに大事に使うことにします。
書込番号:16134939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>白ねこちゃんさん
私もサポート入ってますよ。基本的にはアップデートに関連することなので無料にするようにメーカーから連絡がまわってると聞きました。
たとえ千円でもとられるのであれば、もう一度確認した方がいいですよ。
書込番号:16135064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>インテリゲンチャさん
料金はショップの方に確認するようお願いしましたが、1000円以内なら連絡不要にしてしまいました。(^_^;)
アップデート不具合なら無料と言うのも定員さんは把握してないようです。
返信有難うございました。
借りている代替え機では容量不足する事なく、快適に動作しています。
開くと必ず落ちていたメールも問題なく開いています。
書込番号:16135793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理から帰って来ました。
事象は再現しないとの事でした。
基板交換で、無償でしたから良い対応と言えると思いますが、アップデートで、これ迄の安定性に比べて、最悪な使い勝手で、どうなんでしょうか?
普通に考えたら基本機能のメールが落ちるのが納得行かないです。
ウィルコムは14年使いましたが、通信速度以外不満は有りませんでした。
ただ、それも、制限なく使えるのでそれほど 不満を感じた事は有りません。
今回のアップデートは使用してた中で、一番ではないですが、相当不満です。
一番不満だったのはハイブリdocomoが使いにくかったことです。
今回の戻り品はアップデートは絶対にしないで使います。
沢山のオンラインゲームが、経験値クリアされました(+_+)
上手くアップデート出来方法も沢山あるでしょうが、 標準で用意されていないし、もう懲り懲りです。
書込番号:16149190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も我慢しつづける必要はありません。電気通信事業は法律にのっとって行われています。
今回のように明らかに利用者に瑕疵がなく、しかもアップデートの際に発生した不具合に対し、
メーカーは暗に非を認め、無料にするようにキャリアに連絡しています。
このような場合は、
総務省電気通信消費者相談センター (受付時間: 9時30分から12時、13時から17時)
※平成19年5月1日より受付時間が変更になりました。
総務省電気通信消費者相談センター
〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
Tel: 03-5253-5900
または、お住まいの地域の総務省総合通信局(北海道・東北・信越・北陸・東海・
近畿・中国・四国・九州・沖縄)へ電話することが重要だと思います。
私もインテリゲンチャさん同様アップデートで異常が発生しました。
私の端末は電話機能および電話帳機能が完全に使えません。
非常事態にも何ら対処できません。
キャリア並びにメーカーが販売者および製造者責任を認めない以上、週明けにも
総務省へ一報するつもりです。
改善されなければ、司直の手に委ねるつもりでおります。
まずは政府ならびに関係行政機関にははっきりとした態度でしめしてもらい、
今秋の投票行動の参考にさせていただきます。
本書き込みに際し、利用規約、ルール&マナー集、利用ガイド・注意事項を読み直し、
禁止事項等に該当するような内容を書き込んでいませんので、ひとつの参考意見だと思って
お読みいただければ幸いです。
書込番号:16171364
4点

SoftBankへMNPしちゃったのですが、WILLCOMからだとキャンペーン対象外です。
通常の新規契約と変わらないのでご注意を。
小さなショップで詳細不明なまま進んでしまい、肝心なとこの説明も
無いまま後戻り出来ないとこまで行ってましたので勢いで。
まぁ良かったって事にします。
機種は203SH
書込番号:16227773
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
つい昨日激安プランができたそうで
2週間前ほどに購入した僕としてはかなりのショックです。
しかもそれを店員が把握していなかったとか、少し配慮が足りないかなと。
普通ならあと数週間したらこのようなプランが出てきますよ、と一声あるはずがそれもなかったです。
そして本題のディグノデュアルの性質ですが、最初は何もイライラ感もなくサクサク動いたのですが、なにより容量がとても少ない!もとから入っているSDカードもすぐにいっぱいになってしまって画面の感度が悪くなったり回線が遅くなったりエラーが増えるようになりました。
充電のもちも悪く、わかってはいたのですがやはり実際使ってみるとイヤホンジャックがださいですね・・・
充電しながら音楽を聞けないというのも難点です。
どこの会社よりもウィルコムが一番安いという謎の安心感に駆られて購入しましたが、今思えばとんだ失敗でした。
解約をしようとも8万ほどかかると言われ断念、3年縛りの辛さは異常です。
プランDも特にこれといった魅力も感じず、内容に対して金額が高すぎます。これなら他社の端末を契約しればよかったととても後悔しています。
これでいいや、という気持ちは決して持たずによく考えて購入することをおすすめします。
0点

なんでいまさら、デュアルコア、ROM 2GB RAM 1GBなんていう中途半端というか、低スペックな
アンドロイド機に手を出したのやら・・・ しかも、いまどき2.3搭載機なんて誰も買わないですよ・・・
プランなりは、メーカ発表がなければ、販売員が知る由もないです。
自分の下調べをしていないのを、メーカやキャリアのせいにするのは止めましょう。
書込番号:16126804
2点

メーカーやキャリアを擁護したかと思えば、端末についてはボロクソ。
ユーザーからしたら辛い御意見ですね。
あんまりいじめんといて。
書込番号:16130537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むむ・・・
容量、見た目、解約手数料等
購入前にわかるところに不満を持っての書き込みはどうなんだろうと感じます
私もウィルコムは発信専用で持っていますが
まだ1年ほどで、別にいらなかったかなーと思い(笑)解約したいですが
解約手数料に最初に期間のしばりがあることは理解して契約したので
そこに異常とのクレームがつくのはどうかと思います。。。。
激安プランはショックですよね
主人がドコモで機種変更か何かしたちょっと後に、今なら基本使用料が1年か数年か無料という売り出しがありました
夫婦でだいぶショックを受けましたがそういうこともあります
運が悪かったんだと思います
だからと言ってそこに文句を言えもしないと感じます
スレ主さんのサーチ不足としか思えないです↓
はがゆいでしょうがしばらくのしんぼうです(>_<)ドンマイです!!!
書込番号:16384962
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
100人くらいのサークルで必須なため、長らくのWillcomユーザーですが、まだBAUMのままで、DUAL DIGNOにするか、他社でスマホを持つか迷ってました。
普通にDUAL DIGNOを持つにもスペックの高い他社とあまりコスパが変わらないのは微妙と足踏みしてましたが
5/11-5/31で3Gパケット定額5,460円⇒2,980円となり、月々4,775円でイケるとのことでした!
確かに発売から1年近く経ち、もともと1年前レベルの製品レベルとのことで公式PriceDownも納得ですが、果たして、買いなのでしょうか??
あと気になるのは24カ月が2,980円、とのことですが、たしか3年縛りでしたよね??
お詳しい方、ぜひコメントを宜しくお願いしますm(__)m
0点

おはようございます
この機種は正直スペックも完成度も低いです
4775円/月でこの機種を契約するなら
本体代込みで3880円/月のイーモバイルSTREAM X GL07Sの方が良いと思います
STREAM X ならRAMが1Gということ以外は今時のハイスペックなスマホです
詳しくは STREAM X板を覗いてくださいhttp://kakaku.com/item/K0000471615/
書込番号:16124181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくスレ主の廻りはみなwillcomなのでしょう。
そんな私も仕事用としてバーム使用中。
誰とでも定額が魅力です
今回のキャンペーン価格、良いですよね
私も機種変しようかな
キャンペーン後の月額を3年間で割ってもEMOBILEのストリームXよりやすいかも知れない
でも言う様に性能の評価は悪いよね
私は誰とでも定額が目当てだからDIGNOが合っている様にも感じる
もう少し悩んでみます
書込番号:16124271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうたろう+さん
イーモバイルにもウィルコム同様誰とでも定額みたいのがありますよ
ただしウィルコムは月500回までなのに対し、イーモバイルのは月300回までですがね
書込番号:16124559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGNOのキャンペーン、調べてきました。
私の勉強不足での発言もありましたので、ここで訂正させてください。
このキャンペーン中に申込めば
基本+WEB+パケ+機種代(分割24回)−3730円=4775円/月になるそうです。勿論誰定代はコミ。
ただしこれは2年間。
御存じの様にDIGNOは3年縛り。 残り1年の月額は
基本+WEB+パケ+WEB=6755円/円 と通常料金に戻るようです。これも誰定代はコミ。
おかしな計算になりますが 3年間の平均は
キャンペーン後(6755)−キャンペーン中(4775)=差額(1980)円
差額(1980)/36回=55円
ですので 3年間の平均月額は
4775+55=4830円となります。(オプションは別途)
Android大好きさんの薦めるイーモバは
月額3880円 (機種代コミ)
もしも誰定を付けたいのならば別途に1400円必要。
その時の合計は5280円/月
必要とする機種は人それぞれなのでなんとも判断しませんが
私の場合・・・・。
どーしましょ(涙)
書込番号:16125630
0点

でも、ロースペの機種を3年間使い続けるのは‥‥
STREAM Xの3880円はあくまで機種込みで、です
MNP一括1円とかを利用すれば3000円/月以下になるかと思います
書込番号:16126077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうたろうさんが計算されたの
(4775円×24カ月+6755円×12カ月)/36カ月=5435円
36カ月の平均で5435円、ということですよね。
ふむ。3年縛りのことを見える形で謳っていないのが少しずるいですね。
新スレ主さんの記事を読んでも買いたい気持ちが萎えました。。。
書込番号:16128837
0点

今無茶苦茶安いでっせ
書込番号:16206060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO DUAL WX04K WILLCOM
メジャーアップデートの後 問題無くWX04Kを使えている方 状況を教えてもらえませんか。
私はここで書き込みされている書き込み番号[16039225]の方のような状況になり のちに電源すら入らなくなり 修理に出しました。特にメジャーアップ後はWi-Fiとの相性が悪くWi-Fi ONのまま電話電源Offにしていまったら 再起動の繰り返しでWi-Fi offにすることが困難に。 電源を抜き後に なんとか再起動を繰りかえす前の数秒間で offにすることが出来て7時間ほど正常につかえました。その間にLINEの音声通話がかかってきた(3G)時に旧OSより通話がクリアだったのを覚えています。しかし残念なことに 数時間後に電源が勝手に落ち、その後は...。修理に出すことになりました。
・(Wi-fi ONの状態で)電源のON・Offも旧バージョンの様に普通に出来る方いますか?
・新OSは3Gの時 LINEなどの音声通話がクリアだと 私は思ったのですが 思い違い?クリアになっている?
など メジャーアップデートが 成功している方の意見を教えてください。
修理から戻ってきて近日お店に取りに行きますが 修理後は旧OSバージョンに戻っているらしいので 戻ってきた後にメジャーアップデートやるべきか 旧バージョンで使用するが良いのか参考にしたいので お聞かせください。
0点

hareHareuyaさん
ギクシャクしてるし
バッテリーの減りも
速くなったで。
書込番号:16088011
1点

アップデータが出た2〜3日後くらいにアップデートをかけました。
こちらで色々と不具合が報告されていたので、ドキドキしながらアップデートしましたが、書かれていたような不具合は出ず。
3日くらい使いましたが、アプリも普通に動くし、プリインストールアプリを動作させないようにできるので、むしろ高評価でした。
ですが、ひとつ。
アップデート前から、ストレージ空き容量が50MB程度でして、アプリ追加ができないくらいでした。
アップデート後は、さらに容量が少なくなって10MB程度に。
個人インストールしたアプリをほとんど削除したのですが、なぜか空き容量が増えません。
どうも、アップデート時に出たゴミが、ユーザが触れられない領域に残っているみたい。
ここで、そのまま使うのを諦め、フルリセットしました。
各種データや設定が消えるので面倒でしたが、アプリを再インストールし再設定しても、ストレージにかなり空きがあります。
また、当初気になっていなかったのですが、フルリセット後は、動作も機敏になったような気もします。
このような感じですので、不具合がなくても、アップデート後はいったんフルリセットされることをお勧めします。
4.1へのアップデートですが、個人的にはお勧です。
2.3よりも、動作が全体的に動作がきびきびしていると感じますし、UIデザインも洗練されていて、良かったと感じています。
私と同じように、動作について大きな不具合が出なかった人もたくさんいるけど、あえてここに書かないのかもしれないですね。
書込番号:16088232
1点

快適に使えてます。
アップデート後、まず初期化してみて、標準アプリのみで
それでもダメな場合はウィルコムに問い合わせてもいいと思います。
いろいろなアプリを入れた結果、不具合が出るようだったらアプリが悪いかも知れません。
京セラは、アップデート後は動かないアプリがありますと事前に書いてあるので、標準以外での使用は自己責任かなと思います。
使用しているアプリによっては、アップデートしない方がいかもしれません。
書込番号:16088854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん、ぢろちょ〜さん、TAKE03さん 賛否それぞれの意見 ありがとうございます。
只今 修理から戻ってきたWX04K。とりあえずバッテリーが54%なので充電してます。私はLINE、Viberを仕事&プライベートで使うので使うのでアプリを入れる前に決断しないとと思っています。
成功されている人の意見も聞けてよかったです。
みなさん ありがとうございました。
このスレ 解決済みとさせていただきます。
書込番号:16090546
0点

hareHareuyaさん
おう!
書込番号:16090820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしたら、容量が激減りで困ったくちです。初期したらいいとの書き込みをみてやってみました。
いきなり空きが増えてびっくり。使わないアプリは更新しない、プリインストールの使わないアプリは無効にする、で快適に使えてます。
書込番号:16091542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rodoriさん nightbearさん コメント、ご意見ありがとうございました。
その後の報告
修理から戻ってきた際 メジャーアップデートをしまいと思い解決済みとしましたがその後 やはりアンドロイド4.1が魅力的に思え アプリを入れ直す前にしかチャンスが無いと 決心し実行しました。
結果は上手くいきました!やはりまだ恐怖心が残るので前回入れていたyahooウェッジ&ブラウザは見送り、メールアプリのみ入れました。あと 仕事で必要なLINEとviberのパッケット通話アプリを入れましたが無事のようです。
※ただし旧OSの時はLINEとviberの両方を「常時起動アプリON」としても作動したのですが 今回の場合はバックライト消灯後ホームボタン等を押しても画面が復活せずフリーズしました。「常時起動アプリ」からはずした後は消灯から通常通りの操作でホーム画面に戻ります。前のOSが鈍感だったのか それとも今回が繊細過ぎなのか?
あとyoutubeアプリと3Gとの相性が良くなり2曲程度聴くなら動画が止まることが無くなり旧OSなら何度も止まっていたので良くなりました。逆に家庭用ルーターとの相性が良くなくこちらは30秒程度の短い動画で無いと途中で何度も止まります。旧OSとまったく逆の現象です。※WX04Kの標準ブラウザでyoutubeを見ると家庭用ルーターでもストレス無しで見れているので 家では標準ブラウザで見ています。ルーターの故障ではないようです。
私の個体のみ症状かもしれませんので...。
あと メジャーアップデートとはまったく関係ないのですが 外部端子のカバーを外すとミニUSBの両端に基盤の板の端が少し見えるのですが 元々? それとも修理後?か 私の記憶が曖昧なので 解決済みとしながら 質問してしまいますが どなたか教えていただければありがたいです。写真添えておきます。 よろしくお願いします。
書込番号:16094264
0点


sukesuke27さん 写真でみせていただき 同じで安心しました。ショップに聞きに行かなきゃダメかなと思っていたので助かりました。
これで本当の解決済みになりました。アドバイス、ご意見、コメント、写真 みなさんありがとうございました。
書込番号:16095136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)