GS03 のクチコミ掲示板

GS03

  • 4GB
<
>
HUAWEI GS03 製品画像
  • GS03 [ブラック]
  • GS03 [マットブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GS03 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GS03 イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GS03」のクチコミ掲示板に
GS03を新規書き込みGS03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種で使える他社製Sim

2012/10/18 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

クチコミ投稿数:52件

表題にも書きましたが、白ROMを入手しま
したので、使用できる他社製のSimをお使
いの方がみえましたらご教示下さい。

書込番号:15219701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/18 12:22(1年以上前)

32G以下のmicroSDHCであれば、なんでも使えます。
信頼性その他は、実際に使ってみないと分かりません。不安ならノーブランド以外のそこそこの値段の物を選んでください。

書込番号:15220076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/10/18 13:31(1年以上前)

ご教示感謝致します。
私の質問(文言)内容が悪かったようで申し
訳ありません。
お聞きしたかったのは、b-mobile等の他
社製SimカードでWIFI使用を目的として利用できる物をご教示頂きたいのですが、

書込番号:15220367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/10/18 13:36(1年以上前)

すみません。上記書き込み訂正します。
WIFI使用を目的→データ通信のみの使用を
目的

書込番号:15220377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


risyuさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 GS03 イー・モバイルのオーナーGS03 イー・モバイルの満足度5

2012/10/21 20:30(1年以上前)

スレ主さんへ

もう遅いかもですが。 DTI100kbpsとモバイルルネッサンスで動作確認しております。元々SIMフリーですので、テザリング(PocketWiFi)も動作しました。

日本通信のは現在使用していませんが、1GB定額でP-07CやP-01DやT-01AやT-01Bでも同じように使えましたので周波数的な問題は無いかと思います。ただ、APN違います。制御が違うようですので何か問題出るかも知れません。

書込番号:15234659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/10/22 21:32(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:15239010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/11/27 22:00(1年以上前)

便乗で申し訳ございません。
この端末でドコモのFOMAsimは使えますでしょうか?
Spモードは使えますでしょうか?
横入り、スミマセン。

書込番号:15400460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

お得な機種交換の方法は?

2012/11/05 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

スレ主 jnsai3さん
クチコミ投稿数:4件

現在、S51SEを使っています。GS03に買い換えようと思い、イーモバイルショップのお店で聞いたみたら、機種交換(買い増し)の価格が、新規で購入とほとんど変わらないような説明を受けました。現在使用している機種の解約料金等も発生するので、高くつくと思います。安く上げるためには、白ロムの本体を手に入れ(保障はつかないリスクはありますが)、S51SEのSIMカードを差して使うのがベストに思うのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

書込番号:15297878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 01:37(1年以上前)

2台持ちにして、SIM差し替えもいいでしょうが、GS03は、micro SIMではなかったでしょうか。
Amazonなどで、SIMカットして、アダプタを使い、使う手もありますが、スロットから抜けなくなる場合もあり、怖いです。
http://www.amazon.co.jp/PDA%E5%B7%A5%E6%88%BF-microSIM-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B003TQVNLC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1352306049&sr=8-4
http://www.amazon.co.jp/Micro-SIM-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-SIM%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC2%E5%80%8B%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B003VU3UY4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1352306049&sr=8-1

書込番号:15310245

ナイスクチコミ!0


risyuさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 GS03 イー・モバイルのオーナーGS03 イー・モバイルの満足度5

2012/11/08 10:38(1年以上前)

MiEVさん
GS03は標準SIMですよ。

書込番号:15311109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 10:51(1年以上前)

これは失礼しました。
最新機種は、みんなmicro SIMだと、思っていました。

書込番号:15311147

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnsai3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/09 09:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。とりあえず、SIM交換で2台持ちにはできるということですね・・・

書込番号:15315242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/09 13:09(1年以上前)

自分は、Docomo・SO-03Dに、入れて使っています。

書込番号:15315894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件 GS03 イー・モバイルの満足度4

2012/11/10 08:50(1年以上前)

MiEVさん
GS03のスレでSO-03Dのことを書いてもスピード落ちてしまいます、GS03はHSPA+です。

書込番号:15319503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/10 09:22(1年以上前)

誠さん、こんにちわ。
速度の件はわかっています。
スマホ単体で、ネットをした場合、PCと違い、グラフィック性能が足を引っ張るため、体感速度は2Mbpsを超えたら、体感出来ないと、思いますが、どうでしょうか。

書込番号:15319608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/13 12:22(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
GS03にですか?

ソフトバンクと事業統合しようとしている今、
イーモバイルの端末は今選択し辛いと思うのですが如何でしょうか。
勿論「まだ間があるのだから」今新規で契約しようが機種変更しようが左程問題無い方もいらっしゃるでしょうし。

来春発売のLTEスマートフォン(先週のHuawei Honor 2かと思いきや別物でしたね)は兎も角、EMの端末は次がよく分からなくなりました。

おまけに、
ソフトバンクによる買収にも先月31日早々、矢張り総務省から"周波数割り当てに対してイー・アクセスが提出した開設計画の完全履行を求める"と。
出資比率を引き下げて完全子会社化を断念との一部報道もあったりしましたし。

出資比率を引き下げようが実質子会社化する事に変わりはないでしょうし(イー・アクセスの700MHz免許返上はあっても仕方ないかも知れませんけど。最初の記者会見の質問に対する孫さんの返事は、あれは総務省には通用しないでしょう?)

そこで、
来年イー・アクセス上場廃止後もイーモバイルのブランドは残すそうですし、
じゃあ次からのEMの端末はLTE(バンド9を内包するバンド3)に加え
ソフトバンクの2.1GHzと、未だ1/3しか使えない900MHzも・・・と?

SonyEricsson miniユーザーですけれど、
機種変更しようにもそれまで選びようがありません。
SIMはmicroSIMで再発行して貰えば済む話ですけど。
状況次第ではEMは止めるかも知れませんし。

書込番号:15334403

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnsai3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 17:21(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。私も、先行き不透明なところが心配だったのですが・・・。ただ、現状だとテザリングができて、この値段というランニングコストの安さがあるので、なんともしがたいところです。

書込番号:15335269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/14 09:56(1年以上前)

成程。
であればスレ主さんが最初の案で宜しいかと。来年からの機種が出そろい十分余裕を見てGS03から買い換えられれば。
少なくともSonyEricssonの第二世代Xperiaの内部ストレージでは現状既に辛いでしょうし。

個人的には・・・
LTEですらありませんがNexus4が使えたら等と。
図らずもベースバンドは850/900/1700/1900/2100MHz。
テザリングも一応有り。
日本のGoogle Playで発売はあり得ないと思いますけど(技適の有無以前に)

でも・・・
LG Nexus4のような、キャリアの無駄なプリインストールアプリが無く、ハイエンドでSIMロックフリーの低価格端末は長年の個人的な理想です(昨日UKでは4時間で売り切れましたけど)

書込番号:15338378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/18 13:55(1年以上前)

震災以来、通信規制と通話制限から妻もこの1年程私と同じEMにしたいと言っていて・・・そして何時頃からか、私以外の同僚や友人のEMユーザーに聞いたり都内のサービスショップで見たりもして、結局は今のところは諦めたようで。

私もEMに今時最大4.3インチで960x540しかないので特に勧めませんでしたし。
どちらかと言えば当分止めて置いた方がいいだろうとも言いました。
とっくにSIMロックフリーで1.7GHz以外にも既に2.1GHzに対応するとは言え。

何せ私も妻も40代後半で眼が辛いので。
若しくは妻も同僚のRetinaのiPhoneやiPod touchを見慣れていたからかも知れませんけど。

イー・アクセスの次期LTE通話端末でやっと4.7インチ 1280×720。
と言う事で、娘を除く我が家は次は、もう少し余裕を見て選択しようと思います。

このところiPad miniやNexus7・・・
いざ出ても実際見て購入意欲が全くわかず(現物を見て必要性を感じないと言うか)

スマホと7インチTabより、小さいスマホとNexus4をTabの代わりにと。
段々こう言ったガジェットの「外出中の用途」が歳を重ねて限られてきたせいか。
たった6年前は4インチのLinuxPDAで満足していた事が嘘のようです。

書込番号:15357102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/18 13:59(1年以上前)

そうですね、年齢や使用環境で、選択肢は変わりますから。

書込番号:15357110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/19 14:19(1年以上前)

まあ、スレ主さんの質問のスレと関係ある話か私自身確信を持てませんけど、
来年春のまだ4カ月は先のLTE通話端末をイーモバイルに"今?"正式発表されて、個人的にはあまりに先過ぎてピンとこないのと、

昨年末から今年半ば迄は珍しくミドルレンジから短いサイクルでスペック上大差無いモデルを続けてリリースしてしまったものだとは思います。

もう四十後半になると忙しいのは面倒臭いですし、
別に型落ちだろうが2年は使いたいとは思います。
バッテリー劣化しようが交換不可ですし。

そう言う意味ではNexus4のようなOptimus Gの廉価版であっても、
このスペックでこの価格帯は2年使うには妥当だと個人的には思えます。
もう十年以上を経て、
日本だけが、
メーカーが直接流通させるアンロック版通話端末は、
まだまだ先のようですね?結果論的にはその分海外に比べ端末の選択肢があまりに少ない。

書込番号:15361706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/19 14:32(1年以上前)

スレ主さん。御免なさい。書き忘れました。
内容次第で妻には来年春のファーウェイの4.7インチLTE通話端末を取りあえず勧めてみようかと思います。
Retinaの4インチiPhone5と第五世代iPod touchを妻が見て、
「やっぱり4インチになっても小さいのよねぇ・・・ピンチアウト以前に」と。
そんな世代の言う事ですから参考にもならない話です。

書込番号:15361742

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnsai3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/22 15:44(1年以上前)

皆さんが触れているLTE対応機種のニュースを確認しました。来年春以降と言うことで、3月なのか4月なのか・・・・半年先だとそのころの他社の状況やLTE対応機種のランニングコストがどうなるかわかならないところもあるので、ますます判断に苦しむことになりそうです。今後はGS03の白ロム機の価格変動次第というのも購入の判断基準になるかもしれません。

書込番号:15375128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/22 23:59(1年以上前)

今、白ロムだと、24,800円くらいが、相場みたいですね。
これが安いか、高いかは、購入者によって違うでしょうね。

書込番号:15377279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/23 13:38(1年以上前)

判断に困る・・・と言えば困りますね。例えば機種変とか、現在ドコモでこれからEMにしようとする妻の場合。

まあ、イー・アクセスのお粗末さ加減は相変わらずで。
"イー・アクセス、営業増益"

の同日直後には

"イー・アクセス、携帯通信速度を過大表示 消費者庁が措置命令 "
"同社は「広告の記載内容は8月末までに修正した。コンプライアンスの徹底に努める」とコメントした。"

ですもの。

"通信速度は最大で毎秒75メガ(メガは100万)ビット、通信エリアは東名阪主要都市で人口カバー率99%(2012年6月予定)と宣伝していた。しかし、実際には6月末時点で、毎秒75メガビットの通信速度で受信できる地域は東京都港区、江東区の一部だけだった。また、大半の契約者は最大毎秒30メガビットの通信速度しかなかった。"

07年にサービス開始以来、胡散臭さは未だ無くならない千元さんらしいイー・アクセスですこと。

書込番号:15379640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/23 16:35(1年以上前)

"毎秒75メガビットの通信速度で受信できる地域は東京都港区、江東区の一部だけだった"

はあぁ〜。今更ながらサービス開始以来相変わらずの胡散臭さ。

都内で生活していて、私が住む大田区は兎も角、
何と千代田区も渋谷区も中央区も新宿区すらも?で。
相変わらず「イー・アクセス!!!恐るべし!!!」と言うか、



孫さんが知らないイー・アクセスがありそうで?

書込番号:15380315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が黄色っぽい?

2012/11/19 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

クチコミ投稿数:1件

今日きになって見に行きましたが、画面が明るさは最大になってましたが、全体的に黄色っぽくみえましたが皆さんのもそうでしょうか?

書込番号:15360265

ナイスクチコミ!0


返信する
誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件 GS03 イー・モバイルの満足度4

2012/11/19 08:34(1年以上前)

使用していますがとてもキレイですよ??

書込番号:15360705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/23 00:34(1年以上前)

docomoでも、部分的に黄色い、全体が黄色い液晶があります。
もちろん、交換対象です。
たまたま見た展示品が、不良品だったのかもしれません。

書込番号:15377434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データsim使えます?

2012/10/29 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

イーモバイルのGP01契約して、そのSIMをGS03白ロムに入れて使えますか?
月額2980円だったものでやってみたいなぁと思いまして…

書込番号:15266893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 19:35(1年以上前)

イーモバpocketWifi用のデータ用赤SIMで問題なく使えてますよ。通話はできませんが。
スマホとしてもpocketWifiとしても使えて便利です。

書込番号:15268337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEで相手の音声が聞こえない

2012/07/11 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

GS03を入手し早速LINEをインストールしましたが、相手の声が聞こえません。
設定はすべてデフォルトです。

友達の検索もできますし、相手にはこちらの声が聞こえているようです。
usenのスピードテストでは無線LAN経由で15Mbps、3G経由でも4Mbpsは安定して出ています。

我が家の通信環境はNTT西日本のフレッツ光ネクストで、無線LANはBuffaloのWHR-HP-G300を使用しており、無線LANはルーターをOFFにして使用しています。 

どこか設定をいじれば直るものなのか、「仕様」なのかわかりませんが、同じような環境でLINEを使用されている方がいらっしゃれば、どのように使用されているのか教えていただけますでしょうか?

書込番号:14791189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/07/18 05:28(1年以上前)

自分も同じ症状です。 カカオトークで試したところ問題なく通話でき たので、アプリの問題だと思います。通話を終 了すると[問題が発生したため、LINEを終了します。]とエラーメッセージも出ます。バー ジョンアップ等されないかもう少し様子を見て みようと思います。

書込番号:14822351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/18 16:25(1年以上前)

やっと仲間入りさん、こんにちわ! 

やはり同じ症状のユーザーはいらっしゃるんですね・・・ 
一応、LINEをアンインストール後に再インストールいたしましたが、症状は改善しませんね。

skypeで通話テストを行いましたが非常にクリアに相手の声は聞こえていますし、
音声の遅延も発生しませんでした。 


他のユーザー様はLINEは利用できているのでしょうか?

現在本体のアップデートは最新になっていしますし、LINEもつい数日前にダウンロードしたものなので、バージョンが古いということはないと思いますが・・・

書込番号:14823933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 09:32(1年以上前)

昨日購入したのですが、同じくLINEの相手からの音が聞こえません。
御質問者様はすでに解決されていますでしょうか?

書込番号:14886303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/02 11:30(1年以上前)

イーモバさんも同じ症状なんですね・・・ 

つい3日前にもテストを行ってみましたが、やはり相手の声が聞こえません(>_<) 
設定で改善するのならいいのですか・・・ 

OSは全機種共通だとすると、LINEの不具合というよりもプリインストールされてるアプリとの相性なのかな? と疑ったりしてます。 

LINEを普通に使用できてる方がいらっしゃれば、使用状況や購入時から増やしたアプリ、減らしたアプリなども教えていただけたらありがたいです!

書込番号:14886597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/04 19:05(1年以上前)

LINEカスタマーセンターに問い合わせたところ、返信が来ました。
私の端末ですが、一度アンインストールして、再度インストールすると、認証エラーでアプリ自体使えなくなってしまいました。
現在、問い合わせの回答を確認することができないですが、ご参考のために、こちらに掲載しておきます。(読む限りは、この内容はすでに試していることで、ダメなような気がしています)

以下回答です。
=======================================
LINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINEカスタマーサポートでございます。

お問い合わせくださいました件について、ご案内させていただきます。

音声通話で問題が発生している場合、以下の可能性が考えられます。
お手数ではございますが、ご確認くださいますようお願いいたします。

◆通話がご利用いただけないケース◆
1)お相手様がLINEをご利用されていない
2)以前のバージョンのLINEをご利用されている
3)相互のどちらかでブロックをされている
4)LINEの設定で「通話の受信許可」を「OFF」にしている
5)相互で[友だち]ではない
※お客様あるいはお相手様のどちらか一方のみが[友だち]の場合もご利用いただけません
6)Androidの未対応端末の場合
※LINEの音声通話に公式に対応しているAndroid端末は、以下の6種類です。
・Xpeia arc SO-01C(ソニー・エリクソン)/docomo
・Galaxy Sll SC-02C(サムスン電子)/docomo
・Regza Phone T-01C(富士通東芝)/docomo
・IS03(シャープ)/au
・Xperia acro SO-02C(ソニー・エリクソン)/docomo
・GALAXY_S SC-02B(サムスン電子)/docomo

◆ご確認いただきたい内容◆
1)アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。アプリのアップデートは以下URLより行えます。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

2)AndroidOSを最新のバージョンへアップデートしてください。
3)端末の再起動をお試しください

なお、「音声通話時に通知音が鳴らず、不在通知のみが残っている」という状況で音声通話ができない場合につきましては、トーク時の通知音は正常に鳴っていらっしゃいますでしょうか?

LINEの通知設定手順を以下にご案内いたしますので、ご参照くださいますようお願いいたします。

◆操作手順◆
≪LINE全体の設定方法≫
1)「LINE」を起動します。
2)下部に表示される「設定」を選択します。
3)「通知」を選択します。
4)各項目を設定します。

≪グループごとの設定方法≫
1)「LINE」を起動します。
2)グループトークを開きます。
3)画面右上の[…]ボタンを選択します
4)[通知を停止]または[通知を再開する]を選択します

≪Android端末の設定方法≫
1)端末の「設定」を開きます。
2)「サウンド設定」を選択します。
3)「通知着信音」を設定します。
  ※マナーモードを選択されていると通知着信が鳴りません


上記をお試しいただきましても問題が解決されない場合は調査を行わせていただきます。
※トーク時の通知音は正常に鳴っているにも関わらず、音声通話時のみ通知音が鳴らない場合には、引き続き調査を進めさせていただきます。

お手数をお掛けしてしまい大変恐縮ではございますが、以下の項目をこのご案内下部に記載しております《返信用URL》よりご連絡ください。

◆質問事項◆
≪ご利用環境について≫
1)アプリのバージョンをお聞かせください
▼確認手順
1.[LINE]を起動します
2.[設定]をタップします
3.[LINEについて]をタップします
4.[LINEについて]の中にある「現在のバージョン」を確認ください
2)OSのバージョンをお聞かせください
3)端末の再起動はお試しいただけましたでしょうか?
4)問題が発生している端末種別をお聞かせください。
例:iPhone4/GALAXY S/IS03
5)お客さまのご登録情報(お住まいの国/国番号・電話番号)をお聞かせください
6)お相手様がご利用の端末機種をお聞かせください。

≪発生している問題について≫
1)問題が発生した日時をお聞かせください。
例:2011年7月1日 23時30分頃
2)問題が発生する頻度をお聞かせください。
例:必ず/頻繁に/稀に
3)問題の内容またはエラーメッセージを正確にお聞かせください。
例:下記エラーが表示される
「通話をすることができませんでした。もう一度かけ直してください。」
「エラーが発生しました。もう一度かけ直してください。」

≪ご利用のWi-Fi環境について≫
1)接続機器(ルーター)の型番・メーカーをお聞かせください。
例:Softbank FON2305E/メルコ BLR-TX4
2)Wi-Fi環境にてご利用のプロバイダーをお聞かせください。
例:BIGLOBE、OCNなど
3)その他のアプリ(skypeやviber)で音声通話は正常にご利用いただけますでしょうか。
4)LINEのメッセージ送信は問題なくご利用できますでしょうか。

≪ご利用の3G回線環境について≫
1)3G環境にてLINEの音声通話は問題なくご利用できますでしょうか?

ご返信いただき次第、調査を進めさせていただきます。
なお、調査にはお時間を要してしまう場合もございますことを何卒ご了承ください。
ご連絡をお待ちしております。

ご案内は以上となります。
このたびは、お忙しい中、お問い合わせくださいまして誠にありがとうございました。

書込番号:14895799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 GS03 イー・モバイルの満足度4

2012/08/05 18:22(1年以上前)

LINEを起動すると、アップデートを促されるのに、指示されたリンク先の
Google Playでは”開く”と”アンインストール”しか表示されず、
相手側からの絵文字もテキスト文字でしか表示されない現象がずっと続いており、
私も一度アンインストールして再度インストールした時、同様に認証エラーで困りました。

この時は自宅に帰って3Gではなく、Wi−Fiの電波を使うことによって
無事に認証はできましたが、上記のようなアップデートを促されるのに
アップデートできない現象は今でも続いております。

使用する電波が原因なのかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:14899607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 09:33(1年以上前)

物欲男爵さん
ありがとうございます。
こちらも同じ症状の方がいらっしゃるのですね。

Gmailのアドレス帳の同期関係でもうまく更新できなくなったので、初期状態に戻してみました。その後、LINEをインストールすると、無事認証が出来ました。
でも、相変わらず音声だけは聞こえないです。
カスタマーセンターの内容を確認してみて、また状況の書込みをします。

書込番号:14901970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 13:46(1年以上前)

みなさん、同じ悩みを抱えてらっしゃるんですね・・・ 

Google PlayのLINEの評価欄にもGS03ユーザーの声が書かれていますが、
やはり相手の声が聞こえない状態のようですね。 

LINEのアップデートで問題が解消するのか、
それともイーモバで何らかの制限をかけてるのかわからないですよね・・・ 

LINEはスマホを購入した目的の1つなので、ホントに困ります(>_<)

みなさまのお知恵を拝借しながら、問題解決できればいいのですが。

書込番号:14902601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 09:42(1年以上前)

LINEカスタマーサポートから回答がありました。
アプリの不具合との認識のようです。

改善されることを待つしかないようですね。。

以下、回答です。

========================================
LINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINEカスタマーサポートでございます。

お問い合わせくださいました件について、ご案内させていただきます。

このたびはLINEに関する不具合をご報告いただき、誠にありがとうございます。
ご報告いただいた情報を元に調査を行い、改善作業を進めさせていただきます。

LINEをご利用の皆さまからお寄せいただいた様々な問題につきましては順次改善させていただいております。
ご不便をお掛けいたしますが不具合が改善されるまで、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

なお、誠に恐れ入りますが、不具合改善のご報告が行えない場合もございますことを何卒ご了承ください。
最新版のアプリにて毎回多くの不具合改善を行っておりますので、最新版が更新された場合はアップデートをお試しくださいますようお願いいたします。

ご案内は以上となります。
このたびは、お忙しい中、お問い合わせくださいまして誠にありがとうございました。

書込番号:14913405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/09 15:37(1年以上前)

イーモバさん、情報ありがとうございます! 

やはりLINEのアップデート待ちなんですね・・・ 
次回のアップデートで問題が解消していればいいのですが

書込番号:14914494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 19:23(1年以上前)

今日、アップデートをすると、音声が聞こえました。
対応されたようです!!!

書込番号:14968180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/23 11:20(1年以上前)

自分も試してみたら聞こえました!
良かったです。

書込番号:14970872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/23 12:48(1年以上前)

みなさまの書き込みを参考に、8/23にLINEをてすとしたところ、
不具合が修正され、相手の声がちゃんと聞こえるようになりました! 

今後のアップデートで、また元の状態に戻らないように、
LINE開発スタッフにはお願いしたいところですね(^^ゞ 

書き込みにご協力いただきました方々へ感謝申し上げます(^^)

書込番号:14971145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル

スレ主 return1981さん
クチコミ投稿数:12件

しばらく使っていたら、ディスプレイ側カメラのレンズ内側にホコリなのか、付着し、くもってしまい、くもりがとれなくなってしまいました。くもったかたいませんか?くもりを取り除く方法はありますか?

書込番号:14962972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/08/21 14:15(1年以上前)

曇りとは、結露の因る曇りみたいですか?結露だと、シリカゲルを入れた袋に入れておくという
方法もありますが、基板腐食が心配なので、直ぐにでもショップに持っていった方が
良い様な気がします。

それ以外の原因による、曇りだったら分かりませんので他の方に、、、、
(どの道、見せた方が良いとは思いますが)

書込番号:14963380

ナイスクチコミ!0


スレ主 return1981さん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/21 20:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。お店の人に見せたところ、使えていれば問題ないとのことでしたので、そのまま使い続けようと思います。再起動等も発生していないので、いいのかな?ととりあえず納得しました。でも、レンズの白濁がやっぱり気になりますね。
同様の申し出がほかにないか聞いてみたところ、ないとのことでした。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:14964615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GS03」のクチコミ掲示板に
GS03を新規書き込みGS03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)