| 発売日 | 2012年11月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 135g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2014年8月21日 14:01 | |
| 1 | 0 | 2013年9月21日 19:20 | |
| 4 | 0 | 2013年6月13日 23:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo
HW-01eをお使いの方に参考情報です。(他の機種でも特に古い機種に有効と思われます)
Root化が必要ですが、Entropy Fixer をインストールし、read側 64→256or512、write側 128→512or1024、Restore・・・にチェック、でSave valuesを押して保存。
気のせいでは無いと思いますが、これだけで、いろんな動作が機敏になります。
みなさんの効果の有無を書き込んで頂けると幸いです。
0点
『Entropy Fixer』と併せて『Seeder』も使用すると更に効果は増大するかと思います。
前者がエントロピープール(乱数の保管場所)の拡張、後者が乱数生成ジェネレータの役目を担います。よかったらお試しを。
(導入に際しては自己責任にて。バックアップをお忘れなく)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1987032
書込番号:17462417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有用な情報に感謝致します。
Entropy Fixerですが永久rootが必要でしょうか?
BuildPropの編集の様に一時rootで出来るならやってみたいのですが。
書込番号:17853019
0点
『Entropy Fixer』については、起動時にその都度プールの大きさを拡張設定するだけなので、おそらく一時rootでもイケるのではないでしょうか。
書込番号:17853057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
Google Playストアのアプリ説明によると、カーネルのパラメータ値を編集してるだけのようなので、レベル的には"build.prop"の編集と同じかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bongoman.entropyfixer&hl=ja
書込番号:17853080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Entropy Fixer 一時root/read:512/write:1024でやってみました。
リブート後は元に戻ってしまいます。
現在当機とiPodTouchを自WEBサイトのスマホ対応(レスポンシブデザイン)に使っておりますが・・・
亀亀で・・・。(愚痴モード)
書込番号:17855660
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo
100円ショップ(セリア)で購入したマイクロUSBをイヤホンジャックに変換するアダプターは問題なく使えるのですが
ヨドバシカメラ梅田で購入したL字型マイクロUSBイヤホンジャックに変換アダプターが使えず 困りました。
店員さんが すべての在庫のあらゆる商品を試していただいたのですが イヤホンではなく 本体スピーカーからしか音が流れません。
困っていたら イヤホンをマイクロUSBに直接させる商品を紹介いただきました。
それでも 使えたのは株)エアージェイという会社の製品のみ 速攻で これにしてくださいとお願い購入しました。
HA-MS36 WH PWという製品です。
これから 購入を検討されている方の参考になればと思い書き込みました。
HW-01Eは端末としては 安ければいいという方向けです。
富士通やSONYのような いたせり つくせりの日本メーカー製のような作りこみを期待してはいけません。
やはり中国メーカー これから に期待というところですが
私は白ロムを12000円で購入しましたので 値段相応と考えています。
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

