Ascend のクチコミ掲示板

Ascend

  • 8GB
<
>
HUAWEI Ascend 製品画像
  • Ascend [White]
  • Ascend [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi運用時のアップデートについて

2013/08/18 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

クチコミ投稿数:38件

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01e/index.html#notice02

上記のdocomoのサイトを見ると「圏外が表示されているときは、Wi-Fi接続中であっても更新できません。」
と書かれていますが、
契約中のSIMがないとアップデート出来ないということでしょうか?

書込番号:16484136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2013/08/20 19:56(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

書込番号:16490045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラケーからの電話帳コピーが出来ません

2013/07/19 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

クチコミ投稿数:17件

初めてスマホを購入し、使い始めましたが、ガラケーから電話帳を移すのにmicroSDにデータを入れ、説明書の通りに電話帳をコピーしようとしましたが、microSDに入っているはずのデータが認証されません。
何方かアドバイスをお願い致します。

書込番号:16381573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/19 13:21(1年以上前)

(HW-01Eにてファイル自体の存在認識ができているならスルーで)
一般的な情報で参考になれば。。。

恐らくバックアップされたvCard(*.VCF)ファイルの保存位置がメーカ依存のために既述と異なっているために認証?できないのではないかと思います。
(読みに行っている所が違う?)

一応、Googleの参考情報を貼り付けておきます。
OutlookやMacをガラケーに保存されたvCard(*.VCF)ファイルと読み替えてください。
https://support.google.com/mail/answer/183711?hl=ja

ただし、そもそもガラケーのバックアップファイルとして*.VCFのファイルがmicroSD内のどこにも見当たらないのであれば、まずそのあたりを明確にしないと解決できないと思います。

書込番号:16382091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/20 02:26(1年以上前)

わからないなら、docomo shopで、やってくれますよ。

書込番号:16384162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/07/23 20:48(1年以上前)

アドバイス、本当にありがとうございました。
自分でやってみで、駄目だったら素直にドコモショップに行ってみます。

書込番号:16396049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イーモバ

2013/05/10 06:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

スレ主 uoy5512さん
クチコミ投稿数:2件

この機種はシムロック解除後、
イー・モバイルのデータ用SIMで
利用はできますでしょうか?

書込番号:16115916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/10 07:01(1年以上前)

使用できないようです
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html

書込番号:16115930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/05/10 07:18(1年以上前)

docomoのスマホ端末で、EMOBILEのSIMを使うなら、F-12D・P-06D(micro SIM)・SO-02D(micro SIM)・SO-03D・SH-1D(micro SIM)ですかね。

書込番号:16115960

ナイスクチコミ!0


スレ主 uoy5512さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/21 13:59(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:16158798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 21:19(1年以上前)

MiEVさん
今更ですが
F-12D(らくらくスマートフォン) でなく
F-12C の間違いないでは

書込番号:16280076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/21 22:04(1年以上前)

jijijijijijiさん、こんばんわ。
ご指摘、ありがとうございます。
F-12Cでした。

書込番号:16280292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロUSBからの使えるイヤホン

2013/06/13 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:94件

100円ショップ(セリア)で購入したマイクロUSBをイヤホンジャックに変換するアダプターは問題なく使えるのですが
ヨドバシカメラ梅田で購入したL字型マイクロUSBイヤホンジャックに変換アダプターが使えず 困りました。
店員さんが すべての在庫のあらゆる商品を試していただいたのですが イヤホンではなく 本体スピーカーからしか音が流れません。

困っていたら イヤホンをマイクロUSBに直接させる商品を紹介いただきました。
それでも 使えたのは株)エアージェイという会社の製品のみ 速攻で これにしてくださいとお願い購入しました。
HA-MS36 WH PWという製品です。

これから 購入を検討されている方の参考になればと思い書き込みました。
HW-01Eは端末としては 安ければいいという方向けです。
富士通やSONYのような いたせり つくせりの日本メーカー製のような作りこみを期待してはいけません。

やはり中国メーカー これから に期待というところですが
私は白ロムを12000円で購入しましたので 値段相応と考えています。

書込番号:16249607

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

安っぽい筐体!

2012/08/29 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

クチコミ投稿数:2409件

ドコモのスマフォラウンジで見ました。

操作性は さすがに新しい為か
他メーカーと変わらないですが
(でも、他キャリアの中国製スマフォは不具合のレビューが多いですね!)
とにかくデサイン、質感ともに 安っぽい作りです!

期待を裏切らない作りです!?
(よくもまぁ、こんな低レベルの造りで商品化できるもんだと!)



真剣に・・・ドコモは・・・おかしくなってきているのでは?

書込番号:14996591

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/29 23:12(1年以上前)

まあ
この機種の売りは高速起動ですからね。

それが必要ないなら買わなきゃ良いはなし。

書込番号:14996887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/08/30 00:29(1年以上前)

Huaweiは世界で有名なメーカーですよ?特許出願数も多く、まともな社会人なら知らない人はいないです。

というか、この機種は確か定価1万円しない機種ですよね?
低価格帯の機種なので質感は悪くて当然ではないでしょうか?
7万もする日本メーカーと同じ素材使ってたらそっちの方が逆に心配です(笑

とりあえずスマフォを使ってみたい人向けの機種でしょうね。

書込番号:14997216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/08/30 00:31(1年以上前)

1万円しないではなく、2万円しないですね^^;

書込番号:14997220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 02:39(1年以上前)

GALAXY S2LTEにそっくりだ。
新鮮さを感じないデザインだ。

書込番号:15001823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2012/08/31 03:34(1年以上前)

みなさんの言われるように、質感は低いですね。
全部入りスマホの、真逆な製品です。
メーカーや生産国に、こだわりが無い人にはいいでしょう。

書込番号:15001871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2012/08/31 15:27(1年以上前)

おいものキャリアの中国製スマホ使ってます。
今の時代、3ヶ月も使っていれば新鮮味も無くなるし、2年も使用していれば新しいサービス
や仕組みがどんどん組み込まれてきますので、あまり高い機械を購入してもなぁ、と思います。
一通りのそこそこ新しい機能が気軽に使えることは大事なことです。
 また、海外で大量に販売されている機種はジャケット(カバー)、アクセサリ、
大容量バッテリー等を安く入手できる可能性も高いです。
コストパフォーマンス、と言えば、日本製のモノよりも「はるかに」よくできていると
思います、というのが私の考えですが、日本の職人が作り上げた素晴らしい工業製品を
「一生もの」として大事にする方の考えを変えよう、という気持ちは全くありません。
良い物が長く使えたら、それに越したことは無いですし、いつまでたっても
良い気持ちで使えます。
飛行機に毎日乗っている人なら高速起動は魅力でしょうけど、1週間に一度、リフレッシュ
がてらに再起動する程度の私には(高速起動は)それほど魅力はありません。
あと、せっかく色々な機能があるので、「熱くなって使えません」とか「すぐに再起動」
するのはカンベンして欲しいです。

書込番号:15003555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/08/31 15:31(1年以上前)

価格が安いみたいだし、安いエントリーモデルに質感を求めるのもおかしな話だと思いますが…

書込番号:15003566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/31 16:22(1年以上前)

同社キッズケータイ、ビックリするくらい安っぽく、使い物にならない。
見守るどころか、傍観者、時にはよそ見してる。
au の京セラ製の方が数年早いのによくできてる。
同社フォトパネルもなんだかなあだし。

まあOSがandroidで共通ですので、品質、耐久性に問題なければ使えるでしょうか。

書込番号:15003726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/07 14:49(1年以上前)

これ何だかサムスンのパクりじゃない?!
背面なんか特に…
まー中国だからやりかねないが。
サムスンもパクってるけど。

書込番号:15033685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/09/11 20:13(1年以上前)

うーん、同じ素材使ってる他の筐体と別に変わらないけど?
プラ使った機種ならこんなもん。

あともう突っ込み入ってますが、Huaweiは世界でも有数の優秀な通信メーカーで、端末も開発こそ遅いものの完成度は高いです。国別で考えるならまず安くもないのに不具合だらけの日本製を否定するのが筋でしょうね。

書込番号:15051826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2012/09/11 20:26(1年以上前)

Huaweiは、そこそこの通信会社は、間違いありませんが、優秀かは疑問ですね。
携帯端末だけでなく、基地局も作っています。
日本だと、EMOBILEに多くの端末と、基地局も供給しています。
EMOBILEのHuawei機は、不具合に対して、Firmupはけして早くはありません。
EMOBILEは、ご存じのように、端末のラインナップが、少ないので、仕方が無く、使っている人も多いです。
日本メーカーみたいに、全部入りや、多機能ではありません。
多機能で、安定感の無いのも、困ったものです。

書込番号:15051877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2012/09/14 22:29(1年以上前)

2〜3日前に、このニュースをやっていました。
去年の実績で、世界の基地局のシェアは、Huawei(華為技術)は、2位でした。
これから世界的に、通信の高速化が、進みます。
動画の利用などで、パケット数の増大でも、基地局の増設が、待たれます。
ドイツの電機メーカーのSiemensも、アジアとくに、韓国や日本の受注が、伸びると期待しています。EMOBILEは、以前国内メーカーを使っていましたが、販売価格の安い、Huawei製に、切り換えました。
全量ではありませんが。

書込番号:15065835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 11:35(1年以上前)

知識のある人ならこんなもん絶対に買わないが、またdocomoに何人の人が騙されるやら…。安物買いの銭失いという言葉を知らないんですね。頭のいい人は不具合の少ない日本製を買いましょう()日本製が不具合が少ないという意味ではありません)しっかり機種を選べばとても快適に使えます。中国メーカーだから、と言うことで頭ごなしに否定する訳ではありません。うーん、やっぱり、まだレベルが低いんですよね…。

書込番号:15098446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 02:07(1年以上前)

安っぽいですかね、このデザイン。
別にダサくもないし、カッコイイとも思いません。オーソドックスなデザインだと思います。
むしろこれだけ機種代が安くて、このデザインなら十分でしょうね。

もしこれが日本製ならダサいだの言われないでしょうね…
単に中国の会社が作ってるからってだけでギャーギャー言いたい人がいるようです。

書込番号:15328903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2013/04/14 09:24(1年以上前)

このスレッドを作成した人はネトウヨなんじゃないでしょうか?

書込番号:16014142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

3ヶ月使用

2013/03/08 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo

3ヶ月使いました。
ガラケーからの買い替えです。
1日5回ぐらいは、電源が勝手に落ちます。
だいたいは、勝手に落ちて、また勝手に入るんですが、5回のうち1回は、落ちっぱなしで電源が、切れっぱなしです。
そうなると、何処のボタンを、どれだけ押しても何の反応もありません。
バッテリーを取って、また装着しないと、電源が、入りません。とても困ります。
ネットや、アプリを使っているときに、ホームボタンを押して、ホームに戻り、電話帳ボタンを、押すと、40秒ぐらいしないと、電話帳がでません

書込番号:15865650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/08 22:37(1年以上前)

いつからかとか詳細な状況にもよりますが、初期不良かもしれませんので、とりあえずショップへ行かれた方がよろしいのではないでしょうか。。。

書込番号:15866613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 Ascend HW-01E docomoのオーナーAscend HW-01E docomoの満足度1

2013/03/09 03:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日ドコモ行ってみます。
今現在は、通話が全く出来ない現象に、おそわれています。3ヶ月使用で、2回目です。
何かの設定なのかもしれませんが、もしも設定でなかった場合は、完全にイカれてます。電話の受信も、発信もできません。
しばらくお待ち下さい。
音声、データがブロックされています。
と、!のマークが出て来ます。
ちなみに、レビューで、電池が一晩で、かなり減ると書いた者ですが、あれは解消されましたので、撤回します。
アプリが裏で、かなり動いていたみたいです。
レビューは、書き直し
出来ないみたいなので、こちらでの報告とさせて頂きます。
ちなみに、今は、一晩6時間程度で、7%ぐらいの消耗です。

書込番号:15867494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 Ascend HW-01E docomoのオーナーAscend HW-01E docomoの満足度1

2013/03/09 03:23(1年以上前)

あと、通常使用時の電池の減りは、早い様に感じます。
30分前に100%にして、価格ドットコムへの書き込み。
合計6件程のメールの送受信。
で、今現在84%。
初スマホなので、比較するものがないので、正常な減りかもしれせんが、個人的に早いと思います。
画面明るさは、オート。まっ暗い部屋で使っているので、画面も暗いです。
Wi-Fi、gps、画面反転などの、一般的に節電することは、す全てオフにしています。
この時間になると、いつもモバキャスの、通信が勝手に始まります。
止める事は出来ません。
多分。

書込番号:15867515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/09 08:40(1年以上前)

お世話さまです。

> レビューは、書き直し出来ないみたいなので、こちらでの報告とさせて頂きます。

念のため、本人からの削除依頼で書き直せるとは思います。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:15867989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 Ascend HW-01E docomoのオーナーAscend HW-01E docomoの満足度1

2013/03/13 22:34(1年以上前)

先週の金曜日に、ドコモショップに行ってきました。
症状を伝えてとりあえず、新品と交換してもらいました。
アプリの相性が悪いのかも知れないと、言われました。
同じアプリをインストールすると、同じ症状が、出るかもしれないそうです。
どれと、どれが相性悪いのかは、分からないそうです。
とりあえず、前と同じアプリをいくつか入れて 、ゲーム等の無くてもそんなに困らない物は、入れるのをやめてみました。
新品使用6日目です。
電源が勝手に落ちる事は今の所、無くなりました。
不良だったのか、ゲームアプリを入れていたせいなのか、分かりませんが、とりあえず、電源が何回も落ちる症状は、なくなりました。

書込番号:15888641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Ascend

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)