Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年6月8日 19:32 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年7月15日 18:51 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年6月10日 11:40 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月25日 11:17 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年6月8日 12:17 |
![]() |
0 | 8 | 2013年6月8日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
プリインストールされていた
Wifiのオンオフや明るさを設定できるウィジェットが
今回のアップデート後、消えてしまいました。
LGオリジナルのものだと思うのですが。。。
出し方をご存じの方いらっしゃいますか?
もし今回のアップデートにより消えてしまうというのであれば、
他のウィジェットで代替できるものでおすすめがあれば教えてください。
上の通知バーを引っ張ればこれらの設定はできますが、
ホームスクリーンから直接設定できた方が楽なので。
0点

Widgetsoidはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
書込番号:16228741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さん
ありがとうございます。
こういうのを探してました!
LG純正アプリがなくなってしまったのは残念ですが、
むしろこちらの方が多機能そうですね。
書込番号:16229908
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

adecさんと同じく私もですが、充電開始時のバイブレーションを消す方法が分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:16226675
1点

意図しているものと違うと思いますが・・
サイレントの状態で充電開始すると、バイブしないようです。
書込番号:16369036
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

メイン画面で三キーを押すと出ますよ。
書込番号:16224556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面設定は、でるのですが、ホーム画面編集はでません。バージョンアップ前は、編集をおすと、画面の追加やホーム画面の選択ができたのですけど。
バクですかね?
書込番号:16224833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2本の指で写真を縮小するみたいにしてみてください
わかりづらくすみません
多分はなりますよ
書込番号:16228062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ホーム画面設定」にいかず、普通の画面で日本指で端から端までを
中央に移動したら、その画面になると思います。
書込番号:16232209
0点

お返事が遅れて申し訳ありません。
みなさんのご指示のとおりにすると、出て来ました!
ありがとうございます。
書込番号:16236289
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんばんは。
また質問になりますが、バージョンアップ後の通知バーの中身について質問です。
画像の赤枠に囲いました「Qスライドアプリ」という部分、これを消す方法ってあるんでしょうか?
編集ボタンを押しても表示するアイコンを出すか出さないかだけのもののようで、全てを消してもダメのようです。
操作方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

色々弄ってみましたが、やっぱり非表示にする設定は見当たりませんでしたね…
アップデートで何とかしてくれるといいんですがね。
しっかし、アプデ後の通知パネルはごちゃごちゃしてますよねw
書込番号:16287403
1点

L-01Eは消せませんね
L-05Eは消すコトができるんですがねぇ
海外版OptimusGでも同じ仕様ようです
書込番号:16401364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
昨日OSのアップデートをしたところ、今まで使えていたワンセグのQスライドが出来なくなってしまいました。
非常に不便です…
ドコモに確認したら、アップデートで仕様が変更になったのかも?と言われ、
LGに電話してみたところ、そんなわけはないから修理に出してみてください。と言われました。
でも修理に出すとなるとデータが全部飛んでしまうし…
それで直らなかったら悲しすぎるし…
これは修理に出すべきものなのでしょうか??
皆さんはワンセグ中のQスライドは普通にできていますか??
書込番号:16222199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も【ワンセグ視聴中は使用できません】となり、使えません。
(Qスライドアプリより)
使用できるアプリに制限がかかっていることも困ります。
ブラウザが初期インストール時のもののみQスライド使用可能、愛用のスレイプニルで使えません。
書込番号:16222701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぁなんさん
コメントありがとうございます!
先程またLGのひとから連絡があり、やはり4.1のOSには今のところ対応していないようで、今後ソフトウェアの更新で対応できるようになるかもしれないけど、まだなんとも言えないってことみたいです(T_T)
アップデートしなきゃよかった。。(T_T)(T_T)(T_T)
書込番号:16222775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qスライドでワンセグ「も」使えるからこの機種を選択した方もいるので、
アップデート前にひと言あると嬉しかったですね....
(更新案内のページに機能増えるとは書いていただいてました)
書込番号:16222955
0点

LG側がいうには、Googleから今回のOSのアップデートについて事前に詳しい説明をもらっていないから、アップデートしたことによってどの機能が使えなくなるかとかの把握ができなかったみたいです。
あたしはまさにワンセグのQスライドが気に入って機種変したクチです(T_T)
書込番号:16223899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もワンセグのQスライドが使えなくなってがっかりしています。
この機種にした理由の半分はワンセグのQスライドだったのに…
復活してもらわないと困ります!!!
アップデートするんじゃなかったーーーー!!!
書込番号:16227675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ayu-ichiさん
ドコモ曰く、不具合情報がたくさんあがればLG側も対応してくれるかも…
ってことだったので、いつか対応してくれることを祈るのみですね(T_T)
書込番号:16228708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Amazonなどで4200mAhのmugenpower(か同等品)の大容量バッテリーが売られていますね。
純正品の1.9倍とのことですが、実際の電池の保ちはどれくらいなのでしょうか…
以前にIS03で同様の品を買ったのですが、複数日も電池が保ってくれとても重宝しました。
分厚くなり、防水機能が無くなるのとの取り引きで迷っています…
0点

金額も高いし、本体裏が膨らむので、自分なら、USBコードで充電する外部電池の、Panasonic(旧eneloop)や、SONYエナジーを、勧めますね。
それだと、スマホを機種変しても、使えますから。
書込番号:16220681
0点

MiEVさん、コメントありがとうございます。
ただ、その手のものはIS03でかなり試したことがあり、
大きめのポケットに入るギリギリの分厚さなら
充電用のバッテリーと本体の2つの充電の世話がいらない
大容量バッテリーの方が楽だと思っています。
また重さも大容量バッテリーの方が結局軽めですよね。
価格は気にしていません、自分に見合った便利さを追求したいので
この機種の大容量バッテリを使用された方がおられたら教えてほしいのです。
でも、価格は気にしないと言いながら、もうすぐ出る3日保つと言われている
SHARPの新機種に2年を待たずにいきなり乗り換えるほどには
出費はしたくないのですが…こちらもやや気になっています…
書込番号:16220705
0点

CPUの省エネ化・液晶の省エネ化と、搭載電池容量の大型化で、以前のより、持つようになりました。
SHARPのIGZOも、魅力的ですね。
SONYは、次期モデルに、グループ(Japan Display)で製造している、同じような省エネ液晶のWhiteMagicが、搭載されそうです。
これからの、技術革新が楽しみです。
書込番号:16220722
0点

大容量バッテリーは使用方法によって あまり伸びないかもしれない
充電時間も3倍かかります。
途中での追い充電ばかりしていると保ちません。
1.2倍の時もあります。
残量20%くらいから充電していると安定します。
また買って使い始めから 20回程度充電してから 保ちが良くなります。
上は内容は私の経験から書きました。違っていたらごめんなさい
書込番号:16220886
0点

スマホ内蔵バッテリーはMUGENPOWER のバッテリーを選びましょう
台湾製や中国製のバッテリーはまったく使えません。
充電時間が早すぎます。内容量もごまかしているようで1.5倍も のびませんでした。
通販で買い失敗しました。
書込番号:16222866
0点

FINEPIX9100さん、コメントありがとうございます。
LGL21用のmugenpower製の大容量バッテリーを実際に
使用した方のご報告を聞きたいのですが、
殆どおられないんでしょうね…
書込番号:16224092
0点

価格jpさん このLGL21は 不具合で二回取り換えてもらいました。無料です。
それでバッテリーが二個増えたので、大容量は不用となりました。
mugenpower製の大容量バッテリーは 昔IS04で使用してました。1万円と高価です
なかなか手が出ません。
書込番号:16224279
0点

テサリングするときは大容量バッテリーがあると安心です。
経験から言いますと、充電のやり方を間違えると寿命も短くなります。
防水機能もない ただの重いスマホでしかありません。
書込番号:16228121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)