Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年2月17日 23:24 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月17日 20:42 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月16日 02:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月14日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 23:30 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月10日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
HTC J butterfly HTL21とOptimus G LGL21で悩んでます。
Optimusはバッテリーの持ちがいいのと取り外しができるのがいいとおもってます。
HTCは人気のとAndroidが新しいとか信頼度がみたいです。
どちらのがいいでしょうか?
書込番号:15777261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ならHTL21を推したいですね。フルHDなので画面も高精細です。
書込番号:15777486
0点

iPhone3、HTCevo、gallaxynote、gallaxy3、そして本機と渡り歩いてきた私としては
心よりoptimusGをお勧めします。(5台…呆れますね…)
私もhtcバタフライとは迷いました。
バタフライをやめた理由は、曲面液晶、バッテリー持続【時間】です。
(gallaxyは曲面液晶シートありましたが、バタフライ用を私は見つけられなかった。)
私にとってのoptimusのマイナス点は、OSが4.0、広角レンズでない、という点です。
皆さんが騒いでるHD液晶はCPUに負荷もかかるし、バッテリーも食う。
本当に必要でしょうか。
私にはオーバースペックに思えます。
これは、auショップに散々通って出した結論です。
本機には大変満足してますが、私が特に気に入ってるのは、
シンプルなデザイン、Qメモ、カメラの使い易さ、バッテリー容量です。
液晶、カメラ、バッテリーの各部品を日本製で固め、LGが取りまとめたという記事を読みました。
(バッテリーに関しては通勤片道1時間でネット、ビデオ、音楽と使い、昼休みもネット使用して
寝る頃に30%残ということもしばしばあります。)
よく考えて選んで下さい。
個人的には、自由度が高い機種で、本当にお勧めですよ。
書込番号:15778702
1点

オプティマスに一票。解像度が必要かどうかですね。置き台や、キャップレス防水、電池交換など日常では使いやすいと思います、オプティマスの方が。個人的には、サイバーナビのスマートループや曲情報にガラケーのようにアクセス出来ているのが助かります。
不具合の程度は似たようなもんな気がします。こればっかりは運ですね。バタフライの方は思い入れが強い方が多く、文句が言いにくい感じですが、オプティマスは逆にソフトの相性のようなものまで本体のせいにされている感じがします。
gpsの感度とカメラはオプティマスの方が悪いかな。
書込番号:15780389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんばんは。
複数人のメールアドレスをグループ化して、そのグループ化したものを選択するとメールが送れるような操作は、この機種でできますか?
いろいろと見たのですが、できないようで、送りたい相手を1人ずつ選択している状態です。
私が無知なだけだと思いますが、何か方法がありますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
書込番号:15774989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ電話帳がプリインストールされていると思います。
ドコモ電話帳でグループを作成すると、spモードメールで宛先にグループを選択することができます。
書込番号:15775112
2点

以和貴さん
ありがとうございます。
ようやく理解しました!
書込番号:15779310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
剥がしました、すごく厚いのを、でも
もう一枚貼ってあるように見えます・・・明らかに
これは何?
あたしが剥がしたのは飛散防止防止フィルム?!
ちなみ
タッチ反応は若干向上、脂の拭き取り性かなり向上
指先滑らかに滑りますわ
0点

Xperia zに書き込むつもりがoptimusに間違えちゃったみたい
ごめんなさい
書込番号:15770026
1点

海外製ゴリラガラス搭載スマートフォンには飛散防止フィルムは貼られていないですからね。
書込番号:15770791
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
電話着信時に相手方の電話番号及び、名前が表示されません。(電話帳に登録している人)
しかしながら、着信履歴には残っています。
同様の症状の方いますか?
書込番号:15755808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話番号も表示されないのでしょうか???
書込番号:15762630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
現在ドコモのSO-03Dを使用していますが、スマードバリューとLTEの速度に惹かれてauへのMPNを真剣に考えています。
この機種は、初期にかなりの不具合が出たとお見受けしますが、現在はアップデート等で解消されていると思ってよろしいでしょうか。(GPSの問題も解消済み?)
YouTubeで見るとかなりのヌルヌル感だし、充電時もキャップが無くて使いやすそうに思っています。
RAMが2GBあるもの先々安心ですし。
対抗馬は、来週発売予定の INFOBAR A02 です。
こちらもヌルヌル感は素晴らしいように思いますが、RAMが1GBなのが気がかりです。
優先する項目は、電池の持ち、レスポンス、画面の綺麗さ、使いやすさの順に考えていますが、ご使用されている方の意見をお聞かせいただければ有難いです。
0点

機種変更は悩みますよね(>_<)
レスポンスや画面の見やすさはいいですよ。
レスポンスや画面の見やすさは好みがあるので是非実機でご確認を。
個人的にはecoモードで2コアで使っても十分早いと思います。
バッテリーの持ちはいいと思います。
入れているアプリによって変わりますが ネット閲覧したり、動画チェックをちょこちょこしても十分に1日持ちます。急速充電が出来るのも気に入ってます。
メモリーは2ギガの方がいいと思います。アプリを色々入れると使ってなくてもバックグラウンドで動いてたりしてすぐに1ギガ位使われてます。(T_T)
INFOBAR A02は僕もいいなーと思います。個性的だし。メニューも楽しそぅ。ただメモリーとUSBのふたが取れやすいのでは?という口コミ情報が気になります。
今のところ不具合がないので書けるのですが特に不具合がなければGは性能的には素晴らしいと思います。
書込番号:15747531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼けた小茄子さん
コメントありがとうございました。
悩んでいるときが一番楽しいのかも知れませんが、この機種が名機の部類に入ることは間違いないと思っています。
今週末、INFOBAR A02 を触って決めたいと思います。
書込番号:15756846
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
明日アキバのヨドバシカメラで機種変更してきます
いまのところOptimus g で…
いい所と悪いところを教えてください
できれば ケースもシリコンケースかハードケースかで 迷っています
アドバイスお願いします
0点

こちらはどうですか
http://ray-out.co.jp/products/l01ec3/
カバーをつけたままスタンドで充電できますよ
書込番号:15739137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

review等見れば良いところ 悪いところなど。
聞かずとも分かると思いませんか?
書込番号:15744067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)