Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年1月15日 19:51 |
![]() |
7 | 3 | 2013年1月13日 20:41 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年1月21日 01:00 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月15日 22:44 |
![]() |
11 | 7 | 2013年1月15日 13:31 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
お世話になります。以前SHL21に機種変更しようと思いそちらのイタに書き込みをさせていただきました。その後RAMの容量等も考えこちらの機種を検討し始めました。しかし、機種変更で78000円は痛いなあと思い実際IS21Sから機種変更されたかたがいらっしゃるかと思い書き込みしました。二年使えばいくらかの恩恵は受けるのは承知していますが
1.機種変更してメリット
2.機種変更してデメリット
実際に機種変更されたかたがいらしたら感想を聞かせて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15623570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
私の地域もLTE対応になりました。
喜ばしい事ですが、気になる現象があります。
GPSをONにし、マップで現在地を確認すると、隣町の表示になってしまいます。
Wi-fiで接続すれば、正しい位置が表示されるのですが???
皆さんはどうですか?
書込番号:15611585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定の入れ直しを、して下さい。
設定→位置情報サービス→Google位置情報サービスとGPS機能のチェックを外す→再起動
設定→位置情報サービス→Google位置情報サービスとGPS機能のチェックを入れる→再起動
書込番号:15611687
3点

A-GPS(アプリ)の利用をおすすめします。
これを入れると、GPSの起動と合わせて立ち上がり、衛星の捕捉を強力に補助してくれます。
細かい設定は研究していただきたいですが、私はこれによって、ほとんどストレス無くナビが使えています。Wi-Fi環境になくても大丈夫です。
書込番号:15612612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
正常になりました。
書込番号:15613800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
質問を見ていただきありがとうございます。
質問なんですがバッテリーの減りが異常にはやいです1時間(放置で触らずライン0通)に10%〜15%のペースでなくなります
デザリング GPS Wi-Fi 同期 Bluetooth は全部切ってあります画面も照度50%です。
アプリや履歴はタスクマネージャーで使う度に消しています。
購入して1ヶ月ほどたちます。
原因は考えられますか?
よろしければ教えてください_(._.)_
書込番号:15604817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


バッテリーの減りが異常に早いのはLINEが原因かと思われます。
以前、docomoの技術者に言われた事があります。
やはり常時通信系のアプリは電池を食うようです。
一度アンインストールして、経過観察してみては如何でしょうか?
書込番号:15605176
2点

スクリーンショットの拡張子変換は【共有くん】などのアプリを開いてトリミングすればjpegになりますよ。
アプリですが、自動更新にチェックが入っているとか。
電波が微妙【アンテナが立ちにくい】場所だとか、電波の悪い場所では、携帯が電波を探そうとして頑張ってしまうので減りが早くなります。
書込番号:15605179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スクリーンショットでファイル形式が違いアップできなかったので写メになりますが
折角L-01EにはQメモ機能があるんですから使いましょうよ。
Qメモで撮ればJPEGで保存出来るので普通にアップすることが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15241216/#15242004
で、私もIndex999さんが仰っているようにLINEやmixi等のバックグラウンドで動いている通信系のアプリが原因かと思います。
あと、使っていないのであれば「パーソナルエリア」はアンインストールしておいた方が良いですよ。
書込番号:15605232
1点

返信ありがとうございます_(._.)_
自動更新はアプリすべてoffにしてあります
ラインアンインストールして様子見てみます
Qメモ使ってみます パーソナルエリアは使ったことなかったのでアンインストールしました。
書込番号:15606719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

line mixi アンインストールしてもなかなか改善されませんね(T_T)
バッテリー消費の割合を貼っておきます改善点はありますか?
また違う質問になりますがポケットチャージャー01でこの機種は満タンになりますか??
私の60%あたりまでしかいかなくて、、、
一応バッテリーチャージャー01は2500m/ ahとあったんでいけるかなと思ったんですが。
書込番号:15614217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は、使用時以外はほぼ、横這いです。
主さんの場合NOTTVサービスの使用量が、多いような気がしますね。
契約しているなら、正常ではないかと。
自分は未契約、NOTTVアプリアップデート後放置でも、常に微妙にアプリ動いていますが、主さん程ではないですね。
書込番号:15615915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示プロセス数40の下から7番目ですね。
使用アプリの数が違うのであまり参考になりませんが。
ボリュームが映っているのは関係ないです(^^;)
書込番号:15615955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
上記サービス契約したことないので、契約中スリープ時に正常かどうかは判断できませんでしたね。
未契約なら、消費し過ぎということで。。
チャージャーは、持っていないので。待機時の消費量に充電付いていっていないという、想定しかできません。
書込番号:15616033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
はnottvは最初に入ったらキャッシュバックキャンペーンをやってたので入りました今月から退会してもいいキャンペーンだったので今日解約しました。
様子みてみます。
書込番号:15619694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本中の基本ですけど、ネットワークモードは「LTE/3G」になっていますか?
デフォルトでは「LTE/3G/GSM(自動)」になっています。
GSMは日本では全く使わない通信方式なのでその分無駄にバッテリーを消費します。
一度、確認してみて下さい。
確認方法はメニューキーから「(システム)設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」で「LTE/3G」にチェックです。
書込番号:15648848
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
1か月ほど使用したものです。
ケースはレイアウトのラバー加工のケースを使用してます。
最近、アスファルトに落としてしまい側面にへこみ傷をつけてしまいました(笑)
この機会に裸運用を考えているのですが実際に運用している方は本体の傷などはいかがですか?
現在ブラックを使用しているのですがやはり傷だらけになっているでしょうら?以前のP905iを使用していたこともあり結構細かい傷が入っていてげんなりした経験があります。
また裸運脳の際はAUの白色の電池ふたを使用しようと思っていますが実際に使用されていつ方はいますか?
0点

>最近、アスファルトに落としてしまい側面にへこみ傷をつけてしまいました(笑)
>この機会に裸運用を考えているのですが実際に運用している方は本体の傷などはいかがですか?
裸運用だとケースのへこみ傷だけでは済まないでしょうね(^_^;
>AUの白色の電池ふたを使用しようと思っていますが実際に使用されていつ方はいますか?
過去ログも参照に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15362320/
私もレイアウトのラバーコーティングシェルジャケットを使っています。
本体がツルツルでそのままだと手を滑らしてしまいそうなので、このラバーコーティングが滑りを抑えてくれて落とすことがないです。
書込番号:15602238
0点

私はauの青いフタを使用しています。
おサイフケータイなども問題なく使えてますよ。
せっかく色変えたので、裸運用してます。
でも置くときに当たるのか、
ライトの右側あたりに細かい傷がいっぱいついてしまってま すね。
書込番号:15602474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも私見ですけど、リアカバーは傷が付いても買い換える事が出来ますけど、カメラのレンズは傷が付いてしまうと撮影にも影響しますし修理となるとそれなりの出費になりますので、裸運用は出来ないですね。
美品だと機種変更の時に高額で買い取って貰えますしね(^_^;
書込番号:15605243
1点

私も裸運用しようとしましたが、裏蓋にスゴい傷がつきますね。また、指紋がベタベタになります。
私は、ケースを外して使ってみて、改めて『案外薄くて持ちやすい』と思ったので、上記の問題を解決するためにアマゾンで、L-01E専用のカーボンシートを購入し貼り付けました。
傷も指紋もつきませんよ。また、シートに少しだけ厚みがあるので、カメラ周りの傷もつくことがないです。
書込番号:15667998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
現在、DIGNO ISW11Kを使用しています。
シングルコアで動作もトロいので買い換えを考えています。
Google Playの「産経新聞」ユーザーコメントに無いので質問です。
産経新聞が無料で見られますか。
スマホの中には、5インチ画面以下の機種でも7インチ以上と認識されて、一面しか無料で読めないモノがあるようなので、この機種で産経新聞を読んでいらっしゃる方に確認したいのです。
よろしくお願いします。
なお、DIGNOでは、読めます。
(最近、よく途中で落ちる(ダウンロード出来なくなる)のも気になる…)
1点

今、installして見ました。
自分の機種は、SO-03Dで、Dual Core 1,5GHzですが、見れます。
新聞は白黒が、ほとんですから、多少遅い程度ですが、見れると思います。
4.3型液晶ですが、今日の1月10日30ページが、見れました。
書込番号:15600070
3点

インストールしてみました。
一面以外も読めましたよ。
書込番号:15600878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
「SO-03Dで、Dual Core 1,5GHz」(ソニーのXperiaでしょうかね)でのレポートをありがとうございます。
しかし、聞きたいのは auの「Optimus G LGL21で」です。
残念ながら、的(機種)がズレており、ここの板に適さないかも。
SO-03Dの板に書き込んであげると喜ばれると思います。
わざわざインストールして下さってありがとう。
>沖縄宮古さん
本機でわざわざインストールして戴き、恐縮至極。
ありがとうございます。
踏ん切れました。
次の休みに行ってきます。
書込番号:15604991
0点

なんですか、返事は。
Dual Coreと、Single Core違いに、書いたまでです。
誰もそんな、販売エリアの狭い、準全国紙の無料版なんか、興味ありませんし、SO-03Dの板に書いても、つれませんよ。
書込番号:15605729
2点

他機種での検証でも今回検証してくださった方のでも十分判別できる投稿内容だったと思いましたが?
メモリ1GB
dualcore 1.5ghzのマシンでも動いたってことですよ
自分が購入しようとしてるこの機種と照らし合わせるってことをしましたか?
してないですよね。
してるようなことを感じさせない返答でしたね。
この機種より性能が低い(という言い方もどうかと思いますが・・・)機種で動いてるんです。ならば答えはその地点で出ますよね
それが動く という答えですよ
まず返信をもらってそれが別機種での話でも
スペックを見比べれば分かるものです
自分が使っているという機種も見てみると
cpuやメモリの差など分かるはずです
こういったものを総合的にみて判断するという事も覚えた方がいいと思います
駄文失礼しました
書込番号:15614676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
こんばんは。
なるほど、ありがとうございます。
>誰もそんな、販売エリアの狭い、準全国紙の無料版なんか、興味ありませんし、SO-03Dの板に書いても、つれませんよ。
ウケました(笑)
特に準全国紙。ありがとう。
>蒼炎のでっていうさん
GooglePlayでのコメントを見ると、
上位機種のデュアルコアであろうが、クアッドコアであろうが、全面を読めない機種は読めないのです。
それは、ソフトを作るサンケイ側が、対象機種に登録するとか【何かを認知】して5インチ以下のスマホだと判断しているのか解らないのですが、モノによっては読めない機種があるようで、各機種ごとに全面が無料で読めるか読めないかを確認する必要があったのです。
私が欲している機種が、コレですからコレのオーナー様が「読めたよ」と戴けるなら十分です。
もっとも、付帯の知識として、他機種で読めることは、理解しやすい背景の条件としてはあっても良いモノですが、この場合、上位機種だから読めるとか、当たり前のように語られる理由は、証明出来ません。
(他社製品で読めている機種の上位機種で読めていない事例があるようです…GooglePlayのコメントより)
ただし、オーナー様である蒼炎のでっていうさんが「読めたよ」と言うことであれば、これは心強い。
ありがとうございました。
書込番号:15618446
0点

そういうことでしたら情報をば
読めましたよ
遅いかもしれませんが。。。
書込番号:15622340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初めまして。
前スマホの時は、某SNSのコミュニティで情報収集してましたが、この機種になってから情報が少なく、色々検索してこちらにたどり着いた初心者です。
2点質問があります。
@着信音量なのですが、着信が来たとき音量がステップトーンみたいに、小→大みたいになるのを最初から最大に出来ますか?
Aホーム画面にデジタル時計のウィジェットを貼り付ける標準の機能はありますか?
以上2点がどうしても分からず「仕様」なのかな〜と、諦め半分な状態です(´・ω・`)
もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いしますm(__)m
書込番号:15595768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.については設定から「サウンド」→「ボリューム」→「着信音」で、右側にすれば最大音量になります。
また、その「サウンド」の項目にある「ワイズベル」にチェックを入れておくと周囲の音が騒がしい時に自動的に大きな音で鳴らしてくれます。
2.についてはデフォルトではアナログ時計のウィジェットしかないので、気に入ったものをGoogle Playから見付けてダウンロードしてみるしか無いですね。
丸囲み数字は機種依存になる場合があるので書き換えさせていただきました。
書込番号:15595943
0点

やはり、時計は無いみたいですね…。
説明ベタでスイマセン(^_^;)
おびいさんの設定通りにしているのですが、ボクが伺いたかった事は、音量を分かりやすく5段階で説明しますと、※最小1 最大5とする
今は着信が来てすぐ→1→2→3→4→5と言った感じに、じわ〜っと音が大きくなっていく感じです。
これを、着信が来る→初音から5にしたい訳なんです。
書込番号:15596479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音のステップトーンですが、これは残念ながらこの機種ではできません。
↑の方が仰る通り段階的に大きくはなりませんが、「ワイズベル」という周囲の状況によって着信音量が大きくなる機能があります。
あとは、Ringpodなどの着信音編集アプリで「フェードイン」を使ってみるなどの方法がありますね。
また、デジタル時計のウィジェットですが、Digital Clock Widget という無料アプリで可能になると思います。
使い方、インストールなどはこちらがわかりやすいと思います(このアプリは英語なので(;´∀`)
http://andronavi.com/2010/07/28633
書込番号:15599112
0点

またボクの説明が悪かったようで…。
ステップトーンや段階的に着信音量が大きくなるような設定にしたい訳でなく、現状がそういった状態なので困っています。
その為、着信に気付くのが遅くなり、電話に出ようとしたら切れると言った感じでして…(;´д`)
無料通話が無くなったこの機種で、毎回電話のかけ直しは辛いです。
皆さんの端末は鳴り始めから最大音量でしょうか?
書込番号:15601065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見落としていました、、(;;´_ゝ`)
すみません
この機種にはそのような機能はなく、僕も気になりましたが2、3秒フェードインしながら着信音が鳴っていますね。
これは急に大きな音で驚かないようにするための工夫でしょうか、、(そのような設定項目はありません
ただ、数秒ですのでこちらの場合は直ぐに着信に気付くことができます。
ほかの着信音にしても、最大音量にしてもそのような場合は割りきって使うしかなさそうです。(一度、購入店でみてもらうのもいいかと思います。)
書込番号:15601795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYでもそうですけど電話着信の場合、最初のほんの数秒は小さめの音から鳴りますね。
これは仕様でしょう。
ただ、国産端末にあるようなステップトーンのように段階的に大きくなると言うほどのレベルではなく、最初のほんの少し音が小さくなるくらいなので私は着信を逃したことはないです。
着信音にも依ると思いますので、気付きやすい違う着信音にしてみるとかでしょうね。
それと先にも書き込みましたけど「ワイズベル」にチェックを入れておくと良いですよ。
書込番号:15602197
0点

やはり仕様なのですね(^_^;)
色々と音を変えて聞き取りやすい着信音を探してみたいと思います。
お二人とも、ありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:15604627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)