Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年11月4日 19:49 |
![]() |
23 | 8 | 2012年10月29日 13:47 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年10月28日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年10月30日 01:58 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月18日 13:25 |
![]() |
16 | 12 | 2012年10月28日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先日購入してさくさくで本当に気持ちがいいです!
今までIPHONEを使用していてMNPでドコモに転入してきたのですがメールの利用について少し疑問があったのでアドバイス等ご教授いただければ幸いと思い質問いたします。
今回のMNPの機会にキャリアメール(@docomo.ne.jp)の使用はやめて既存のGメールに統一しようと思っています。
ただ、Gメールアカウントが携帯電話使用分とPC使用分で分けていてアンドロイドアプリ等の紐付けはすべて携帯電話用のアカウントを使用しているのでOSへの紐付けはあまりしたくないとおもっています。
このような場合はやはりメールアプリを複数使用して別々に管理したほうがよろしいのでしょうか?
またメールソフトですがGOOGLE純正のGメールアプリは大変使いごこちがいいのですが送信者の名前が出ないのでもしも、無料で使いやすいメールアプリがありましたら教えていただけたら幸いです。
1点

例えば以下のようなメールアプリがありますので参考に。
K-9 Mail
http://android-smart.com/2011/12/k-9-mail-android.html
CommuniCase
http://andronavi.com/2012/10/225203
書込番号:15295056
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

一か月ほどギャラクシーS3をこれが出るまでのつなぎとして使っていたものですが、バッテリーの持ちは、同じくらいです。
書込番号:15264181
4点

私も元GALAXY S IIIユーザーでしたけど、バッテリーの持ちは同等か、やや上回る感じですね。
当然、グラフィカルなゲームなどを長時間使用するとそれなりに減ると思います。設定でクアッドコア制御する事も可能ですので、バッテリー持ち優先にも出来ます。
何よりもGALAXY S IIIより圧倒的に発熱が少ない事ですね。
また、スリープモード時の電力消費がかなり少ないです。
書込番号:15264429
4点

ご回答ありがとうございます。私もギャラクシー3から変えることに決めました。
書込番号:15265668
3点

おびいさん、参考までSH-09D比のスリープモードはいかがでしょう?
書込番号:15265887
1点

>スピードアートさん
SH-09Dも持ちが良かったですね。
ただ、L-01Eは設定でコア制御出来るので、更に一歩進んでバッテリーの持ちが良くなりそうです。
最初はクアッドコアと言うことでバッテリー面で危惧していましたけど、今までコア制御を使わずにSH-09D並み(以上?)のバッテリー持ちですね。
どうもSnapdragon S4 proはデフォルトでもコアの制御をうまくやってくれているようです。
書込番号:15265959
4点

おびいさん、なるほどです。
APQ8064のトータルの出来の良さに注目といったところの様ですね。
書込番号:15265982
2点

F−10DとZETAとXperiaGXとの比較です。
バッテリーの持ちはF−10Dとは比較にならないほどいいです。
発熱はTwitterアプリを使用したときにF−10DとZETAは短時間の使用で発熱しますが、本機は皆無です。
バッテリーの持ち、発熱ともにXperiaGXと同様で非常に良好です。
書込番号:15266599
3点

板ズレですが、使いこなしでしょうかMSM8960のXperiaGX(SO-04D)がいいのは面白いですね。
書込番号:15267299
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ブラウザから動画(ニコ動など)やFlashなどが再生出来ません。。どうやったら出来るんでしょうか(>_<)
自分なりに調べましたが全くわかりまそん(>_<)
書込番号:15262944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
過去スレですが、こちらをお読みになった方が良いかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411659/SortID=15014158/
書込番号:15263092
2点

ニコニコ動画は、ユーザーエージェントをモバイルに設定したら見れます。
もちろんFLASHprayer入れてからです。
FLASHprayerがプラグイン出来るブラウザーのみ可能です。
書込番号:15263132
0点

FLASHprayerはこちらから、Android4.0です。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:15263146
1点

おおおおっ…お二方の言う通りにしたら簡単に出来ました(T^T)
ほんとありがとうございます(T^T)
書込番号:15263172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモユーザーなら「Dメニュー」から「サービス一覧」→「一覧を見る」→「Flash Player」でもインストール可能ですね。
4.1になると不可ですけど(^_^;)
書込番号:15264458
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
2012年冬モデルにするならハイスペックである
LGL21とHTL21に興味を持っています。
私は、バッテリーの持ちのいい方が欲しいのですが
画面サイズ 4.7 5.0 インチ
バッテリー 2210 2020 mAh
他の性能はほぼ同じ
という面を比較して単純にLGL21の方が
バッテリー持ちがいいと考えていいのでしょうか?
また、HTL21のフルHDというのはバッテリーが
さらに減る要素となるのでしょうか?
詳しい方宜しくお願い致します。
2点

以下の記事に拠ると、(同じタイプの)液晶パネルで解像度が高くなると消費電力は増大するようです。
(参考)
http://smhn.info/201208-sharp-lg-5inch-fullhd-display
書込番号:15270289
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ネットのストリーミング動画を再生しようとしたところMX動画プレイヤーからデフォルトがプリインのメディアプレイヤーに勝手に変更されませんか?メディアプレイヤーのデフォルトを初期化してもプリインのメディアプレイヤーがゾンビのごとく立ち上がってきます。なにか対策はないもんでしょうか?
書込番号:15261600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ症状が私のところでも出ています。
Qスライドを利用したいので、「動画」をデフォルトにしたいのですが、
いくらアプリ設定からデフォルトの初期化を行なっても、ギャラリー等から動画ファイルをタップするとメディアプレイヤーが動いてしまいます。
他のユーザーさんでは、このような現象はないのでしょうか。
書込番号:15267535
1点

メディアプレイヤーを無効化してもダメですか?
書込番号:15267639
1点

私も同じ悩みで困ってました
アプリの設定→すべて→メディアプレーヤーで アップデートのアンインストールをすれば無効化できたのでお知らせいたします
しかしdocomoのビデオストアを利用してる場合ストリーミング時は紐付けされているらしく再生出来ないようです
ダウンロードした場合はエクスプローラアプリで探せばデータは本体内に保存されているようになりますよ
書込番号:15268483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり無効化しかないですよね。
回答いただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:15270742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもこんにちは。
私も同症状で悩んでおります。
ちなみに12月15日購入の10月製です。
今現在は無効化で対処しておりますが、
某掲示板では症状が出ていない方もいらっしゃるようです。
今度の休みに初期化してみて改善するか試してみます。
また追ってご報告致します。
書込番号:15495853
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
本日、家電量販店でSC-03DからL-01Eに機種変更しました。
XiからXiなので事務手数料は無料だと思っていたのですがSIMカードがminiUIMになるのでカード発行手数料がかかると言われました。
発行から12か月以内の変更は手数料がかかる事は知っていましたがまさか機種変更も対象になるとは思いませんでした。(SC-03Dは7ヵ月です)
この内容は本当にあっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

もう機種変更したって事は手数料を払ったって事ですか?
そんなのウソですよ。
SC-03DもL-01Eも同じmicroSIMカードです。手数料もいりませんよ。
>発行から12か月以内の変更は手数料がかかる事は知っていましたが
この件、初耳です。
書込番号:15260771
0点

NFCに対応したSIMカードにしたからではないでしょうか
NFCに対応したのと対応してないのがありますから
書込番号:15260842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもL-01EはNFCに対応していませんからね。
またNFCに対応した端末でもセキュア対応のSIMカードの提供は、2013年2月以降です。
書込番号:15260896
0点

おぴいさん。
たぶん勘違いされてるかと。
SC-03Dは大きいSIMだったはず。NOTE課外版もってて,国内で出たので確かめず白 ROMでかったらSIMが差し替えられず、ドコモにSIMかえに行きましたから。
手数料はXiに替えるときいわれた記憶があります。
書込番号:15260923
3点

すみません誤字です
NOTE課外版はNOTE海外版です。
うろ覚えですので間違ってたらすみません。
書込番号:15260930
0点

>gogokouさん
失礼致しました。確かにSC-03Dは普通のSIMカードでしたね。
ユーザーだったのに一年も経つと忘れてしまいました(^_^;
書込番号:15260954
2点

みなさん、ありがとうございます。
microSIMに変わるので気になって質問したところそのような回答でした。
手数料はその場では払っていません。後日、ドコモからの請求と思っていました。
書込番号:15260962
0点

家電量販店でS2 LTEからS3に機種変更しましたが、手数料は取られませんでしたよ。店によって違うのかなぁ?
書込番号:15261046
1点

恐らく家電量販店の方の勘違いだと思いますよ。
書込番号:15261088
0点

(1)大きいUSIM→小さいUSIM
または
(2)小さいUSIM→大きいUSIM
に変更する場合、はじめの1回目は無料、2回目以降は有料(確か3000円)と以前言われました。
私は大小、小大どちらも機種変更時に、おこなっていますが、初回は無料でした。
ちゃんと確認したほうが良いかもです。
書込番号:15261326
4点

手数料は、FOMAからXiへの契約変更にはかかりますが、スレ主様のようにXiからXiへはかからないはずです。
それに、シムカードのサイズ変更は一回限り無料です。もちろん、機種変更自体には今は手数料がかからなくなっています。期間問わずです。
ご不明な点は151に気軽に電話すると、わりと親切に答えてくれますよ。おそらく量販店の説明ミスでしょう。
書込番号:15261828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
151に確認したところ、おっしゃるとおり今回の機種変で初めてmicroSIMに変更になったので無料との回答でした。確認の為、料金を調べてもらいましたが発行手数料は発生していませんでした。
ご想像どおりだとは思いますが今回の機種変から12か月以内に大きいSIMを使うような端末に機種変した場合には手数料がかかるとのことでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15262080
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)