Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年12月11日 23:13 |
![]() |
19 | 12 | 2012年12月11日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月10日 12:58 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月10日 11:20 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月10日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
疑問に思ったんで質問します。
auにも同じoptimus g(LGL21)が発売されてると思うんですか、そのリアカバー(裏ぶた)はdocomo版のoptimus g(L-02E)に取り付けることは可能なのでしょうか?
書込番号:15393428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
過去スレは見られてから投稿されていますか?(*^_^*)
同様のスレは何回か有りますし実際に装着されてる方の投稿も有りますよ!
docomo版は黒と赤、au版は白と青が有ります。
docomo版「Optimus G」の裏面カバーをau版に交換される際にはau shopで注文されれば可能な様ですよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15393445
0点

スレ主様
昨日、自分の書いたの過去スレですが、どうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411664/SortID=15388842/#15389193
書込番号:15393471
0点

せめて過去ログを探すくらいの努力はしましょうよ。
他にもこう言ったスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15362320/
書込番号:15393796
0点

リヤカバーではなく、電池カバーと言います。
私もドコモOptimus g 赤にau の白の電池カバーを付けています。
当然ピッタリです。
au ショップを三軒回りましたが無くて、ケータイ,comで通販しました。
なかなか良いですよ。
書込番号:15419708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ.comだと送料掛かっちゃいますよね(^_^;
ヨドバシ.comだと送料掛かりませんよ。
書込番号:15419869
0点

ヨドバシ.comが送料なしですか。
情報ありがとうございます。
書込番号:15421896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふじ2さん
以前は期間限定だったみたいですけど、最近はずっと送料無料ですね。
専用アプリも出たので簡単にスマートフォンから買ってしまいます(^_^;
私はケースや保護フィルムはもとより、さらにはドコモ純正のACアダプター04やau用Optimus Gの純正卓上ホルダもヨドバシ.comで購入しましたよ。
10%ポイント還元も当然付いてくるので良いですよ。
書込番号:15428596
0点

本日、auのOptimusG用の青の電池フタをヨドバシ.comに注文しました。
567円と一番安く送料なしでした。
白を入手済みですが、ケータイ.comでは760円ぐらいに送料210円でした。
今はどこにも在庫がないらしく、auショップにもないのでいつくるかわかりませんが、おひいさんの情報で安く頼むことが出来ました。
大分時間がたってしまいましたが、おひいさんにお礼と報告まで。
書込番号:15466360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさんでしたね。
失礼しました。
Optimus Gは発熱がほとんど無く、夜歩きながら使ってると手が冷たくなります。
いいことなんですがね。
書込番号:15466425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふじ2さん
お役に立てて良かったです。
本体以外のオプションは殆ど買えるので便利ですね。
書込番号:15466433
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
スマホ初心者です。
恐らく皆さんには簡単な事だと思いますが、宜しくお願いいたします。
「車に乗ったらBluetoothをオンにして音楽を再生したりすることができます。」
と在りましたが、一向に聞くことができません。
電話は、ハンズフリ−で快適なのですが、音楽やナビの音声なども車のスピーカーから聞く事ができるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
電話帳の読み込みも出来ません。
また、Bluetooth対応のヘッドセットも3種類在るのですが、1機種は、ペアリングが出来て聞く事ができましたが、とくにがっかりしたのはバイク用の
「Sena SMH10-10 Motorcycle Bluetooth Headset ヘッドセット/Intercom インターコム」
最新型の対応品とのことで無理して手に入れたものですが、ペアリングできません。
自分なりにau店に出かけて聞くいたりネットで調べたところ
「Bluetooth 4.0はこれまでの機器とは異なります。下位互換性がないのです。」
と2.1や3.0のものとは通じないとのこと。
プロファイルは、どれも適合になっているのに何故、今までの機器が使えないのか、使う為にはどうしたらいいのか教えて下さい。
使えるものも在るのに釈然としない3週間が過ぎました。
3点

今までのBluetoothはバージョンを
気にする事無く使えましたが、Bluetooth4.0は
互換性が無いようです。
私はジャブラのヘッドセット(Bluetooth3.0)を
使用してますが一応音楽も音声通話も出来てます。
しかし音声通話はかなり音量が小さいです。
やはり正常に繋がってないようです。
カーオーディオも駄目でしたので
今は取り敢えずFMトランスミッターを
使って我慢してます。
なかなかBluetooth4.0の製品で欲しい物が見つからないので(^^;)
書込番号:15424891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

興味があったので昨日自宅のCarwingsとつないでみました。(私は必要ないのですが…)
電話がつながり、やったと思って、今度は音楽再生しようとすると、接続まではいくようですが音楽が流れません。あれ?と思って今日調べてみると、CarwingsはBluetoothの機能(ハンズフリーや音楽再生など)の同時接続数に制限があるようです。そこで今度は音楽再生を先に接続すると…音楽が流れました。実験はここまでです。
で、インターネットでSENA SMH10のページをパラパラ調べていると…『初期設定では音楽よりもナビ音声や携帯電話などが優先され、その際音楽は途切れた状態になる。』という記述を発見しました。どうすればいいのかわかりませんが、ハンズフリー通話(HSP,HFP?)を切って音楽再生(A2DP)を優先的に接続してみてはどうでしょう?
書込番号:15429298
1点

念の為、デバイスのオプションのチェックを。
システム設定→Bluetooth→ペアリング済みデバイス
で接続済みの機器名の横にある歯車マークのアイコンタップ。
書込番号:15429648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも皆さんご親切にありがとう御座います。
しかし、残念ながら未だに繋がりません。
SENAのHPにバージョンアップV4.1が在りましたので早速に試しましたが、一向に埒が明きません。
LGL21とバイクナビのSENAでは、ナビのほうが認識はするのですが、接続がやはり出来ません。
ナビのサービスにTELして聞いたところプロファイルは、A2DPで繋がるはずなんですがと
不明快。そうこういじっていると、、なんとナビ側でLGL21を認識しペアリングしました。
でもナビとL21が繋がっても全く意味がなく打つ手がありません。
LGL21も かなりTVCMなどでもよく見かけるようになりましたが、
是非よき対策をお教え下さい。
書込番号:15442315
0点

bluetoothで何(携帯、音楽、ナビ)をおつなぎになりたいかよくわからないのですが、もしペアリングができたのなら、LGL21の方でpjtmdさんのおっしゃるように、システム設定→bluetooth→ペアリングデバイスの横の歯車、は押してみられましたか?そこに「電話オーディオ」「メディアオーディオ」など接続したい機能が出ているので、チェックマークを外してつなぎたい機能だけを絞り込んではいかがでしょうか。これで機能の同時接続数の制限をクリアできます。
書込番号:15442999
4点

結局、何台を接続してるのですか?
最初に接続した機器に音声通話とメディア(音楽)を
取られてるんじゃないでしょうか?
他の機器をOFFにしてSENAだけで接続しても
駄目なんでしょうか??
全ての機器をONにしたまま通話用、音楽用を割り振りたいのであれば
私や価格jpさんの言うプロファイルで機能を制限してください。
これを確認していただき
結果を報告してもらいませんと的を得る回答は望めないと思います。
ちなみにステータスバー(通知バー)を下ろし
「Bluetooth」を長押しでもデバイスのプロファイルを確認出来ます。
書込番号:15443964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothを介して電話帳を読み込ませる方法。
まず、ファイルマネージャーをインストール。
次にOptimus Gに入っている「連絡先」アプリで
連絡先のバックアップをする。
ファイルマネージャーを起動し
バックアップしたファイル(×××.vcf)を長押し
共有を選択しBluetoothを選択
送信したいペアリング済み機器を選択で送信です。
書込番号:15444009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。連絡先の送信ですが
バックアップした物を送信するやり方はめんどうなので...。(笑)
簡単な方法を...
連絡先を起動しメニューキー→共有→全て選択→添付→Bluetooth→デバイスです。
大変失礼しましたm(__)m
書込番号:15445618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格jpさん そして pjtmdさん
ご丁寧に何度もありがとう御座います。
なにせスマホ初心者ですので頓珍漢な質問と説明でご迷惑をおかけしております。
もう一度整理して質問を整理しますと
1、L21と車のハンズフリートークは出来ますが、電話帳の転送が出来ないと言う事と
L21に入っている音楽を聴くためには如何したら良いのか。
L21は車を認識しておりペアリングも出来ております。
pjtmdさん と 価格jpさんのご指導方法をやってみます。>>結果をお知らせします。
2、L21とSENA SMH10(バイク用ヘッドセット)は、L21は、認識しておりますが、
ペアリングが、できません。>>ナビとして利用したい為。
SENAは、バージョンアップをして V4.1.1となっているようです。
蛇足になりますが、
ご指導を頂きながら 色々試しているうちにL21と既存のバイクナビ(X-RIDE RM-XR430MC)と
繋がるか試したところL21は、ペアリングしました、、と出るのですが、ナビ側では認識するのですが、ペアリングが出来ません。
何かの足しになるかもしれませんので、お知らせいたします。<<参考にはならないですね!
中々、理解力の低い質問者でお手数をお掛け致しておりますが、是非、此れに懲りずご指導をお願いいたします。
書込番号:15450965
0点

価格jpさん そして pjtmdさん
ご丁寧に ありがとう御座います。
先ず、LGL21と車を試しました。
互いに認識してペアリングも出来ます。
しかし、電話機能は、快適ですが、L21のナビや音楽は車のスピーカーから出ません。
L21では、車のプロファイルは、
電話オーディオ(携帯電話の通話などにしようします)が、1つ在るだけです。
pjtmdさんに教えて頂いた
簡単な方法を...で、電話帳が無事に入りました。本当にありがとう御座いました。
次に L21とバイクヘッドセットSENAもペアリングできました。
携帯電話の応答も出来ました。 大変助かります、ありがとう御座います。
しかし、L21でラジオを聴きながらナビアプリを立ち上げるとナビの音声ガイドは聞こえません。
仕方が無いので、L21のナビアプリを止めて今まで使えていたバイクナビX-RIDE RM-XR430MCと
SENAをペアリングするとL21のブルートゥ−スが L21側で遮断されてしまいます。
L21のSENA ペアリング済みデバイスのプロファイルには、携帯電話と音楽の2種類が表示されますが、いずれを選択してもX-DIDEとは同時に使えずL21側のブルートゥースは、遮断されてしまいます。
良いところまで来ているのですが、
便利に使えるいいヒントを宜しくアドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15459727
0点

とても丁寧にお礼を言って頂きありがとう御座いますm(__)m
車のオーディオ?はA2DP(メディアオーディオ)対応ではないのですね。
それですとBluetoothでの音楽接続は望めません。
AUX端子、またはSDカードに対応してませんか?
バイク用ナビとSENA、Optimus Gを接続し
各プロファイルから機能を振り分ける事で理想的な環境が出来るとは思うんですが...
ラジオとナビ音声を同時に聞けないとの事ですが
BluetoothをOFFにしてナビをフォアグラウンド(画面に表示)起動で
ラジオをバックグラウンド再生する。
スマートフォンからは両方聞けますか?
聞けない場合はラジオがバックグラウンド再生に対応してないのかも??
書込番号:15464813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pjtmdさん 本当に何度も親身になって頂き有難うございます。
早速、車のグローブボックス奥にAUXらしき3.5mmほどのジャックがあり繋いでみたところ
全く反応が有りませんでした。SDカード仕様ではないと思いますのでがっかりでした。
バイク用ナビとSENAを初めにペアリングしてからL21を接続するとペアリング出来ずに繋がりません、、、残念です!
話は変わりますが、
本日、L21にPCから音楽ファイルを転送していたら突然、同期が外れて繋がらなくなりましたので
auサポートに電話して聞きました。
回答は、USBコードの交換やポートの入れ替え、個々の再起動、ドライバーの再インストールなどやりながらアドバイスいただいたのですが、全く改善せず、最後にSIMカードとSDカードの抜き差しを何度か試してください、、、と言われて試したのですが、未だに繋がりません。
時間が経てば繋がるかもしれませんのでと、、言われました。
その際に 車のBluetooth機能についてナビや音楽接続について聞いてみたところ
繋がらないわけはないので車の設定が悪いのではないかと再トライを促されました。
更にL21Bluetoothをヘッドセットに使用中、別のナビを繋ぐとL21が遮断されてしまう事を告げると優先順位はあるものの繋がるはずですのでペアリングのやり方が適正ではないと言われました。
電源ボタンもなかなか動作が鈍くて苦慮してますが、多機能のL21を是非
旨く使いたいと思います。
又、よい方法が有りましたらご教授頂けましたら幸いです。
書込番号:15466286
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
テレビ(レグザZ1)やPCモニター(三菱RDT727WX)で見るためにエレコムのMHL変換ケーブルMPA-MHLHDを買いました。
しかしテレビ・モニターともまったく映りません。L-01E側で何か設定が必要なのでしょうか?
一応、説明書の接続手順どおり変換ケーブルを接続して、ACアダプターから電源を取っています。
0点

メーカーとしては純正品のHDMI変換ケーブルL01しかサポートしていないようですね。
書込番号:15444385
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
本体を使用していないとスタンバイ状態?(画面が真黒になって電源ボタンを押して
復帰)なると思いますが、この状態から復帰すると毎回設定が違う状態になっていていちいち設定を変更してから使用しています。(パワーセーブが入りっていたり
、切れていたり、バイブになっていたり、そうでなかったり、その他いろいろ)
何か良い方法はないでしょうか?またスタンバイに入るまでの時間を長くしたいのですが、どう設定したらよいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
0点

設定が保存されない、という症状の対処は今
すぐには思いつきませんが…
(明らかに不具合かとは思いますが)
画面が消灯して暗くなるのは「スリープ」と
一般的には呼んでます。
無操作状態からスリープになるまでの時間は
設定→画面設定→バックライト消灯、にて
(機種毎に多少文言は異なるかもデス)
変更可能です。
まずはひと通り取説に目を通されることを
お薦めいたします。
書込番号:15459229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ(スタンバイ)から復帰すると、設定が変わっているというのはよくわかりません。普通はそうならないはずです。スリープに移行する時間の変更は、「設定」→「表示」→「バックライト点灯時間」で、画面が点いている時間を指定することで変更できます。
書込番号:15459234
0点

状況からしてパワーセーブの影響だと思います。
パワーセーブの設定項目は確認済みでの質問なんでしょうか?
未確認でしたら
通知バーを下ろして「パワーセーブ」を長押し。
または「設定」アプリ→パワーセーブ。
で、確認してみてください。
書込番号:15459596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
本日、スマホをみたら留守番電話が入っており、「電話の着信音は鳴らなかったな」と
思いました。
そこで、家の電話でかけてみたのですが、すぐに留守番電話になりました。
アンテナはちゃんと立っていました。
もしかして、自分で留守番電話までの呼び出し音を0にしてるのでは?と思い
確かめてみましたけど、ちゃんと20秒という元の設定でした。
それで家から数回かけると、つながったのですが、設定してる音ではない音楽でした。
ドコモに電話すると「アプリがバージョンアップした可能性があり、その細かいことは
アプリ側じゃないとわかりません」との事でした。
電話がかからない状態は「再起動してみてください」との事で、してみました。
そして、着信音アプリはアンインストールしました。
それで、LGの中にある音を選んだのですが、違う音が流れてきます。
家の電話、夫の電話でかけてもらいましたが、同じ音が流れます。
電話帳内で、個別に音を選べるのですが、選んだ音でも、基本にしている音でも
ありません。
私は、着信音にはあまりこだわらないのですが
(普通の電話の呼び出し音に近い音がベストです)、その鳴る音は覚えにくく、
自分の音だと認識しにくい音です。(優しい音楽です)
こういった症状の改善策があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

念のため、電話着信音は「システム設定」→「サウンド」→「着信音」から設定し、最後に「ON」をタップしましたか?
書込番号:15447968
1点

おびいさん、レスありがとうございます。
私の画面ですと
「本体設定」→「サウンド」→「着信音」から設定し、最後に「OK」になり、
「OK」は押しています。
着信音を覚える努力をすればいいだけの話なのですが、なかなか覚えにくく
多分、街中で鳴っても「誰かの音なってる〜」と無視しそうで(笑)
書込番号:15448840
0点


すいません、docomo Palette UIなんですね?
それなら 「本体設定」になりますね。
でも方法は同じです。着信音にしたいメロディーを選択後「OK」で確定すると設定されるはずです。
書込番号:15449030
1点

あれから、音楽アプリをアンインストールしました。
それが原因かどうかはわかりませんが直りました。
(家の電話で数回かけただけですが)
ありがとうございました。
書込番号:15459261
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
この機種を機種変更するか、バタフライかディグノかで迷ってまして、それぞれ一長一短があって、optimusはバッテリー以外理想的なのですが皆さんの書込を見る限り不具合の確率が高そうで躊躇してしまいます。バタフライは4.1と言えどバッテリーが少なすぎのような気もするし、着脱式でないのがどうかなと。ディグノはバッテリーとレビューを見る限りかなり高評価なのですがRAMが1GBしかないし。と何かこれだと言う決め手がなく皆さんのご意見を参考にさせていただけませんか?
書込番号:15452906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LGL21のホワイトを使用してます。
使い心地は、はっきり言ってよくありません。ですが高スペックには間違いありません。なにより画面の鮮明さです。バッテリーの持ちも大変いいです。HTLはLGL21より少し大きめなので片手操作は困難かと。あとバッテリー取り外し不可と言うのもどうかなと。ディグノは一度触りましたが、結構使いやすかったです。ですが液晶はLGL21が綺麗です。
不具合が多いと書き込みがありますが、そうではない方も結構いるのでは?ちなみに自分のLGL21も購入して1ヶ月くらい立ちますが、不具合らしきものはおこっておりません。
まぁ最終的に決めるのは質問主さんですけど。
書込番号:15456614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。バッテリーは賛否が分かれてるようですね。使い勝手が悪いのは意外でした。しかし、auのoptimusとdocomoのoptimusとでこんなに評価が違うのがよくわかりません。
書込番号:15457168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにドコモのほうは評価いいですね。ですが、ドコモのほうもブラウザ落ちやボタン不具合は見られるようですね。
でも不具合に関してはこれからのアップデートにて改善される可能性はあります。
心配なようでしたらもう少し考えてみてそれから機種変を考えてみては?
書込番号:15457280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ほぼoptimusにしたいのですが。外れが怖いだけなんです。おっしゃる通りここでの書込を見て様子を見ます。
書込番号:15457318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この時期までお待ちになれたのなら、バタフライの評価が見えてくるまでもう少しお待ちになってはと思います。11月の頭でOptimusを買った人は、たとえはずれてもまだ自分を納得させることができますが、この時期に早まると後悔するのではないかと思います。(私はOptimusを発売日に入手したまたま不具合を知らないのですが、皆さんのいろんな報告を聞いて運が良かっただけと感じました。)二年間楽しく使いたいですよね!
書込番号:15457893
0点

ご返信ありがとうございます。おっしゃるとおりです。毎日使うものですし。
書込番号:15458176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)