Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 Nem-1Pさん
クチコミ投稿数:3件

急いでいる?ので乱筆で申し訳ございません
まだLGL21を使って3か月ほどですが購入後1か月ほどで電源ボタンのクリック感がなくなり
非常に調子が悪い状態となりました
もともとこの問題もここ(価格コム)で見たので知ってはいたのですが機種変更の際こちらの機種の問題(電源ボタンの不具合)を提示したところ、それはもう対策されたのでは?と言われ 
それじゃあそれ以外の理由でLGL21にしない理由はないなと思いこの機種にしたのですがやはり、このボタンの一件は解決されておらず
症状を確認したのは少し前ですがもう少し様子を見ようということでしばらくは修理に出さず手元に残しておりましたが、やはり最近になってクリック感がなくなるのは正直半分諦めていたのですが 反応しないときは全然反応せずに
たとえばスクリーンショットを撮ろうというときに全然役に立たなかったりは日常茶飯事
強く押したらそのうち完全無反応になるんじゃないかという事で昨日auショップに修理依頼を申し込んだところですが
店員曰く「機械の内部的な異常ではないため、この問題はお客様の過失となり修理額を請求させていただく場合がございます」との杜撰な対応で、とりあえず1回で済むなら修理で5000円かそこらの支払いもやむを得ないのですが
何度もこの症状に陥った方もおられるということで、毎回修理時にデータも消えてしまうので電話帳などのデータはすべてほかの端末や、PCに入れているため問題はないのですが
アプリのプレイデータなどの保存が個々に端末ごととなっているパズドラ など等最近はしておりませんが
毎回修理に出すとデータの移し替えもハッキリ言ってメーカーの不具合のせいでユーザーが負担する必要はないと思っているので面倒ですし、データ移行できないものもいくつかございますので その点ではやはりどうしても修理ということは考えられないので 別の機種に移行はできないのか?と
店の店員にその旨を伝えたところ
「そのようなことは当店の一存で判断しかねます、お客様サポートセンターに是非とも一度ご相談ください」
とのことでしたので私はそちらに電話し、同じことを言ったのですが
返答はほとんど同じで わが社はそのようなサービスを行っていない とキレ気味での返答で半ば威圧してくるような感じでした
自分勝手で自業自得なのは分かっていますが
このまま高い金を払いながら満足の行かない機種を使い続けなきゃいけないのでしょうか?
最後藁にも縋る思いでお客様サポートにメールで問い合わせました(メールなら伝えたいことの要点を正確に伝えられ、少し強気な態度も取れるので・・・)
現在回答待ちですが
やはり他機種の特別機種変更の件もいくつか拝見しましたが何度もショップや問い合わせをしなきゃいけないのでしょうか・・・?
自分の事情ですが当方はまだ中学生で親はその手の事情、知識は知らないため自分で問い合わせるしかなく
親に力を借りることはできず結局お問い合わせをしても大人にキレ気味で追い返されるので意味がないです・・・
何かいい方法はないでしょうか?
皆様のお力添えを宜しくお願い致します・・・

書込番号:16330445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/06 15:16(1年以上前)

私も電源ボタンがスポンジを押しているような感じでスイッチが効かなくなり
カチカチ触感もなくなって 取り替えてもらいました。
安心パックに入っていれば 一度目は無料です。
翌日 宅配で届きますよ  バッテリーは返さなくて良いし重宝です。

もう半年たちますが とても快調に使ってます。
欠点は充電端子にカバーがないのでホコリがたまるのでお掃除くらいかな。

書込番号:16336449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nem-1Pさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/06 16:05(1年以上前)

私も交換していただけるのは非常にありがたいのですが交換のたびデータが消されるのが非常に困ります
そんな端末に高い金額をかけるのは嫌なのでまともに使える機種を交換してほしいのです

そのためのメールを送ったのですが無視される始末で・・・

書込番号:16336594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/06 22:31(1年以上前)

SDにバックアップしたのを新しい機種で戻せば すべてクローンができますよ

書込番号:16338189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nem-1Pさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/06 23:02(1年以上前)

そういうのは、知ってはいるのですが
本来メーカーの不手際でこの結果なのにユーザー側が不便を負ってまで使いたいとは正直もう思いません

書込番号:16338352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/03 12:54(1年以上前)

同じ機種でも発売時の物と後から製造されたもの中身の半導体も違いますから 個体差がでてきます。
メーカーは、試験テストも早々に出荷されます。後からソフトで対応されます。
多い苦情に対して修正アップデートされますがすべてが良くなることはあり得ません。

当方isw11fはアップデートで より熱くなり暴走します。
isw13fも気のせいかもしれないがバッテリー保ちが悪くなったかも

防水機種は熱が逃げないので仕方ないのでしょう

書込番号:16431845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード入力方法にて

2013/07/26 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件
機種不明
機種不明

言語と入力→キーボードと入力方法にてLGキーボード・LG日本語キーボード・7notes with mazec-Tチェックが入ってます。(暗転してます)

入力方法の選択にて7notes with mazec-Tだけが候補になく選択出来ません。

どのようにしたら暗転しなくなり、チェックを入れたり外したり、選択することが出来るのでしょうか。

また、LG Setup Wizard 無効になってます。
有効にも出来ません。どのような効果があるものですか。関係あるのでしょうか。

お願いします。


書込番号:16406185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2013/07/27 05:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

文字をロングタップ>キーボードタイプ

mazec-T手書き変換

mazec-T手書き変換は、LG日本語キーボードの文字をロングタップして、キーボードタイプをタップすると選択できます。
慣れるとフリック入力より文字の確定までが早く結構便利です。

言語と入力の設定で、暗転したままで使えます。

書込番号:16407260

ナイスクチコミ!0


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件

2013/07/27 20:42(1年以上前)

ATOKしか使ってなかったので、全然わかりませんでした。

お陰様で設定出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:16409576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海水での使用について

2013/07/25 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 Mickey51さん
クチコミ投稿数:38件

こんにちは。

海水(海の中)で使用された方いらっしゃいますでしょうか?

このスマホは横のボタンがシャッターの機能を持っているので、海中での撮影が可能です。

Arrows f-07d は海中でガッツリ使用したことがあり、その後1年以上経ちますが、サビや汚れ、不具合は全く見られませんでした。

どなたか、海中もしくは水中で使用したことある方いらっしゃいましたら、お聞かせ頂きたく思います。

書込番号:16402940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/07/25 21:39(1年以上前)

無理でしょうね。
この機種はキャップレス防水となっているので、キャップがありません。
防水性能はあるもののキャップレス防水の端子に海水はさすがに腐敗すると思います。

書込番号:16403005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/07/25 21:52(1年以上前)

一般的に、防水機能は水道水・静水のみですから、海水・石鹸水等に対しては対応しておりません。
先に回答したAMD 大好きさんが仰っておりますが、海水等は腐食する原因となるので、止めておいた
方が、良いでしょう。

ご質問される前に、取扱説明書の34Pの注意事項を熟読された方が良いと思います。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-01E_J_OP_02.pdf

当然の事ながら、海水での使用は、あくまでも自己責任になるでしょうね。

書込番号:16403076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後の通知バー

2013/06/06 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:106件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5
機種不明

こんばんは。
また質問になりますが、バージョンアップ後の通知バーの中身について質問です。
画像の赤枠に囲いました「Qスライドアプリ」という部分、これを消す方法ってあるんでしょうか?
編集ボタンを押しても表示するアイコンを出すか出さないかだけのもののようで、全てを消してもダメのようです。
操作方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16223723

ナイスクチコミ!2


返信する
やろねさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/06/23 18:14(1年以上前)

色々弄ってみましたが、やっぱり非表示にする設定は見当たりませんでしたね…

アップデートで何とかしてくれるといいんですがね。


しっかし、アプデ後の通知パネルはごちゃごちゃしてますよねw

書込番号:16287403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4 YouTube 

2013/07/25 11:17(1年以上前)

L-01Eは消せませんね
L-05Eは消すコトができるんですがねぇ
海外版OptimusGでも同じ仕様ようです

書込番号:16401364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Google検索

2013/07/06 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件
機種不明

先日、電源ボタン不具合にて、端末交換しました。

ホームボタン長押しで表示されるアイコンが、交換前は[G]に四角の青色アイコンだった記憶があるのですが交換後、虫眼アイコンに変わりましたが気のせいでしょうか?

つまらないことですが、気になってしまいます。

お願いします。

書込番号:16337820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
emeth104さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/07/06 22:00(1年以上前)

OSのバージョンアップのためと思います。
端末交換後、OSバージョンが4.0から4.1に変わっていませんか?
確かドコモのホームページのバージョンアップの
説明でみた気がします。

書込番号:16338001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件

2013/07/06 22:08(1年以上前)

機種不明

O.Sバージョンアップ前は[すべて消去]と[タスクマネージャー]のみだったような気がします。前のアイコンはこれです。

書込番号:16338061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


emeth104さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/07/07 17:51(1年以上前)

OSバージョンアップに伴っての変更点ですね。
ドコモの案内のページは以下です。
画像付きででてました。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01e/20130605.html

書込番号:16341057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件

2013/07/07 19:08(1年以上前)

私の勘違いでしたか。

ありがとうございました。

書込番号:16341375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鰺Ponさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/07 20:28(1年以上前)

機種不明

自分はホームボタン長押しでこんな感じです、
Google検索は、バージョンアップ後からです、
赤丸のところは、真っ黒です。

書込番号:16341668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件

2013/07/07 21:27(1年以上前)

やっぱり気のせいではなかったのですね。

4.1にバージョンアップすると[g]か[検索]のアイコンの2種類のどちらかになるんですね。

どうすれば、どっちになるのか分かりませんね。

今は、[検索]アイコンなので、タップした時のアクションを設定出来るアプリを使い[g]アイコンの時より便利になりました。

書込番号:16341942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件

2013/07/07 21:51(1年以上前)

>鰺Ponさん

の赤丸の所は、私がインストールしているアプリで、表示されるようにしてます。本来は鰺Ponさんみたいに真っ暗です。

HELPありがとうございます。

書込番号:16342076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4 YouTube 

2013/07/25 11:08(1年以上前)

ちなみにGoogleNow対応アプリだとアプリの選択で常時に選択したアプリのGoogleNow用のアイコンが表示されると思います。
Home Button Launcher https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher
だとロケットのようなアイコンになると思います

書込番号:16401339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クアッドコア動いてますか?

2013/07/22 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:88件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

どうもAndroid 4.1に更新してから、4コアでちゃんと作動してない気がしまして。

この機種に替えてから「CPU 使用率モニター CPU Stats」(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.cpustats)というアプリで、コアの動作を眺め続けてきたのですが、
最近は相当重い作業(アプリをダウンロードや更新しながら、web閲覧とか)でも2コアしか働いていないようで。
当然、動作も以前より明らかに重いです。

3と4のコアが完全に死んでるかというと、そうでもないみたいで、
ベンチマークをするときだけは、フル活動して、
更新前より良いスコアを出してくれちゃいます。

(ちなみにCPU Statsのコア使用率表示は、ずっと使ってきた感じ、それなりに信用できると思います)


更新されてから「クアッドコア制御」って設定がなくなってしまって、原因もよくわからず、もやもやだけが渦巻いておりまして。。

何らかのアプリの影響や端末の故障関係で私だけの症状なのか、
なんとなく最近重くなったと感じる方が他にもいらっしゃるか気になってしまっとので、質問させていただきました。

皆様の体感で構いませんので、意見をください。
よろしくお願いします!

書込番号:16391020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4 YouTube 

2013/07/22 02:24(1年以上前)

クアッドコア制御の設定は本体設定からはできなくなりましたが
通知バーを展開したときのトグルメニュー(WiFiなどの設定)の編集→ ≡+をタップ →ECOモードに
チェックで表示させるとエコモードでクアッドコアとデュアルコアに切り替え可能です
ちなみにトグル長押しで詳しい設定にアクセスできると思います
またデュアルコア時とクアッドコア時はあまり消費電力が変わらないですね

書込番号:16391047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/07/22 09:09(1年以上前)

黒物家電現代人さん、お返事ありがとうございます。

こんなところに設定があったんですね!!
全然気付きませんでした。
バッテリー残量で設定を変える「パワーセーブ」の項目だとおもっておりました。

設定をして、しばらく使ってみます!

書込番号:16391515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/07/23 00:54(1年以上前)

お教えいただいた通り設定を触ってみたら、
コアがちゃんと4つ動くようになりました!

大変助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:16394020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)