Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 34 | 2013年1月26日 12:17 |
![]() |
5 | 7 | 2013年1月25日 21:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年1月25日 12:29 |
![]() |
2 | 9 | 2013年1月25日 05:52 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年1月24日 20:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月24日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
買ったばかりでまだアプリはadvancedtaskキラーとスレイプニルブラウザ位しか入れていません。
ブラウザ等いじっているうちに画面の明るさが暗くなってしまいます。
いじっている時に暗くなった感じがしたので設定で画面の明るさを確認すると、いつもは
100%にしかしないのに勝手に明るさが何段階かで下がって行くようです。
で、明るさを上げようとしても[本体が高温のためこれ以上明るく出来ません]と表示され
明るく出来ません。私の他にもこの症状の方は居ますか?
ちなみにバッテリーの量は十分です。充電しながらの使用はしていません。パワーセーブは
Off です。クアッドコア制御はecoモードです。クアッドコア制御はeco モードがon,off
どちらでもこの症状が出ます。だいたい明るさは63%まで下がります。
書込番号:15235600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>100%にしかしないのに勝手に明るさが何段階かで下がって行くようです。
>バッテリーは熱くないのに明るさ設定が落ちるのですが
そもそも発熱制限でも無いのに明るさを最大にして勝手に明るさが何段階かで下がるようなことは無いです。
段階的に光量が下がるのは自動に設定している可能性もあります。
今一度、設定を見てみて下さい。
「メニューキー」→「システム設定」→「表示」→「画面の明るさ」でどの様になっていますか?「画面の明るさを自動調整する。」にチェックが入っていませんか?
また、一度光量を下げてみましたか?
advancedtaskキラーはアンインストールしてみましたか?
まずは色々と出来る事を試してみて下さい。
私もここ2,3日触っていますけど、充電中でもほのかに温かくなる程度で今のところ熱問題とは皆無です。
書込番号:15248577
2点

色々すいません。
えーと まず とんぴちさんへ
バッテリーmixで見たところ36·9℃で明るさ制限が81%になりました。やはりバッテリーは全然熱く無いです。本体のカメラ辺りが温かい位です。LTE圏外です。時間帯は今です。
おびいさんへ
自動設定にはチェック外れています。advancedtaskキラーはアンインストールしました。
後でドコモショップに相談行ってきます。
皆さま何度も何度もありがとうございました。また違った事で質問した時にはぜひ宜しくお願いいたします。
書込番号:15248767
0点

>9℃で明るさ制限が81%になりました。
そんな低い温度で明るさ制限っておかしいですね。
明るさ制限にパーセンテージが出るってのも良く分からないです。
私の場合、明るさ50%でも明るいと感じます。
端末側の不具合も考えられますけど、原因追及のためにも切り分けとして、一度自動設定にしてみて様子を見てみるのもアリかと思います。
書込番号:15248891
2点

すいません。文字化けしていました。36.9度 です。
書込番号:15249347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度すいません。%は81%以上上がらないって意味です。36.9度で明るさが81%以上上がらなかったです。
書込番号:15249356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30℃台で制限がかかるのはおかしいですね。
どのようなアプリを入れられているのかわからないですが、毎回このあたりの温度で明るさが上がらないのであれば不具合の可能性もあります。
ドコモショップに相談にいかれた方が良いと思いますね。
初期化する可能性もありますので、メールなど大事なものは行く前にバックアップはとられておいた方がいいですよ。
書込番号:15249461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリはadvanced task キラーを抜いたのでレイプニルとgoogle日本語入力beta だけです。カバーは付けていません。裸でこんな様子ではシリコンカバーなんて付けたら........
今日 ドコモショップ行って見ます
。
書込番号:15249582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも36℃で画面明るさをマニュアルで100まであげようとすると81%で止まり「高温のため」とポップでます。恐らくバグですね。通常使用には問題ないので構いませんが…
書込番号:15249634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。juicedefenderをカットしたら普通に100%まで調整可能になりました。スマートフォンラウンジに聞いたらエコ系アプリ(ドコモのエコモードも含む)で影響あるようです。
取り急ぎ報告まで
書込番号:15249667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございます。
先程ドコモショップに寄って来ました。ドコモショップの方は交換前提で話を進めてくれました。が、交換の為に持ってきたL-01Eもブラウザを起動しネットをして様子を見た処、数分後には画面の明るさが81%に落ち、100%に上げようとしても【本体が高温の為これ以上明るく出来ません】のポップが出ました。
ん〜 なんだかな〜 アップデートで改善される事を期待します。
書込番号:15255602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>数分後には画面の明るさが81%に落ち、100%に上げようとしても【本体が高温の為これ以上明るく出来ません】のポップが出ました。
この件についてはGrand_Menuさんがバグですと仰っていますので、その様になるでしょうね。
また、手動で100%に上げずとも通知バーを下げて「明るさ」を最大にすれば簡単に最大光量になりますよ。
書込番号:15255855
0点


おびさんへ
出来ません。
通知バーで最大にしようとしても【本体が高温の....】ポップが出ますよ。通知バーの表示がおびさんの貼った画像の様に最大表示していても実際の明るさは最大になっていませんよ。おびさんのはこのポップ表示しないのでしょうか?
書込番号:15255967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はそんなに熱くもならないですし、ちゃんと最大になります。
また、室内などでも最大光量で見ることもない(眩しすぎる)ので、気にもならないです。
屋外でも自動にしていれば十分な光量なので、大丈夫ですね。
書込番号:15256011
0点

おびさんへ
私のもそれほどに熱くならないです。しかし明るさに制限が掛かってしまうのです。
Grand_Menuさんのも制限が掛かってしまようですね。36℃と言うのも〈それほど熱くないどころか全然熱くない〉といえると思います。
私が今日ドコモショップにて交換してきた物もそれほど熱くならないのに明るさ制限が掛かってしまうのです。アプリを入れる前からこんなです。
ドコモショップに展示してあったホットモックも明るさ制限が掛かりました。
私のGが、ハズレと言うより、おびさんのGが、かなり良い当たり物のような気がしてきました。
>また、室内などでも最大光量で見ることもない(眩し
すぎる)ので、気にもならないです。
屋外でも自動にしていれば十分な光量なので、大丈夫ですね。
私はいつも最大固定で行きたいので非常に気になってストレスです。
おびさんのGの様に、問題なく動作する物があると知った今、私の物は1台目2台目共に問題がある物だったと言う事で2重のストレスです。
書込番号:15256236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常に最大光量で見ていればそれなりの制限も掛かってくるんでしょう。
健康上、目にも良くないですから。
一度光量を下げて様子を見てみては如何ですか?
書込番号:15256262
0点

返信遅れてしまいすみません。
初めは主さんと同じく警告出て100%まで上がりませんでした。スマートフォンラウンジの方に聞いたらエコモード系のアプリや、タスクキラー系のアプリを使ってないか聞かれたので、juicedefenderを入れてると伝えたら、それが影響してるかもしれないとのことでした。
juicedefenderを削除して再起動した後に設定したら、100%までスライド出来警告も出ません。
温度上がってなくても警告出るのはアプリの影響としてもバグには変わりないですね。
書込番号:15276143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

juicedefenderもバッテリー制御系のアプリですので、自己責任でインストールしてそうなっても致し方ないかと思います。
書込番号:15276258
0点

最近買ったんで返事します
読み返してみるとみなさんスレ主の質問の意味が解ってないような
スレ主と同じく100にしてみて少しして(二分くらい)設定みたら81パーまで下がってましたよ
んで上げようとしてもスレ主と同じく本体が熱いと表示されました。
自動調節にマークも入れてませんし。
仕様か初期不良ですかね?
スレ主さんはどうされましたか?ショップに行ったのであればどう対応されたのか教えて下さい
書込番号:15507546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nep+さん 放置ごめんなさい。
結局改善されないまま、このまま使ってます。
一度ショップで行き他のGをいじらせてもらいましたが、他のGもすぐにこの現象が出ました。諦めました。
書込番号:15672393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Eメールのアプリを開いたときに受信フォルダや送信済みフォルダがある場所に新規フォルダをつくったら設定することや消去することってできないんですか?
長押しでフォルダをタップしても設定や消すことができなかったです
だれか知ってる人がいましたら
教えてもらいたいです
2点

返事ありがとうございます
メニューってEメールのアプリを開いてすぐのところにありますか?
書込番号:15669456
0点

メールの画面で
メニューボタンを押して下さい.
(ホームボタンの右どなり)三みたいな
でメニューを表示して
フォルダ削除
でできると思います。
書込番号:15669852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
イヤホンジャックの形状は同じで、
場所も本体上部にあるので使えると思いますよ。
書込番号:15663561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンジャックに刺すタイプの小型スタイラスペンを買ったのですがスカスカでした。iphone用となっていたので物によっては使えないと思います。
書込番号:15667186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
では物にもよるんですかね。
店にもよりますが、
「ちゃんと付くか試したい」と言えば
開封して試させてくらるところもありますよ。
書込番号:15668013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
11月の下旬に購入し、バッテリーの持ちの悪さに困っています。
1日休みの日に、電源オンで
電話・メール・ウェブ・その他の機能をまったく使用せず、
機内モード 明るさ 30%
Wi-Fi GPS Bluetooth テザリング 全てオフ
の状況で12時間以上置いたところ
バッテリーは、残り20%くらいになってしまいます。
この実験以外にも、毎日寝る前に100%にして
起きると80%後半くらいなっていることが多く
非常に困っています。
激しく消耗させる使い方はしていないので
何が原因か全くわかりません。
何が原因なんでしょうか?
分かる方教えて下さい!!
1点

こんにちは、まずはbattery mix という
ソフトをインストールしてどのアプリが
バッテリーを沢山消費しているのかを
特定すれば対策を立てやすいので
試してみてはいかがでしょう
書込番号:15655733
0点

見ての通りlineなのではないでしょうか?
書込番号:15656246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
その画面の上の方に、どんなアプリが何割のバッテリーを消費しているかがでていると思います。
書込番号:15656314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
原因はおそらく、DIGI 時計 ウィジェットという
時計のウィジェットで、これが50%弱を使用しており
中でも、秒まで表示しているのが
バッテリーを食ったのだと思います。
これをすぐに削除したのですが、
バッテリーの消費は改善でしょうか?
また、ホームというのも40%弱を使用しており
これもウィジェットを置いてあったから
40%もいったと考えてよいのでしょうか?
書込番号:15657390
0点

ウィジェットを外してみて様子を見てください。そうすれば自ずと答えは見えてくるはずです
書込番号:15657460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

batterymixで調べた結果が50%ですか?
それをアンインストールしても
50%分が他に加算されるだけですよ?
100にならなきゃですから...
batterymixはアプリのみを1としてるので
大きな割合になりますが
端末全体を1としたものが
システムの消費量で確認出来ると思いますが
それで見ると大した割合じゃないと思います。
時計アプリがそんなに食ってたら
洒落になりませんね。
そもそもbatterymixで電池消費量は分かりません。
稼働率の事ですねあれは
割合の大きい物を消していくってことは
よく使うアプリを消していってるだけの
話です。
システムでは画面の明るさや
Android OSってものが大きな割合を占めてると思います。
電池状況の善し悪しや画面の明るさで
消費量は変わる。
アプリでどう頑張っても
恩恵は少ないと思います。
何もしなくても常に電波を探してますから。
電池消費にこだわりすぎると
どんな大容量バッテリーを搭載した
スマホにしても、その時計アプリを消すことになるでしょう。
気に入った物はどんどん使うでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:15658159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口を挟みますが
バッテリー持ちが気になって織られそうですが普通に使って8時間から10時間保ては良いと思います。
私は 買って直ぐ何時間持つのか試しました。
テザリング専用で連続八時間保ってます。
ワンセグも試しました。連続7時間で消えました。
温度も37度が最高でした。
会社ではロッカーに入れないと行けないので機内モードにしてたり一時間当たり2%と減らない
と思います。
動かす必要ないし起動も速いので結局電源を落とした方が安全ですね。
さて話はずれますが
他でバッテリー質問してましたが
問題発生 LTE専用04充電器で5.6時間掛かったので安心サポートで取り替えてもらいました。
AUショップでもバッテリーが悪いのかもと言われましたが届いたバッテリーとも
今では平均2時間10分で完了してます。
結論 本体が悪かったのです。
みなさんも なにか不具合があれば取り替えてもらった方が安心です。
書込番号:15658563
0点

DIGI 時計 ウィジェットを削除すると
バッテリーの減り加減がおさまりました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15665948
1点

ライブ壁紙は結構食います。
ホームランチャー Xperia™ Launcher Android 4.0.3+
アイコン 9×9でも消費しないようです。
書込番号:15667141
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
基本的にマナーモードを設定して使用しているのですが
この機種はメディアのみ音量調節が必要なのでしょうか?
というのも、着信やメールはバイブで済むのですが、ゲームや動画は音が流れます。
出来ればマナーモードのボタン一つで全て無音にしたいです。
改善方法はありませんか?
あとランプの色を変える方法を教えてください。
ちなみにメールではなく、着信音や通知ランプの方です。
宜しくお願いします。
書込番号:15662721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
Eメールを送信したあと、ボックスからメールが消えていることがありませんか?そちらも合わせて改善方法などあればお願いします。
書込番号:15662729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


とても速い返答はとてもありがたいのですが、意味不明なアプリでした。
ウイルスバスターにも脅威のあるアプリだと診断されました。
もしインストールしているのならば、アンインストールをお勧めします。
書込番号:15662738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

virus softが、絶対正しいわけでは、ありませんよ。
スマホのvirus softは、まだまだ発展途上ですから。
書込番号:15662745
1点

確かにウイルスバスターを鵜呑みにするのはよくありませんね。
申し訳ないですが、先程のアプリの使い方を教えていただいてもよろしいですか?
書込番号:15662751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スマートプロファイル」などのアプリで、各音量をオフにしたプロファイルを作成して使用しては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antutu.phoneprofilefree&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbnR1dHUucGhvbmVwcm9maWxlZnJlZSJd
書込番号:15663022
0点

NFCタグで設定変更とか出来るかもですね
やったこと無いですが
外出前にタグをピッてやると完全に無音の設定になって
帰宅したら解除とか
GPSで似たようなことするアプリもあったような気もしますが
試されてみては如何ですか?
書込番号:15663986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盲点でした!
ありがとうございました!
ランプの質問はgoodアンサーが無さそうなので、ランプは諦めます。。。
書込番号:15665405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au


私のLGL21は
DOCOMOのOptimusGのカバーを使ってます。
LGL21のカバーが、在庫切れで冒険
正解でした
書込番号:15663217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)